X



【PC利用】PSVRのPC利用を模索するスレ5【PSVR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-fsKv)
垢版 |
2018/04/16(月) 10:15:46.90ID:pmIUSM4cr
現状はTrinusPSVRをWindowsで利用する方法が話題の中心です。

前スレ
【PC利用】PSVRのPC利用を模索するスレ4【PSVR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1496198040/

TrinusPSVRでの使用法

前提条件
ある程度のグラボ積んだPC。最低でもオキュラスDK2ぐらいは動かせるもの
ゲーミングを謳わない10万円前後程度のノートPCはほぼアウトです。ハイエンド推奨。

1.steam,steamvrのインストール
2.http://www.trinusvirtualreality.com/psvr/よりTrinusPSVRSetup.exeをDLしてsteamが起動していない状態でインストール
 (間違ってsteam起動状態でインストールしてしまったら、steam終了後に再インストールでOK)
3.TrinusPSVR起動して出てくる画面のイラスト通りに配線をつなぎなおす(PU入力にPCのHDMI、USBをPCに。ほかは変えない)
4.ディスプレイを拡張で認識させる。すべての画面の解像度を1920*1080で統一。
5.trinusPSVRのmainタブでpsvrdisplayをdisplay2に設定。(display2でない場合もあるので全部試してみる。)
6.PositionTrackerタブのtrackingledsにチェック
7.PSVRの電源オン、mainタブのstartをクリック。トラッキングライトがつかないなら2に戻って再インストール
8.steamvr起動して認識されていればおk。PSVRのイヤホン出力はテンプレ後述、トラブルがあるので不使用推奨。


DVI→HDMI や DP→HDMI 変換させたものはPCがPSVRの画面を認識しなくなる(映らない)時があるので注意


*********グラボがAMD製の場合に必須の作業************
Radeon設定→環境設定→追加設定→デジタルパネル プロパティ SIE HMDのピクセル形式
RGB4:4:4(フルRGB)に変更(しておかないとVRモードが映らない) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-fsKv)
垢版 |
2018/04/16(月) 10:16:11.86ID:pmIUSM4cr
TrinusPSVR使用についてのFAQ

Q1:全く立体に見えないんだが?
A1:TrinusVRのIPDタブを+60前後にする、値はVR側に表示される。
 さらにIPDの微調節をしたい場合
 *:\****\Steam\steamapps\common\SteamVR\resources\settings\default.vrsettings から 
 "ipd" : 0.063, → "ipd" : 0.068, ←このように細かく指定可能

Q2:画面の中心に自分を囲うようなエメラルドグリーンの線があるんだけどこれって仕様?
A2:シャペロン境界線、SteamVR>設定>開発者>ルームとトラッキング>大きいスペース(選択)>クイックキャリブレーション

Q3:なんかジャギジャギなんだけど?
A3:*:\****\Steam\steamapps\common\SteamVR\resources\settings\default.vrsettings
 "renderTargetMultiplier" : 1.0,
 これを
 "renderTargetMultiplier" : 2.0,
 推奨GTX-980以上

Q4:PSVRが120Hz表示にならないよ?=残像感があるよ?
A4:サブウィンドウの映しているモニタの周波数以上は出なくなる。
 PSVRを120Hzに設定できたとしても、ゲーム等を立ち上げた時VR用ウィンドウとは別にサブのウィンドウが出ると思いますが
 そのサブ画面を映しているモニタの周波数で上限fpsが固定される模様。
 サブウィンドウを殺す設定(VRのみに映す方法)で回避できそうだが未解決の模様。要試行錯誤。
 追加で言うとサブディスプレイ(60fps)を殺さなくても PSVRのディスプレイにサブウィンドウを移動しておけば
 120fpsキッチリ出る。 ただし操作に問題がでるかも。

※低スペで120Hzにする際の注意事項
ディスプレイを120Hzにする場合、最低GTX1070↑の性能が無いと結局fpsが出ずかえって残像でまくりの不快な映像体験になる
これはPU内の処理が周波数60,90,120のときに強制的に垂直同期処理をいれているため回避不能(G-syncのような物は搭載されてない)
fpsのでない中途半端なVGAカードの場合60Hzに設定してキッチリ60fps出すほうが120より圧倒的に滑らかになる(見える)
見栄を張らずに90,120fps出ない環境の場合は素直に60Hzへ落とすべき
0003名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-fsKv)
垢版 |
2018/04/16(月) 10:16:30.44ID:pmIUSM4cr
TrinusPSVR使用についてのFAQ(続き

Q5:一定時間経過すると画面がブラックアウトして再度「START」押さないと映らないんだけど?
A5:trinusVRは有料(約1200円)です、無料は10分前後で強制的にブラックアウト

色収差の調節

デフォルト値
"ChromAbParamX":0.99,
"ChromAbParamY":-0.004,
"ChromAbParamZ":1.014,

"ChromAbParamX":1.008,
"ChromAbParamY":-0.023,
"ChromAbParamZ":1.006,

デフォの数値よりマシになるそうです。これは眼鏡やその人のレンズとの距離で要調節?

調節の仕方は全部同時に数値を変えるのではなくRGB、X=R、Y=G、Z=BになっているのでXのみを
例えば1.5とか少し大きめの数字を入力しVR内でどのように変化するのか確認しつつ自分の目に
あわすしかないトライアンドエラー根気でなんとかなる実際に上記の変更後の数値から少し調節した
だけでニジミ(RGBのズレ)がほぼなくなった
0004名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-fsKv)
垢版 |
2018/04/16(月) 10:16:58.64ID:pmIUSM4cr
関連オプションに関する情報

http://zadig.akeo.ie/downloads/
zadig_2.2.exeで音出せるらしいがTrinusPSVR向きではないっぽい? 探究者以外非推奨。

OpenVR Driver for Leap Motion導入
1.https://developer.leapmotion.com/get-startedからLeapDeveloperKit_3.2.0+45899_win.zipをDLしてインストール
2.https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=48145でVisual C++2015をDLしてインストール(vc_redist.x64.exeとvc_redist.x86.exe両方)
3.https://github.com/cbuchner1/driver_leap/releasesよりstreamvr_driver_leap_alpha8.zipをDLしてインストール
4.TrinusPSVR、Steamv起動して認識されてればおk

Wiki
http://www65.atwiki.jp/pc-psvr/
0021名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ba85-GJnd)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:14:24.49ID:1G9hnGXr0
trinusでsteamのskyrim vrやってる人いる?
もしいたら満足にプレイできるか感想聞きたい
0023名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ba85-GJnd)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:18:23.20ID:1G9hnGXr0
>>22
ありがとう!
自分も360コントローラーだからぜひ感想聞かせてほしい
0026名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff52-pLul)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:55:00.80ID:zdqHkclu0
ヒドス
じゃあPSVR+Trinus+noloでやってみたオレがかわりに情報提供
と言いたいところなんだが、オレは挫折してWinMR買っちゃった

noloだとトラッキングが不安定で、細かい揺れのような遅延のような症状が治らなくて、
スカイリムやる前の段階、google earth試したとこで諦めちゃったの
たぶん解決策あったんだろうけどね
一応スカイリムも起動してみたんだけど、症状変わらなくて、これじゃあ戦闘とかムリと思った
PSVR版もやってたから、その辺は想像できた

PSVR版をやってただけに、MOD入れたPC版をTrinus+PSVRでやった時のビジュアルの変化には
本当に驚いたし感動したよ
なので諦めきれずに安かったacerのWinMR買って、それでスカイリムやってる

だから、もしTrinus+PSVR+αでトラッキング安定させられるなら、ぜひスカイリムやってみて欲しいな
頑張ってくれ
0031名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-JazZ)
垢版 |
2018/04/25(水) 09:59:41.40ID:Np3Oevkcr
pubgってvr対応してたか?
万一対応してても負ける要因になるだけかと
純粋に注視できる範囲や描写に使える画素減るし、不具合多発だろうし
このスレ的に言えばvrレディの買えよとしか
0044名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d8a-uwJI)
垢版 |
2018/05/13(日) 18:07:47.44ID:F1lbgSQX0
PSVR+PSEye+Moveで何とかトラッキングも満足行くレベルになったんだが
VRChatとかやって5分〜10分ぐらいしたらいきなりMoveのランプ消えて操作受け付けなくなるわ
Bluetoothの方は繋がってるっぽいしPSMoveServiceの不具合なんかね
同じ不具合の人います?ちなMove新型旧型どっちでも発生する
0045名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3bd-C4gG)
垢版 |
2018/05/13(日) 23:58:47.15ID:aarRXoxg0
今までのスレを一通り「XBOX」と「360」でスレ内検索したんですがみつからなかったので質問させてもらいます

https://cubic9.com/Blog/2016-11-17/
このスレを見ながらxboxコンでVIVEコンのエミュレートができたんですが
RBかLBを押しながら十字キーの上下を押すと左右両方のコントローラーが前後(z軸上に動く)します
片方だけ動かしたいんですが仕様でしょうか?
他にもいろいろ使いにくいので自分用にコントローラの対応ボタンを変えたいんですがどこをいじったらいいんでしょうか?

あと自分はPS4のコントローラーをDS4Windowsを用いてXBOXコンとして使っています。
わかる方よろしくおねがいします。
0048名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03a1-uwJI)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:47:34.80ID:xbbi83xX0
すみません、SteamVR起動してPSmoveのPSボタン押したときに
Steamのシステム画面?を開いたときにPSmoveのスフィアの先からポインタが出ないんですけどどなたかわかる人いますか?
move自体のトラッキングは問題なくできてるんですがSteamのシステム画面でポインタだけが出ないです

どなたか教えてください。
0058名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdda-0i/3)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:31:59.24ID:6kXPBUqBd
>>49
これ待ってた!
でもなんかイマイチVRでの箱コンの設定をどうすればいいかわかりづらいな...
ワークショップにも箱コン設定あげてる人あんまりいないし
だれか箱コン使いで良い設定あれば教えてほしい
0059名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 95b3-KoSM)
垢版 |
2018/05/22(火) 13:52:12.22ID:4PnKWRb70
moveをトリナスで使うのって今は実用範囲内なの?
どっかmoveの使い方詳しくまとめてるサイトないかな?
どこも基本的な使い方しか見つからんし不安定みたいだから諦めてジャイロのみで使ってる(´・ω・`)
0062名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 59b3-Nv63)
垢版 |
2018/05/25(金) 21:46:49.39ID:iLmrxpMf0
やっぱアプデのせいだわこれ
Steamベータ外したら画面は映るようになったがやっぱ不安定なままでまともにプレイ出来ない…
今迄はベータ版でなんとかやれてたがいよいよ本格的に潰されたわ
0066名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ edc3-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 15:32:34.89ID:da6nAuVP0
教えてください。PSVRとTrinusPSVRを>>1の手順でセットアップしました。

TrinusでStartを押し、SteamVRをスタートするとメインの液晶ディスプレイにVRの画面が表示され
ヘッドセットはデスクトップの表示のままで期待した動作になりません

・TrinusのMainタブ、PSVR DisplayのDisplay1、2両方試しても同じ症状です
・PSVRの前面ランプは問題なく点灯しています
・トラッキングもできています(ヘッドセットを動かすと画像は追従する)

VR画面を投影する設定がどこかにあるのでしょうか?何か手順を間違ったのでしょうか?
0068名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ edc3-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:30:26.69ID:da6nAuVP0
>>67
なるほど、ありがとうございます。
そのためにディスプレイの解像度をFHDに合わせろとあるんですね
0069名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ edc3-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 02:29:03.53ID:OR1qchhN0
メインディスプレイにコンポジターが出ちゃう問題の続きですが
Winキー+シフト+カーソルキーでコンポジターを飛ばすと「コンポジターがフルスクリーンではありません」となって
赤い画面になってしまう。そこでコンポジターをクリックすると画面は映るんだけどコンポジターがメインディスプレイに
戻ってくる。PSVR側に飛ばすと真っ赤にというループ。
初期表示モニタが選択できれば・・・だけども、Display1,2を変更しても変わらす。

過去にも同じ状況の話はあったけど解決していないみたいですが、何かわかった方います?
0071名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス edc3-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 10:47:05.66ID:OR1qchhN00606
何回かインストール、アンインストール試してるんですけど変わらないですね
過去のスレだとTrinusのバージョンアップで発生したとあるので古いバージョンも試してみたいところだけど
ダウンロードページが分からんのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況