X



【100k〜】最高級イヤホン専用スレPart12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM0a-TQqP [153.250.206.184 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/26(木) 13:38:56.62ID:tuBig4joM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際、この行の上に↓をコピペすること
!extend:on:vvvvvv:1000:512

実売価格10万円以上のユニバーサルイヤホンについて語るスレです。


それ以外は該当のスレへ。


■前スレ
【100k〜】最高級イヤホン専用スレPart11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1519691422/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3f8-KHlt [61.46.206.52])
垢版 |
2018/05/22(火) 21:08:56.25ID:zuzHNLxt0
>>558
t1やらth900やら、その辺の価格帯のヘッドホンってちゃんと音に色ついてる?
t1は試聴したことあるけど、ワザとらしい音って記憶と、2色くらいしか音が出てなかった記憶が。。
tiaは7色あったよ。感覚的に。
tia聞いたら20-30万クラスのイヤホンが全部灰色の音を出してるようにしか聞こえなくなったから
ヘッドホンで対抗できるのがあれば。って思ったんだけど
高解像度で分離もtiaレベルかそれ以上に良くて
色鮮やかな、元気で綺麗な着色がされてて、高音がささらず聞き疲れない。
音場、スケールも大きくて、ボーカルは近くで鳴る。そんなヘッドホン探してます。
昔t5p持ってましたが、解像度の時点でボロ負けでしたよ。t5pが。
ほぼ全項目負け。だから比較対象は最低限20万のヘッドホン以上だと思ってます
ETHER 1.1はおおむね良かったけど、やっぱり開放型故か、着色と元気の点でtiaに勝てないんよね
0574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 059f-FzD8 [114.19.208.134])
垢版 |
2018/05/22(火) 22:01:13.09ID:eJayTrQq0
tia fourteはレイラカスタムとも余裕で張り合えるのかね?
0575名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp29-MopN [126.35.84.142])
垢版 |
2018/05/22(火) 22:30:30.34ID:2lnNMGq+p
>>565
ありがとう!
erib2wからeamt-3aに変えたの?
個人的にはeribは元気な音でeamtはよく分からないけど普通の音って感じがした。聴き込めば分かるのかな。ちなみにdx200で試聴した時のイメージ。
あと、isine20を気に入って使っていてこれと比べてどうかとか分かるかな?
質問ばかりで申し訳ない。
0578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 959d-GzhJ [202.229.138.7])
垢版 |
2018/05/22(火) 23:12:27.27ID:Do30TCgh0
>>575
そうだよ、erib2wを2ヶ月くらい使って、eamt-3aに変えたの。
isine20はちゃんと聞いたことないから分かんないかな。
でも気にいるとは思うよ。
ただeamt-3aは値段がねぇ。。。
ホントはeamt-3wが良かったんだけどね。
eamt-3aは最初は劇的な変化って感じはしなかったけど聞き込めば聴き込むほど気に入ったよ。
0579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b9e-u6r4 [121.84.87.195 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/22(火) 23:13:38.43ID:dhLWLV2b0
解像度なら5万クラスの開放型ヘッドホンにすら勝てないだろ
0581名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp29-MopN [126.152.196.229])
垢版 |
2018/05/22(火) 23:30:07.19ID:Fhc4CBgmp
>>578
うーーん、なるほど。ありがとう。
俺もtiaの良さが分からなかった人のうちの1人だけど、eamtの良さも分からないのかなぁ。
0584名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa59-hzx1 [182.250.241.22])
垢版 |
2018/05/23(水) 07:31:45.15ID:nPPH+iEba
>>562
低音が優れて高解像度なので、VEGAとは系統的には近いよ。

既に書いた通り値段とクオリティは比例している。
eribとematの音質差は明確だし、モデル間の音質差も感じられる。

erib-3wは、音質的には音茶楽の上位モデルと比較出来るレベルだと思うので、木のイヤホンを好んで使うユーザーは既に所有している場合も多いのでは?
0585名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp29-MopN [126.152.196.229])
垢版 |
2018/05/23(水) 08:03:06.89ID:Fg//3fh5p
>>584
詳しくありがとう。
eamt-3w以上だと30万オーバーだよね。笑
0588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 05df-SEoD [114.144.156.49])
垢版 |
2018/05/23(水) 09:48:00.89ID:nkUM4RVd0
せめて実売6万くらいのヘッドホンなら据え置きのマトモな環境下という条件でイヤホンハイエンドに勝るとこは結構あると思うが
3万でってなると全く思い付かないな、最近でたソニー定番の後継機の奴とか評判良いから聞いてみたけど安物が無理してる音作りだったし
0589名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-JnCE [49.98.11.150])
垢版 |
2018/05/23(水) 11:56:33.65ID:sFWruuGGd
俺もtia forteは合わなかった。
値段だけ見て試聴しないで買ったのが悪いとはいえ、5回も使わなかったなぁ。
そのまま友達にあげて、この前借りて聴いてみたけど、500時間くらい鳴らしたらしいけど、相変わらず微妙な音だった
0590名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp29-MopN [126.152.196.229])
垢版 |
2018/05/23(水) 14:13:59.77ID:Fg//3fh5p
>>586
よかったらレビュー頼むね。

>>589
友達は500時間以上使うくらい気に入ってたんだ?
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp29-wvmP [126.152.1.237])
垢版 |
2018/05/23(水) 16:52:59.69ID:1ZG5FuS/p
>>591
単にキンキンした音が好きな人なら、良いかもね?tiaって。
0594名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-wvmP [49.98.164.103])
垢版 |
2018/05/23(水) 17:45:45.67ID:co66L2wwd
>>592
今たまたま寄ったから視聴して来た
空間の表現も良いし音の量感も優れてる
ただやっぱり低域も厚みは充分あるんだけど音色というか音質が普通の多ドラと違うから本当に好みだと思う

クソ耳感想だと普通のba機よりもkse1500寄りの音
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況