X



【PC利用】PSVRのPC利用を模索するスレ5【PSVR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-fsKv)
垢版 |
2018/04/16(月) 10:15:46.90ID:pmIUSM4cr
現状はTrinusPSVRをWindowsで利用する方法が話題の中心です。

前スレ
【PC利用】PSVRのPC利用を模索するスレ4【PSVR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1496198040/

TrinusPSVRでの使用法

前提条件
ある程度のグラボ積んだPC。最低でもオキュラスDK2ぐらいは動かせるもの
ゲーミングを謳わない10万円前後程度のノートPCはほぼアウトです。ハイエンド推奨。

1.steam,steamvrのインストール
2.http://www.trinusvirtualreality.com/psvr/よりTrinusPSVRSetup.exeをDLしてsteamが起動していない状態でインストール
 (間違ってsteam起動状態でインストールしてしまったら、steam終了後に再インストールでOK)
3.TrinusPSVR起動して出てくる画面のイラスト通りに配線をつなぎなおす(PU入力にPCのHDMI、USBをPCに。ほかは変えない)
4.ディスプレイを拡張で認識させる。すべての画面の解像度を1920*1080で統一。
5.trinusPSVRのmainタブでpsvrdisplayをdisplay2に設定。(display2でない場合もあるので全部試してみる。)
6.PositionTrackerタブのtrackingledsにチェック
7.PSVRの電源オン、mainタブのstartをクリック。トラッキングライトがつかないなら2に戻って再インストール
8.steamvr起動して認識されていればおk。PSVRのイヤホン出力はテンプレ後述、トラブルがあるので不使用推奨。


DVI→HDMI や DP→HDMI 変換させたものはPCがPSVRの画面を認識しなくなる(映らない)時があるので注意


*********グラボがAMD製の場合に必須の作業************
Radeon設定→環境設定→追加設定→デジタルパネル プロパティ SIE HMDのピクセル形式
RGB4:4:4(フルRGB)に変更(しておかないとVRモードが映らない) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f5f-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 09:00:18.66ID:pLCiNK410
アドバイスしてあげたいが新旧で差があるのか
旧型+iVRyでとても快適に動画見れてる
とりあえずiVRyの無料版で接続してみるといいんじゃないかな
プレーヤーはDeoVRかSimple VRを使ってる
0342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f5f-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 09:05:29.70ID:pLCiNK410
気になって新型PSVRの配線見てきたけど特に旧型とかわらなくないか
単純にPS4と接続するHDMIとUSBをPCにつなぐだけ
TVへ差す端子は空いてる状態で旧型はいけてるから
新型もそれでいけないのかな
0343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe3-mx/f)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:59:31.87ID:Nk+JBmOO0
単なる勘違いじゃね?
ノートのオンボだから性能足りなくてまともに動作できなかったけど、表示自体はTrinusもiVRyも問題なくできてたし
そもそもPS4に繋いでるHDMIとUSB端子をPCに接続するだけでシネマティック中での動作は可能なはず。

VR非対応プレイヤーでのフルスクリーン立体視もTrinusのLegacy VR Conversで可能だったけど
全画面に引き伸ばされる上にジャイロ効かないから中心から上下左右1/2ぐらいしか見えんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況