X



お勧めプロジェクター 第五五幕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/25(金) 07:43:17.55ID:nBYbr2S00
お勧めプロジェクターについて語ろう!
家庭用フロントプロジェクターに関する総合スレです。

※低価格機・その他については申し訳ありませんが>>2以降にどなたかお願いします

前スレ
お勧めプロジェクター 第五四幕
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1505724644/
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 20:06:09.27ID:p00UkxYf0
色んな再生機器が隣の部屋にまとまってるから長いケーブルが必要だった
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 20:13:23.75ID:92IWtuel0
>>491
リモコンとかディスク交換どうしてるの?
配信メインでリモコンはスマホアプリとか?
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 20:17:56.48ID:p00UkxYf0
>>492
隣の部屋に行ってる
再生始めたらシアタールームに走る(というかほとんど来客用なんで自分は見れなくても構わない)
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 20:31:33.33ID:Hluh8Z9b0
>>475

こちらも似た環境で壁からは4メートル離したところで天吊りしてるが実寸9メートル。
壁から3メートルだと8メートルはギリ可能かも知れないが、プレーヤー側とプロジェクター側で若干の遊びが必要だからやはり10メートルにした方が安心だね。
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 20:49:03.04ID:EkCZMe9w0
>>476
光の原理を考えればわかるが、壁に対してプロジェクターの投射角度がちゃんと正対してない
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 21:15:15.66ID:r0F4Ij2/0
>>486
どうせ単なる馬鹿かガセだろう
こんな馬鹿がユーザーだとVictorも気の毒だから返品して中華製の安物でも買えば?
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 21:56:17.21ID:TgQX3rkn0
>>487
いえいえ、助かります。

>>494
なるほど。ありがとう。
中の柱が切れないので、一旦下階に落とす必要があるとかで。
多分張り替えできないので、高耐久性のを探してみるとこです。
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 19:58:33.04ID:p1cy0V+A0
たぶん新築したついでに何も考えずにプロジェクターで大画面を楽しみたいと思ったんじゃね?
会社で使ってる輝度の高いビジネスプロジェクターのプレゼンなんかを見て欲しくなったのかも
必ずしも買うやつが有識者ってわけじゃないから仕方ないけどその場合搬入設置等はショップに全て任せるべき
ただ商品を通販で売るだけの業者が割りとタチが悪いと思う
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 20:13:39.90ID:E4yi78q20
無知なら新築なら最初からインストーラを入れていればいいだけなのにな。
5000万の中古に後からインストールするのは大変。
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 20:51:02.42ID:xXnlc9NN0
>>504
会社だと明るい部屋で無理矢理プロジェクター使う事もあるからなぁ。
某有名映像機器メーカでもそういう事してたし。(もっとも、会議なんてプレゼン資料共有できりゃいいだけだけどね)
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 23:25:00.74ID:1wL/n4ed0
>>505
普通そうするよな
俺も新築でシアター2つ作ったが満足いく出来
やはり専門家は凄いよ
まぁシアター込みで工事費3.8億ほどかかったが
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 23:31:11.21ID:MU9O41da0
>>507
3.8億もかけたらプライベートIMAX構築できるんじゃね?
たしか、中東で自宅IMAXが6千万とかだったはず。

ランニングコストはかなりかかるけど
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 01:00:53.26ID:y3uFvIhx0
>>508
そういう酷いのはオープンにした方がいいね
高い金払ってそんな仕事やられたんじゃたまったもんじゃない
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 06:50:07.38ID:ZHsRUToh0
IMAXはコンテンツも専用だけど売ってるんかね
映画館として配給受けてるのかな
それも大富豪さんならありかw
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 08:18:15.66ID:SVnpc4ZT0
>>513
超短焦点は設置の自由度があっていいけど、
反射光が拡散するイメージがあるのよね。
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 08:46:00.38ID:vfx0SWSK0
>>513
気になってるから教えてください

米アマゾンで買うの?
日本に発送できないとあるけど代行業者を使う?
価格は送料込みで27万くらいだろうか

外国から買ったことないので気になる商品ではあるけどいちいち戸惑うのです
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 09:20:08.00ID:J8gLVbjm0
>>513
届いたらレビューお願いします!
スペック的には買いなんだけど、UIが中国語ってのが購入を躊躇させる。

>>517
GearBestってところが買いやすそう。日本への送料も無料だし。
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 11:20:51.09ID:OowHFm8s0
正直なところ、映画の24PメインならVW245で当面あがりにしても良いような気がするな
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 13:11:55.95ID:P9AQx3L80
Xiaomi WEMAX ONE MJJGYY01FM Ultra Short Throw 7000 ANSI Lumens Laser Projector - MIRROR BLACK
新型7000ルーメン出たね。
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 17:18:32.61ID:3Insvha90
>>513
超短焦点はかなりまともなスクリーンでもあまり綺麗には映らないよ
後で後悔しないように
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 20:01:55.31ID:G1TYHUQQ0
>>521
届いたんだがAVアンプも入れ換えなので配線全部やり直すから明日感想を書くわ
って言うか炎天下の野球観戦でへばってるんでとりあえず風呂入って寝る
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 23:58:44.49ID:vfx0SWSK0
>>519
ありがとうございますgearbest…中国なんですね なかなか憚られる でもそーいうのを使わないと手に入らないもんなんですね 日本製品であればなぁ…
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/01(日) 01:56:19.36ID:R9V5hMiv0
>>528
Gearbestは中華の通販サイトだけどトラブルとかは少ないと思うよ
スマホやタブレット輸入に何回か使ってるけどすぐに届くし今のところ問題はない
中華でもaliは絶対辞めた方がいい
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/01(日) 22:19:16.10ID:zdU8HnvQ0
>>534
CD管は当然入ってる
というか天井裏這わせるときにCD管入れないって選択肢ないと思う
リアスピーカーの分とで5本入れてある
施工業者が手抜き工事していなければだけど

とりあえず物は試しでリピーターいれてみたけどダメだったので光ファイバーHDMI注文した
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/03(火) 00:09:27.63ID:EFw/VZ/C0
光HDMIにしたら問題なく繋がった
HW50からの買い替えだけどVW245は格が違うな
ネイティブ4kだけあって解像感がすごい
店頭で見たときは完全暗室じゃなかったのでレーザーとの差が凄かったけど家で見る分にはVW245で十分だな
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/03(火) 06:55:30.88ID:RO7lXWHY0
>>535
>>537
光hdmiケーブルは何を買いました?

>>535
管通すどころか、hdmiケーブルですら太いとかで、中の柱を
削らないといけないとかで、それを回避するために一回
下の階まで下ろしてから上げてこないといけないとか
言われましたよ。
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/03(火) 12:00:40.31ID:nsMcrRwL0
>>539
うちは専用ルームで防音している関係上壁や天井裏に空気の層があるのでCD管通すのになんの問題もなかった

ついでに言うと軽量鉄骨なので木造ほど障害はないからLANとTVアンテナ用に家中にCD管張り巡らしている

あと光ケーブルはショップで相談したらAmazonで売ってるFIBBRのHDMI2.0ってやつを勧められた
自分の店で売っているやつよりも安くて品質が良いとかw
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/03(火) 16:47:04.60ID:nsMcrRwL0
>>541
グレーじゃなくてブラックの方ね
30mで5万しない
50mでも7万
ちなみにうち建てたときに使った10mのHDMIケーブルは5万越えてた
光ファイバーHDMI安い
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/03(火) 17:40:33.02ID:RO7lXWHY0
ありがとう。
埋め込みで断線したら外で張るしかないみたいなので、
品質重視でいきたいと思います。
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/03(火) 19:45:33.32ID:ruWPYvcI0
ちょっと探してみると、ADTECHNOの AHT-10Bとかも
良さそうなのですが、検討されましたでしょうか?
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/03(火) 22:54:02.20ID:iAZSSrgi0
LGのCineBeam PF50KS を買おうかと思ってるのですが、皆さんの評価は如何ですか?
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/04(水) 07:26:02.41ID:vag2L48o0
>>548
こんなにケチョンケチョンに言われても買うんなら、最初から聞くなよ
と思った人が一杯いそう(笑)
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/05(木) 22:15:33.37ID:7LauuipY0
暗いは本来デメリットじゃないんだけど初心者は対策出来ないから嫌がるしなあ
明るいとスクリーンから反射にして黒浮きまくるのにw
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/05(木) 22:23:07.54ID:2xf1u6qg0
そもそもどんなシーンで使われることを想定してるの?
1kgでポータブル?無理がある
600ルーメンで視聴?暗すぎる
全てが中途半端すぎる
俺なら据置2200ルーメンのHT2050でも買うわ
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/05(木) 22:44:49.83ID:SGIK2ijT0
いよいよHU80KAが来そうだ。レーザー光源の廉価機がどんなものか、とても楽しみ。
ただ、国によっては50K$ぐらいの設定になるところもあるようだけど、どうなんだろう?
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/05(木) 23:22:49.57ID:ILzICwMF0
LG買うなら、このスレの住民的にはらまだDellのS718QLの方が面白そうだわな
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 00:55:07.06ID:W9vUL/5f0
PF50KS は0.33インチ1368x768パネルの画素ずらしだから
0.65インチや0.47インチ1080p フルピクセルの他機種に比べて
どれくらい劣るのかという恐いもの見たさという意味では興味深い
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 08:13:51.48ID:eLbCg9dI0
>>561
画素ずらしというやつ、どういったデメリットがあるか調べて見ます。ありがとうございます。
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 17:36:51.47ID:jV+Naa/A0
画素ずらしはデメリットしかない
まだソースが少ない4kなら仕方ないけどフルHDで使うようなもんじゃないな
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 23:12:16.37ID:BZmSvXmA0
ゲームでは機種ごとxbox one xとPS4proの比較動画や画像あるけどプロジェクターのnative4kと疑似4kの比較動画ってないよね
xboxとPSも拡大でやっとわかる程度
プロジェクターはなんでないんだろうね?
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 23:15:10.67ID:7lW2HRBu0
そりゃソニーのサイトならそう書くだろうけど、実際には疑似4Kとリアル4Kの差はそこまで大きくないよ。さすがに疑似フルHDはアレだけど...
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 23:19:31.71ID:PDCFS9nG0
ただ、ソースによっては一発で解像度の違いはわかるよ
この間X990RとVW745見比べてそう思ったわ

正直VW745が欲しくてたまらんが、今は我慢だなぁ
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 23:35:54.22ID:iRnaaTJL0
Geforce 1080Tiを載せたPCでしか
4K解像度のゲーム画面を描画できない。
PCだけで30万超かな。
100インチで1ピクセル幅0.58mmを
出せるレンズと表示できるスクリーンがいる。
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 23:47:02.28ID:PDCFS9nG0
>>571
PlanetEarth2のUHDBDは良くわかりましたよ?
もちろんソース次第では差がでないこともあるけど

あとカメラやっている人間なら分かると思うが、別に4K解像度だけ求めるのはそう大変じゃないよ?
シフトに対応するズームである必要性があるのと、歪みが許容されないから物理的にでかく高くなる上に、数出ないから高くなるだけで

VW745は、解像度はそこそこだが、10本/mmの数値も良さそうで変なレンズ内迷光なさそうで好印象
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 02:13:14.34ID:N/0qWDcR0
>>570
それだと値段が倍だから比べるのが間違いじゃないかなー
245と590だと解像度は245だけど色の濃淡は590だった
まあjvcの画造りがダメな人もいるのでこの辺りは好みだね
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 13:54:53.92ID:QSnF6XCB0
ビクター エプソンの疑似4kとリアル4k比べたら画素数半分だし差があって当然だよね DLPの疑似4kならリアル4kに近いと思う YouTubeに比較動画あるよね
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 14:19:51.95ID:mXFBUVl80
テキサスインスツルメンツがさっさと民生用DMD4Kチップ作ってくれないとDLPは厳しい
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 14:52:10.02ID:aLSoUoiX0
3チップに拘るならNECの業務用でいいんじゃないの
そのうち4Kも出るでしょ
あれ買えるなら相応のハコも用意できるだろうし世の中金次第だよ
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 15:26:32.72ID:3xvNjn1r0
実際に見てみるとJVCの擬似4kはかなり綺麗だよ
余りお金出せないなら選択肢としてはありだと思う
4.2.2で60Pで擬似ではない4kプロジェクターだと745までお金を出さないとないから
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 18:24:30.71ID:N/0qWDcR0
>>581
確かに解像感は偽物は絶対勝てない
ただ偽物でも偽物なりにがんばってはいるよ
745は150万するからねぇ流石にプロジェクターにそこまで出せる人って限られてると思うから
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 23:49:51.52ID:fcgXE2QG0
HT3050からUHD51Aに変えたけど結構違うよ
メチャ綺麗じゃん!ってね。
上を見たらキリがないけど全然満足だな〜
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 23:57:11.51ID:n2AZkmmH0
DLPの疑似4Kは時分割での画素ずらしだからネイティブ4Kと言ってもいいと思う
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 00:43:57.08ID:Cbn1KB/g0
4K DLPは変な色とカラーブレーキングが気になって仕方がない。
ネイティブ4KならLCOSを選ぶ。
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 11:04:20.66ID:oSI9WP/30
この板ではZ1か745しかあり得ないんだね リアル金持ちか妄想金持ちしかいないってことか
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 12:28:55.05ID:kvl9NtaO0
>>587
絶対リアル4Kじゃなきゃならそうだけど245と590あたりなら充分満足できるよ
50万も高いけど元々金持ちの道楽の趣味だしこの値段なら充分現実的でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況