X



【HMD】HTC VIVE Part7【HTCvive】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f1fc-3sQu)
垢版 |
2018/04/07(土) 15:34:27.01ID:fOqV16860
!extend:on:vvvvv:1000:512
・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

よく混乱しているSteam Tracking 1.0と2.0の互換性について
https://i.imgur.com/7o9CbGU.jpg

※ 次スレは>>950が宣言し、立ててください
立てられない場合は別の人が宣言し立ててください
踏み逃げは厳禁です

※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part6【HTCvive】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521586727/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a381-CJEA)
垢版 |
2018/04/14(土) 05:51:17.96ID:sDW65dJF0
omniみたいな台座自作して、足にトラッカー付けてゲームの移動に連動させたら簡易omni作れないかな?
アイディアは悪くないと思うんだけど、どう思う?
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff8a-+Xe1)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:02:07.96ID:eE4zItWk0
デジカ信じるアホいるんだw
0768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e382-Mqc2)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:06:36.08ID:pYQrjFle0
最初公式かドスパラか迷ったけど人が集中しそうな公式見送って
ドスパラにしといてよかったなあ
公式で買った人は本当にかわいそう、公式はなめてるね
ヨドで買った人はポイントで節約しようっていう甘い考えが裏目に出たようだね
0770名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM9f-Yqic)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:16:01.54ID:MmGIqPw/M
そういえば初代VIVEの時も公式よりドスパラの方が迅速だった
公式キャンセルしてドスパラの店頭で買ったの思い出したわ
0773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8381-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 12:03:55.84ID:8KL2Koj20
omniは高い、重い、普通に歩くのとは感覚がだいぶ違う、ってことであまり盛り上がらないね
まあもともと個人用ではないだろうけど

普通に歩いて移動している感覚と変わらないような移動の完成系は、どんなものになるんだろうね
0774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a39f-Mqc2)
垢版 |
2018/04/14(土) 12:22:27.14ID:p/rS2cph0
おし、プロを試用してくる

次世代VRエンターテインメント施設
「TYFFONIUM」新アトラクション「FLUCTUS(フラクタス)」の事前予約受付を開始
時事ニュース(2018/04/14-11:01)

〜目眩く(めくるめく)異世界ファンタジー〜

「Magic-Reality: FLUCTUS(マジックリアリティ:フラクタス)」は、船上を舞台に、生と死の間で旅する目眩く(めくるめく)異世界ファンタジーを提供致します。
今作では、床の振動や風による演出に加え、4月6日(金)に発売されたばかりのVIVE Proを使用することで、より高い没入感がお楽しみいただけます。
0778名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-+Xe1)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:08:02.62ID:REGaU84Ma
>>777
つけ心地はOdysseyの方がいいな。Proより軽いし。Riftより重いけど重さを感じないくらいにいい。画質はProの方が少しいい。レンズが違うんだろうね。明るいしピントも合いやすい。少しの違いをどう取るかだね。おれはVive Pro付けた瞬間に一発で気に入った
0782名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-+Xe1)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:43:49.41ID:REGaU84Ma
>>781
取りに行こう。近いやろ!
0783名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp07-Df3q)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:59:58.96ID:qcL+6eW1p
>>780
犬に向かって撃っちゃダメだよ
0786名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-WBG7)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:10:02.68ID:pqhXYfmOa
VR ZONEのギャラガフィーバーでPro体験したんだが、なんでアレにPro使ってるのか分からんくらいイマイチで、
予約して入金すんでるのにテンション下がりまくった。。
アレはPCがしょぼい(予想)のとコンテンツのショボいのとで、買う気のあるヤツにはオススメしない。
メガネの入りやすさだけはすぐ分かったけどね。
0799名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-J5g2)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:01:28.05ID:8EIeTGBqd
ぶっちゃけ足りて無いのは広告塔と実体験
今更芸能人が宣伝って時代じゃないんだろうけど、
何かガツンと高いは高いけどこれだけ素晴らしい体験が出来るってのを周知させる何かが未だに無い
あとPSVRという偽物が足引っ張ってあの程度の物って言う認識の人がかなりいる
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fa1-C98h)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:17:04.33ID:qUlOY9LR0
PSVRも持ってるけどもう半年はかぶってない
でもこれのおかげでvive買ったな
よい 足がかりになったと感謝してる

PSVRユーザーはバイオ7に取り憑かれてる
これだけが本当面白くて これからこのレベルのソフトが出るとずっと待ってる
0802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83ea-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:20:57.33ID:ftytABRl0
無線とセットで出せば良かったんだよ
0803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3b3-5eaB)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:50:42.77ID:sj4JQhrK0
vive trackerヤフオクで3つ3万じゃん!と思ったら写真だけで実際は一個3万かよふざくんな
ここでも使ってないって人結構いたじゃん?
人助けだと思って放出して(´・ω・`)
0805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff8a-+Xe1)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:54:55.70ID:eE4zItWk0
>>804
要らねーわそんなの
VRとして大きく間違った方向
0806名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa7-kY1L)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:05:00.59ID:iKVcDAgPM
個人的に「リアリティ?」と聞かれると、「違う」って感じだけど、トラッキング付き3DHMDの利用がVRとするなら
今よりPCVRが普及しても、やっぱり椅子に座ってパッド持って頭だけキョロキョロするPSVR的なゲームが主流になると思う
>>804の意見は”VRとして”間違っては無いけど”コンシューマー普及”としては殆ど意味が無いと思う
0809名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa7-kY1L)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:26:45.27ID:iKVcDAgPM
いわゆるゲーマーって立つのすら億劫って人が多いイメージ
なんでゲームするのに一々立って疲れなきゃならないんだ!って感じで
VRだから体動かすよ!って意識の高い人は既にVR持ってそうな気がするし
0810名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp07-+VRk)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:30:44.71ID:mhfMItT/p
>>809
そこまでアレじゃないけど、広いプレイエリアが必要=部屋の片づけが必要ってことで、座位よりハードル高いわな。
VR出始めの頃も「これで自分の部屋片づけられました」ってレスがちらほらあったし、それは明らかだわ。
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff9f-+Xe1)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:51:39.92ID:DegbrKFW0
レゲーは抜群に相性いいよ
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp07-+VRk)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:59:46.19ID:mhfMItT/p
普及の話に戻すと、大画面が欲しい層に今んとこアプローチできてないから、次に狙える層はそこだろうと思うけどね。
つまり解像度。VRじゃないHMDや、プロジェクタにとどめ刺す位のヤツ。

ViveCSのとき、映画鑑賞系の友達から聞かれて無理だって言って止めた。
Proはどうかなぁ。楽しみ。
0820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff9f-+Xe1)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:18:53.78ID:LzLkGFo/0
>>816
ユーロ トラック シミュレータ なんかどう?Mod で日本の道もあるらしい。乗用車じゃなくてトラックだけど…トラックで車庫入れできたら乗用車ではもっとラクかも?
0823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff8a-+Xe1)
垢版 |
2018/04/15(日) 02:21:36.38ID:zVlxQs//0
うーん、というか
そもそも論になるけど
仮想現実の世界は
現実に縛られるって事だよね
重力があって、二本足で立って、手が二つで
移動するには歩いたり走ったり
ジャンプもバック転も本人の能力次第で
部屋が狭きゃ壁にぶつかって、それ以上先へ進めない
どんな仮想空間であっても、現実に縛られる訳だ
仮想現実、だからそれでいいのかも知れないが
何だか随分 不自由な世界なんだな〜…って

自由って意味じゃ、ゲームパッドで操作する従来のゲームキャラの方が 自由に冒険できてたし、飛んだり跳ねたり 現実の自分じゃ出来ない動きも出来てた
格闘ゲームで、現実ではあり得ないような高速でハイパワーな連続技を息も上がらず決めれてたのに、VRじゃ無理
実現したけりゃ 実際に自分を鍛えなきゃいけないし、それでも超人技は不可能
人間の能力には限界があるって「現実」をVRは嫌という程知らしめてくれる
VR、仮想現実って 思ってたのと違うな〜と…
俺のVRの定義が間違ってたのかな

VIVEは楽しくてこれはこれで大好きなんだが
VRってこういう事なんだっけ?と考えてしまう
0824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff9f-+Xe1)
垢版 |
2018/04/15(日) 02:39:26.36ID:LzLkGFo/0
VRで無重力に行っても実際は無重力じゃないってことでしょ。そりゃ今のところ家庭では無理だわな。レゲーだってGを感じないし。一家に一台核融合炉が配備されるような時代にはいろいろ実現できるかもね
VRってHMDだけで完結するものじゃないとおもうのよ
0825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f3a-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 02:43:27.63ID:FP8KCR8u0
>>823
ちょっと発想がひねくれすぎじゃないかな。
大学生の超理論糞論文みたいw

空を飛んだり、遠隔地にいる人がすぐ隣にいるように感じたり、女の子になれたり、
現実で体験できないことを十分実現できてるじゃん。
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8398-x9ai)
垢版 |
2018/04/15(日) 04:34:14.10ID:AY389Pat0
>>823
言いたいことは分らんでもない
VRゲーでもボタン一つで超必殺技出したり超高速な動きで飛んだり跳ねたりは出来る
だけど自分の動きにそぐわない動きされると一気に没入感が低下するし酔いも激しくなるのよね
最近はVR酔いに耐性ができたプレイヤーが増えてきたせいか、トラックパッドやスティックで移動するゲームが増えてきたけど、やっぱり自分で歩いているという感覚になれない
まあそういう乗り物や能力って設定ならいいんだけどね
0832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8398-x9ai)
垢版 |
2018/04/15(日) 04:43:00.14ID:AY389Pat0
そういう意味ではTO THE TOPみたいに没入感と人間ではありえない超移動を両立させてるゲームは凄いと思うし、この方向性を発展させて欲しくはある
スカイリムVRも手振り移動ツールやVR操作MODでより没入感を高めてくれるようになっているので今後が楽しみではある
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp07-+VRk)
垢版 |
2018/04/15(日) 04:56:53.80ID:Sq+lH95Wp
ぶっちゃけ、視覚と聴覚、頭とコントローラをトラッキングするVRと、全身感覚と別の肉体をシムするようなSFを比べて、なんの意味があるってんだかわからない。

そんなん、理想に技術が追いついてないだけじゃん。
0839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8372-eOnd)
垢版 |
2018/04/15(日) 07:22:51.82ID:NKGTnIg70
>>823の言いたいことは、わかるような気がする。
まだ、現実の方の比重が高くて、体の動きで縛るゲームが多い。
仮想の意味を間違えてるのかもしれないけど、もっと現実離れしたゲームが出てくればいいのにと思う。
空飛んだり魔法撃ったり、アクロバティックな動きできたり。
そのためには、VR空間内での、動きの操作をどうするかってのが問題だと思う。
自分が動くというより、ロボットに乗るとか、宇宙で戦闘機を操縦するとか、そういうのが最初は無難だと思うけど。
ボディスーツ的なのもありか。
0841名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa7-kY1L)
垢版 |
2018/04/15(日) 08:27:28.53ID:7Sctp38OM
SAOとかの読みすぎじゃないの?って思う
今のVRは基本的に視覚と聴覚しかゲーム側からのフィードバックがないのに、現実離れした肉体の動きが有ってもそれはリアリティじゃない
>>823は全身の感覚にゲーム側からのフィードバックの有る創作のSF的VRと、現実のVRをごちゃ混ぜにしているように思える
0842名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp07-Df3q)
垢版 |
2018/04/15(日) 08:43:38.93ID:W7Y5YzjBp
それこそマトリックスばりに脳みそに電極直接ぶっ刺さないとそんな望んだ通りのVRは無理でしょうな
0843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8372-eOnd)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:06:28.63ID:NKGTnIg70
2次元のディスプレイでゲームするときは、視覚からのフィードバックだけで遊べるのだから、
VRだって視覚だけでもっと自由に3次元空間で遊べるんじゃないかなぁ。
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b39f-KCyy)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:29:11.08ID:b9QoNZuM0
淀のProは5月や6月とかいってたけど結局4月下旬に入るのね
俺はもうキャンセルしてツクモにしちゃったけど
辛抱強く待ってた人はよかったな
0856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e39a-kDIM)
垢版 |
2018/04/15(日) 11:49:38.36ID:hnJ7Bkuv0
>>850
サイズは一緒なので無印用のやつは
PROにもそのまま使える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況