X



【HMD】HTC VIVE Part9【HTCvive】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2795-PAS/)
垢版 |
2018/04/25(水) 19:38:56.47ID:3ogQPvXk0
!extend:on:vvvvv:1000:512
・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

よく混乱しているSteam Tracking 1.0と2.0の互換性について
https://i.imgur.com/7o9CbGU.jpg

※ 次スレは>>950が宣言し、立ててください
立てられない場合は別の人が宣言し立ててください
踏み逃げは厳禁です

※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part8【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1523906482/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 938a-txLX)
垢版 |
2018/04/28(土) 03:39:16.71ID:wImmxvd90
Pro
1080Tiで300オーバーにしたら
うぉおおおおおおっ
となったが
コントローラーがプルプルしてたので
大事を取って200にした
十分きれい
でも、もっと上を目指したくなる
4K/8K、夢は広がるな〜
0362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 938a-MJWt)
垢版 |
2018/04/28(土) 04:48:04.97ID:wImmxvd90
VIVEのおかげで肩こりが治りました’
0364名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM85-9PK1)
垢版 |
2018/04/28(土) 07:48:16.74ID:VoNQAjFKM
3.5m×3.5mと6m×6mの環境でBS1.0とBS2.0で比較したけど
6m×6mでは差はあったが、3.5m×3.5mに差は無かった
マジで6m×6m以上の専用部屋を持っているか
既存品持ってて壊れでもしない限りBS2.0は買う必要はないとだけ言っておく
0368名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp0d-qxIz)
垢版 |
2018/04/28(土) 09:21:58.11ID:PhifqZYSp
Proの1080tiでオートのスーパーサンプリング値は130%だった
無印は200%
CPUとかでも変わるのかな
0372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 939f-nePx)
垢版 |
2018/04/28(土) 10:04:30.40ID:EkR/0N8Q0
Skyrimけっこう来るよ
調整次第で良くはなるけど
でもそのうち酔いが来るってのが分かるようになるから大丈夫だ
0374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1b3-PVPM)
垢版 |
2018/04/28(土) 13:36:58.38ID:J5YBO5KV0
Vive proの購入特典、6ヶ月分のViveportサブスクリプションだったけど12ヶ月分になったのと、
無印Viveユーザーにはさらに$100ストアクレジットがプラスになってた
https://community.viveport.com/t5/General-Vive-Discussion/How-to-redeem-VIVE-Pro-in-box-codes-new-existing-Vive-users/td-p/17213

$100クレジットは無印Viveのシリアルナンバーが必要
日本円で11200円もろた。サブスクリプションと合わせて約2万円分の還元だな
LAノワールとかサブスクリプション対象外のそれなりのゲームが買えるから地味に嬉しい

もらえた各引き換えコードの有効期限はPST6/15いっぱいだった
先にもらった人も同じ有効期限だったからこれは登録時間にかかわらず共通かな
サブスクリプションは5月か6月に有効化すればよさそう
0379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d181-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 14:29:44.14ID:LXxTVBRR0
俺の環境だとベースステーションがたびたび自動で電源OFFにならなくなる
そうなるとエアコンのリモコンが阻害されるから、もう使い終わったら毎回タップの電源をOFFするようにしてる
もうそれが一番楽でいいや・・・
0382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 897f-h7dL)
垢版 |
2018/04/28(土) 15:05:22.64ID:MK7tnsMX0
ドラクエVRが好評だな。
これでVRゲームが面白い、ドラクエVRで使用されているVIVE買う!
って流れになったら面白いな。
0385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 15:24:45.78ID:JUAFM6zm0
>>374
こんなんあったのか
0401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9325-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:11:47.96ID:UqfWSxzm0
画質的にはスーパーサンプリングのレートをどこまで上げられるかが一番重要なんだけどね
ノーマルViveでも100%以下と300%では見た目の綺麗さ文字の読みやすさがダンチなんだから
Proにしたって同じ話というだけ
0406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 939f-nePx)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:40:36.10ID:EkR/0N8Q0
SSいくら上げても物理的な解像度に壁は超えられない
0410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:57:23.10ID:JUAFM6zm0
低スペ奴は話に混ざってくんなよ
0412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bb8-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 21:17:54.30ID:B2NBOQON0
>>407
普通のUSBにぶっさすやつ。
普通にヘッドホンとか接続できてたからvive側のせいかなーと思ってたけど、
アダプタをサブPCに付け替えてメインに新しいの刺したら認識された。
相性なんかな?よーわからん
0413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2182-cUH7)
垢版 |
2018/04/28(土) 21:28:27.90ID:VKe/Yr6v0
おま環かもしれんが、ここ数日、少しsteamVRを起動しただけで
steamに記録されるsteamVRの起動時間が爆上げしてるんだが
2時間くらいしかやってないのに20時間増えてたり・・
あんまりプレイ時間が増えると恥ずかしいのでなんとかしたい
0416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5be7-3EnX)
垢版 |
2018/04/28(土) 22:20:28.71ID:a271VC+f0
Vive Proのリンクボックスの電源を付けたままだと、PC起動時にディスプレイが表示されなくなってしまうんだけど、
同じ症状の人います?
リンクボックス電源切ってからPC立ち上げればいいんだけど、たまに忘れる。
0418名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp0d-xmqu)
垢版 |
2018/04/28(土) 22:46:39.62ID:+sl5+qeRp
良く考えるとPC98時代から壊れて無いのに良く換えるパーツってグラボだよなぁ もう、何枚買ったか分からん
自分も1070なのにproに換装してしまったし、次1180以上にする場合はマザーから全て組み直しだなぁ
まぁ組んでる作業してる時が至福の時なんだけどね選定段階から
0419名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-R5Nf)
垢版 |
2018/04/28(土) 22:52:22.53ID:XGoRogoYM
また始まった
0420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 619a-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 23:01:58.79ID:3AzICdps0
>>374
え、これひょっとしてすでにコード入力してサブスクリプションしてたら100ドルの方はもらえない感じ?
試しにもう一回コード入力したらすでに使われていますって言われちゃうんだけど
0421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 215d-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 23:33:48.51ID:ucBDrRRy0
おー、12か月のサブスクリプションと$100ウオレットチャージ貰えたヨ!
去年12か月分買ってるので1年半もサブスクリプションあるよ。それまでHTC潰れないよな?
0422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 939f-nePx)
垢版 |
2018/04/29(日) 02:37:19.65ID:h+592Ntn0
>>416
PC連動タップは使える子
0423名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf3-nePx)
垢版 |
2018/04/29(日) 06:05:16.73ID:A51YS5m4d
フルセット買うとProカラーのコントローラになるんだよね?
0431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c1b3-sPVA)
垢版 |
2018/04/29(日) 10:15:11.09ID:5tuRRXkg0
980tiでもSS68パーとかやなあ
上げるとコントローラープルプルしてカクカクし始めるしpimax8kとか詐欺としか思えないわ…
1180来ても動かんだろ8kなんて…
0432名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 939f-nePx)
垢版 |
2018/04/29(日) 10:31:26.78ID:h+592Ntn0
アプコンだからね
0434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 71b3-k6xJ)
垢版 |
2018/04/29(日) 10:45:31.19ID:jmUYGaJV0
Pro買ってみて気がついたが
画質が上がると想像以上に綺麗な反面、
スィートスポット、動画の画質(アダフェスのH264、H265)とか気になるものだな
ノーマルViveだと気にもしなかった部分だ

Pimax 8K 払い済みだが恐らくこいつも画質が上がったぶん歪みやスィートスポットが気になる感じがする

スィートスポットの狭さはWinMRが一番酷かったけど
レンズ自体のIPD調整難しいから仕方ないな
0438名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdb3-HY4T)
垢版 |
2018/04/29(日) 12:28:52.36ID:mlo9b3eEdNIKU
GW入ったからPRO試してるけど、網目って表現だったけど、結構進歩してドット感か粒状感な感じにはなってる。
シリサム3は遠くの敵もハッキリ見える。
PCAR2はUIのラップタイムや車のステータスハッキリ見える。
デスクトップがらみも文字ハッキリ見える。
内部解像度上げるとグラボ(CPUi7 4930k グラボ1080ti使用)の性能足りない。新しいグラボ早く出てもらいたい。
0439名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d181-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 13:10:53.24ID:pJms298V0NIKU
Proようやく遊んでみた

10万出すほどではないけど効果は確実に実感できる って絶妙なレビューの意味がよく分かった

ただ、一度使ったらもうノーマルのVIVEへは戻れない身体になっていた……
0442名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdb3-phvx)
垢版 |
2018/04/29(日) 13:21:32.22ID:5L5/M6cddNIKU
>>437
いや、OSは関係ないんだよ
『仮に』Windows機のデスクトップを凌ぐ性能の他OS機があったとしたらソフト側が追随するから
問題はその『仮に』な部分でさ、
そんなチップ作る技術があったら、まずデスクトップに積むんだよ
その方が遥かに簡単だから
このスレ見てれば嫌ってほどわかると思うんだけど、
デスクトップですらヒーヒー言いながらPC側の進化を待てる状態なのに、
それを超えるスタンドアロンが出てくるとか寝言は寝て言え

ほんとどうしようもない話なんだけど、一定数、
『SFと現実の境がわかってない人間』
ってのがどうしたって存在するらしいんだよね
よくいるのが、『攻殻機動隊とかSAOと同じ機械ができたら起こして』とか言うやつ
一生寝てろとしか言いようがない
0443名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sp0d-jnrL)
垢版 |
2018/04/29(日) 13:31:05.27ID:/s1+Mc1ZpNIKU
なけーよバカ
3行にまとめろ
0446名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdf3-nePx)
垢版 |
2018/04/29(日) 13:46:11.27ID:A51YS5m4dNIKU
ドライブ行こうぜ!
VIVE Proで
0449名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d181-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 13:59:24.73ID:pJms298V0NIKU
>>441
ちょっと試してみるわ!

>>443
超高性能チップができたらコストのかかるスタンドアロン機より、まずは汎用的に使えるデスクトップPC準拠にするよね
つまり流れは、デスクトップPCの進化 → それがスタンドアロンに還元 
なのにスタンドアロン機が汎用機を飛び越えて進化するなど、そんな考えを認めることはできない!! 異論のあるやつは寝てろ!
0451名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMab-hqpB)
垢版 |
2018/04/29(日) 14:13:46.60ID:bSPzf8rQMNIKU
>>442
デベロッパーの立場ならどれだけ高機能だろうと、シェアの低そうな環境に追従(投資)しないと思うよ
結局は数売ってナンボだから
まぁ超高額な業務用アプリなら別だけど
0454名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 419f-cUH7)
垢版 |
2018/04/29(日) 14:20:33.29ID:HPY6jmlK0NIKU
>>449
というか、最近の流れはモバイルチップで可能な限りがんばろうという流れ
だからスマホでもPUBGが出てきたり、officeが動いたりしている
PCと同じことをしようという発想じゃなくてモバイルでできる最高のことをやろうという流れ
だからスタンドアロンもPCと同じことを目指すのではなく、スタンドアロンでできる最高のVR体験を目指そうという流れ
実際に来年出てくる4K解像度+6DOFコントローラー付きの奴はかなりのことができる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況