X



どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf3e-FO+i)
垢版 |
2018/05/17(木) 11:16:59.37ID:I9dkAZWM0
他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように■

【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】

アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。

・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
 回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。
・イヤホンの質問は「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレへ。

■前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け94
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1513014331/

■次スレ立ての際は>>1の本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を記入して下さい
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0744名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9f9f-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 16:01:59.89ID:ep6FYIto0NIKU
今、雨なのでオーディオテクニカの大昔のproなんとかっていうモニターヘッドホンを着用して
徒歩で買い物に行ってきた。往復で20分くらいかな。レジの時は外したけど、やはり
帰宅する頃には耳がすげー暑かった どうしたもんかな イヤホンだと暑くも痛くもならないけど
耳の穴の中が痛くなる 骨伝導イヤホンってどうだろう
0745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f64-noOM)
垢版 |
2018/09/30(日) 15:02:24.54ID:39Z1mM9z0
【予算】15000円程度
【使用機器】FX-AUDIO X6J、DP-S1
【よく聴くジャンル】ポップス、ロック(共に女性ボーカルのアニソン系が多め)、映画やアニメの鑑賞
【重視する音域】低域
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】メガネを着用時に使ってもそれなりに快適
【期待すること】
キレがあるスッキリ系の音で締まった低音
モニター系のものよりもややリスニング系を希望

自分で調べた限りではdt990とかが当てはまるのでは?と思っています
よろしくお願いします
0748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9ffb-tUXP)
垢版 |
2018/09/30(日) 16:55:20.78ID:5En2k5Zn0
>>664
亀レスすいません、先日いろいろ視聴してきて。L2BOがびっくりするくらい求めていた音(に聞こえて)だったのですが悩む中古しかないのと
X2HRの存在を知りそっちの方が良いかなと思ってしまって…L2BOとX2HRの音は似ていますでしょうか?L2BOのボーカルの距離感とが良かったので期待しているのですが、もしお持ちでしたらX2HR感想をお願いします。

店内がうるさすぎて、開放型はむつかしいですね、恐らく盛大に音漏れしていたでしょう…///
0749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57be-+K6Z)
垢版 |
2018/09/30(日) 19:19:51.93ID:cfCUB13p0
【予算】3万円台, 以下の嗜好にピンポイントでコレッってのがもしあれば、5万円台まで
【使用機器】CD-N500→A-S801 or Windows7→A-S801(内蔵USB DAC)
【よく聴くジャンル】ほぼオールジャンル。特に良く聴くのは
          Aerosmith(全時期), Pink Floyd, The Expensive Winos,
    Stuff, FourPlay, Chvrches, fhána(女性vo.のアニソン系), 女性vo.ジャズ,
          バッハ, モーツァルト, ピアノ(独奏), The Meters, Tower of Power, サン・ハウス等。

【重視する音域】とにかく音像全体のバランス
【使用場所】室内
【希望の形状】特にありません。
【期待すること】上記のような雑多なジャンルを偏りなく、且つ無味乾燥なモニター路線に行き過ぎす、
   艶やかな風味で味わいたい…って上記の予算では難しいですかね。
        因みに、今のところ、候補としてはモニター系ですがATH-R70Xと予算オーバーなHD650 or HD660S
ただ、いずれもインピーダンスの高さが気になっています。オーディオに関しては完全な素人なので、
        A-S801で鳴らしきれるのか判然としません。お詳しい方、上記の機種の印象や、もちろん上記以外の
        おすすめがありましたら、ぜひご教示下さい。よろしくお願いします。
0750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf40-0YYf)
垢版 |
2018/09/30(日) 20:14:47.86ID:EfsLVqRM0
>748
L2とX2は別物
X2は据え置き環境でゆったりリスニング用に使うもの
L2はポータブルもある考慮でちょい小柄で人によっては装着感が悪くなるので
ちょいと土俵が違う。
音は気に入ったけど。
あとphilipsはイヤーパッドが交換できてもメーカー送りでないと買えないとか
保障長くても消耗品には正規品でないと不安が付きまとうから
その点を覚悟の上で買うなら良いかな。
自分はX2持っててX2HRも確保したよ。
0753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7bd-yZTk)
垢版 |
2018/10/03(水) 12:54:07.52ID:wjULr0zC0
>>749
A-S801のスペックを見たらヘッドホンの出力は「470mV/470Ω(1kHz、200mV、8Ω)」
とあったのでハイインピーダンスモデルでも音量は取れるんじゃないかな。
予算内でオススメは、K712、DT880、T60RP(R70Xは聴いたことないので除外)
0754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f9f-S4i9)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:27:35.88ID:Wn8rvCBF0
今日たまたま店舗でソニー mdr-h600aを試聴したら次元が違ういい音でびっくりしました
今までオーテクのath-ar5が気になってたんですが、吹っ飛びました。
ただ発売されて一年くらいでまだお値段がこなれてないのでmdr-h600aと同じくらいの音質、
パッドの形状で他の選択肢はないでしょうか?
0755名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadb-4PZl)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:01:56.87ID:SailJGjYa
【予算】1〜2万前後
【使用機器】(再生機器・アンプ等)x5 3rd/q1mk2
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)J-POP/アニソン
【重視する音域】(高・中・低等)低域
【使用場所】 (室内外等)室内のみ
【希望の形状】オーバーイヤー型
【期待すること】
ATH-M40xを使用していて側圧の強さが気になるので装着感が軽いものを探しています
今は低域の解像度が高くリスニング系の音が好み
現在MDR-1Aが気になっています
よろしくお願いします
0756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fe0-Eagc)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:12:21.28ID:Kfd8QcMb0
【予算】〜5万
【使用機器】ps4やyoutube
【ジャンル】ダンスミュージック系(EDMなど)ゲーム音楽、アニソン、低音重視の音楽を好みます。
【重視する音域】低音です、かつバランス良いもの
【使用する場所】室内
【形状】特にこだわりません。
【期待すること】爆音で聴くので音量が高く上げれるヘッドホンがいいです
0761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7be-W5GW)
垢版 |
2018/10/04(木) 01:53:52.27ID:/wK4Qi2L0
>>753
ご助言ありがとうございます。
三機種とも全くノーマークだったので、大変参考になりました。K712、良さそうですね。
K712の場合、購入者のレビューにあるようにリケーブル(C200?)は必須でしょうか?
良かったらご認識をお教え下さい。
また、インピーダンスについてもお調べ頂き、数値で教えてもらえたので、今後S801を
活用していくにあたって、とても役立ちます。ありがとうございました。

挙げて頂いた三機種を、試聴・購入の候補に(K712は既に有力候補?)加えさせて頂きます。
0763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9f-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 07:28:36.76ID:5RZFRd290
>>760
やはりそういうことになりますよね でも中古でもあんまり値下がりしてないんですよね
100Aと600Aは実質色のバリエーションが違うだけで中身同じ。ってことみたいですね
0765名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd94-ueCC)
垢版 |
2018/10/04(木) 11:25:55.14ID:Ca57g4m1d
【予算】1万円前後
【使用機器】PC、モバイル端末
【よく聴くジャンル】クラシック、サイケトランス、パンク、ハードロックなど音作りに凝っているもの。
【重視する音域】高>低>中
【使用場所】 室内
【希望の形状】耳全体を覆うタイプの密閉型、もしくはオープン型
【期待すること】
現在使っているmdr-xb900のイヤーパッドが外れかけているので、しばらくの間代用出来て、かつセカンドとして使えるものを探しています。
こちらが耳全体が圧迫されて辛いのもあって、すっぽり覆うタイプで負担が少ないものを希望します。
0766名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxc1-2lo1)
垢版 |
2018/10/05(金) 05:51:38.49ID:lUmLMP7Kx
とりあえずjpop中心にオールラウンドに有線一つだけ欲しいならmdr-1am2買っておけば全て解決する。ゼンやakgみたいなアンプの煩わしさもない。音質は間違いないと保証する。
0767749,761 (ワッチョイ e7be-W5GW)
垢版 |
2018/10/05(金) 23:48:32.80ID:WnZfJBvp0
>>762
ご意見ありがとうございます。
K712のレビューの多くに、純正ケーブル(C200)に交換することで、
音の印象がはっきり変化するという発言が見られたので、気になった次第でした。

今後、オーディオ沼にはまらないためにも、このようなさっぱりした意見は
大事にしたいと思います。
0769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7be-W5GW)
垢版 |
2018/10/06(土) 00:19:07.40ID:eRhmpxcc0
>>768
なんか専門的?なレベルのご意見ありがとうございます。
とにかく、リケーブル云々に関しては、あまり厳密にこだわる必要はないよってことは
良く伝わりました。
確かにこういうことは、気にし始めるとキリがなくなってしまいそうなので、
ある程度の気楽さを持って判断・選択したいと思います。
0770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9f-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 05:59:16.75ID:7X9xm80h0
お店で妙にオーテクのヘッドホン・イヤホンが試聴できるのはオーテクの戦略で
積極的に試聴機を貸し出してるんですかね?
近所の西友なんて種類も品数も全然少ないのになぜかオーテクのイヤホンやヘッドホンが
試聴できる おかしすぎる
0772名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa0a-oiYa)
垢版 |
2018/10/06(土) 10:37:43.60ID:h6nKN3Hla
>>770
試聴用の機器の貸し出しを全国規模で行うには数千個必要
これが出来るのは販売チャンネルを持ってなおかつ資金力のあるメーカー
絨毯爆撃できない高級品メーカーなどは店舗を絞り込んで試聴機器貸し出しする
何もおかしいことはないんじゃね?
0774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d833-hMf/)
垢版 |
2018/10/06(土) 11:29:03.20ID:pVZoWQae0
【予算】5万以内
【使用機器】iPad
【よく聴くジャンル】生楽器主体のワールドミュージック・トラディショナルフォーク
【重視する音域】高域
【使用場所】室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】
Apple MusicやYoutubeの視聴用にヘッドホンの購入を検討しています。
聴き疲れし辛く装着感の良い物で生楽器と相性の良いヘッドホンはありますか?
0775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9f-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 11:46:47.24ID:7X9xm80h0
さすがに西友で試聴できるのは二千円とか三千円くらいの製品だけど
ドンキだと数千円のものも試聴できるんだよな オーテクだけ
大型店になると他メーカーも負けてないけど、試聴用の台的なのも用意されてるし
俺みたいな郊外でもあるんだから全国的に提供してると思うな
オーテクみたいなクソ割高な製品ばっかだとそれくらいの利益はあるんじゃないかな
0779671 (ワッチョイ fc9b-XM+q)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:12:39.38ID:nW/VJmwx0
>>680
>>683
NightOwlを教えてくれてありがとう。
今日イーイヤでNightOwl試聴してみたけど、自分の耳にはどうも合わなかったみたいだ……
なんか低音が軽いというか、激しいロックを聴くのにはちょっと合わないかもという印象

代わりにMeze99 Classic / Neoがすごくいい感じだったわ
低音はどっちも結構出てると思ったけど、
聴き比べるとClassicの方がわずかにドンシャリしてるかなと思った。
逆にNeoは中低域がClassicよりわずかに出ていて割と滑らかな印象
どっちがいいかは完全に好みの問題だと思った
Classicが思いのほかバキバキした音も出してビビったわw

長文すみませんでした。
0787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 56f7-ENco)
垢版 |
2018/10/07(日) 14:10:39.50ID:x0pDh9lY0
【予算】 1万台
【使用機器】iPhone
【よく聴くジャンル】女性ボーカルのアニソン、ゲームbgmなど
【重視する音域】高域
【使用場所】 室内外どちらでも
【希望の形状】 オーバーイヤー
【期待すること】 装着感はいい方がいいです。
重視するのは高域と書きましたが全体的に鳴らせる感じで高域が良さげって感じのを考えてます。にわかなのでいろいろ拙いところが有ると思いますがよろしくお願いします。
個人的にはPanasonicのHD10が評価高くていんじゃないかと思っています
0790名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa2e-mTsb)
垢版 |
2018/10/08(月) 00:52:21.15ID:VTEbDTkRa
【予算】 〜25000
【使用機器】スマホ、PC、PS4
【よく聴くジャンル】音楽は主にJpop中心ですが、動画、映画鑑賞やゲーム、流行りのASMR等に利用する予定です
【重視する音域】 高〜中
【使用場所】 室内、長距離移動の車内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】
・ワイヤレスであること
・遅延が少ない事(50ms以下)
は、絶対に欲しいです。また室内で使用する際、眼鏡をかけながら長時間使用しても痛くならない形状のもとが好ましいです。機能性、快適性重視の為、音質はそこまで気にしていないです。
0791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9f-Qng4)
垢版 |
2018/10/08(月) 06:29:44.40ID:4OHk20QU0
ソニーのあの平べったいケーブルって断線しやすくないですか?
自分も断線したので自分ではんだ付けして直したんですけど、電線はすごく細いのに
ケーブルの弾力がありすぎてちょっと引っ張ると電線に負担がかかって切れてしまうと
思うんです。
0792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 56f7-ENco)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:21:25.48ID:dXc12Nty0
>>789
装着感気にしないとしたらどっちをオススメしますか?
0793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53e9-+2rc)
垢版 |
2018/10/09(火) 08:55:27.39ID:J2Bp50Tc0
【予算】7万円まで(中古含む)
【使用機器】dp-x1a
【よく聴くジャンル】ジャズ(女性ボーカル)
【重視する音域】ボーカルの伸び
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型、装着感の良さ
【期待すること】
denon ah-d5200を購入するかt5p 2ndを中古購入するか迷っています。
0794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53e9-+2rc)
垢版 |
2018/10/09(火) 08:57:05.22ID:J2Bp50Tc0
【793補足】
ah-d5200は耳をすっぽりと覆うような装着感が良かったのと、高音が刺さらない優しい音だったので気に入りました。
上位機のah-d7200は視聴できていませんが、リケーブルしてdapで鳴らせますかね。
t5p 2ndは解像度は抜群にいいのですが、高音が少し刺さるのと耳とヘッドホンの間が少し浮くような装着感が少し気になります。
se monitar5も視野に入れています。
0795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8abd-uIjH)
垢版 |
2018/10/09(火) 11:03:00.05ID:cgPGh+Ei0
>>794
D5200(7200も)は側圧が弱いので長時間着けてると頭頂部が痛くなるという意見があるよ。
自分は短時間試聴しかしたことないのでよくわからないけど。
D5200が鳴らせるならD7200も鳴らせると思う(DP-X1Aで鳴らすならバランス化推奨)
あとその条件ならTH610も試聴をオススメする。
0800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53e9-+2rc)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:38:44.74ID:J2Bp50Tc0
>>795
返信ありがとう。
th610をdp-x1aで鳴らすには6.3プラグを3.5か2.5に変換しないといけないよね。リケーブルしたほうがいいかな。
0803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e9e-XM+q)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:45:07.77ID:OxZq66Kf0
【予算】 20000円〜40000円
【使用機器】iPhone パソコン
【よく聴くジャンル】アニソン、youtubeの癒し音
【重視する音域】
【使用場所】 室内
【希望の形状】 出来れば音をいれない密封型
【期待すること】
・ 長時間作業しても気にならない重さ ケーブルの重さを含む
・ノイズキャンセリング
0804名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H32-FAM1)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:37:33.96ID:htfvSUVhH
【予算】 〜80000円
【使用機器】zx300
【よく聴くジャンル】JPOP、洋ロック、クラシック、プログレ
【重視する音域】強いて言うなら中高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特にありません
【期待すること】
 つけ心地は重視したいと思ってます。先日発売されたz7m2が気になっています。
0807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53e9-XM+q)
垢版 |
2018/10/09(火) 23:06:34.79ID:QnApdnt70
【予算】 〜5万円台まで
【使用機器】NW-WM1A 直挿し
【よく聴くジャンル】アニソン、ゲームサントラ(打ち込み、生音どちらも含む)
【重視する音域】低音域
【使用場所】室内
【希望の形状】 特になし(密閉型でも開放型でも可)
【期待すること】
・現在イヤホン中心で聴いており、HA-FX1100、HA-FD01、SE535LTDを所持しています
・上記イヤホン3機種の中だとHA-FX1100の音が最も好みです
・WM1Aでバランス接続にしたいので、予算内で4.4mmプラグが用意できるものがいいです
・先日HD660Sを視聴し、中高音域の透き通る音に感動しました(低音域も良かったですが、もう少し出ていてもいいなと感じました)
・もう少しいくつか視聴してみてからどれを購入するのか決めたいので、いくつか選択肢を頂けるとうれしいです
0808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dc64-gKNC)
垢版 |
2018/10/09(火) 23:19:38.93ID:jvkpGMXb0
【予算】15000円程度まで
【使用機器】fiio x3 1st、xduoo xd-05
【よく聴くジャンル】jpopで打ち込み系が多め、アニメや映画鑑賞にも使いたい
【重視する音域】中域
【使用場所】 室内
【希望の形状】ヌケの良さが欲しいのでオープンエア、
【期待すること】モニター系よりはリスニング系を希望
暖色系より寒色系?という表現が正しいのかは分からないがキレがある音
0811名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 07ac-Qng4)
垢版 |
2018/10/10(水) 10:57:23.48ID:izlLOVal01010
SRH1540、1840は評価高いな
このスレでよく出るが当然だと思う

SHUREスレは過疎ってるがww
0814名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 0H96-XM+q)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:02:13.19ID:g3uZScj4H1010
>>809>>810
ありがとうございます!
参考にさせていただきます
0815名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 07ac-Qng4)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:03:13.82ID:izlLOVal01010
>>812
言えてる。
SRH1540/1840を買って使い分ければ完結って気もする
あとは低音好きでたまに低音に浸かりたいから2万円ぐら
いの低音ホン一個買いました、あたりで十分というか

「いや、AKGの710がいいんだ。いや、DT1990だ」とかの
反論(感情)はもうマニアの域だよね
まぁこのスレではそのマニア要求らへんを突いてくんだけど

あとSRH1840よりADX5000の方が完全に上で、聴いてしまうと
欲しくなるんだが、上見るとキリが無いし1840でスッパリ止めるのも
知恵なのかと 思ったり
0820名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 9fb3-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:55:22.33ID:g2qYxhxG01010
そしてふと5千円くらいの中華ホンを聞いて
あれ?これで十分じゃね?となるぞ
0827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a702-uvIe)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:19:56.04ID:jUuWSscE0
【予算】 3万円以下
【使用機器】PS4、PC 、STR-DN1080(AVアンプ)
【よく聴くジャンル】ロック、POP
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】現在ST900とK702を使用
今持っているものとは味付けが違う、低音が効くヘッドホンが欲しいです
Crusher Wireless、MDR1A、K712が候補ですが、他にも良さそうなものがあれば教えてください
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0b-rJ9R)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:46:28.41ID:D5BjZu0cM
>>829
k701を映画鑑賞で使ってるけど低音も充分出るよ
爆発音や地響きの空気感が伝わってくる感じ
必要量はしっかり出てるけど大迫力ではないから低音好きには少し物足りないくらいかな

高音は感動する
ビルのガラスが割れるシーンでは一欠片ごとの音が輪郭を持って聴こえるし、コインを弾くシーンでは質感まで伝わるくらい鮮明
0832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c7e9-l6u2)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:59:51.62ID:CsNTxXtk0
fostex th610を購入しようか迷っています。皆さんの評価はどうですか? 同価格帯で他に候補ありますか?
jazz.女性ボーカルをよく聴きます。
密閉型が好みです。
0836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a73e-Ulmm)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:00:44.32ID:VMGRO0mG0
【予算】3万
【使用機器】PC→SBX-G6→HD25
【よく聴くジャンル】ゲーム用途、ながらでメタルやEDMやアニソン等(具体的にはfripSide等)
【重視する音域】低音、超低音(しかしながら中高音が埋もれないもの)
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】現在HD25を使用で不満はないですが使い分けで眠気が醒めるような低音がズンズンくるやつが欲しいです
安い低音ホンというとどうしても中高音が埋もれるイメージなのでそこのバランスがいいものを所望します
0839名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp9b-rMeE)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:42:47.25ID:NlwPuVpkp
>>836
hd25は音圧で低音の迫力を表現してる独特のhp。あれ以上の低音は無い。仰るように低音大きくなれば他の音は相対的に弱まる。10万払っても同じ。
hd25で物足りなく感じると、1年後にはヘッドホン難聴でヘッドホンいらなくなるから、フリスクかハバネロ食べるのを勧める。低音強いゼンハイザー使って難聴になって補聴器生活の俺の助言。
0841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2723-vdyZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:33:02.78ID:+DdAkGJ60
>>829
K701は声が遠いからアニメにはイマイチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況