X



【ER】Etymoticのイヤホン Part76【カナル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fab3-4WOJ)
垢版 |
2018/04/26(木) 07:52:31.47ID:N1DUuC2P0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておくこと

最高音質な Etymotic Research のイヤホンについて語るスレ
過去スレ:【ER】Etymoticのイヤホン Part75【カナル】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1504447862/

Etymotic Research 本社 http://www.etymotic.jp/https://www.etymotic.com/
日本代理店:完実電気 http://kanjitsu.com/etymotic
日本代理店:サウンドハウス http://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_maker_cd=1162&;i_type=m
対象機種:ER4SR/XR, ER-4B/S/PT, hf2/3/5, mc2/3/5, Ety.Kids 3/5 等

主な販売店:
Audio One(通販のみ) http://www.audioone.jp →並行輸入品
e☆イヤホン(店頭可、試聴コーナー充実、ポータブルなアンプ、 DAC 等も) http://www.e-earphone.jp →以前は並行輸入、現在は完実電気経由
フジヤエービック(店頭可、据え置き型アンプ、 DAC 等も充実) http://www.fujiya-avic.jp →以前は並行輸入、現在は完実電気経由
※その他大手電気店で取り扱いあり(主に完実電気経由の正規品で価格高め、一部サウンドハウス経由の正規品もあり?)
※正規品は並行輸入品に対し、日本語マニュアルと完実電気のサポートが付くのみ

入手可能なケーブルユニット(非純正)
Zephone http://www.oyaide.com/zephone/ETYMOTIC/for_etymotic.html
Silver Seagull - S(EE-5):ER-4S相当/Silver Seagull - P(EE-4):ER-4P相当
AvengerS (EE-1):ER-4S相当(生産終了)/AvengerP (EE-2):ER-4P相当(生産終了)
販売店:オヤイデ、e☆イヤホン(上記参照、店頭試聴可能)

情報:
総合:価格.com http://kakaku.com/kaden/headphones/
修理・改造・各種画像等:http://wiki.nothing.sh/2311.html
スペック:http://www.headphone.com
※音質レビュー等は沢山あるので各自情報検索の事
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3a7e-ceEJ)
垢版 |
2018/08/10(金) 21:09:13.19ID:XuxSGK+A0
どうでもいい情報だけどYYX4739ってケーブル4SRに刺さったぞ、そのままだとはまらないけどケーブル側がネジ方式でコネクタの上にカバーしてあるだけだから少し緩めりゃ嵌まる
公式のケーブル脆い割には高いから安物使えて助かったわ
0314名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMdf-6Gfv)
垢版 |
2018/08/11(土) 13:38:32.55ID:fauHKoTzM
ヘッドホンに乗り換えようと思ってEイヤホンで色々視聴したがヘッドホンってこんなんだっけってなったわ
乗り換えるのは諦めてER4を活かすしかなくなった
おすすめの据え置きDACアンプある?
0316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c691-TVaY)
垢版 |
2018/08/12(日) 10:55:56.14ID:Y1Lf5W3B0
はい!
0317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c691-TVaY)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:00:17.25ID:Y1Lf5W3B0
KSE1200は、高解像度で定位が良く繊細なモニター系
SR-003MK2は、ウォームで弦楽器やボーカルがつややかな感じです!
0320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1b51-dFvO)
垢版 |
2018/08/12(日) 14:48:56.30ID:a7DfA5Du0
>>315
ER4sはもう手放してしまった
コードはバインバインで装着も
毎回気合がいるから参ってしまってね
音は好きだけどなあ
0322名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM27-dFvO)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:40:46.87ID:SDB7x75SM
>>321
ちょっと羨ましいかもw
SRとか欲しいんだけどまあ無理っす
0324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 678a-IeV5)
垢版 |
2018/08/15(水) 10:37:39.74ID:5NlYyveK0
はじめまして、よろしくおねがいします。

ER-4S/ER4XRを持っていまして、XRの方をバランスにしてみようかと思っているのですが、
皆さんDACは何をお使いですか?私は現在ソニーのUDA-1を使っていてそんなに不満は無いのですが、
ERの特性をもっと活かせるDACは無いものだろうか、と探しております。

希望環境としてはインプットがUSB、外では聞かないので据え置きタイプです。
別スレではAstell&KernのDACがいいかも、とご提案いただきましたが・・・

*別スレは特定DACスレッドでちょっと話題から外れそうだったので移動してきました
0332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fc3-5rxo)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:03:07.75ID:uf1CeF5r0
R-18音声作品を聞くのにER4SRをおすすめされたんだけど合いそう?
0335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-83+p)
垢版 |
2018/08/16(木) 01:19:55.44ID:LfI6kE760
着け外しを頻繁にするので楽なものがいいというのもあって、hf5にAurvana In-Ear2のイヤーピース(Sサイズ)をつけているのですが、
これはイヤーピース単体で入手できないので、同じようなイヤーピースで良いものありますか?

Shureのソフトフレックス(Sサイズ)(EASFX1-10S)は少し硬すぎる気がしました
Klipschのは楕円なので角度の調整がめんどくさそうだと思ってしまいます(こちらは使ったことないですが)
0336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3bc3-ygzn)
垢版 |
2018/08/16(木) 03:32:32.84ID:W/6hLZwN0
>>333-334
そうなんだ、試聴できる店舗も近くにないしこの値段なら買ってしまおうかな
ER4SRとかER4XBとかいくつか種類があるみたいだけどSRがいいんだよね?
もともとの音源の音質が良くなくて、バイノーラル録音されたものでもない場合にもおすすめできる?
それともその場合に限ってはfinalみたいな女性声への味付けが濃いイヤホンがいいのだろうか
0338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b23-DZPh)
垢版 |
2018/08/16(木) 07:12:04.27ID:zqeUnJ3N0
もう老化でモスキート音聞こえなくなってきてると思うんだが(45歳)
そういう俺にはER-4SRより安くなったER-4XRの方がいい?

今はHF3使ってて気に入ってる というかもう6年くらい使ってる
0339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3bd2-B6o8)
垢版 |
2018/08/16(木) 07:23:49.68ID:5xglZYmP0
このスレの住人としてはどんな用途でもfinalよりER4SR/XRを推すけどね、エティモ原理主義者なので
SRとXRの選択は単に低音を盛りたいかどうかの好み次第じゃない、超高音が聞こえる聞こえない関係なしに
0345名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM8f-B4n8)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:28:29.33ID:THP0M5f2M
>>338
>もう老化でモスキート音聞こえなくなってきてると思うんだが(45歳)

ER4シリーズは帯域は広くない。聴こえている音を深掘りする感じ。40過ぎの中年にもおススメ。
昔の音源を聴き直すと良い。聴き慣れた音楽から今まで聴こえなかった音が聴こえる。

あくまでSRメインでXRはバリエーションかな。


>今はHF3使ってて気に入ってる というかもう6年くらい使ってる

ではフィッティングは問題ないな。
0352名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8f-/c0Y)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:31:01.98ID:qegRnusAr
長いことER-4Sを使っていてそろそろ断線しかけているようで…
学生でお金がないのでER3にすることも考えてるのですがER-4に慣れた耳でも満足できますかね?
田舎でなかなか試聴できる場もないもので情報下さるとありがたいです
0353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3bd2-B6o8)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:39:17.27ID:5xglZYmP0
こと解像度についてはER4SRを超えるのは厳しいだろうけど、ヘッドホンにはヘッドホンの良さがあると思うが人それぞれかな
個人的には予算20〜30万まで見てもER4SRと使い分けられそうなイヤホンが見つけられないのが困った
0354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW fbed-eha4)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:57:01.15ID:h9vOzipo0
totalbithead改めて聴くと最高なんやけど、これと組み合わせるdap悩む。
高音が元気すぎると刺さるからなぁ。
個人的にはopus#1sが気になってるんやけどどうなんやろ。
ラインアウトモードやと入力過多でクリッピング起こす?
っていうチラ裏
0355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-83+p)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:10:36.24ID:LfI6kE760
>>346
>>347
ありがとうございます
探して買ってみます
0361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fb3-UoGa)
垢版 |
2018/08/17(金) 00:22:41.32ID:tjQrvX4v0
4SRと4XRではどちらが高域がよりキツイですか?
0367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-83+p)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:37:09.21ID:07qqUjJL0
hf5とかER-4SとかER-4PとかER-4Bって製造中止なんだっけ?
0368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab1a-hE18)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:43:50.85ID:rqDBdXdH0
遮音性や高域再生という点ではER4はヘッドフォンにも勝る性能だと思うが
単純に音場の広さや、低音の量感はドライバやハウジングの大きさが圧倒的に違うヘッドフォンに分がある

そもそも夏場は外でヘッドフォンはキツイのでイヤホンだが
0369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fb3-UoGa)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:47:05.91ID:tjQrvX4v0
>>362
ありがとう
>>366
やっぱりそうですか
SRとXRの比較の商品説明のグラフでは高域は変わらないような図だったので不思議に思っていました
確信が持ててきました
ありがとう
0373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fb3-UoGa)
垢版 |
2018/08/18(土) 08:39:50.39ID:rJNQD4fN0
高域がキツすぎて耳が悪くなるからとエティモ自身が言ってたモデルって4Bだっけ?
0374名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MMbf-L397)
垢版 |
2018/08/18(土) 14:16:23.05ID:6o2ebMcNM
>>370
バイノーラル以外の普通のステレオ音楽、音声も堪能出来る
4Sだと数時間でも適切な音量であれば聞き疲れしないが
4Bだと少し疲れる、ダメージ感がある

個人的な話だが、弦楽器が4Sより気持ち良過ぎて
4Bの方が気が就くと音量上げてしまってる事が多いのでその為かもだけど

音声メインのゲームであればそこまでの疲労感は無い(BGM、効果音下げのBGVは上げ)
0375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3bc3-couo)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:36:06.17ID:mPKPy2qx0
>>372
>>374
そうなんだ、ありがとう
試聴できるところもないし、それなら4Bのほうを買おうかな
でも、4Bって理論上は4SRにイコライザかけただけなんだっけ?

>>373
なにその話
きになる
0376373 (ワッチョイW 9fb3-UoGa)
垢版 |
2018/08/18(土) 20:04:56.75ID:rJNQD4fN0
>>375
軽く探したけど書いてあるページ見つけられなかった
記憶違いかもしれない
耳いたわって様子見て使ってください
0378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb36-couo)
垢版 |
2018/08/18(土) 23:32:27.96ID:BWBFInRG0
1.ダミーヘッドで計測してフラットっぽい特性(のちのDFに近い)のER4Bを作る
2.ER4Bで普通の録音を聴くと想定よりハイ上がりに聴こえたのでイコライザ回路を調整してER4Sも作る
3.DAPで音量が取れないという要望に合わせてイコライザ回路を低インピーダンス化したER4Pも作る
4.実際に心地いいリスニング体験はもっとハイ下げロー上げじゃね?というハーマンターゲットカーブをハーマンの技術者が提唱
5.新設計のイヤホン、ER4Sのキャラを継承したER4SRと少しロー上げしたER4XR発売
こんな感じの流れか


Etymoticの年表
ttps://www.etymotic.com/media/publications/er_30_years_timeline_2013.pdf
0379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b8d-XPmW)
垢版 |
2018/08/19(日) 00:37:09.75ID:fi9wYCw50
4B は基本的に DF フラット。
イヤホンやヘッドホンの特性はスピーカーとは異なり、
DF でフラットなのが本当にフラットなのかすら怪しい
(スピーカーの無響室フラットは少なくとも無響室でスピーカー1本で軸上で聴けば
フラットだが、イヤホンやヘッドホンの DF は正面の音源に対してはそうでない)。
唯一そうでないのがダミーヘッド録音の場合で、
それは単にダミーヘッドでは DF が「お約束」だから。
4B がバイノーラル向けだというのもここから来ている。
0380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-83+p)
垢版 |
2018/08/19(日) 07:28:06.90ID:h8ZeKBKM0
別のイヤホンのスレだったけど、木造の家に住んでいる人がカナルイヤホンで廊下まで音漏れするとか言ってたけど、そんなことあり得ないよね? いくら木造の家でも
0381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bd2-gLMN)
垢版 |
2018/08/19(日) 07:50:41.84ID:uBxF7DQT0
無響室じゃあるまいし、試しにイヤホンをいつもの音量で耳に挿さずに鳴らしてみるといいよw
迷惑な隣人が爆音で耳がイカれた人ならご愁傷様ってことで
0389名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM0f-IWHs)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:21:21.41ID:zH4KXBxLM
ER4Bはコンデンサ入れて高域でインピーダンスを下げることによって少し高域を持ち上げる仕組みだから、アンプ側の出力インピーダンスの大小で高域の量が変わってくる

それで思ったんだけど、ER4シリーズが出た当時の1990年頃は出力インピーダンスが何十Ωもあるようなとこに繋ぐのを想定してたけど、多分今はみんな数Ω、大半は1Ωも無いようなプレイヤー使ってるよね
Etymoticが開発時に考えてたよりずっとハイ上がりの音を聴くことになってんじゃないかと

お前ら耳を大事にしろよ、煌めく高音は麻薬だぞ
0390名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-eha4)
垢版 |
2018/08/20(月) 11:26:40.02ID:E0ItdHD2d
出力インピーダンスによる高音の量って、インピが増えるごとに徐々に係数?も下がっていくんちゃうかったっけ。
1〜50の変化よりも50〜100の変化の方が少ない的な。
違う?
0393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-83+p)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:25:09.06ID:BkcuN2o+0
本体に穴開いてるのマジ? 遮音性とか音漏れとかにも影響あるのかな 3XRも4XRもそうなの?
0403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-83+p)
垢版 |
2018/08/21(火) 00:09:38.04ID:tbfZmQrX0
>>401
その言葉初めて聞きました
ちょっと調べてみたら、低音域を大きくすると中音域が聞き取れなくなるせいで高音が刺さったりシャリついたりするって感じですかね…?
0405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-83+p)
垢版 |
2018/08/21(火) 01:00:03.70ID:tbfZmQrX0
>>404
低音が入ってない音楽を持ってなくて確認できませんでした…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況