X



【HMD】HTC VIVE Part10【HTCvive】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e52d-YTK6)
垢版 |
2018/05/08(火) 07:23:45.88ID:NFmGhWCA0
・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

よく混乱しているSteam Tracking 1.0と2.0の互換性について
https://i.imgur.com/7o9CbGU.jpg

※ 次スレは>>950が宣言し、立ててください
立てられない場合は別の人が宣言し立ててください
踏み逃げは厳禁です

※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part9【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524652736/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 239f-m8mi)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:24:08.39ID:kVY834KF0
>>289
無理なのかありがとう。
Vtuberがやってるような感じでオダメのモデルを映しながら出来るものだと思ってたから
0293名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-nJ6P)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:33:19.79ID:IS6CnkJ9M
unity製ゲームなら簡単にBeatSaberでやってるようなクロマキー合成できるけど
同時起動できれば実写の代わりにアバター使えるようになるね
スクリーン用意する必要なくなるし何よりおっさんよりかわいいキャラの方が見栄えする
0295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85b3-Kgd0)
垢版 |
2018/05/13(日) 11:22:10.69ID:HLVU6GpD0
バーチャルキャストやってるとその上でVRゲーム立ち上げてデスクトップミラー画面を共有して
VRゲーのプレイ画面とプレイヤーの動きを両方見れたら楽しいだろうなと思う
実際に人の家に集まってVRプレイしてる人を見るイメージ
0297名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa11-m8mi)
垢版 |
2018/05/13(日) 11:44:51.27ID:jaHAgJR6a
>>294
オダメで背景をBBにしてOBSみたいな配信ソフトでクロマキー合成して、ゲームの端っこにオダメのキャラを配置してワイプみたいな感じかな...説明下手で申し訳ない
0298名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa11-m8mi)
垢版 |
2018/05/13(日) 11:47:00.46ID:jaHAgJR6a
>>296
そうそう、こんな感じでやってみたかった、やっぱunityとか覚えないと無理そうだなあ
0303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 85b3-3ubs)
垢版 |
2018/05/14(月) 11:32:38.61ID:uExeMJUz0
む?
0309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 238a-7s4C)
垢版 |
2018/05/14(月) 13:09:02.07ID:2Ve2ikc+0
3.0と書いてあるけど
実際には問題多発で2.0がデフォ
0310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 238a-7s4C)
垢版 |
2018/05/14(月) 13:09:21.11ID:2Ve2ikc+0
違いはない
0312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d7f-qUK9)
垢版 |
2018/05/14(月) 15:13:50.33ID:VJr4rZ0F0
コロプラが46%の減益で、そろそろVRの波が来るって言ってるけど、コロプラのせいで日本のVRの進化は止まってるよ。
特許で金儲けしようとするから、VRゲームが出ないって分からないのかな?
0313名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-4Ye1)
垢版 |
2018/05/14(月) 15:22:52.06ID:YHdIImmSd
>>312
コロプラのせいで?
馬鹿だろお前w
そんな影響力無いわ
0316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1be9-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 16:20:09.01ID:2QCTuLFU0
>>296
ツベみたけどplaymakerで「このアセットは同時に利用する人数分のライセンスが必要です」って開発者向けなのか
STEAMVRで配った全員分、自分でライセンスを払うのかwwあり得ないがこの文章表現だと有り得て怖い
0317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1be9-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 16:27:31.24ID:2QCTuLFU0
現在DP1.4のケーブルが発売されてるけどHDMIの帯域はもうしんどい
USB2.0は帯域不可
3.0以上は必須だけどマザボによってチップが同じ会社でもチップ中身の制御プログラムが・・とか
VIVE PROは2.0では帯域無理なはずだよ
そもそもGEFROCE 1080TIでAAAタイトルでカクツキ起こるくらいなのに
そのHMDへの転送方式にDPとUSB2.0の組み合わせはおかしい、DP+USB3ならわかるが
PRO買えるお金持ちだとX299のギガやASUSの6万以上するマザー買うと全く問題無く全てのUSB3.0動くよ
特に170は鬼門、Z370は検証依頼来てるけど別件で忙しいので後回し
Z170でもだけど、これだけはZ370でも確認できていて、7zFMで圧縮を同時に3つ動かしただけでGEFORCEが無反応で信号消える、電源、CPU、メモリ、マザーとも全て現存する最高峰のものを使用
ワットチェッカーやLANチェッカーも業務用持ってます
7zipFMで10個同時に動かしても重くなるだけでZ98までは鉄板だったのにね
0322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 259a-UpI/)
垢版 |
2018/05/14(月) 16:49:52.60ID:PgpVO0ZX0
USBはHMDとコントローラの位置情報をPCへ伝えるのがメインで
それにプラスしてオプションでカメラとマイクのPCへのインプットがある
同じようにPCアウトプットとして音声がある。USB2.0でも帯域的には十二分。

ただ2.0は半二重なので音声をUSBにするとパケット待ちが発生して
操作レスポンスに遅れなどの悪影響が出る可能性もある。
より高度な位置制御や高品位カメラや入力デバイスなどの増設など
将来のことを考えれば全二重で通信できる3.0が望ましい。

USBに関してはこういう状況
0326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 55b3-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 18:33:35.87ID:fghfNT7f0
4m×4m(10畳)でVRやってるが
思い切り動こうとしたら少なくとも10m四方は必要
逆に5mみたいな中途半端な広さだと余裕があると
思い込んで思い切り動いてしまって壁にぶつかったり
して危ない
0327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 258a-bFqk)
垢版 |
2018/05/14(月) 18:37:01.15ID:FWmP/jHc0
10mになってもゲーム次第では同様になりそうだけどもな
壁の手前にネットとか物理的なシャペロンみたいのあると
さらにもうちょっと安心して振り回せそう
0332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2325-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:29:56.03ID:dajC/jB20
>>317
何を言いたいのか意味不明すぎる
PC→HMDでの映像信号送信にUSBは一切使われていないし
画面にカクツキが起きるのはGPUの性能不足であってケーブルの帯域の問題ではない
0335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 85b3-3ubs)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:48:55.94ID:MOCJdO8F0
VR買って2年経つが結局卓球とレックルーム越えるゲームと出会えないな。
シアター用途での利用が一番多い
0336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 239f-H7eW)
垢版 |
2018/05/15(火) 01:05:36.35ID:0S5bVVTU0
VRでレースシムは最高だぜ
0340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 259a-UpI/)
垢版 |
2018/05/15(火) 01:44:38.33ID:yg9Ti5qG0
>>332
317は映像信号とは書いてないんだが
HMDだけでなくコントローラを含めた全体の話をしていているんだけど
HDMIやDPやUSBにおけるデータ通信の仕様理解がちょっと不明瞭なので
ああいう書き方になってなってしまっていると思われ
0344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4beb-Iyo3)
垢版 |
2018/05/15(火) 07:25:17.50ID:+B10iw8f0
SteamVRに標準サポートされたわけでもないしHTCだけの独自仕様じゃ流行りようがないんわな
シェアではRiftに引き離されてるしわざわざViveProだけでしか使えない機能を作りこむとこもなかろ
0350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6de9-ThTX)
垢版 |
2018/05/15(火) 10:08:28.56ID:NvTs8ern0
だな。レディプレイヤーワンみて興味を持ったニワカだけど、
最初、18万思い切って出してみるかと考えてたのに、次回入荷は7月だから諦めてRift買っちまったわ。

年末あたりに、価格改定されたらVive pro買うか、Rift2にするか
0355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1be0-+NY7)
垢版 |
2018/05/15(火) 10:47:06.03ID:6JVWslm80
>>341
>>344
このスレの所持率的に感覚麻痺してるけど、プロシューマー向けだとソフトもオーダーメイドのワンオフが多いだろうから
独自仕様でもSDKとかが提供されてれば開発も問題ないし
まぁもし時期コンシューマー向けに二眼カメラが付けば少しは状況も変わるかもしれない
0357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 239f-H7eW)
垢版 |
2018/05/15(火) 11:09:17.57ID:0S5bVVTU0
米尼で買って転送サービス使っても値段に大差ない
0362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 239f-H7eW)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:42:33.68ID:0S5bVVTU0
>>358
そこまでかからんと思うんだが。スピアで5000円、関税がせいぜい7000円でしょ。いま米尼で買うと16万だから大差ないでしょ
0364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 239f-H7eW)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:17:27.66ID:0S5bVVTU0
>>363
そかそか
0367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1be0-+NY7)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:59:57.89ID:6JVWslm80
>>366
このスレとか見てると少しでも90fps切るのが分かる感じの人が割と多いみたいだから分かるんじゃないかな
自分の場合はSkyrimやFo4とかでチラつくほど重い場所が改善されれば漸く分かるかもしれないレベルだけど…
0370名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMa3-Ibye)
垢版 |
2018/05/16(水) 02:35:01.20ID:XFxp+l5+M
Vive Proどこにも売ってないからPC公募に問い合わせたら
単体発売は終了しましたって言われた・・・

今から買うとフルセットしかないってきつくないかHTC売る気あんのかよ
単体発売無いとしたら完全に出遅れたんかなぁ 失敗したわ
0373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2325-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 02:50:07.13ID:cXJBjBx50
HTCは現在進行形で会社存続の危機かだから、正直おま国の融通とかそこは期待できないね
販売店とか代理店あってのメーカーだし、まずもってHTCはそれ前提の台湾メーカーだからそこを崩す事はありえない
いくらHTCが今になってしまった失敗した!とか思ってもあとは代理店にまかせるしかないんだから

ていうのもあくまで建前で、ほんとにHTCがチャンスと思える状況になれば、その限りでも無いんだけどね
日本の代理店様はもうあと100回くらいは契約書を読み返してもいいと思う、まあアホだから考えもつかないと思うけど
0374名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMa3-Ibye)
垢版 |
2018/05/16(水) 02:54:40.78ID:XFxp+l5+M
それあの値段でも赤字ですってことなのかな
フルセットは高すぎ、ベースステーションが劣化だからもったいなくて。
ライン動かすなら大量に作らなきゃいけないとかそんなのかな
0375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2325-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 02:55:18.15ID:cXJBjBx50
日本国内で取り交わした契約書ですら便所の紙よりもちょっとマシていどのモノな時代になってんのに
それが異なる憲法と法律をもった国家(国連加盟とはいってない)の間の担当者が一応手順だけでも踏んで結んだだけの契約となれば、それはもうねえ、
0377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2325-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 02:57:58.15ID:cXJBjBx50
>>374
あの値段が具体的にどうなのかは知らんけど
結果的にいえば決算で赤字が出た時点で、それは赤字で確定してるぞ
もしろん1つ1つの原価と売価は違うだろうけど、企業的にはそんなのは関係なくて
決算時点で粗利とか営業利益が赤字なら、それは赤字だ
0378名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMa3-Ibye)
垢版 |
2018/05/16(水) 02:58:47.00ID:XFxp+l5+M
まさかVive forceのために止めてんのか??って気がしてきた。。。。

代理店ってHTCから物もらえないと売るものないよね? 結局大元が在庫ないんだろ??
海外の余ってる在庫よこせよ!マジで!
0379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f5b8-dMKz)
垢版 |
2018/05/16(水) 02:59:38.80ID:oQjMEc770
購入相談で経験者のかたがいたら聞きたいんですが家の構造上スペース考えるとベースステーション取り付け高が180cm位になるんですがそれだと認識誤差出たりしますか?
0380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2325-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 03:01:31.10ID:cXJBjBx50
>>376
いやオキュラスとか他業種はほとんど関係がない
単にHTCとういうスマホメーカーの業績が最近悪くて赤字になってるだけで
VR事業に特化すればそれほど悪くない

んでも企業ってのは複数の部門の統括してこそだから、VR事業で得た利益をVR事業にだけ還元すればいいというものじゃない
だから、いくらViveで儲けをだしても、それ以外の赤字部門の補填のためにViveを高値で売る必要がある、それが資本主義ってもんだから
0385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2325-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 03:09:02.45ID:cXJBjBx50
>>384
180cmでも160cmでも200cmでもたいして誤差はないけど、一番重要なのは天井の高さかな
とりあえず自分の手をふりあげて天井につかえない高さがあるのがベスト
それがなくても、どのくらい手を振り上げられかは把握しておいたほうがいい
そいうどこまで自由にぶんまわせるかっていう前提をわかってるのも重要だから
0389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2325-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 03:17:34.31ID:cXJBjBx50
こう言っちゃ悪いんだけどさ、自分は個人輸入転売業者ではありません、ただ早く欲しいだけの人間だからそのルート教えてね?
とか、いまどきそんなの通用するとおもってるのはどうかと思うし、そうじゃなければボッタクリ業者からボッタクリ価格で買えばんじゃね?って思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況