X



audio-technica/オーテク ヘッドホン Part105

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bed-viiP)
垢版 |
2018/04/07(土) 14:50:40.70ID:6y/btXG10
◆イヤホンについてはポータブルAV板のイヤホンスレへ
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.41
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1518226584/

◆前スレ
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1511370187/

◆株式会社オーディオテクニカHP
・ヘッドホン
http://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010100
・ヘッドホンアンプ
http://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010200

◆注意事項
粘着アンチが常駐しています。くれぐれも相手にしないようにしましょう。

スレを立てるときは
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff8a-M2Hm)
垢版 |
2018/07/24(火) 18:33:45.35ID:PM47td7L0
>>854
俺のは最初からだったけど一時間もしないうちにどんどんぶぶぶっていう低音のものがぶれがひどくなった。
途中で発生するのはやだなぁ。
延長はいらなかったよ。交換途中だから延長入れないか聞いてみるか
0856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77e9-H0hI)
垢版 |
2018/07/24(火) 18:45:30.45ID:ND0X0bEy0
>>855
ごめん
購入して1年以内なら、延長入ってる云々は関係ないよね
でも、延長は無料だし交換用パッド貰えるみたいだから面倒くさがらず入った方がいいよ
初期不良は間違いないと思うし無償交換も間違いないと思うよ
でも買ってすぐに無償交換とはいえ、1週間近く待たされるのはイライラするよね
症状については同じかも、歪んでるというより音がブレてるっていう表現の方がしっくりくる
0865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfbe-OPoR)
垢版 |
2018/07/24(火) 19:17:05.11ID:rxN5t7vK0
1年ぐらい前にオーテクのサポートを利用したけど他のサポートより段違いで早いなぁって思った
こちとら2週間待ちぐらいは覚悟してサポートに送ってるのに行きに1日即日発送3日目の昼便で家に戻ってくる早さに草生えた
0866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77e9-H0hI)
垢版 |
2018/07/24(火) 19:23:54.13ID:ND0X0bEy0
有名メーカー2社で携帯やPCの修理してたけど、ユーザ問い合わせの発生しないものについては着後3日以内の返却だったなぁ
ただ、症状によってはしっかり検証しないと再発の恐れがあるから早ければいいってもんでもないんだよね
今回の症状は傾向不良として出てるなら交換された物に関しては対策してくれていて再発はないと信じたい
0873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b3-H0hI)
垢版 |
2018/07/25(水) 01:13:24.87ID:sGfywSzQ0
海外じゃM60Xなんて出てるんだね
でもオンイヤーか・・・
0881名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! 166a-2QVD)
垢版 |
2018/07/26(木) 00:29:02.92ID:iuz3PMzs0FOX
どこでも絶賛されてるからADX5000買っちゃったよ
これまでT1 2nd使ってて、

これ以上は自分の耳じゃ違い分からないでしょって思ってたけど、なんやこの綺麗な音は・・・
ていうかT1めっちゃ籠ってるやん・・・・楽器の音チープ過ぎ・・・
いろんな曲聞き直すのめちゃめちゃ楽しいよコレ最高
でもボーカル主体な曲はT1のほうが染み渡るから聞き比べで時間足んないよ
0884名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! 9f2b-J6FL)
垢版 |
2018/07/26(木) 09:03:20.80ID:yyo4fb1d0FOX
>>880
後継機が気になるのならこの秋のオーテク新作発表までは待った方がいいんじゃないか
開放型のシリーズは今年か来年あたりがモデルチェンジ候補の時期だから様子見安定
0887名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp47-T75X)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:32:58.85ID:nPbmIhPPp
>>880
ad2000xもad2000の完全に進化版という訳でもないし、仮にad2000zが出たとしてもad2000xの価値が下がるとは限らない
この価格帯だと音の良し悪しより好みの問題
どうしても新旧が気になるならadx5000まで行ってスッキリしとく
0888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03e9-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:48:21.12ID:MjM+Q6O40
>>881
自分もT1 2ndから買ったけど、音楽がより立体的で音場が広くなるよね
アンプやDACの電源ケーブルとXLRケーブル変えたらボーカルもT1 2ndに負けないようになるよ
ADX5000の後だとT1 2ndは低音よりのヘッドホンに聞こえちゃうよね
0889名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saef-ZUBS)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:14:22.77ID:UPmj4sLca
>>881
>>888
アンプとDACは何使ってる?
ADX5000買うのは決まったんだけど、アンプとDACが決まらない
0890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03e9-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:31:24.72ID:MjM+Q6O40
>>889
DirectStreamDACとp-700u(violectric v281に変更予定で取り寄せ中)
現状でも物凄い良い音に感じられるけど、
ちょっと色付けが濃くて緩い感じに不満があるので色付けの少ないアンプへ変更予定
上流に対して素直なヘッドホンだから、DACで全体の音を決めて色付けの少ないアンプを買うと
自分の聴きたい音に合わせやすいと思う
0891名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saef-ZUBS)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:48:53.76ID:UPmj4sLca
>>890
pro icanを買うのを躊躇してる人間からすると、雲の上のようなDACとアンプだな
sandal audioの人もそのアンプだったけど、国内で視聴できるの?
0892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3e9-2QVD)
垢版 |
2018/07/26(木) 18:12:02.90ID:hhFPD5ge0
話ぶった切るけど今月買ったadx5000にシリアル800番台やったで
箱にはver.1って書いてあったからロットは分らんけど
ちな環境はSonicaからHDVA600フルバランス
HD800から乗り換えたけどほんまええ音や
0895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03e9-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 20:21:46.09ID:MjM+Q6O40
>>891
試聴は出来ないから、取りあえず今回はレビュー頼みで買ったよ 
後悔はしてない
ADX5000がすごく良いのでアンプもDACも自分の出費出来る限界まで投資してる
どっかでリミットが外れたらojispeに手を出してしまうかも・・・
複合機は勝手なイメージで悪いけど中途半端なイメージ
でも430HADは試聴してみたいと思う
0896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fd2-gKJj)
垢版 |
2018/07/26(木) 20:29:46.53ID:pXAEP7si0
適当にアニソンとかゲーム用にadx5000買ったけど、快適だねこれ
色々聴いてるんだけど、バイオリンやシンバルの表現力がすごい
本来は意識高そうな楽曲を真面目に聞く用途なんだろうけど…苦手なジャンルあるのかなこれ?
0898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03e9-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:03:25.03ID:MjM+Q6O40
密閉型のA2000Xも持ってるけど、音場の広さや定位の好さは圧倒的に上
低音もしっかりと引き締まったバンチのある音がいいよね
高域の強さに負けない中低域のバランスが凄く良いと思う
ボーカルはA2000Xの方が近いけど、ADX5000と比べると近すぎるという印象

D8000とかこれより上の良い物はあるけど
同価格帯の中でのトータルバランスはトップクラスだと思う
0900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03e9-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:28:57.92ID:MjM+Q6O40
>>899
DACやアンプは何を使ってるか分からないけど
そんなに投資してないなら、今度はそっちを変えてみたら?
DACは音楽聴く以外の時はDA-100を使ってるけど随分違うよ
0902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 168a-vZ6f)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:55:03.12ID:Q827e+cC0
>>900
ソニーのtaなんとかっての。新しいやつ
プリアンプがなんたらとかよくわかんなくて。昔a8で2000xとか712とか650とかまでならやったんだけど、売り払って最近参入したばかりなんや
0905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03e9-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 22:19:38.94ID:MjM+Q6O40
>>904
不満はないけど、もっとこういう音で聞きたいとかあるなら
調べて試聴機借りたりするのが一番安全、まぁ今回自分の場合はレビュー頼みだけど
自分は良いヘッドホンを手に入れたので、環境を合わせてるだけ
勧めておいて申し訳ないけど明確な目標がないなら追加しなくてもいいと思う
0926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f68-thUq)
垢版 |
2018/08/01(水) 10:50:06.37ID:9dvjOqeS0
可動部分の処理は相変わらずへたくそだなオーテク
2000Zは回転部分がコキコキ鳴ってあくびしたりするとコキンとか鳴ってメタルハウジング
で響くから興ざめしたが
ソニーはZ7あたりでも金属ボールや樹脂スリーブが回転/調節系に仕込まれてて可動部分
はスムーズに動くように設計されてる
0931名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-q2P+)
垢版 |
2018/08/02(木) 10:34:23.36ID:jq4elvsLd
ADX5000の公式バランスケーブル、3pinXLRもラインナップに加えてほしい
0932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5306-hi+X)
垢版 |
2018/08/02(木) 12:00:59.85ID:fiDWvhhs0
>>844
昨日、都内に出ることがあったのでオヤイデに行ってきました。
店員さんに「予算1万円で」と言ったら、悟られ、まずHPSC-35を薦められたので、
購入しました。
ケーブルによってこんなに違うのか!? ってくらい驚いています!!
ありがとうございました!!
0937名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03b3-+clG)
垢版 |
2018/08/03(金) 08:09:48.32ID:NTzBDT780
映画でヘッドホンは長時間のリスニングによる難聴が怖い
0942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03ac-0Uuo)
垢版 |
2018/08/03(金) 12:15:38.57ID:AgBVcxrY0
ADX5000がこうも評判いいとSE-Master1ユーザーのおれは肩身が狭い
0943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3e9-Xflc)
垢版 |
2018/08/03(金) 17:29:05.09ID:1uxOCtnF0
後出しで似たような価格帯だから、逆にそうでないとダメだよ
SE-Master1もいいものなんだから自分が良いと思ってるなら比べずに大事にしてあげればいいじゃない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況