X



Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ137

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fbd-/ofl)
垢版 |
2018/04/21(土) 02:42:22.87ID:SDyysl870
Sennheiserのヘッドホン

■公式・参考
Sennheiser
http://www.sennheiser.com/

ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/

Sennheiserの模造品に関するご注意
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/85.html

※前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ136
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1516698592/

アフィリエイトブログ等への転載を禁ず

スレ立て時のSLIP(ワッチョイ)導入方法
>>1の本文1行目に↓の文字列を入れる事でレスにワッチョイ表示
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d6c-7s4C)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:23:28.58ID:jGEWu/f10
>>478
最初はそうだったんだが
鳴っている音そのものの響きを機器ごとに楽しむようになった
元々はノリ重視のEDM的なものから空間や音響を重視したニカやアンビエントに傾倒して
最近ではレコーダー買って波の音とか環境音を録ってこようかなとさえ思ってる
0482名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-MRAS)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:27:51.86ID:nGky3fpyd
普通ならばアニソン好きだとしても
「俺こういう曲好きだ!もっとこういう曲聴きたい!」ってなって色んなアーティスト探して自分の好きな音楽追究していくものだけど
アニオタっていつまで経ってもアニソンから抜け出さないらな
所詮そのアニソン歌ってる声優が好きなだけであってアイドル追いかけてるオタクと同じ人種なんだよ
0483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4bb6-P80Q)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:43:52.61ID:1G8wESwW0
つーかクラシックとかジャズ聴いてる奴ってすぐマウント取ってくるけど
はっきり言ってアニソンの方が音楽性高いからな
むしろクラシックにはない変則的なコードを多用してる分
アニソンの分析はクラシックより知識いる

80年代と今のアニソンは全く違う
常に変化し続けるアニソンと歴史が止まったクラシック、ジャズじゃ
必要とされる知識量に雲泥の差がある。もちろんクラシックとジャズが下の方な
0485名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM2b-4Ye1)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:53:38.43ID:YUnJRJi2M
もう有識者のコピペ、テンプレに入れとけよ
0486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 251e-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:33:00.21ID:zsCj1sYz0
フォステクスのHP-V8とSTAXのT8000を持っている奴が自室の写真をアップしていたが
18禁抱き枕にあるようなイラストを飾っている気持ちの悪いアニオタだったから、
アニオタは金持っているんだろうなと思ったよ
0491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 251e-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 23:09:20.65ID:zsCj1sYz0
255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1b8-uwJI [114.158.233.244])[] 投稿日:2018/05/12(土) 22:31:48.25 ID:olT0Bmmz0 [4/4]
誰も試聴してる人が居なかった。みんな素通り。おかげでじっくり1時間以上聴いた。
STAXのSNSには18:00までと書かれてたけど20:00過ぎてもまだ試聴できた。ヨドバシ営業時間終了まで聴けるっぽい。
T-8000に繋がれてるPCのサンプル音楽はアニソンばかり。アイドルマスター・まどか☆マギカ・声優ソングなど。
D10に繋がれてるプレイヤーは俺が試聴したときは坂本真綾が流れてた。
アニヲタが一番の上客なのかもしれないね。

クラシック向きのSTAXの試聴会ですらこんな惨状なんだからヘッドホンオタクはアニオタが一番多いんだろう
0492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 83ed-mXkw)
垢版 |
2018/05/12(土) 23:13:31.65ID:0flxiyga0
色んな人がいるだろうけど
自分は好きな曲を良い音で聴きたいと思って機器を揃えてるからまず曲ありきだな
以前に特に録音良い曲を探してみたりもしたけど
結局その曲自体が好きという訳ではないので聴いてて楽しくなかった
0493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0580-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 23:35:05.95ID:HMg4sQVp0
アニソン聴くのはわかるだってそもそも音楽業界がアレだし最近のJPOPなんてアイドルみたいなのばっかだしまともに
聴く気すらしないけどアニソンはアニメを通してその聴く人にとってはちゃんとしたイメージのある作品なんだろうから
0495名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM2b-4Ye1)
垢版 |
2018/05/12(土) 23:41:04.92ID:YUnJRJi2M
日本のアニソンって海外でも人気あるらしいな
信じられないが最近じゃアニソン歌手が
海外でライブしたりするとか
0506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d1a-bFqk)
垢版 |
2018/05/13(日) 08:13:53.34ID:aCIVrW0z0
まあ録音技術に関してはクラシックやジャズは蓄積あるしな
54年にもう一般向けでステレオだったのに対し、ポピュラー音楽は60年代後半になってやっとだし
0508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4bb6-P80Q)
垢版 |
2018/05/13(日) 08:57:40.84ID:xTF9MhUx0
HD820が出たらこのスレにも感想とかレビューがたくさん書かれると思うけど
どんな音楽を聴いての感想なのか詳しく書くことを義務付けてほしい

そしたらアニソンとか聴いてる奴のレビューを全く参考にしないで済むし
0521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 239f-29Bv)
垢版 |
2018/05/13(日) 11:25:37.84ID:fWBKZ6Rj0
音質的には別に大したことないけど印象的だったって意味では
映画セブンでモーガンフリーマンが図書館で調べ物してコピーしたりするところ
あのシーン見てクラシックってやべえなって初めて思った
0539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d6c-7s4C)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:37:09.24ID:7p+AQREs0
近年のサンライズ系の主題歌はその世界観に合うようにタイアップされているけど
それだと歌ってきたあらゆるJPOP歌手の曲がアニソンになっちまうし間違ってもいない
でもアニソンヲタってJPOPを目の敵にしてるような所があるよね?
いわゆる声優などアニメ界隈の歌手のみをアニソンといってる気もするけど
アニソンではない声優の曲を個別に聴くとアニメに合うのかは疑問な曲も多い
0541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 23d2-Vs7x)
垢版 |
2018/05/13(日) 13:23:16.55ID:MWa2Tl4c0
ゲームやアニメのサントラレンタルをするけどオーケストラ調にしてコーラス入れとけばかっこいいでしょ?荘厳でしょ?感あるのがけっこうある
まぁ、好きだから聴いちゃうんだけども
0545Tetsuro (ワッチョイWW c5fc-6pa/)
垢版 |
2018/05/13(日) 15:46:58.18ID:3BJrWyj00
ヘッドホンのスレでアニソンの話を延々と続けてしまうからアニオタはキモがられるんだよ
0564名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr21-DKOI)
垢版 |
2018/05/14(月) 04:49:44.76ID:/60Sl3oDr
>>352
ゲルト・ミュラーというボケに誰も突っ込まないところからして、サッカーの臨場感を味わう為にそれなりに高いヘッドホン使ってるのは俺くらいかw
ナイトハルト・ミュラーはそれなりに良音響にした方が圧倒的に楽しめる
0567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b8a-Jy5O)
垢版 |
2018/05/14(月) 09:20:44.87ID:7ayYSGoU0
孤独のグルメみたいなオッサン趣味系の漫画は画力が居るものね
逆にヘタウマ系だとハイエンドの魅力が伝わりにくいかもしれん
むやみやたらに美少女でやっても白々しい持ち上げ漫画にしかならんと思うけど
0568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05d2-79TQ)
垢版 |
2018/05/14(月) 09:54:28.41ID:9f8rRrvn0
その漫画は当初レズっぽい雰囲気で心地よく進行してたけど
他所の漫画のパロ多用したり、暑苦しい表現使ったりして微妙になった
そもそも女で釣る、擬人化のようなものは戦前からやってるがw
0569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2568-KEjp)
垢版 |
2018/05/14(月) 10:55:57.32ID:xOdbh/iF0
今の音楽業界はアニヲタ中心に回ってることだし
そんな怒ることでも無いだろ
0572名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMb1-UrZT)
垢版 |
2018/05/14(月) 14:27:04.76ID:wRogSCLoM
俺的には大原櫻子の声が低い帯域のパンチと高域のエネルギー感があってよく試聴に使うな。もう少し囁くような表現する部分があってもいいかもと思うけど。Jet Set Musicの頭の声からバックの音楽が付いてくる時の音のバランスで結構いろいろわかる気がする。
0574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad8a-KEjp)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:58:47.77ID:0wsvrP5L0
アニヲタに支えられてる事実を認めることが
そんなにも屈辱的なんだろうか
0576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 251e-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:07:02.43ID:mDksGoD70
>>572
大原櫻子は好きだけど、メルクマールになる良い音源という認識はなかったな

最近'80年代アイドルの音源(e-onkyoからのダウンロード)に嵌まっているけど
その頃のアイドルのスタジオ録音は金をかけていたから音が良いよ
もちろんHD800でJ-POPなんか聴けないから専らT1 2ndとTH900で聴いている
DMaa化したHD650も悪くない
0579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f52a-2hZ9)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:49:08.07ID:azXl8/fi0
>>556
環境音聴くために高級ヘッドホン使ってるのは少数派だと思ってたからそういう人がこのスレに居るだけで嬉しい
環境音は国内だけでは少ないけど海外のダウンロード販売でいっぱい聴けるから興味を持ったらそれなりに楽しめるジャンルだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況