X



【やすもん】中華プロジェクター3台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 21:28:50.75ID:5o7Opl2v0
主に1万円弱〜4万円前後ほどの価格帯で売られている中華製プロジェクターのスレです
Acer・BenQなどの知名度のあるメーカー製品の話は低価格プロジェクタースレで

次スレ立ってなかったみたいだから立ててみた
いらなかったら沈めてね
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/23(土) 09:59:41.84ID:eJThUNiF0
チャイナ安物プロジェクターの液晶パネルって
プロジェクター用に製造されたものなの?
それとも普通の液晶パネルからバックライト剥がして無理やり使ってるような感じ?
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/23(土) 16:47:50.08ID:/FuoLaDg0
QKKってプロジェクター買ってみた
良くも悪くも評判通り

・お値段8000円
・VGA、HDMI、SDカード、USBと入力方法がバリエーションに飛んでいて、この点は非常に良い
・自動で入力を判別してくれないのがちょっと面倒。購入後、最初の一回だけだけど
・他に光源があると全く見えない。どう考えても2200ルーメンはない
・内蔵スピーカー、音質は100均スピーカーよりは上。1000円のエレコムスピーカーぐらい。全く期待してなかっただけに、意外と良かった
・AC電源の差込口が後ろにあるので、そのまま垂直に立てることは出来ない
・フォントなどの中華臭さが凄まじい
・暑い
・うるさい
・8000円分のおもちゃと思えばかなり良い。本格的なプロジェクターを買う前に、一度はこういうので試してたほうが良さそう

四畳半の壁+エアロバイク
https://streamable.com/7k7ke

天井 孤独のグルメ
https://streamable.com/2ksca

天井 ゲーム動画
https://streamable.com/j1sge

8000円分は余裕で楽しめる
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/23(土) 16:53:34.24ID:/FuoLaDg0
一つ言えるのは、2万円代の変な中華買わない方が良いと感じた
なんとなくだけど、中身がほとんど変わらない気がする
3万円代のEPSONかbenqにスべきだろう
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/23(土) 16:59:37.89ID:/FuoLaDg0
>>123
年甲斐もなくはしゃいでしまったわ
車載動画でカーブにさしかかると、俺の体も傾いてしまう
妙に臨場感あって楽しい
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/23(土) 19:42:33.12ID:AbY7ArFq0
>>122
2万の中華ってのは、2万弱のHD機の事でいいのなら、やっぱりSD機とは全然違うよ

俺は中華SDx2(1つは知人の分で機種は別)→中華HD→BenQのFHDと買い換えてきたけど、どれも後戻りはできない違いがあったよ
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 16:29:23.44ID:rgoBlufm0
聞いちゃうくらいならおとなしくD端子の付いたテレビ買うべき
一流メーカーは凄いよ
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 18:31:18.29ID:DpOeWIui0
>>79さんの書き込みに触発されて初めてハードオフに行ってきた
近所にはオフハウスしかないので少し遠くまで散歩がてら
結果は惨敗で、中古の2009年製エプソン1台しか無かった
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 20:08:03.38ID:bSOBxT4r0
昨日のエディオンのチラシに、アマゾンでお馴染みのRAMASU RA-P1200が載ってたよ。
さすがにこれは買う気は起こらんと思うけど。
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 21:37:25.35ID:v9fRsPuq0
>>129
プロジェクター目的じゃない客がたまたま見つけて
「安ぅ」って思って何も調べずに衝動買いするんじゃね
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/25(月) 03:10:16.56ID:QTWrYXMI0
中の液晶パネルが標準搭載のLEDの熱で溶けるようだと、照度を上げるためのMODとかも難しそうだな
フラッシュライトのMODみたいに
「暗くても自分で高出力なLEDやドライバを載せ替えればいいだけじゃん」
とか思ってたけど甘かったか
仮にできたとしても放熱問題とか、コントラスト下がったりで諸々の調整もせんとならんだろうから、あまり現実的じゃない改造なのかな
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/25(月) 09:59:31.27ID:L6pcElIJ0
パネルいっぱい取り寄せて消耗品として使い倒すとか
あとはファンを良いやつに変えたりとか
013379
垢版 |
2018/06/26(火) 16:55:17.87ID:1doCzrj10
ファン換装してみた
手持ちの普通の小型ファンは
静かだったけど形状全く合わないのと回転不足で途中で映像落ちる×
で、たぶんそこそこ五月蝿いだろうけど無駄になっても嫌だから公表値4000rpm、35dbの800円程のブロワーファン買って入れてみた
サイズが微妙に合わないから無理やり入れて風の逃げ場できるだけ閉じて
とりあえず1日落ちてない
つーかこれで全然ましに思える五月蝿さって元々のファン6000db以上あったんじゃないかな…
013479
垢版 |
2018/06/26(火) 16:56:41.53ID:1doCzrj10
60dbだた
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/26(火) 23:11:32.79ID:eh4nIAZe0
まずな、60デシベルは普通の会話な
でもって120デシベルが飛行機の爆音
20デシベル違うと音量は10倍
60と120の差はx10x10x10で1000倍

6000デシベルは飛行機の爆音に1,000,000,000を掛けて更に京(10,000,000,000,000,000)を18回掛けたエネルギー波
つまり地球ヤバイ
お前の中華プロジェクターのせいで地球がヤバイ
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 23:36:28.86ID:29JMQ3hJ0
>78

Exquizon DLP-800Wだけど、起動時にLuncerV2エラーとかダイアログ出て使えなくなってサポートに問い合わせたらファーム更新しろとなって、手順通りしたら文鎮化
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 23:49:20.30ID:rQ0VaXR50
自分も78のレス見て数ヶ月起動してなかった DLP-800W立ち上げるとLuncerV2エラーが出た
ネット繋がなきゃ出ないみたいだから使えないandroid機能なんていらないからほっといたけどそんな罠があったのか
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 01:11:39.70ID:keiB/P+X0
自分も先週立ち上げたら同じエラーが出たからとりあえずWi-Fi切って使ってる
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 12:26:22.98ID:VUyjZfsu0
https://www.amazon.co.jp/dp/B06VWLLCF3/
これ持ってる方ここにはおらんですかね。
レーザー光源が気になってて、更にAndroid搭載でこれ単体で色々遊べそうなんだけどいかがなものかと。

低価格スレでスレ違いといわれたのでこっちきました
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 04:36:50.51ID:y3uFvIhx0
>>143
暗くて通常のところでは使い物にならないよ
真っ暗にすれば見えるけど
所詮おわかりのように単なるキムチ仕様のおもちゃ
ハンディーカムに付属のプロジェクター並みの仕様です
1万以下なら買ってもがっかりしないレベルです
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 14:36:48.35ID:DNv/q+dv0
>>147
ありがとうございます、やっぱり暗いかぁ…単体で手軽に遊べそうなのがよかったけど…
せっかく数万だすなら同じ価格帯のBenQあたりにしたほうが間違い無さそうですね
失礼しました
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 17:34:50.92ID:x/QjS83C0
3000ルーメン以上のって何かある?
尼で探してるけどだいたい2000くらいなんだが
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/02(月) 13:23:32.14ID:KghqzEom0
1万円弱〜4万円前後ほどの価格帯で売られている中華製プロジェクターで短焦点対応してる製品ありますか?
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/02(月) 16:33:20.58ID:0e0Ftypm0
>>159
ヤフオクで負けてもタイムセールで中華を買った。その前にQ2-Wの中古を1万で買ったらhdmi入力出来なく返品。
写ることに満足してます。
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/03(火) 00:25:23.83ID:MUBjmlAE0
>>156
安いしオモチャと割り切れるなら買ってもいいんじゃないか?
ファンの音はうるさく、予想より暗いとは思うが
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/03(火) 07:58:58.08ID:Cw6nQATg0
>>161
ありがとう。
2万ぐらいで小マシなのをと思ったんで、これどうかと思ったんだが・・・
予算を倍にして考えてみます。
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 00:17:34.65ID:8PqTG/gE0
家電のムック本とかにも最近比較出てるな
2万ぐらいのがELEPHAS1万円以下DBPOWERの
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 20:04:45.17ID:B92wsyFa0
unic uc50使ってるけどそろそろ買い替えたい
画質の向上を目的として
・投影サイズは50インチ程度
・pcに繋ぎ、音はヘッドホンで聞く(多少ファン音が大きくても気にならない)
・できるだけ安い方がよい
この条件でオススメとかありませんか?
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 20:34:17.80ID:D4PEK8kq0
>>165
毎回セール見てるけどあまり安いの無いよ
半円状の奴がいつもの16000円より安かったら買いたいけど
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 21:49:08.96ID:7qHGKOvo0
1万円のプロジェクターに2000円のごろ寝マウス
ちゃっちいけどめちゃくちゃ楽しい
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 03:48:52.74ID:3dvMHE8k0
android乗ってるプロジェクター買ったらandroidが改造されててDiXiMとかnasneが動かなくて萎えたわー。
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 04:07:41.09ID:wzjcmcwS0
1080p入力で天井投影してPC弄りたいなら中華の中でもハーフHDモデル買ったほうがいいんかな
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 19:29:53.25ID:6qj/aUAS0
>>166
50インチ程度でメーカーにこだわらないなら、少し頑張って中韓メーカーの5〜6万の4Kテレビ買った方がいいんじゃない?
まあ、モバイル用途なら話は別だけど
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 01:27:06.82ID:saqrCnTG0
>>168
ソフトバンクのやつ?
売ってるところがわからない…

>>174
部屋の間取りだったり仕事の関係上引っ越しが多いからプロジェクターの方が都合がいい
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 07:48:30.28ID:/cDkVOQv0
こんばんはーに拘るなら
Oculus GOでもプロジェクター気分を味わえるぞ
PCの画面も映せるし、寝ながらも見れる
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 08:36:03.14ID:puE2Kb5X0
>>176
いくらこんばんわーでも、プロジェクターとヘッドマウントディスプレイは見える感覚は別物だよ。
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 12:55:25.65ID:6tobWP0q0
id変わってるけど166です
oculus goってpc画面映せる?
候補にはしてたけどhdmiないから無理だと思ってました
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 13:56:43.62ID:/cDkVOQv0
>>181
映せます
これ以上はスレ違いになるかもなので
GOのスレに行けばみんな教えてくれると思いますよ
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 23:32:40.20ID:rwhV4Puy0
HMDにPCの画面映しても肝心のキーボード見えなきゃ意味なくない?
画面上に仮想キーボードとか出るんだろうか?
少し気になった
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 23:50:32.87ID:fRerl5NV0
タッチタイピングが出来ない人は、Windows標準機能でスクリーンキーボードってのがあるぞ
というより、ゴーグルに隙間があるので普通に下が見えるんだけどね
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/11(水) 03:17:19.33ID:ZW/g0WTq0
>>172
インストールは普通にストアからできるけど、起動するとアプリが端末の改造検知して落ちるね
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/13(金) 18:18:58.59ID:qPlBaBSA0
タイムセールでRAGU Z720買ってみた¥15700
RG01って名前のXPE650からの買い換えだ
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/13(金) 19:27:27.22ID:H+8mKg/v0
>>187
明るいけど
うるさい
初プロジェクターの自分には十分。
ワールドカップを楽しんでた
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/14(土) 13:21:44.24ID:D/vNx4bT0
amazonで購入したやつは交換かと。

前に故障した商品を夕方に送ったんだけど
翌日早朝には新しいの送りましたってメール来てたから
故障箇所の確認なんてしてないんだろうねw
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/14(土) 19:26:06.04ID:3ZtN0z7T0
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B91GG4Y/
この機種持っている人いませんか?
普通のプロジェクターだと、投影面はほぼ上側になる感じかと思うのですが、この機種はどうですか
レンズ中心が投影面中心付近に来るかどうか教えてください

https://www.amazon.co.jp/dp/B079G2SF6V/
いまこのpoyankを使っているのですが、これはレンズ中心が投影面中心になる感じなんです
上のやつもレンズ中心が投影面中心だといいんだがなあ
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/14(土) 19:32:08.59ID:l1gvLKUO0
故障の確認どころか出荷前の検査もほとんどやってないからな
パーッと出荷して駄目だったら交換、最もコストがかからない
俺はこれでいいと思うけどねぇ
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/14(土) 20:27:27.19ID:EHlQA66P0
>>193
その機種の話じゃないから参考にならんけど、中華はみんな□<だと思ってる
3機種しか知らんが皆そう
中身も特に独自性ないからどれも一緒みたいなもんだろうと
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/15(日) 16:20:13.12ID:g9kNMqcO0
中華プロジェクターってハードオフで買い取ってもらえるかな?
買取り不可でも引き取ってもらえればいいんだけど
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/15(日) 23:10:46.76ID:nCLhFdbV0
eugのBluetoothがついてるプロジェクターって使っている人いますか?初プロジェクターで迷っているんですけど使い心地や騒音、Bluetoothの遅延とかあったら教えてください
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/16(月) 20:17:30.20ID:NXvcsl6S0
ハーフ15000円くらいか
いつものタイムセールより1,000円〜2000円くらい安いんかな
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/16(月) 20:22:11.39ID:sYm5/Ft+0
半円状の奴はいつも16000円だから
ちょっとだけ安いよね
けど、欲を言うと13000円くらいになって欲しかった
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 08:14:49.16ID:FkthcS7Z0
昨日ハードオフで売ってきた
ライトでちょっと焼けてたけど100円になったわ
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 12:36:56.43ID:OFE4cJAt0
>>204
T4ってWIMIUSのやつ?それなら昨日出てたよ
14860円だったかな、確か?950円引き(次見た時には無かった)
のクーポンも付いてたから14000円弱で買えたはず
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 22:52:41.57ID:IFJ1LOQE0
最初のおもちゃとしては良いと思うけどな
8000円とか安い勉強代だ

そういや低解像度ってどこまであるの?
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 23:45:48.62ID:xOWZP5CQ0
ところでうちのRAGU-01(XPE650じゃないほう)は
ミュート時に画面にアイコンがでて興がそがれるため
音量1にしているが、他のプロジェクターはミュート時画面表示はどうよ
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 10:44:00.61ID:gjEzADJY0
プライムデーでWIFIで飛ばせるの買ったけど
ドット抜けみたいなのあるのって当たり前なのかな?
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/20(金) 13:03:54.59ID:nXYgM+Bs0
>>214
ある程度はしゃあない気もする
むしろドット抜けが無かったら超大当たりで、購入金額の倍の、それを丁度半分にしたくらいの価値があると思って良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況