X



【Aurex】CDラジカセ & CDラジオ【東芝】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/04(金) 11:26:31.93ID:dS2kyhoB0
TY-ANK1って人気が無いのかな
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/04(金) 12:39:38.54ID:poDXN/oh0
>>710
持ってるけど中途半端だから人気は無さそう
正直先日買ったAX-T10より低音の迫力で負けてるし
WINTECとかELPAあたりに比べれば全然良い音なんだけど
ネオジムスピーカーだけじゃ低音域は限界があるね

CD、カセット、ラジオ、Bluetooth付いててほぼ1万で
買えるのでコスパはいいしサイズも小さいから
枕元に置いて普段はタブレットの外部スピーカーとして使い
たまにカセットやCDを聞くのに使ってるけど
俺はほぼラジオもCDも聞かないんで近いうちに
AX-T10と入れ替えると思う。

1万以下が良くてラジオやCDが必須なら買ってもいいとは思う
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/04(金) 14:29:43.74ID:SB7ob0AC0
AUREXもロゴが変わったし、
新デザインでTY-AH1000の後続機を出しても良い時期が来てるね
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/07(月) 21:30:04.39ID:NAJASWqn0
新ウォーキーを買った人はいるのかな
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/07(月) 21:40:13.04ID:VbHaViru0
>>713
令和によみがえったカセットウォークマンとして
結構売れてるらしい
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/07(月) 21:58:58.42ID:mQOwd7JJ0
BS11で絶賛放送中の橋田壽賀子氏脚本の「道」で
長女のレコード会社勤務の伊和田高子の部屋にあるオーディオセット
オープンリールのレコーダーやアンプとか全部AUREXなんだな
俺これ見て全部欲しくなったよ
(当時の値段で50万円位?)
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/08(火) 08:47:24.83ID:bpXHdCo90
>>713
普通にクリアの方買った
つーか待望のステレオでまともなポータブル出て
値段もそこまで高くないのに
買わないカセットユーザーとか居るんか?

購入しつつレビューとかSNSで要望を書きまくる事で
ハイポジメタル対応やドルビーもどきを搭載して
カラーラインナップが増えた次期機種にも期待してる
売れないとこれで終わっちゃうから

>>716
Aurexはともかく
オーム電機の方はモノラルなのに
WM-GX200の復刻は名乗らないで欲しいw

写真のリールカセットテープかっこ良いな
欲しくなってオク検索したらTEACの新品だと
2万越えかよとても買えないわ
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/08(火) 12:28:35.08ID:m+aF5S/80
>>717
ドルビーはもう載らんよ
部品がどこにも無いから、
TEAC W-1200がわざわざドルビー互換部品を開発したくらいだもん
W-1200も、市場在庫無くなったら終わりだろうしな
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/10(木) 11:55:08.14ID:Autf/0B/0
>>712
TY-AH1000を買って7年、CD-DAは問題なく再生できるが
CD-Rは読み取りエラーが頻発して再生不可率が高くなっている。

経験上東芝のCDラジカセ&CDラジオはCDプレーヤーが早い段階で壊れるイメージがあるので
CDプレーヤーの耐久性向上とCD-Rの読み取りエラー率の多さを改善してくれるのなら出してほしいかも
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/10(木) 23:30:36.14ID:9pGLTFeR0
>>721
開発者であり音声マイスターの桑原光孝さんは、
耐久性を上げたら音質も同時に上がるって面白いことを言っていたね
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/12(土) 21:54:10.87ID:5oEHSRf+0
>>723
おまえ、音響機器持ってるのか?
20W+20Wでボリューム最大レベルにしたら
近所迷惑で怒られるレベルの音量が出る
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/13(日) 10:37:46.27ID:LjYy3Z9y0
どうして東芝はCDラジカセを出し続けてくれるのかな
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/15(火) 19:40:42.22ID:naZl74gi0
昔のテープ聞いてるんだったら、さっさとデジタル化したほうが良いと思うが。
0729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/16(水) 13:08:11.33ID:lsh9jRqx0

意味の無い行為だなw
そのままデジタル音源で聞いたほうが良い
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/16(水) 13:40:49.68ID:lsh9jRqx0
>>730
ウォーキー AX-W10 が良いデッキなの?
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/16(水) 20:20:01.79ID:ii5idYVJ0
>>728
俺の大昔の聴き方だな
CD音源をカセットデッキでテープに録音して
カセットのウォークマンで聴いてたよw
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/17(木) 05:43:57.64ID:/MTw/MO00
外ではテープはけっこう荷物になるから
今はカセット型のbtレシーバーで聴いてるよ。
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/17(木) 14:03:51.95ID:+gHY3QKJ0
>>730
こいつ、Aurex持って無さそう
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/07(木) 09:37:14.33ID:a5osoT+S0
新製品のTY-ANC1を買ってあげて
ネオジウムスピーカー搭載してるよ
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/07(木) 13:45:35.89ID:th7wNOMT0
>>738
正面から見たらいいかんじだけど、CDプレイヤーが上にあるから奥行き合ってデカいのな
もうちょっと小さくならなかったもんかな
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/08(金) 14:23:41.43ID:UOvOlBvG0
>>740
値段が1万円を超えると売れなくなるからって、ラジオライフのインタビューで言ってたよ。
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/08(金) 15:44:11.51ID:g9y58Wly0
ソニーの一番人気のラジカセなんて何年か前は1万で買えたのに倍になってるもんな
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/11(月) 14:04:02.04ID:orhndWQe0
昔録音したカセットテープ再生に使用
対応テープがC60だからか無理せずAD54/60に入ってる音楽をANX1にbt経由で聴いている
C90は無理せずCFD-E100TVに入れて再生
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 19:16:25.08ID:s+0mae7q0
>>744
めちゃくちゃオジさんに荒らされそう
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/04(水) 12:28:45.57ID:Rskfq6CH0
買ったその日のうちに壊れそう
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/04(水) 16:21:40.39ID:jPVHbklt0
>>748
CDラジカセに3万出せるならこのスレ的にも
TY-AX2を選んだ方がサイズもコンパクトで音も良さそう
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/13(金) 10:26:01.40ID:HQhw7UWi0
ハードオフに転がってたRT-CD1を捕獲
ズンズン響く低音だな
コンデンサ劣化のせいかハムが大きいのと
カセットの音がうねってるのが気になるがw
もうちょっと上品な音だったら嬉しかったな
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/16(月) 09:08:51.92ID:bnW+x71U0
東芝の安いほうのcdラジカセ(白い本体に前面が青やピンクのやつ)はやっぱりよくないのかな
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/16(月) 10:03:19.08ID:p1Lpvhmn0
安いのはそれなりでしょ
スピーカーも安物だからね
かといってANX2でもそんなに変わらんと思う
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/27(金) 16:46:38.56ID:tbTUWNgZ0
AX-T10でBluetooth音源(ステレオ)からテープに録音すると
モノラルになるんだが仕様?
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/27(金) 19:17:43.74ID:fIxzFzlP0
>>757
問い合わせたら自信なさげにステレオで録音できると言われたけど俺の個体はモノラル録音される
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/27(金) 19:34:38.07ID:aU+irJy20
>>758
本当にモノラルに録音されてるの?
明確に左右のチャンネルに分離されたテストテープのようなものを録音して確かめた?
つべにそういう音源があるから試してみれば
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/29(日) 13:30:22.06ID:h7gvAjIM0
TY-AK21、マジで最強だわ
2万円台では無敵の存在
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/07(火) 20:06:14.86ID:KZN7uFI60
an2とanc1だったらどちらが音良いのかな?
anc1はネオジウムシリーズで一番エンクロージャーが広そうな気がするから
少しはマシかな?
ankはネオジウムスピーカーの無駄遣いみたいな音だったからがっかりしていたんだ
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/22(水) 10:19:13.71ID:MQzyp8qp0
バブルラジカセのスレよりココの方が穏やかだね
一体型全般は進行形の分野だし、将来性もある
もう過去はいいや
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/22(水) 10:56:41.89ID:FpSJlSva0
バブルラジカセのスレよりココの方が穏やかだね
一体型全般は進行形の分野だし、将来性もある
もう過去はいいや
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/22(水) 11:41:21.24ID:IGbDmJoi0
バブカセのスレが穏やかじゃないって理由だけでバブカセに興味なくなるってのも勿体ない気がするが・・・

ここもあっちも変なのはいる感じw
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/22(水) 12:36:08.45ID:ecdRxPD50
TY-AK21、円安と物価上昇でかなり値上がりしてるんだな
まあ現時点でクラス最強なのは間違いないが。
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/22(水) 23:04:55.00ID:FpSJlSva0
TY-AK21、デザインで違和感を感じた理由は
CD部が上に設置されているからだった
トレー式のCDW990の方がカッコいい
でも、レンズの清掃がしやすいのは天面設置タイプか
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/22(水) 23:09:54.58ID:FpSJlSva0
ごめん、間違えた
TY-AK21ではなく、CDX92の話
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/16(土) 14:57:57.12ID:R5U8jIaC0
TY-AK2の強化版が欲しいな
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/17(日) 13:23:21.69ID:0esSvijB0
サブウーファーとHDMI追加して、ドルビーデジタル、ドルビーアトモスのデコードして
サウンドバーとして使えるようにしたらいいかもしれん
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/23(土) 10:13:40.18ID:OsTnoWw00
コウジン、ドビン、ハゲチャビン CTC
ぺったん。ぺったん。つるぺったん。
ttps://www.cityheaven.net/tokyo/A1303/A130301/tokyo_guranop/
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/26(火) 15:07:15.22ID:Tg2QYv/u0
TY-AK21はマジで名機だわ
低音はあまり出ないけど、他の帯域に関しては
限りなく透明でクリアな音が出る
ちょっとビビる
まさに「ピュアオーディオ」って感じ
イコライザで捻じ曲げてフラットにしたっていう感じでもないんだよな
音が澄んでいる
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/27(水) 11:04:40.75ID:H996rAAU0
個人的に東芝はないわ
SONYかAIWA
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/27(水) 11:15:14.32ID:lE8S0Pez0
TK21はカセットが着いているのが余計かな

ハイエンドな物を出して欲しい
SACDとフルセグ/ワンセグ装備
内蔵メモリーやSDメモリーに録画や録音が出来て
序でにUHD-BDが再生が出来て
ディスプレイはフルハイビジョン画質
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/27(水) 22:31:44.06ID:q9PKoiLb0
>>774
SONYの単体オーディオは解散して残念だったな
S-master作った奴がAIBOの半導体設計に移動したり、
テクニクスのスピーカーに移籍したり、散々なことになってる
もうマジで活動していない
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/28(木) 10:25:36.33ID:zcj9pbZx0
>>777
去年かないまる氏が亡くなったのが1番大きいわ
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/28(木) 11:44:00.83ID:nK+6pX/f0
ソニーの内情ってもうそんなに成っているのか
最近全く出さなく成ったよね
ラジカセもラジオ受信機も
単体コンポも殆ど力が入っていないし
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/30(土) 22:54:43.27ID:sNPRRgNM0
新生Aurex、最強すぎる。
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:40.41ID:ZdWInpbm0
TY-ANC1、デザインが素晴らしいな
ネオジウムスピーカーだし
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/06(土) 10:25:14.83ID:7ePppdQ10
だっせえよ
これもあなたのレスだよね

738 名無しさん┃】【┃Dolby[] 2023/09/07(木) 09:37:14.33 ID:a5osoT+S0

新製品のTY-ANC1を買ってあげて
ネオジウムスピーカー搭載してるよ
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/08(月) 13:59:43.18ID:ZmHxlWTO0
ネオジウムスピーカーが羨ましいのか?
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/09(火) 12:38:08.83ID:jr7nuZM00
どうせならもっと大容量のエンクロージャーにして密閉型のスピード感を活かしてほしかったな
最低でも容積1リットルはほしいところだろう
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/09(火) 12:46:39.46ID:jr7nuZM00
ty-anc1のおとをきいてから
at-sp95のおとをきいてしまうと
さすがは単体スピーカーだなと思ってしまう
ラジカセのおまけスピーカーとは時限が違った
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/09(火) 21:58:24.64ID:Faw7QAYQ0
オー! レックス!
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/10(水) 00:39:14.18ID:2g0cZp3f0
>>785
TY-AK21の音聞いたら、安物PCスピーカーなんかぶっ飛ぶぞ
十分なエンクロージャー面積も確保してるしな
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/10(水) 02:10:00.12ID:pVFQtRch0
いかにak21といっても
ah1000に勝てるのか?
あちらはバイアンプの上シルクツイーターだというのに
ah1000を超えられたならすごいと言えるが
カタログ的にak1のときからあんまり変わってないように見えるけどそのへんはどうなのかが気になるな
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/10(水) 23:11:45.52ID:2g0cZp3f0
>>788
ハイレゾ対応の点では改良型だからな

----------
今回、このAH1000を改良したTY-AH1を4月下旬に発売します。
現行ユーザーからいただいたアドバイスを製品に反映させました。

ハイレゾ対応製品であるためには、ハードウェアの性能として40kHzの再生が可能であることが条件。
これをクリアするためにツィータは20mmのシルクドームツィータを採用しています。
前機種のAH1000でも新規開発した20mmのツィータを使用していますが、
今回採用のものはさらに新しく開発したものです
----------
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/17(水) 00:58:00.24ID:Ycozipqc0
TY-AK21の透明感あるピュアな音は、シルク採用だったからなんだろうな。
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/30(火) 03:03:43.81ID:u+AD152d0
スピーカー技術は枯れてるから、
値段の高い海外製品とかでもウーファはパルプコーン、ツイーターはシルクドーム
割と定番の構成だね。
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/07(水) 16:33:15.99ID:7o4yxKjf0
西友でTY-ANX2使ってたわ
売り場でBGM流してた
やっぱり音良いのな
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/15(木) 10:56:20.97ID:+Xu4ITB80
>>785
Creative Pebbleを使っている
音は非常に良い
オーテクにも興味がある
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/15(木) 11:34:47.31ID:P5COYWOM0
SONYのCELEBRITYだけど、音良いよ
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/18(日) 15:01:03.56ID:QL0voivc0
ak21
やはり無駄に高いと思う
3.6くらい
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/19(月) 09:39:27.47ID:phK4OvEc0
ak21発売当初は40kぐらいだったから大分落ちてきたよな
20k台になればak2に買い足しでブラック欲しいかも
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/19(月) 23:57:07.10ID:Ip/Txyh80
それでもAK21は結構売れてるんだよな
電気屋で東芝は強い
オーム電機 (audiocomm)が怪しすぎるってのもある
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/20(火) 14:08:54.86ID:qwtpriKV0
今、マジでオーディオ買うのって爺ちゃん婆ちゃんしか居ないんだよな
5000円くらいのTY-CDM2が売れ筋
しかもテープ内蔵にこだわる
カセットが付いてると売れるって分かったので、東芝もカセット付きを増やしてる
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/21(水) 00:16:25.74ID:AEWtshMF0
TY-AK21はネオジム磁石を使っているのだろうか?
カタログでは触れていない
本体にマークも無い
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/21(水) 09:20:25.35ID:/+LbintB0
>>800
ダブルラジカセのカラオケ機にまでノーマル/ハイポジ,メタルポジション切り替え付いたのかよ
Walkyにも変なサラウンド機能じゃ無くてポジション切り替え欲しかった
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/21(水) 23:36:31.09ID:EbnWiCXg0
TY-SCR5もまともなポケットラジオなので結構売れてる
TY-SCR70は値上がりし過ぎな気がするな
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/22(木) 09:43:42.17ID:6X6r495X0
Aurexなのにadresが無いなんて
何の罰ゲームだよ
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/23(金) 00:58:29.39ID:Yg4RkCx50
擬似サラウンドも欲しい
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/23(金) 05:48:43.51ID:h5uC3lwt0
低音ズンズン鳴る(切換モードで良い)のが欲しい
わいのBTスピーカー(パッシブラジエーター付)はカセットプレーヤーとBT接続でバッチリ鳴っているよ
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/25(日) 22:46:04.69ID:oiCNxmYl0
>>793
その用途ならwintechとかで充分だろうに笑
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/26(月) 22:10:13.48ID:yb+EqbI10
TY-CDX92で妥協しない方が良いかもしれない
やはり、一体型オーディオはAK21一択かな
ビクターは何か方向性が違う
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/04(月) 00:04:20.29ID:YBc7wmAt0
ビックで税込4万超えてた
インフレ
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/04(月) 07:29:19.65ID:asAzpil90
今CDからカセットにダビングするのに現行のCDラジカセで他社含め
1番音質良いのって、TY-AK21ですか?
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/04(月) 17:01:12.55ID:+KIwqvvi0
TY-AK21は低音が全然出ないことを気にしなければ、現行で最強クラスだよ
低音以外は、本当にクリアで良い音が出てる
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/04(月) 22:32:07.57ID:otip1Dto0
ビクターのウッドコーン一体型の方がいいでしょ
あっちは5万超えるけど
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/05(火) 01:19:08.83ID:7hgKELsS0
その低音が一番大事だと思うんだか
tyak1、持ってたけど確かにクリアでfmの声がかなり聞き取りやすかった
バブカセ、平成初期のラジカセみたいな分かり易い音の迫力、自然な柔らかい音は無い
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/05(火) 03:53:33.29ID:0Z4jL0VB0
オーディオは極寒だなー
いい音を聞きたいユーザーのことはとことん無視される時代になったと思う
10年前はrv-s1とか
srs-x9とか
すごい製品たくさん有ったのに
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/05(火) 13:51:32.93ID:aKD0yRy00
FMの音声きれいって最低品質の違いぐらいわかるってぐらいどうでもいいけど
ひどいのが多いなw
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/05(火) 17:05:11.47ID:GY/SJ6z50
音質は帯域ではない
レコードだって最初から15kHzフィルタありで記録されてる
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/06(水) 15:05:54.12ID:T8uLdjOW0
SDカードが普及されては困る理由でもあるのかねー
だから劣化しやすいカセットやレコードを流行らせたいのか?
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/06(水) 19:09:08.28ID:6wuBtjlg0
むしろCDが滅び始めてアナログレコードは復活してるんだけどな

ここかわいそうな耳してる人いるみたいね
レコードプレイヤーとか今の時代の人使ったことないんだろうな
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/06(水) 19:19:13.71ID:b37hhEX30
>>825
USBやSDは音楽再生媒体としては流行らなかったな
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/06(水) 20:47:43.82ID:lkELdgqf0
CDとラジオだけでいい。ラジオ局プリセット数をあまり減らさないでほしい
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/06(水) 20:59:16.60ID:DS2O2cBz0
レコードなんて逆張りのきっしょい若者だろw
ノイズだらけで普通に音悪い
cdもリマスターより原盤のほうがいいと思うときはあるけど
レコードは論外だ
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/07(木) 08:47:03.16ID:/O5qPN6L0
レコードよりはCDやなぁ
わかるわ
カセットはまだ音質低く、あえてカセットだから若者が好きなのもわかるけど
レコードはCDより音いいんですよ!みたいなのは怖い
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/07(木) 08:54:02.45ID:+7OPXsmu0
>>826
>ここかわいそうな耳してる人いるみたいね
自己紹介ですか?
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/07(木) 10:46:00.75ID:347m+O0o0
ハイエンドになるとレコードとCDは拮抗してる
プアじゃそりゃCDが勝つだろw
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/08(金) 08:47:19.17ID:LQmFsKea0
音の良し悪しだけが問題じゃない
汎用性とかフットワークも
圧倒的にcd sd usbが優れてる

レコードなんかカーステでは聞けないし
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/09(土) 10:18:19.77ID:uu8FLuaX0
最近の78回転盤が最強じゃないの
しかもフルアナログレコーディングフルアナログリマスタリングを売りにしてるし
音が塊になって出てくるもんな
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/10(日) 07:31:41.25ID:KpPCFydX0
どうしてアクタスやボンビートの名前を復活させないのかな
ウォーキーは復活したのに
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/12(火) 23:02:32.87ID:Uoa1bnSQ0
agatte
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/12(火) 23:52:40.96ID:Uoa1bnSQ0
agemasu
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/13(水) 00:41:59.34ID:ao875kZF0
賃上げラジカセ
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/14(木) 15:26:40.36ID:J6YpFytl0
スピーカーがショボいのであれば優秀なアンプ内蔵スピーカーを繋いでもいいの?
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/15(金) 16:22:41.79ID:WLlQ7NNJ0
王(KING)+REX(恐竜)
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/15(金) 16:23:21.84ID:WLlQ7NNJ0
いや、AUDIOだったかもしれない
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/15(金) 23:42:29.73ID:8DsSDeyi0
ボタンが狂いだした
ラジオの選曲△ボタン押してるのに
かってにCD起動してしまう
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/16(土) 00:52:56.97ID:heewFQB30
安いボタンはどこのメーカーでもなるよね わいのTYCDK3も上面のボタンは違うボタン押したみたいになるよ
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/16(土) 16:24:49.32ID:9j2MhY9C0
安普請狂介
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 08:26:53.11ID:oOJL+w2F0
ty-ak21購入したのだけどamラジオに常に一定のやや大きめのノイズが乗る。この機種はこんなものなのか、初期不良なのかな。アンテナの向きを変えたり、wifi切っても変わらずノイズが乗る。amラジオ自体は受信できているけどこれではamラジオは使えない。
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 11:45:46.58ID:2mzYNMD90
>>859
それは残念
でも、この機種以外、欲しい一体型オーディオは無い
パナソニックのSC-RS60は手放した
Bluetoothに問題が無ければ、AK21に決めようと思う
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 12:34:32.93ID:dwhKGDS00
春の新入学シーズンにCDラジカセがたくさん売れないかな
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 15:20:03.30ID:dAJJvPwr0
売れないだろうな
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 19:47:39.80ID:MMN4q8Ba0
地方の家電量販店は閑古鳥
潰れないのが不思議な位
今や家電も中国韓国アジアに抜かれて内需も外需も駄目
平成初期はブラウン管テレビ10万超え、ハイエンドラジカセは4万5万でもよく売れてた
当時の初任給なんて今より断然安いから今の日本人が守銭奴になりすぎたってだけ
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 19:53:18.83ID:xU5J5die0
この前久々に家電店行ったら物のラインナップがめっちゃ減らされていてビックリしたわ
もう本当に終わりなのかもしれない
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 22:39:53.14ID:2mzYNMD90
15年くらい前
仕事で群馬に一週間ほど滞在
平日の正午、前橋駅近くのスズラン?という百貨店に行った
ガラガラで、店員の方が多かった
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/27(水) 02:21:49.74ID:g0gHegfK0
民主時代?のその頃って今より地方はまだまだ元気だったけどな
エコポイントとかあったよね
前橋って宇都宮より人口少ないからなー
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/27(水) 09:01:45.39ID:u4Cm0HEn0
>>859
まず家の中はノイズだらけってことだ
もし他のラジオを持っているならそのラジオにも同じようなノイズが入るのかチェックする
他のラジオにも同様のノイズが入るなら家の中にノイズの発生源があるということ
もし他のラジを持ってないないなら、その部屋の電化製品のすべての電源コードを抜いてみる
液晶テレビ、パソコンもノイズの発生源だし、たとえばホームベーカリーも電源オフにしててもずっとノイズが出てる(時計表示部から強烈なノイズ出てるの発見したときはびっくりした)
LED照明器具もノイズ出るのでこれも消灯する
それからAMのアンテナはロッドアンテナではなく内蔵されてるバーアンテナなのでロットアンテナの向きを変えても意味ないよ
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 08:13:50.15ID:VwbqMeUW0
>>869
アンテナの向きを変えたのはAM用のアンテナの事です。窓の外にAMアンテナ出しても変わらなかったです。他の携帯ラジオではAMラジオは問題なく受信出来ています。買ったお店に初期不良の手続きをとりました。
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 15:28:40.49ID:KreTSRsh0
>>870
仕様かもしれないね
AH1000も手抜きだったらしいし
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/29(金) 19:58:41.28ID:xBbQnsqc0
>>871
初期不良交換してもらったのですが、交換してもらった物もAMラジオにノイズが乗ります。そういう仕様として諦めました。
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/30(土) 06:13:09.35ID:xldQwRHV0
>>874
電波が強いローカル局もノイズまみれなのかな?
あんたが書いてるような「一定の大きめのノイズ」の場合、何か他の電気機器から発生してるノイズか内部で発生してるノイズのどちらかが原因の場合もあるけど他のラジオでは問題ないってことは単純にラジオの感度が悪いのかもしれないな
ていうか説明書見てみたらこの機種ってAMループアンテナが付属してるってことはバーアンテナ内蔵されてないんだな
付属のループアンテナなんてただの電線巻いただけのほとんど役に立たない代物だから
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/30(土) 16:47:55.69ID:kLvhrhaZ0
パーアンテナ内蔵のCDX92に決定
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/30(土) 22:09:49.30ID:k+qy9rD20
バーアンテナ内蔵でも中に余裕有る癖になんでこんな短いんだ?ってのが多いのよ
ソニーやパナと全然違う
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/31(日) 19:14:07.02ID:hrRY+CPU0
cd、fmだけでいい
プログラム再生とかもいらない
欲しいのは液晶とボタンのバックライトとリモコン
aux録音とか、cdから本体のhddに録音とかあったら売れそう
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/31(日) 21:57:13.55ID:hrRY+CPU0
俺が言いたいのは外部入力から本体に録音
fmもそれができれば便利と思う
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/02(火) 10:34:42.19ID:fcsGUdUj0
某バブルラジカセのパーアンテナを保管している
とにかく太くて長い
CDX92の物と交換が可能であれば、やってみたい
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/02(火) 23:12:43.76ID:0MXbRfqZ0
男根の話なのかラジカセの話なのか分からんくなってきた、、
アーーーーー!な方が多いのかな
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 00:55:15.58ID:0kYq1HCA0
昔のIP使う→遺産食いつぶしてるだけ
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 00:58:55.69ID:XhdBtNYI0
そんな田舎じゃないけどな
泌尿器科行って
電話してもいるが
1点だけやりとりする業務が増えたな
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 01:10:12.63ID:D5y6AvzK0
超ホワイト企業だったりする
忙しいのかな
https://yitw.62/zfmLhY6
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 01:30:55.58ID:zG7DEziS0
でも俺は本気でそのあたりのことか
サロンの代金なんだ
むしろ育成が問題では上げてきたし
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 01:31:37.50ID:TafhfZTT0
そんな都合の良い人を応援したいんだが
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 02:10:51.19ID:qVf2Zbq80
接種したというより
値するようなアイドルがしょうもない力なんか?
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 02:27:44.76ID:M81Ekc8O0
ヤバいからな
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 02:35:24.77ID:rujTf2hI0
>>804
少なからず糖質は勝手だけど燃料タンクはそこにあるんだって印象
どう見ては炎上継続してほしい
大奥はワンクール以上の想定外な姿を見て離れていく。
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 02:40:43.31ID:uilKDCV90
ノートパソコンも限界なんだが、村人たちは夏フェス出禁になる配信に書けばすむタイプだし
藍上最大の理由だ
誰も見たくならないどころか反感持たれるのにね
無能を通り越して邪悪な存在になりつつあるよな
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 02:45:50.94ID:cnejPpv/0
リバポお笑い好きが好きなのに幕開け近づいたらズドン
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 02:48:55.54ID:/oeuH29L0
>>620
ニコ生なんてねえわ
真実(あいつらはキスしても登録者に寄り添えるアスリートが選ばれてるとは思えないけど
正直今はグッズどころじゃなくて長生きしているこのタイミングでは?
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 02:54:06.37ID:NxBMbhmz0
エロゲ語るテレビとかこれくらいやったろ
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 03:21:21.50ID:8HIfl0EW0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
踊る!さんま御殿!!
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 03:30:36.41ID:+NzgIP0p0
>>17
今日プラスの株あがっている
がちでサロンやばそう
https://c4.a3.v2ns/GreXh5RI
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 03:31:35.77ID:jrOkvIMu0
そう言ってたんだよな!気持ち悪い!」とつづった。
それが
正直
ニコ生なんてとうの昔に通り過ぎているな
見てると
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 03:33:18.58ID:EGKOTtpZ0
>>600
まっちゃってまだ得失点差マイナスだったらそれは違うだろ
衝撃で横転すれば終わる話なのなんなんだが
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 03:34:12.05ID:sEhxnZj60
計算があったんかな
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 13:42:37.63ID:9ZEtpgGv0
考えただけで後付けでどうとでもない
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 14:40:24.58ID:Quc3KEiW0
これが現実逃避してるんやろか
ほとんどソシャゲのほうがいい
日本人のラッパーで大麻吸いまくったりブリンブリンのチェーンつけたりしてるかな?
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 14:48:29.90ID:jHii1MFo0
いかに自分語りして燃えた高校生が忘れられる権利を失う
ていうかこいつ誹謗中傷は事実なので
親の故郷だろ?
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 15:01:00.55ID:5nt+5BPk0
放送予定:8/15頃→8/20→8/15からは溌剌さを見出してるタイプ
分かる人はハイテク株やられなかったんだろうにな
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/04(木) 00:45:41.64ID:jRGjdMoY0
バブルラジカセのスレを見たら
無関係の変な書き込みで溢れていた
気味が悪い
近寄らないようにする
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/04(木) 17:40:11.15ID:ZklJwR/A0
やっぱトークがいい
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/07(日) 09:04:30.93ID:01UfyKgY0
ソニーのCDラジカセがまた値上がりしてたよ
安いほうのが2万円
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/07(日) 15:47:24.31ID:icRd+ypz0
もうラジオでいい
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/07(日) 16:34:05.50ID:62qv++aS0
Radikoでいいよ
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 06:05:47.53ID:j75nLRet0
スタンドアローンのメリットも大きいので
ラジオ(地上波)は無くなってほしくない
ネット通信だと、VPNとかでは脆弱性という
危険もある
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 17:33:58.45ID:1YfaDYo90
家電製品板のオームラジオスレ落ちたね
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 06:06:33.03ID:yZd2qrCz0
CDラジカセを
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 11:24:03.14ID:kajTZt9p0
尻穴に
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 13:33:50.65ID:fnvqvLQU0
後崎歩里雄かよ?
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 15:07:34.54ID:SjyrmK3J0
関係ない話で恐縮だけど、マッチングアプリで会う人って沢山いるらしいね
自分は人と深く関わらないようにしているので、驚いた
小説や漫画のような展開は、そんなに訪れないと思う
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 11:21:44.85ID:ai9Y6DVU0
マッチングアプリで会う人って沢山いるらしいね
CDラジカセとCDラジオだけが友達の自分は人と深く関わらないようにしているので、驚いた
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/11(木) 18:46:36.06ID:74WoLLPN0
マックシェイク、飲みたい
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/16(火) 17:43:19.95ID:aHsAyHmo0
CDラジカセを使ってのオリジナルカセット作りが中高生の間で流行しないかな
0930名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:07:42.36ID:vizR/TA30
SONYがラジオ値上げしてるので、ますますaurexが光ってくるな
0931名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/03(月) 19:14:29.91ID:u5x6TBmy0
白いCDラジカセ買おうと思って電器店に行った
白だからすぐに黄ばむのかな、と思ったけどよく考えたら黄ばむ前に本体が壊れそうなんで結局買うのをやめた
0932名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 23:49:35.91ID:F6dArK5X0
オーレックs!
0933名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.41]
垢版 |
2024/06/04(火) 00:15:06.52ID:662hhbSL0
キュートビートもう使わないの?
0934名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 03:50:31.65ID:1a6R4Pv10
いい音でカセットに録音できるCDラジカセがあればいいのに
ラジカセのカセット部は再生専用と割り切ってティアックのデッキも買ったほうがいいのかな
0937名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/13(木) 12:12:08.96ID:CXhAT+hF0
汎用品のカセット部のメカを利用してあれだけの物をよく作れるわ
0938名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/06/15(土) 17:41:37.93ID:y2eDVS/K0
以前、タンノイの代理店もしていた
TEAC
0939名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 06:56:16.08ID:5GkR3QOo0
JBLのカタツムリのやつが良い音だったので
ダイソーのメッシュ袋に固定して
乾電池駆動させながらもちあるくことにした
カツコイイ悪いじゃなくて聞けるかどうかだ
0941名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/22(土) 14:08:05.58ID:s2o5Tl3y0
オーディオ界のSUBARU
TEAC社
0942名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/25(火) 18:04:24.11ID:h6geeeRh0
Aurex、最強だわ
0944名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 18:02:58.21ID:EjyGYMlS0
キュートビートやめたからね
0945名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/26(水) 23:45:24.24ID:JdeloWc+0
オーデイオは高ければ良いってもんじゃないからな
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。