X



SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 177

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ef81-ZybE)
垢版 |
2018/05/17(木) 23:53:55.68ID:Gc6veWY10
!extend:on:vvvvv:1000:512

ソニー公式サイト
http://www.sony.jp/bd/

前スレ
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 175
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1520072607/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 176
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522222047/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0021名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7581-ZybE)
垢版 |
2018/05/18(金) 06:05:01.84ID:xzz5EE/60
新機種情報(2018年5月26日発売予定)

BDZ-FT3000 3TB 3チューナー搭載
BDZ-FT2000 2TB 3チューナー搭載
BDZ-FT1000 1TB 3チューナー搭載
BDZ-FW2000 2TB 2チューナー搭載
BDZ-FW1000 1TB 2チューナー搭載
BDZ-FW500 500GB 2チューナー搭載

●主な特徴
・高画質メディア規格「4K Ultra HD ブルーレイ」再生に対応
・新番組を最長1か月前から先行予約可能なソニー独自機能「新作ドラマ・アニメガイド」機能で、見たい番組を録り逃さない
・4Kブラビアとの連携強化
4Kアップコンバート60p対応
・4Kハンディカムとのさらなる連携強化
4K MP4動画の差分取り込み機能を搭載
サムネイル表示や連続再生対応など、快適な再生機能を搭載
ソニー独自の4Kから2K変換による動画共有が可能
・録画機能のさらなる拡充
3番組を同時に長時間録画できる機能の搭載(FTシリーズ)
ソニー独自の録画機能
「Video & TV SideView」によるスマートフォン連携
外付けハードディスクへ直接録画可能なSeeQVaultに対応
・その他便利機能
ハイレゾ対応策フォーマットの拡大
音声信号専用のHDMI出力を搭載
より簡単になった初期設定

●主な仕様
https://www.sony.jp/bd/
0030名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05ab-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:50:07.54ID:QRKpRPYD0
>>29
あー知的障害者枠で働くパナソニック社員のパナキチこと録画坊主くん

君のコピペよくみたら「競合他社のスレを荒らす」って表現、ちょっとおかしいと思わないかい?
ここはソニーのスレでソニー社員がこのスレを荒らすのは「自社のスレを荒らす」ことなんだよね、、、
あ、ゴメンゴメン、君には難しかったかな。あんまり深く考えずに無理せずいつものコピペでいいよ。

それにしても君みたいな知的障害者を使って競合他社のスレを荒らさせるなんて酷い会社だな、パナソニックは!
もう社会の敵だよな、ここまでくると!
絶対に許してはいけない!パナソニック!
この地上から消してしまおうぜ!
0032名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05ab-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:19:37.66ID:QRKpRPYD0
>>31
なんだパナキチ
またID変えて偽装してんのか
何かオリジナル書いてヤッタゼって思ってるつもりのようだけど、文章が幼稚だし意味分からんし、これだからソニー社員は困るよな

だからソニガみたいな頭欠け尻欠けする欠陥商品を恥ずかしげもなく店頭に並べられるんだろうな

恥ずかしげもないと言ったら、路上で背後から近寄り女性の胸を無理やり触って逃げて強制わいせつで逮捕されるような奴が課長を勤められるような会社だからなパナソニックは
無理もないかw
0039名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0516-NEzo)
垢版 |
2018/05/22(火) 07:44:59.14ID:Lbaa397S0
>>38
ああ
知的障害者枠で働くパナソニック社員でパナキチこと録画坊主くん

言っとくけどは俺じゃないから

あと人の書き込みをそのままコピペなんて君らしくないな。そこはいつもの「俺がやってることは正義だと証明された」じゃないのかい?

ひょっとしてまた裏でパナソニック社員に操られているのかい?

また君みたいな知的障害者を操って競合他社のスレを荒らさせるなんて酷いヤツがいる会社だな、パナソニックは!

絶対に訴えた方がいいって!
社会の敵だよパナソニックは!
0042名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0516-NEzo)
垢版 |
2018/05/23(水) 00:17:46.08ID:tIrViypF0
>>40>>41
おや、
知的障害者枠で働くパナソニック社員のパナキチこと録画坊主くん

いきなりどうしたんだい?
そういう話はレコーダースレで聞くよりもソニー板で相応しいスレを探して聞いてみた方がいいんじゃないかな?

それによく分からない事は無理して書き込まない方がいいよ。

それにしても、君みたいな知的障害者に無理やり競合他社のスレに意味不明な書き込みをさせて荒らさせるなんて、何て酷い会社なんだ、パナソニックは

NO MORE パナキチ!
NO MORE パナソニック!
0043名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13d2-pPYO)
垢版 |
2018/05/25(金) 22:34:04.09ID:4IKYK02x0
番組表見てたらフリーズした
ポンコツだな
BDZ-ZW550
0049 【猫】 (ワッチョイWW c9b3-358S)
垢版 |
2018/05/26(土) 13:22:04.72ID:tHJe1BuR0
ワッチョイスレに書くか

BDZ-E510 なんだけど、スカパープレミアムからLANダビングすると頭13秒欠けるんだが、古いのはダメだな、最近のはどうなんだろう、次はパナソニックかな
HDDの耐用年数は、バッキャローば6年ということだが、この前録画失敗したので買い換えた。
ブルレコの内蔵HDDの耐用年数を教えてくれってSONYに聞いたら「答えられない」と言われた

母親のAQUOSブルレコは10年、親戚のディーガは、7年もっている
0057名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 39e6-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 14:07:14.15ID:6eHa0CBM0
>>49-56
まだ落ち着きが取り戻せないようだね
知的障害者枠で働くパナソニック社員のパナキチこと録画坊主くん

そういう挑発は相手にしないことだ。君を怒らせて判断力を鈍らせ、幼稚な素の言葉を引き出させようという企みに乗っては駄目だ!いつものコピペで対応しようじゃないか!

それにしても君みたいな知的障害者で心の弱い奴を使って競合他社のスレを監視させて荒らさせるなんて、何て酷い会社なんだ、パナソニックは!

NO MORE パナキチ!
NO MORE パナソニック!
0058名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-FAoy)
垢版 |
2018/05/26(土) 14:07:32.37ID:qhnUgm9Xd
>>55
そりゃいるだろうけど、参考にならんぞ
機種や、個体差はもとより使用環境、利用頻度によるからな。
ソニータイマーとか言い出すヤツも居るだろうし(笑)
ちなみに俺はBDZ-ZW2500を1ヶ月位使ってるが全く不具合ないぞ。どうだ、参考にならんだろ
0061名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3914-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 15:09:20.64ID:JbxAmZ+L0
>>60
ワッチョイスレに書くか

BDZ-E510 なんだけど、スカパープレミアムからLANダビングすると頭13秒欠けるんだが、古いのはダメだな、最近のはどうなんだろう、次はパナソニックかな
HDDの耐用年数は、バッキャローば6年ということだが、この前録画失敗したので買い換えた。
ブルレコの内蔵HDDの耐用年数を教えてくれってSONYに聞いたら「答えられない」と言われた

母親のAQUOSブルレコは10年、親戚のディーガは、7年もっている
0062名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa95-9eFg)
垢版 |
2018/05/26(土) 15:55:09.22ID:pFJnkimva
>>61
ハードディスクメーカーはMTBFとか公開しているけどな。
0063名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3902-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 16:03:01.90ID:x7Y+3eR60
>>62
パナキチ来んなよ
しつけえなパナソニック社員は

だから頭欠け尻欠けするDIGAとかいう欠陥商品もいつまでたってもマトモになんねーんだよ

もう来んなよ
バーーーーーーーーーーカ!
0064名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1c7-fSUx)
垢版 |
2018/05/26(土) 16:42:17.46ID:tHVG2HM00
USB HDD(ファンレス)とレコの電源を入れっぱなしで使った結果
RX100:1年ちょいでHDD故障
AT970T:2年でHDD故障(HGST)。修理でHGSTに交換して常時電源OFFにしたら4年半問題なし
USB HDDファンレス(日立):1年未満で故障。ちなみに殻割したら基盤は個体コンデンサだった
USB HDD小型ファン付き(バッファローの箱 + Seagate?, SONY動作確認済み):2年くらいで故障

USB HDDケース8cmファン(オウルテック) + WD RED:3年故障なし
レコの電源が切れると、HDDケースのファンも止まるが電源は入ったまま
ケース基板のコンデンサとか心配なんだが、8cmファンの効果はあるようだ

HDDの敵は熱と振動
レコーダーの内蔵用とかUSB HDDってのは「1日8時間使って16時間は休ませろ」程度の品質で
24時間に耐えるエンタープライズ用よりも過保護で使うもの

USB HDDは冷却ファンの無いものが多いけど、上記の使い方ならメーカー保証の1年は持つよって意味
レコのファンも小さい、風量少ない、HDDに直接風が当たらない設計だけど
常時電源OFF・録画実行時とユーザーが触るときだけ電源入れろ、それなら1年保証という意味
ファンやヒートシンクとかを強化すれば故障は減るけど、家電メーカーはコストダウンを優先してる

同じようなHDDでもパソコンに載せて8〜12cmファンで直接冷やせば、24時間稼働で5年以上使えたりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています