X



低価格でナイスな中華イヤホン Part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ba2f-m4ib)
垢版 |
2018/05/03(木) 15:46:54.21ID:SmHd/kYr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
コスパ最強の中華イヤホンの情報を交換するスレッドです。
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。中華イヤホンについて有益な情報提供をし合える環境を作りましょう。
中華イヤホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524571024/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b138-bzuU)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:22:14.59ID:iHRUHP5l0
ほんと趣味悪いよなkzのデザインって
0351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7de7-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:26:26.62ID:YQAHbqK50
>>346
不潔にして外耳炎なったことあるから、イヤホン使う前と後はティッシュでこより作って拭いてるよ
イヤホン自体も触れたところは拭いてる
傷が付かないように優しく
それでもボロボロになった
ボロボロなのは利き手側だけで、逆は切れ目入り始めくらいだから、力入れすぎなければ1ヶ月は持つと思う

>>347みたいなのってリアルではいちいち茶々入れてて他人に我慢させてそう
0357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7de7-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:15:18.70ID:S8e93hi80
シリコン製イヤーピースだと10ドルくらいのイヤーパッド装着インイヤーイヤホンに30-40ドルのカナルが音質でだいたい負ける
どちらも評判良い同士で比べた場合
インイヤーは120円で50組イヤーパッド入ってるし、手軽さだと断然インイヤーだな
同じスポンジでもイヤーパッドの方が何倍も長持ちだし
中華産はどっちも最初は耳が痒くなるし、ケーブルも臭いけど
0360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b1e9-uMlM)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:39:53.30ID:JcTAZPwQ0
>>355
イヤホンよりは
曲作ってるやつは何時間もヘッドフォン
0367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91e3-PcTF)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:54:38.90ID:kwjw3HEP0
>>358
参考に教えて欲しいが、セリアから軸のゴム抜く方法はゆっくり指でが最適解?
上手く行く(軸もスポンジも再利用したい)方法有るのかな
自分不器用なのか?ぼろぼろにw
0370名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdfa-kybY)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:04:38.82ID:RoC1mkSPd
コンプライと同じような接着方法なら、平べったい面からゴムとウレタンの間を爪楊枝や爪で潰しながらゆっくり剥がしていけば綺麗に取れるよ
0373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7de7-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:42:21.26ID:Sidd42/10
>>358
これいいね
スポンジ耳栓の中心に穴空けて、壊れたウレタンイヤピの軸を外してぶっ刺すより良さそう

>>361
アメリカ製の黄色い耳栓の方が中華製のオレンジのよりも丈夫だったから、そうかもしれない
アメリカ製のは最後はカチカチになって耳穴の形のまま伸縮しなくなる感じだった

>>362
耳の中キズだらけになるんじゃねw

>>369
>>370
本当にありがとう
助かりまくった
0374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0db3-0rjY)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:52:06.15ID:i6psvoUu0
>>366
買いなはれ 可能なら好みのケーブルも
キレのある中高音と締まった低音は体験しとく価値有る
KingPro寝ホンにして壊して買い直す羽目になったんで、現在QT2を寝ホンにしてるけど満足してるよ 
0378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91e3-PcTF)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:35:21.67ID:kwjw3HEP0
>>376
確かに軸の再利用として良いかもw
自分はZS10など返しの無いイヤホンにイヤピつける際の巻き締め用途に?w
(ホムセンで売ってるシリコンチューブでは厚みありすぎる)
0381名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MM39-Pj7z)
垢版 |
2018/05/18(金) 23:28:55.96ID:GGU0EX57M
低反発の剥がし方。
縦に置いて、ウレタン部を左右の親指で下に押すみたいにしながら、爪で軸周りをガリガリ削りつつ、横に回しながら時間かけてやれば温めなくても綺麗にはがせるよ。
0383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91e3-PcTF)
垢版 |
2018/05/18(金) 23:36:07.58ID:kwjw3HEP0
>>380
点数なんて適当かもしれないが、音質部分でもQT2なりZS10(6も)は点取ってるほうだね
実際聞いてみると点数じゃ判らない違いが有りすぎるから、記事を翻訳して読まないと?w
0385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 559f-oOlt)
垢版 |
2018/05/19(土) 00:38:07.03ID:ymP0xAwz0
最近ZS5買ったんだけど、一週間経って右側の音量が急に小さくなったから代替品送ってもらった
1時間使ってみると今度は代替品の左側に高音域に対しての音割れが生じた
今は交換する予定だった左側と、代替品の右側で聴いてるけど、ZS5ってこんなに初期不良多い機種なのか?
0390名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75fd-/w+O)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:01:31.45ID:lTFWIU/F0
>>385
ZS5は3か月でノズルがポロリ
ZS6はねじがポロポロ落ちてきたんで、
交換したらボーカル引っ込みすぎて超絶刺さりまくる変な音
多分これも不良だった

ES3は頑張ってくれている

振り返ると結構な不良率
0398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0db3-0rjY)
垢版 |
2018/05/19(土) 02:55:52.61ID:jTgBeGRk0
>>389
KingProのコネクタ出っ張ってるから寝返りで下敷きにしてケーブルのピンもろとも破壊して買い替える羽目になってもうた
QT2は端子引っ込んでるし、色々ケーブル変えてみたけど端子もかっちり噛み合って固定されてるんで頑丈
EQいじるとKingProやK5と比べても充分代用できる音になるよ 上から下まで結構クリアに出てる
0403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0aeb-V71t)
垢版 |
2018/05/19(土) 06:24:22.11ID:cmwBAv5Y0
>>386
同じくグラフェン使用のQKZ VK1も低音モリモリだよ
何となく高音キラキラ系想像してたから驚いた
しかしうちのES4は一体いつになったら発送されるやら…
0406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee9f-HS2M)
垢版 |
2018/05/19(土) 07:51:05.42ID:/g0FMqC/0
TFZkingとかアルバナ3とかに興味あるんだけどどうなの?買い?
0408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b138-bzuU)
垢版 |
2018/05/19(土) 08:07:33.94ID:9Pgx4vj+0
寝ホンとか耳イカれるからやめとけ
0409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d9f-gIjG)
垢版 |
2018/05/19(土) 08:37:46.73ID:eaZpB7rc0
耳からはみ出ないYinyoo Light 5mmとVJJB K4を寝ホン専用機にしている
最初テノーレを寝ホンにしたがすぐに断線してしまい、以後VJJB K4を2年以上使い続けている
かなり小さい音量にして安眠
0411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b6a7-RYnA)
垢版 |
2018/05/19(土) 09:30:51.39ID:pHcfXEXO0
>>387
音楽流した状態で
左右片方のイヤホンのイヤーピースをイヤホンにつけたまま
ひっくり返してもう片方のイヤーピースと連結させて
空気の圧縮くり返すと振動板の片寄りはたいてい直る。
連結させた状態でエージングさせると音とか漏れないのでそのときにも良いよ
0412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8980-kybY)
垢版 |
2018/05/19(土) 09:39:36.17ID:V8aZQd3A0
音量とタイマー設定さえしっかり行い、イヤホンや耳そのものへの物理的なダメージ・首に絡まる事に用心すれば寝ホンも問題ないのでは
俺は異物感がどうしても気になるので小型スピーカー置いてニアフィールドリスニングみたいにしてる
0418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d9f-gIjG)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:29:50.17ID:eaZpB7rc0
>>412
イヤホンと違ってスピーカーは寝返りで横向くと、面だった音場が線(モノ)になるのが難
マトリックス接続で疑似4CH化し、小型スピーカー2台をベット下から背後に、
頭上両側にメインスピーカーを置いて、どっち向いても音が立体になるようにしてる
0422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6aed-l1zP)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:30:14.74ID:U51T9lZf0
安定のラクッペ
0425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 95b3-UTxT)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:56:53.53ID:1MLV3ch50
初期のワンオクとかエルレみたいなロックとかパンクな曲をよく聞くんだけど
QT2とZs10だったらどちらがおすすめ?
レス見た感じはQT2のがバランスよくてよさげだけど5ドラのロマンも捨てがたい...
0427名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa39-yXah)
垢版 |
2018/05/19(土) 12:43:30.80ID:x1inNYIUa
>>425
断然QT2!おすすめは独り言ロンリーナとかリングワンデルングとか激しいやつ
低音が深めだからギターのブリッヂミュートとかドラムのフロアタムがいい具合に延髄を刺激してくれるよ
0433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0db3-0rjY)
垢版 |
2018/05/19(土) 13:40:58.43ID:jTgBeGRk0
イゴールのレーティング☆5から☆4.5にかなり格下げになってる機種あるね ZS5 ZS6、ロックジルコンとか 代わりにZSRが☆5に昇格してる
QT2の記事エントリーするのに合わせて既存の評価を厳しくした結果らしい ちなみに☆5評価は日常的に個人で使うイヤホンに制限してQT2はそれに入るみたい
0435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2147-uMT2)
垢版 |
2018/05/19(土) 13:51:52.28ID:M/1PqcuP0
よくZS6は派手でZS10はおとなしくてつまらないみたいにハンコ押したように同じような表現で書かれがちだけど、
10は高域から低域まで綺麗に表現しつつ低音をやや強調した最も一般受けのするイヤホンだと思うよ

ただし!デカイので段々つけるのが嫌になってくる
音質やドライバの数よりもまずつけ心地の良さありきと言うのが個人的な優先順位かな
おかげでZS10はTrnのBluetoothケーブルに付けて無線専用に降格になってしまった
0436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2147-uMT2)
垢版 |
2018/05/19(土) 13:55:55.44ID:M/1PqcuP0
じゃあ付け心地が良くて音もいいイヤホンはどれかと問われたら
QT2がそれとは言えないな
とにかく新発売の良さげなイヤホンを幾つか人柱割引で安く買ってみて自分に合うのを模索するしかない
0438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6aed-l1zP)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:39:06.93ID:U51T9lZf0
>>425
俺はQT2の方が好き
0439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 71ab-TxCB)
垢版 |
2018/05/19(土) 15:01:42.90ID:vDQviahy0
ZS10は、デカい筐体と太いステムで上手くフィットさせるのにコツがいる。イヤピの選定もシビア。
箱出し直後は籠もって聞こえたり高音が出なかったりするので
本領発揮するまで時間と手間がかかる。
じっくり付き合いたいならZS10、手っ取り早く楽しみたいならQT2かな。
0441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45e9-RYnA)
垢版 |
2018/05/19(土) 15:37:40.57ID:jTjj8Tyx0
ZS10つまらない音といわれても反論できないな
今一番使ってるけど

>>440
ダブルフランジ合う奴あったらおしえて
尼で買ったuxcellの安いやつはZS10にはスカスカだった(ギリ使えなくは無いけど
ZSRやYinyooProには丁度よかったんだけども
0442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7de9-u6Q5)
垢版 |
2018/05/19(土) 15:40:33.60ID:31WxcUgo0
住所ばれるので細かくは言えないが
田舎方面に行く電車→earpodsをドヤ顔でシュア掛けする若者をよく見る
都会方面に行く電車→ZS5とかZS6とかをつけてる若者をよく見る
中華ホンもなかなか浸透してきたなと思う今日この頃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況