X



【HMD】Oculus Go 5【VR/Standalone】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp03-m/y/)
垢版 |
2018/05/18(金) 13:41:29.95ID:SuTwgUPsp
※ Oculus社開発のスタンドアロン没入型VR HMD、Oculus Go(オキュラス・ゴー)のスレです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・よくある質問は関連サイトのWikiにまとめられているので質問する際は過去ログとともに確認しよう
・エロ関係の話題は出来るだけ関連スレの「VRエロ総合」でやりましょう
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■Oculus Go、2018年5月発売
同梱内容:コントローラー、単三電池、電源アダプター※1、眼鏡スペーサー
※1 電源アダプターは米国包装のみに含まれています。デバイスを充電するには、10W(5V 2A)ACアダプタ(別途購入)が必要です。
■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://www.oculus.com/go/
■関連サイト
OculusGo wiki
https://goo.gl/u2Fbdf
4Gamer.net - Oculus Go関連記事一覧
http://www.4gamer.net/games/413/G041393/
■関連スレ
【HMD】Oculus Rift 89【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1523864123/
【HMD】Gear VR 9【VR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/
【VR/HMD】VRエロ総合 55【Oculus/HTCVive/PSVR】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1525275087/
■前スレ
【HMD】Oculus Go 4【VR/Standalone】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1526235733/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0333名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa02-N92E)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:58:17.01ID:41mri6mla
riftで買ったアプリはgoで買い直さずにインストール出来るのでしょうか? また、その逆は?
例えばホームスターvrはrift990円、go790円と価格が違うのですが。
今後スタンドアロンの6dof 2conが出た時、go版持ってるとどうなるんだろか知りたくて

アカウントで共通なら購入意欲も湧くのだが
0338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7681-m/y/)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:14:05.20ID:ex2FlsnC0
PS Vita版のミスタイプかな?
0343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7681-m/y/)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:37:55.29ID:ex2FlsnC0
>>342
wikiのお役立ち・TIPSを見てファイル名を変える
0347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7de7-KHlt)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:47:21.60ID:Yc2CZkOP0
画質は知らないけどスマホVRとgoじゃあ全然レベルが違うぞ
0352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a98-DZ+i)
垢版 |
2018/05/20(日) 12:53:33.08ID:zlCHWZI30
>>345
画質以前に見え方が全然違うお
スマホ、PCVR、PSVR、goと色々使ってみたがgoの見え方はPCVRやPSVRに近い
処理速度と自由度の関係でコンテンツがスマホ寄りになってるだけで視野角、立体感、なめらかさどれを取ってもスマホとは別物
0354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25fc-f2zF)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:11:13.66ID:p9JDYK+B0
どうせ動けないんだから優先で使いながら充電しとけ
0355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7de7-KHlt)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:13:23.67ID:Yc2CZkOP0
ワイヤレス充電ではないけど磁気ケーブルの奴はあるな
データのやり取りをDLNA経由で出来るようになれば便利なんだけどな
0356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c661-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:13:45.15ID:IybD69at0
VVRやばいっすねこれ
とりあえずエンディング?までいったけど、そこからどうすればいいのかちょっと詰まったから休憩してる
夢中過ぎていつの間にか二三時間たってびびったわ
0357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7681-m/y/)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:22:49.12ID:ex2FlsnC0
エンディング行ったのに そこからどうすればって人意外とよく見かけるな
個人的にはエンディング行ったならそこで普通に終わればいいのにと思ってしまうんだがw
それか2周目突入

今やゲームといえばエンディングという概念の存在しないソシャゲ、みたいな人が増えたからこういうことが起こるのか
単にVVRの設計の問題なのか まぁ確かに終わったのが分かりにくいけどさ
ゲームと現実、仮想現実と現実の曖昧さが面白いゲームだからきっと意図的なのだろう
0358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 411a-S/df)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:36:56.91ID:2L6rZB+S0
>>328
いやそれはないわ
proがpsvr並みって…
proの内部解像度0.5とかにしてるんじゃないの?
0359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25fc-f2zF)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:39:38.28ID:p9JDYK+B0
>>328
うん、ないない。
ドットは見えるもののダイーブ高精細だよPro
0360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c661-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:56:09.02ID:IybD69at0
>>357
終わればいいのにと言われても、前スレとか見る限り他の人の見たEDと違うっぽいからまだ先があるのかーって感じ
まああの仕様だと二週目というか道中色々試し直すって感じだろうけど

というか謎解きがまだ不完全でこれほんとに終わりか?ってなってるだけでソシャゲ云々はなんか違うと思う
0361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7681-m/y/)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:02:23.15ID:ex2FlsnC0
>>360
答えでてるじゃんw 2周目いってら
0362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dace-jJ5a)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:28:11.35ID:hmzY9fHn0
ipadの出番が無くなるかと思ったけどそんなことはなかったな
ずっと使ってると疲れるし適度に遊ぶのがちょうどいい
0365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 89a5-DZ+i)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:46:10.29ID:i1GnoEUd0
>>358
>>359
VIVE proを購入、又は体験された方ですか?

Goと比較した印象ってどんな感じですか?
0366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7681-m/y/)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:47:25.32ID:ex2FlsnC0
>>363
ゴーグルを外す

これが聞きたかったこと?それともその後の話だろうか
0375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 411a-S/df)
垢版 |
2018/05/20(日) 15:36:26.90ID:2L6rZB+S0
>>365
ホームシアター的な利用ならproよりもgoの方がいいと感じたわ
それ以外は流石にpcvrに分があるかな
値段考えても入門機には最適だと思うよ
0376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25fc-f2zF)
垢版 |
2018/05/20(日) 15:51:53.06ID:p9JDYK+B0
>>365
隣に並べて比較したわけじゃないのであれだけど、Proの方はおおーさすがきれいだなーって感じでGoは悪くないっていうかバイブよりいいんじゃって感じだった。
0379名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx75-1vI4)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:02:09.69ID:sSy/d00nx
windows10でdlnaの設定は終わったんだけどgo側ではどうすればいいの?
pigasusでdlnaをクリックしても何も表示されません
誰か機械オンチな私にご教示して下さい
0380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7681-m/y/)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:03:41.29ID:ex2FlsnC0
>>379
Windows10でのDLNAの設定とは具体的に何を行ったの?
0382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7681-m/y/)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:11:00.70ID:ex2FlsnC0
Goと何かとの関係を何かに例える書き込みは何回も見てきているが
しっくり来るものが全然ない その前に例えて何がしたいのか分からないけど
0386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ae47-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:21:18.41ID:cmSJ9Q6W0
今日デイリーセールになってるArcslingerってやつDaydream版の動画はコントローラーエイムになってるけど
Goのページにある動画見るにGo版はルックエイムでしか出来ないんかな
てかせっかく専用コントローラーが付いてるのにGearVRのそのまま動くようにしてるだけでコントローラーエイムが出来ないのは勿体ないよなぁ
0388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2567-afYq)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:26:01.95ID:2VLjOQL50
>>67
“機能する” の意味を「効果を感じられるかどうか」と解釈したんだ、ゴメンな。
でもその意味では、やはり「PigasusのIPD機能に安定した効果は感じられない」と言わざるを得ない。
0389名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM7e-1GOn)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:28:08.53ID:TwoqNxwFM
>>379
同一ネットワーク上にDLNAサーバーソフトが起動してたら、自動的に見つけてくれる。
0392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7681-m/y/)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:37:32.67ID:ex2FlsnC0
>>390
なるほど
DLNAサーバーソフトをインストールしたとかではなく
以下のサイトのような手順で設定を行ったということでいいのかな?
http://dasreich.myqnapcloud.com/kfz222wp/archives/7067
0393名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp75-+Ct/)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:38:54.77ID:aagmL071p
DLNAはserviio導入した方が楽じゃね
説明してるサイトいっぱいあるし
0394365 (ワッチョイW 89a5-DZ+i)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:39:14.60ID:i1GnoEUd0
>>375
>>376
ありがとうございます。
実はノーマルVIVEからGoに乗り換えて、
価格の低さとスタンドアロンの素晴らしさを
感じているところなんですが、
欲が出てきてProがどうしても気になって
質問しました。ホームシアター用途がほとんど
なのでGoで様子を見て、各社次期モデルまで
待とうかなと思います。
0396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7681-m/y/)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:52:36.80ID:ex2FlsnC0
>>395
しなくてもできる方法はあるのだろうけど
ホームグループは最新Windows10のバージョンで削除されてるみたいだし(代替機能はある
そもそも仕組み的にDLNAってよりSambaな気がする
呼び方には詳しくないのでよく分からんが

>>393の言うとおりソフトを1つインストールすれば簡単に出来ると思うのでそっちをオススメする
0397名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM7e-ZJJK)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:13:07.45ID:U0Gx4CSnM
日本のVR開発者界隈で
電車でOculus Go被ってワイワイしてるみたいだけど
こいつら肝心の面白いVRアプリ出してんのか?
全然話題になってなさそうなんだが
0398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71dd-1tMJ)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:19:22.99ID:jx3R427s0
>>382
誰にでも腑に落ちる例えができたとき、それは実はよく考えられていて役割としては
完成度が高いモノだったという認識になるのだよ
落としどころが見つかった時モノは売れ始める
0399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25fc-f2zF)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:20:51.07ID:p9JDYK+B0
>>397
普通にVR ZONE とかで動いてるものとかどっかの企業でこんなの作りましたーなんて言ってるものの開発に関係してる人いると思うが
0400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dad2-HRP5)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:21:04.80ID:y7zEgwHx0
>>394

こっちの場合は
vive pro買うためにpcもそれなりの揃えて、(8700k 980ti中古 16gbメモリ 960evo)
待ってたけどpro17万円ってのを見てげんなりし、そして売り切れでそもそも買うこともできず。

って時にgo買って、しばらくこれでいいかぁって感じだわ。

pro17万円はやりすぎ。高杉。
もっと安くなって、次世代gpuとか出たときにrift 2とか pro 2とかもしくはまだ見ない高性能vr買おうかぁって感じ。
0403名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdfa-ZtP2)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:36:57.80ID:WTMVggjId
>>312
まったく同感!!
本当に画質と視野角が広ければ最高なんだが。
早くそれが改善された、オキュラスゴー2発売してくれ!
0404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7681-m/y/)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:39:11.78ID:ex2FlsnC0
>>396
あのサイトの手順で自分でもやってみたけど見れたな
ホームグループとは別物だったので あのサイトの手順通りにしていて見れないというなら別の問題を探る必要があるかもしれない
ただやっぱり使い勝手悪いなー 普段はminidlnaでDLNAサーバー建ててるから試したのは初めてだったけど
0407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7681-m/y/)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:52:13.36ID:ex2FlsnC0
wikiがんばってるなーw 短縮URLだったから気にしてなかったけど
さくらのサーバーわざわざ使ってたのか? それにドメインも取得したと...
こっちなら弾かれず書き込めるのだろうか ちょっとテスト
http://oculuswiki.net/go/
0409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7681-m/y/)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:53:52.67ID:ex2FlsnC0
問題ないな テンプレのURL変えないと
0410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da9f-u2BO)
垢版 |
2018/05/20(日) 18:04:04.86ID:w821dJd50
目の奥が痛過ぎる
ソフトウェア側でのIPD調整対応してくれ
0412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7681-m/y/)
垢版 |
2018/05/20(日) 18:05:51.54ID:ex2FlsnC0
Whois調べると レジストラはお名前.com
.netは1年間で1,160円 か
最初はテンプレにまとめりゃいいのに何でwiki作ったしwwとか思ってたが 手のひらを返さざるを得ないなw
まぁ本当の情弱はテンプレもwikiも見ないで詳しい情報一切書かずに質問してくるんですけどね
0414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7681-m/y/)
垢版 |
2018/05/20(日) 18:14:15.43ID:ex2FlsnC0
画質とかその他のスペックに文句言ってる人ってGoのスペックよりも
自分のスペックを疑ったほうが良いと思うんだけどなー

だいたいの人は価格や、現在の技術レベルとか多角的に考慮して
納得して見合った使い方をしている、というか俺は何の不満もないけどなー
Bluetoothイヤホンに対応しろとかUSB経由の外部ストレージ使えるようにしろっていうソフトウェア的な文句は分かるけど(といっても発売したばかりだが

Goは良くも悪くもエントリーモデルだろうしもっと高い値段だして良いものを買うか 無ければ作ってくれw
0420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25fc-f2zF)
垢版 |
2018/05/20(日) 18:21:10.49ID:p9JDYK+B0
>>415
それを駆動させるのに必要な石とか含めて考えてコストやもろもろ考えて採用しなかったってことだろ。
まあ動画用に片目4Kとか出てきてくれるとだいぶ胸熱だわ
0426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4536-/w+O)
垢版 |
2018/05/20(日) 18:31:28.11ID:vOhSLcFi0
だから、低解像度のGoしか選択肢が無いのが問題なんだよ。
初めて触れた人も、この程度か。と思ってしまう。
4K高解像度版も同時に出てたら、高くても買う人は一定数いると思う。
0429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 91b3-FrMB)
垢版 |
2018/05/20(日) 18:38:56.16ID:Pr5BAaTI0
一定数いても赤字になるんなら出さないよ
0430名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-rHPU)
垢版 |
2018/05/20(日) 18:40:11.85ID:1+TCgrFkd
189 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4536-/w+O) sage 2018/05/19(土) 11:32:18.25 ID:mPxpPjKq0
有機EL RGB配列で片眼2000x2000 スナドラ845搭載のOculus Go Proを8万くらいで出して欲しい

お前の望むProとやらが出るまで黙って待てよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況