X



【液晶TV】SHARP AQUOS 108台目【アクオス】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 20:26:37.52ID:SMt/PET40
煽り、荒らしは無視。AQUOSと関係の無い話は控えめに。。。

◆公式ページ
・AQUOS
http://www.sharp.co.jp/aquos/
・AQUOSラインアップ
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/
・AQUOSオーナーズラウンジ
https://aquos.jp/connect/index.asp

◆製品についてわからないことがあったら、まず以下のページを読んでみましょう
・AQUOSサポートステーション
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/
・AQUOS説明書ダウンロード
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/download.html
・Q&A情報
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/faq.html

前スレ
【液晶TV】SHARP AQUOS 107台目【アクオス】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1488677341/
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/03(土) 19:31:00.31ID:WQyFDvWx0
>>857
確かヨドバシ川崎アウトレット館に4T-C70AU1とLC-70XG35が並んで展示されていた筈。
月曜夜なら再確認してきてもいいけど、本当にクアトロンのことわかっている?

地上波の場合、所詮sRGB色域なので、クアトロンの黄色、橙色は映像エンジンが類推して拡張表示することになる。

だから普通に考えると他機種より黄色や橙色が強めにでているかと思いきや、展示機は色温度が高いのか、
他機種より明らかに寒色系で表示されいて、色のりが悪く見えて、違和感があったよ。

どんなモードになっていたかも分からないが、どれも店頭ダイナミックモードで表示しているのだろうから
素性は相当くせがあると見受けられた。
好き嫌いを除いても、映像エンジンが古いのではなかろうか。印象はAU1等の方が明らかに良い。

但し、4K時代になるとクアトロン機以外例えば8kのLC-70X500など色域拡張の方向性を誤っていて、クアトロンの方がBT.2020色域表示には有利。
エメラルドグリーンなど現在でも十分表示できていて、できていないのは彩度の高い黄色、橙色の方だと思うから。
8T-C70AX1で二つの色域を両立する色域を狙ってきて軌道修正している点からもシャープのBT.2020対応への迷いが透けて見える。

リモコンで色の設定を追い込んでいくつもりならクアトロンを勧めるが、標準設定で気楽に使うことしか考えてないのならやめることをお勧めする。
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/04(日) 00:01:32.72ID:uzlclv2j0
>>869
ありがとうございます!
とても参考になります

色味の微調整とか納得いくまでやる方なのでクアトロン挑戦してみようかな

ただ、画像処理エンジンは当時のフラッグシップモデルとは言え3年前のものなんだよね。。

んー、悩ましい
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/04(日) 11:15:34.51ID:QxnuUdMv0
>>870
あくまで個人の意見だが、
RGB方式とクアトロンの映像を比較したとき、あっこれが本当なんだとショックを受けたことがある。

所詮sRGB方式で撮影している映像なんだから、クアトロンで表示だけ補正しても限界はあるのだが、
4色表示の方が色度の分布のバランスが実際に近いと感じたんだ。
CIEの馬蹄形のxy色度図で言うとRGBの縦長の3角形内で色を表示している訳だが、自然界の色の分布はもっと横長に分布しているので、
クアトロンの色域の方が近いからだと思う。
映画のプロ達が策定したDCI-P3の色域がそれを証明している。

ただ、3DLUTの作成は相当苦労した筈だが、未完成で、激しい動画を見ていると何故かマゼンタ被りが残像として目に見えることにも気が付いた。
GY側の色をやや強調して表示しているようで、反動で補色のマゼンタが残像になるというやっかいな問題のような気がする。

RGB方式での表示しか知らない人たちには違和感でまくりで地雷呼ばわりしている人もいるようだが、
4KでBT.2020色域になったら本領発揮で、RGB方式のTVの方こそ色表示に関して何らかの修正改善を求められることになるだろう。

パナとソニーがどう解決してくるのか注目だが、
もっと気になることとして、ホンハイごときがこの唯一無二の4色ノウハウを葬ってしまわないことを願うばかりだ。

BT..2020カバー率98%のモニターを使ったことがある者としての意見です。
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/04(日) 14:07:20.89ID:xX/OcNU30
>>866
気持ちはわかるけど、人間 気持ちだけでは動けない
気持ち以外に問題は無いのだから、あるがままを受け入れましょう
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/04(日) 16:24:50.88ID:k/oWu28K0
>>873
まあ受け入れるしかないのはわかるけど、なぜこうなってるのか理由は知りたいよね
>>859みたいなくだらない理由ではないよね
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/04(日) 16:33:42.81ID:uzlclv2j0
>>872

詳しいんですね
ありがとうございます

説明してもらった中で自分が理解出来ていない部分も多々あるので、自分でももう少し勉強しながらクアトロンの導入について(前向きに)検討したいと思います!
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/04(日) 16:37:42.40ID:QxnuUdMv0
>>874
過疎スレを盛り上げてることすら分からないのか?
何が的外れなのかご高説承りたいものだ。
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/04(日) 19:55:13.73ID:qo4PDxXI0
型番はあえて省略するけど今年発売モデルのAQUOS に、昔買った東芝のポータブルハードディスクを繋げてみたらバスパワーで動作した。
録画も出来たんだが、録画終了後もハードディスクのアクセスランプが点きっぱなし。
こういうものなのかしら?
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/04(日) 20:09:22.29ID:jB9Jye7u0
>>879
TVの電源が入ってる限り、暫く(モノによってはTV電源落とすまで)HDDもつきっぱなしになるよ
TVからHDDに録画された情報や次の録画予約に対して応答を求めてアクセスし続けるからね
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/04(日) 21:24:42.10ID:qo4PDxXI0
そうですよね。書き込みしてから気づいた。PC に接続している時でも電源落とす迄アクセスランプは消えないですもんね。
うっかりしてました。
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/04(日) 23:16:50.99ID:DrXnnx/E0
普通、TVにHDDの省電力モードの設定があるんじゃね
スリープモード使うかどうかみたいな
その機能が無いようなTVはゴミだな
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/04(日) 23:59:44.79ID:jB9Jye7u0
>>882
ボク、外付けHDD使った事無いのかな?
TV側に?普通HDD側だぜ?アクセス有無で省電力に切り替えるのは
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/05(月) 00:18:20.42ID:dn5GexLe0
今時のTVはOSが載っているからTVでスリープが管理できて当たり前なんだよ
それが出来ないTVは録画機能を軽視してる設計だな
それにポータブルの場合、HDD側でスリープ機能搭載の方が珍しくね
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/05(月) 08:06:56.01ID:Puba/0Mf0
LC55US5買ったぞー
これは堺の工場製ですか?
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/05(月) 10:29:05.80ID:he9e+Xxa0
省電力なんて使わんだろ
TVがスタンバイなら電源切れるし、録画時間近くなったらHDD起動されて勝手に裏で録画してくれる
TV使うと外部機器使用でも自動的に電源ONだがうるさい訳でも無いしな
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/05(月) 12:47:51.53ID:Ms66dzM00
外付けHDDなんて、わざわざTV側での省エネ設定を客にさせるTVの方がショボいわな
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/06(火) 10:45:15.81ID:13aTmnch0
60インチの4KTV購入しようと思って参考スレ探してるんだけど
液晶TV総合スレみたいななのが見当たりません。
5ch的にはシャープ一択なのでしょうか?
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/06(火) 18:18:35.68ID:UADBAplT0
60型ってサイズがそもそもシャープ以外選択肢少ないんじゃね。
それ前後もありならば各社あるけれど。
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/06(火) 19:17:59.22ID:jHxwgTjb0
DV-AC75のリモコンが壊れてしまったのですが、代替品ってありますか?
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/06(火) 21:18:06.10ID:z8BXJVBb0
>>895
ありがとうございます
こういうの注文したことないんだけど、新品なんですか?
注文すると代引で送られてくるんですか?
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/07(水) 07:43:11.77ID:9V0cz7ZO0
>>896
各社共通リモコンを買えばいい ホームセンターや電気屋っで売ってる
2000円ぐらい
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/07(水) 12:44:51.84ID:8H5nW2yX0
>>899
ヨドバシで聞いたら使えるか使えないかは買ってみないと分からないって言われたの
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/07(水) 13:12:04.70ID:45dhdUn+0
ソニーの電子ペーパーだか使うフーなんとかみたいなリモコンでも使えば
2万以上してるが纏められるしデザインカスタムできるぞ
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/07(水) 20:44:47.70ID:uPwu5JdV0
楽天の注文事項を記入しましたが、代引ができないと出てきたのですが
振込みにした方がいいですか?
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/07(水) 21:00:18.14ID:uPwu5JdV0
それと電話番号は嘘を書いてもいいんでしょうか?
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/07(水) 23:39:42.88ID:45dhdUn+0
決済はクレカ、振り込み、Apple Pay、代引、セブンかローソンor郵便局の前払い
代引あるじゃねーか
なんで連絡先に嘘書くんだよ、釣りかよ
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/08(木) 02:24:06.99ID:u0hrrovP0
ttps://store.sharp.co.jp/
上部の緑枠、対応機種から検索で「DV-AC75」で公式ストアに在庫あるじゃねーか
なんで真っ先にこっち見ねーのか、もう釣りだろ
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/08(木) 11:45:10.07ID:9jHXs2qr0
もうシャープ壊れやすいから次から買わない
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/08(木) 12:15:03.41ID:CokDwuGW0
結局70xg35買いました

コストコで取り扱っている事を知り、実機を確認
その後コストコの価格(318,000円)を元に倉庫に新品が残っていたヤマダ電機で交渉
最終的に設置下取り全部込みで税込310,000円で新品が買えた
これならお買い得だったかな?

確かに画質の調整は結構時間かけたけど、結果は大満足
個人的にはNext4Kの恩恵をすごく実感できてるのと、スピーカーが想像以上に良かった

強いて言えばリモコンやUIのデザインがダサいのが悔やまれる
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/08(木) 16:40:49.58ID:9jHXs2qr0
シャープは壊れやすいから落ちたの?
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/08(木) 22:09:38.05ID:X4bxLeNr0
>>914
おめでとう
大正解だよ。

4T-C70AU1とSONYの75Z9Dと並んでBS放送してたので店頭のダイナミックモードで見比べたけど、
色の正確性でAU1が脱落、青緑が緑に、黄色がレモン色になっていた。Z9Dとはいい勝負で青緑はZ9D、黄色でXG35の勝ち。
4kアップコンバートでなんとZ9Dが一番疑似輪郭とブロックノイズが出ていて脱落(展示品の個体差の可能性あり)。AU1よりXG25の方が疑似輪郭が少ない。
明るさだけ、AU1>Z9D>XG35だったが、明るい店頭でのダイナミックモードなど家では使わないから問題ない。

XG35でクアトロンシリーズ最後になるかもだから、
大切に使ってあげてください。
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 00:05:33.60ID:mDW8dLn90
AJ1シリーズは外付けHDD録画系頼りないの?
その部分がネックで購入を躊躇ってしまう
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 00:14:23.15ID:rFMy5+K50
>>919
ただ録って見るだけなら問題ないけどね
今日のアプデでandroid8に上げちゃったからどうなるのかわからないけど
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 00:26:15.22ID:QqC6LVmB0
>>920
ID変わっちゃった
ありがとう
録画して見るだけだからそこまで気にしなくても大丈夫かしら
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 01:22:19.20ID:RYU9qhqg0
>>914
いいな!その値段でそのサービスでXG35 が買えたならお買い得だよ! やはりスピーカーがいいかぁ
うちのは70US4 だけど音がなぁ
サラウンドシステム構築してるからいいんだけど。
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 09:32:09.86ID:CLeiCZjE0
保証は6年
もちろん価格に含んでるよ

コストコでこの価格で売ってたって言ったら一発でこの条件出してくれたよ

お陰様でいい買い物させてもらいました(^ ^)
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 16:51:01.67ID:COiVyzbb0
アンドロイド8.0更新来た
アンドロイド初号機のUSも来てる
サクサク動いて快適
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 17:42:38.87ID:Ufo6+Plu0
アプデ来たけど…
ケーブルテレビとの相性最悪
画面サイズが合わないorz
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 21:16:22.29ID:COiVyzbb0
>>927
サイズが合わない??
具体的にどう合わないんだろう?
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 00:05:58.16ID:4nCyDTk20
さっき見たWBSでのオンキヨー特集
他社提供は妥協しまくりな事を
さりげなく伝えていたな
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 14:26:27.99ID:OuzrZFbq0
US45ってアンドロイドでは無いと聞いていたが
どっちにしてもクソ思いUIなので 改修されてほしい
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 18:21:48.87ID:xUH7ZXGI0
4TC50AJ1でHDR効かせてPS4のアンチャーテッド4やってると度々、一瞬0.5秒くらいホワイトアウトして外部接続端子の表示が出るけど他に似た症状人いる?ちなAndroid8.0アプデ済で接続はPS4付属のHDMIケーブル
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 20:42:05.69ID:ULztRuJQ0
LC-50US5 最新アップデート(Android8.0)かけたら、
今まで、ホーム押してホーム画面表示中にさらにホーム押すと
バックグラウンドのアプリ?が表示されて、終了できたんだけど、
ホーム画面でホーム押しても変わらなくなった!
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 20:43:50.10ID:ULztRuJQ0
LC-50US5 最新アップデート(Android8.0)かけたら、
今まで、ホーム押してホーム画面表示中にさらにホーム押すと
バックグラウンドのアプリ?が表示されて、終了できたんだけど、
ホーム画面でホーム押しても変わらなくなった!
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 22:08:50.16ID:eAeEv8vF0
>>929
観た観た。SHARPはオーディオを独自開発でオンキヨーはもう必要ないかもみたいなこと言うてたな
オンキヨーってすでにパイオニアと業務提携?してたんやねー
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 22:37:34.06ID:Fgiug+wz0
US5なんてあったのか店頭では見掛けなかったな
45の次からAJ、AMになったと思ってた
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/12(月) 00:27:29.02ID:UCpEq6M40
US45で4kテレビを観るにはどの4kチューナがいいのでしょうか?
録画できるのがいいのですが
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/12(月) 21:16:26.87ID:IY/I4Gzm0
US5 アップデート後から電源落として次に電源入れるとAndroidのロゴ画面→SHARPのくるくる画面
これって起動のたびに再起動してるってことかな?
US5買ってから不具合ばかりで嫌になってきた
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/12(月) 21:30:00.42ID:OIiXwrxK0
マジレスでなんでAndroidTVなんて買ったの
普通に信じられない
あんなもっさりしたのテレビとして使えないだろ
展示機触らなかったのか
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/12(月) 22:18:28.97ID:8otkYfcE0
>>944
そんな症状出てないな
設定違いだと思うけど
クイック起動だったかな。
それがオフだと電源落とすとそうなるな
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/12(月) 22:20:13.81ID:8otkYfcE0
>>945
ソニーの初期型はかなりもっさりだったけど
US5サクサク動いてるけどな
特に今回のAndroid 8になって
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/12(月) 22:52:11.50ID:vTzbVkcO0
LC32-W5を買ったんだけど、転倒防止用に何かに固定するネジ穴が一つ開いてるだけで公式の台は無いっぽい
耐震マットも付けられないスタンドの細さだし、足場を固定したい時はみんなどうしてんの?
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/12(月) 23:04:53.79ID:eLSUV3Ku0
>>946
クイック起動なんて一度もしたことないけど
今まで勝手に再起動なんてなかったんだけどなぁ
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/12(月) 23:51:08.94ID:ZPx+WSiQ0
>>948
32とかの低価格帯は壊れても対して被害でもないだろうし何もする必要無いと思います。
基本、60程度とかそれ以上の価格帯の製品の話を主にするところなので、32のようなオモチャは皆眼中にないと思いますよ。
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 04:46:05.65ID:E8VoJWad0
ブースター、屋内配線、各部屋のアンテナ端子の交換まで必要になったらもうやってられんな
これから新築建てる人は頑張って観てくれ
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 16:26:18.59ID:wrggBwuw0
>>948
W5のスタンドは見たこと無いが、木製のそこそこ重量があるTV載せても倒れる心配が無いTV台にビス留めするんじゃないの
40〜60だと転倒防止ベルトをTV台にビス留めして前に倒れない様にするが
後方は普通壁だからTV台が固定されてれば後ろは安全だしな
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/14(水) 00:59:25.04ID:ofx3qIDD0
>>956
金銭的余裕があるなら壁寄せTVスタンドってタイプも良いかもね
16,000円とかするから普通のロータイプで天板が木製の物にネジ穴開けるか
背後に額縁とかにもある紐を通す金具があるはずだから、そこからTV台に向かって紐かワイヤー通してTV台の背面にフックか何かで留められるようにするといいよ
天板の背面部分に壁や柱用のネジ式のフックをつけるか
もしくは額釣フックを通常と逆向きに付けてそこに引っ掛けるか
廉価品にありがちな合板じゃない、一枚板の天板じゃ無いと強度が心配だが
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/14(水) 06:22:33.72ID:MulnCL3K0
us45ユーザーですが、4k放送を録画できるチューナはまだですか?

us45で4kがちゃんと映るのだろうか? 古い機種だから、2kと変わらないような心配もありませんね
0961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/14(水) 15:50:04.80ID:3AgUxFuZ0
AJ1が出てすぐに見に行った店の店頭デモ機がフリーズしてたのを思い出した。
あれを見てからAndroid TVは避けてたんだけど、相変わらず動作が不安定なのかな?
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/14(水) 17:01:25.30ID:75gh/6T10
詳しい方アドバイスお願いします
6畳の狭い部屋に置くので40インチか43インチに限定

AJ1 買うつもりでしたが言われている不安定な部分が怖くて保留中
AM1 最小サイズでこれだけ43インチ、展示品で並んでいたAJ1と比べて単なる色調整かわからないがキレイに見えた、AM1の動作は...?
U45 これは...Androidなし?廉価モデルでこの中では一番安いが展示品が見当たらなくて実物見れず
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/14(水) 18:02:34.21ID:ofx3qIDD0
>>962
US45辺りがコスパいいんじゃねとは思うが4Kの40or43でAndroidTVを避ける場合U45しかないね

U45ならおそらく5〜6万だがエッジ型LEDで明るい画面なんかで縁付近がやや暗く感じる
HDDを接続するだけで裏で2番組録画可能だがW録画中と画質が標準以下で録画中はYouTubeやNetflix、Hulu等のネット系は利用不可

YouTubeとかはWi-FiがA/N/AC対応で有線接続も可能なので倍速必須な激しいスポーツ観戦が好きとか、フレーム単位の操作が必須なゲーム用途じゃ無ければコスパのいい機種ではある

録画物の再生で10分単位のチャプター移動か、30秒送り、10秒戻し、早送りや巻き戻しに倍速音声付き再生で1分単位や10分単位のSkipが無いのが不便
録画予約が32件、録画番組がFolder管理不可能とか不便なとこもあるけど寝室で使っている分には許容範囲

4K/8K対応の良い機種が年明け、または年度明けに出る可能性を期待して保留と言うのもありかもしれないが
壊れたとか、まだブラウン管でいい加減買い替えたいって場合はU45+Chromecastをお勧めするよ
後はAndroidTVかサイズ拡大を許容するしか無いし
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/14(水) 21:15:32.52ID:75gh/6T10
>>963
詳しく説明頂きありがとうございます
U45が自分には合ってそうですね
録画番組フォルダ分け不可が一番ネックなところではありますが
0965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/14(水) 21:19:21.43ID:MulnCL3K0
US45ユーザーだけど、youtubeなどのインターネット機能はスティックpcをHDMIに挿して使ってる。
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/14(水) 21:29:07.25ID:rrK1iNhK0
us45ユーザーですが縁の暗さは気になった所です。
しかし設定によってかなり緩和されますので気にするほどではないかもです。
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/14(水) 22:34:02.77ID:rrK1iNhK0
明るさ6映像26黒-3濃3色合い0画質15
色域アドバンス 色温度中 動画補正強
解像感 高7中10低7
ガンマ-3 デジタルNR強 リビングビューあり
その他デフォルト

これでもあまりしっくり来てないですが縁はリビングビューで一発解決でした
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況