X



【5000〜】中価格の中華イヤホンPart19【〜20000】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a3b3-e7iY)
垢版 |
2018/04/12(木) 14:30:09.90ID:nCmglOON0
!extend:on:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

このスレは実売5,000円〜20,000円程度までのナイスな中価格の中華イヤホンを語るスレです。

10,000円以下のイヤホンでも仲間はずれにしないこと!みんな仲良く!


◆ AliExpressでxx%Off商品やフォロワー割引きの購入方法
  1. 商品をカートに入れ注文しカード支払いは行わない
  2. 私の注文リストに商品が支払い待ちの状態で追加されるので価格が変更されるまで待つ
  3. 商品の価格が変更されたらカード支払いをして注文成立
 ※ フォロワー割引きの場合には注文時にコメント欄からTwitter IDを伝える

関連スレ
【5k〜】中価格イヤホンのスレPart26【〜20k】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1517478467/


※前スレ
【5000〜】中価格の中華イヤホンPart18【〜20000】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1518972628/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0403名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdf3-q9x3)
垢版 |
2018/04/30(月) 16:47:05.12ID:XLYmPWmed
>>402
ゴミではないイヤホンを教えてくれ
たのむ
0409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c1b3-q9x3)
垢版 |
2018/04/30(月) 17:50:07.71ID:7Ur/x3Wu0
>>407
中価格帯でもゴミみたいなイヤホンもある
0415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db8a-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 18:37:52.01ID:nabXOPqE0
高価格と言えばiSINE 20は感動して衝動買いしたけど即手放しちゃったな
外でほぼ使えないうえにヘッドホンとして使うならゼンのHD6XXでいいじゃんってなった
高級機って使い勝手悪かったり筐体大きかったりで外で使いにくいから最近はあんまり買わなくなったなぁ
0420名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf5-lXGE)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:38:25.03ID:hPbkPVzzM
イヤホンの良し悪しなんて個人の主観が大きいしな
それより皆いい音の出るイヤホンで何聞いてるのかの方が気になる
良かったら教えてよ
ちなみに俺は水樹奈々とラブライブ
0422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b51-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 20:12:11.50ID:pChkq/c90
自分の好きなオモチャでマウントととるのってまんまゲハガキみたいで赤面ものやわ
こういう手合いが多いから趣味はオーディオって大っぴらに言いづらいのよね
0423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b315-KcYI)
垢版 |
2018/04/30(月) 20:21:26.85ID:YS2g5do60
中から見て低が全部ゴミが通るなら中も高価格から見たら全部ゴミになるわけでなあ
中価格のイヤホンでハイレゾまで良くてもそれでプレーヤーがスマホじゃ話にならんしどこで妥協したかの差でマウント取るの不毛すぎる
0427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c1b3-iAi3)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:10:48.20ID:vKCDuMci0
>>383
エージングはよくわからないがkingとseries4を購入1か月。イヤピはスパイラルドット。どちらも凄いイヤホンだと思うよ
0428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c1b3-iAi3)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:18:44.85ID:vKCDuMci0
TFZと1AM2だと解像感は互角。刺さるのは後者。kingあたりはメタルが楽しい。陰陽座あたりはよくあうと思う
0429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c1b3-iAi3)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:24:30.95ID:vKCDuMci0
大問題は2pinの緩さ。解決法が見当たらないよ
0430名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b315-KcYI)
垢版 |
2018/04/30(月) 23:00:46.59ID:YS2g5do60
kingproとSeries2のケーブルから導入してるUEやqdcみたいに突起させて部分を覆って接続するタイプのコネクタだと少しは外れにくくなるんだけどな……
あのケーブル市販してくれねえかなあ
0438名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0d-QjZ3)
垢版 |
2018/05/01(火) 13:15:35.49ID:n1Ob0rU9r
2pinの耐久性が高くて抜けにくいのは本体凹型、ケーブル凸型の半埋め込みタイプ
この方式だとコストが掛かるのかCIEMかそれを扱っている一部メーカーしか採用例がないけど
0440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 93c6-HYVT)
垢版 |
2018/05/01(火) 16:17:26.98ID:6cbg1Dut0
悪いレビュー見ないけど特別抜けてるわけでもないね
0448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93cd-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:44:15.52ID:3H7tmVjX0
>>447
ドンシャリ傾向のTFZの中ではフラット気味で価格には見合ってると思う
コスパどうこうでいえばseries2がいいけどドンシャリ傾向
でも無印Kingよりは全然よいよ
5000円代で選ぶか10000円代で選ぶか予算によると思う
0452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1b3-cUH7)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:03:01.33ID:AiXfo1ik0
AR-E100持ってる人いる?
レビュー少ないけど、いいとか言ってる人もいるようだけど
0453名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMad-kN8f)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:11:12.47ID:K3Ds4IH3M
不特定多数が全く同じ評価なら間違いないだろうけどそうでもないし
数値化できない物の評価をここで聞いたって迷うだけ
安定した評価をする人のレビューから相対的に判断した方が間違いなかったりするけどな
0455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c1b3-iAi3)
垢版 |
2018/05/01(火) 19:45:01.55ID:0c7c4vuK0
series4の方が低音がタイトで強いよ。kingの方が普通の低音。ハウジングを揺するような鳴りがするのがseries4
0457名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdf3-q9x3)
垢版 |
2018/05/01(火) 19:58:04.78ID:6+wVd9Xmd
>>454
そうゆうことって?
0458名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdf3-q9x3)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:00:16.97ID:6+wVd9Xmd
>>454
連投すまん
ATH-CKR10の音質は超えてるとか具体的なこと書かれると気になるんだよね
0462名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMad-KcYI)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:06:55.80ID:IVMbte09M
Series4の低音強いか…?
D型だからそれなりには出てるけどドンシャリのkingに比べたらかなり大人しいと思うが
解像度自体は大差ないけどSeries4は地味な音だし価格的にも超クッキリとは行かないからkingの方が良く聴こえるってのはあるかも
0463名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf3-aMOu)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:23:19.44ID:Qx50Hrpid
series4とkingを比較して4を買った
楽しく聞けるのはkingだと思うよ
4は良くも悪くも地味かな
フラットとは言わないけどkingより狭めの音場で淡々と鳴るかんじ
音の解像度?はどっちも同じぐらいじゃないかな
派手な音の5は持っててもう少し大人しいのが欲しくて4を選んだ
0467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c1b3-iAi3)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:55:56.70ID:Q3RdVgl/0
series4が地味でkingが派手ってあのブログだよね
どちらもよく似ているけど低音の締まりに差があるだけだと思うな
0468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 399f-Mk12)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:32:03.76ID:F7gC2jQO0
KING PRO国内価格23800円てw 高価格帯行き?
0471名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp0d-iAi3)
垢版 |
2018/05/02(水) 14:10:50.36ID:Ap72vfgQp
ボワッと広がる暖かい感じの低音に対して
ドラムやベースが聴き取りやすいものだと思うけどなあ。好みだと思う。そもそもそこまで大きな差は感じない。値段も筐体も大差ないし
0472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 93c6-HYVT)
垢版 |
2018/05/02(水) 14:43:07.59ID:pWon2dYC0
アメトーークかアメトークかの違いみたいな
0474名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdf3-q9x3)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:41:28.80ID:xskabaOEd
>>473
低音の締まりはイヤピ以前にドライバーで差が出るよ
0475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 59e9-4J1N)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:56:50.18ID:KyBMkI0U0
Rose
A5
俺はどっちに行けばいいんだ
0476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 59e9-4J1N)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:58:45.84ID:KyBMkI0U0
>>470
ズシッ! これがしまった低音
ボワッ! これが量感のある低音
ドン! 個人的に理想な低音
0477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 59e9-4J1N)
垢版 |
2018/05/02(水) 21:00:20.89ID:KyBMkI0U0
>>473
下の帯域まで正確に鳴らすのはユニットの実力がいるで
量はその通り、いやぴで調節出来る
0483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab8a-nNPp)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:08:29.00ID:IWjNs8Tw0
>>481
BR5持っているが音量控えめでも鳴らし切れるのでDAP(アンプ)側の影響受けやすいと思ってるよ。Granbeatだとフラットには思えなかった。
あとはリケーブルでドンシャリ傾向強まった
0486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fe9-f1DB)
垢版 |
2018/05/03(木) 06:32:07.28ID:lvmv9NRt0
>>478
今何気に入ってるか教えてくだされ。

>>485
A5がノリ重視でしょうか?
0488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW eac6-LHmO)
垢版 |
2018/05/03(木) 15:21:53.11ID:0+uX5rR80
今日届いたaudbos db04なんだが
2BA 1DD(グラフェン)だよね?
表に4wayとか2Dynamic&2Balancedとか書いてるし裏には珍しく日本語でBA2機DD2機とまで書いてるがその続きで「スリーウェイ」と書いてある
どう見てもDD1機だけどグラフェンは2機扱いとか聞いたことないしなあ…

https://i.imgur.com/9rRsuEY.jpg

https://i.imgur.com/jSKXqrq.jpg
0490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8ac6-LHmO)
垢版 |
2018/05/03(木) 15:53:09.19ID:dAZaEcqF0
>>489
たぶんハズレだと思う
俺も1台目はLZの8芯ミックスとHCKの紅白ケーブル両方でグラグラの音ブツ切れだったからよく見たら本体側のコネクタが接着不良か何かでグラグラだった
日尼で買ったからすぐ返品して新しいの買ったよ
2台目はしっかり固定された
セラーに連絡したら返品してくれってことだったし交換(というか俺の場合HCKで買ったけど一度返金されて再購入しろとのこと)がいいんじゃないかな
つっても今数ヶ月毎日使ってるけどまたグラついてブツ切れきたからCリング調整してブツ切れはなくなったけどグラつきは多少ある
しゃーないと割り切ってるけど上の方で話題になってた紙ワッシャーを真似て作ってみる予定
0492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b08-UBB+)
垢版 |
2018/05/03(木) 17:05:06.05ID:AytqgOmP0
SEMKARCH SKC-CNT1てそんなにいいの?
やたら絶賛してる人がいるけど
0493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0be6-Mne9)
垢版 |
2018/05/03(木) 17:32:22.63ID:Y5du++vR0
>>492
価格の割には、というレベルかなぁ
ただ、低音の質は中価格イヤホンの中では上位レベルだと思う
手持ちだと、同じDD1機のking proが賑やかで開放的な音、CNT1は締まった低音と
シャープな高音のバランス、といった感じで使い分けてる
0494名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM33-xH6l)
垢版 |
2018/05/03(木) 17:50:53.38ID:v8+ThbT5M
>>488
上の方ではking proの低音はシリーズ4との比較で締まっていると言ってるが、それより更に締まるとはどういう締まり具合なんだろうか?この業界もうなにが何やらさっぱり解りませんなw
究極の低音の締まりとはどんなんなんだろうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況