X



SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 177

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 22:56:13.61ID:ZNFzu2e80
録画出来ると言ってもDRのみだから、買い時では無いな。
ブルーレイに残すのに少ししか入れられないし、かさばって困る。
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 23:16:48.17ID:ZNFzu2e80
どれくらいのビットレートか知らないけど、
フルHDの4倍の容量があるなら、BDXL以外使い物にならないと思うけど。
それでも不便じゃない?
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 23:22:44.67ID:ENBOO/Uy0
「新4K衛星放送」1番組と、従来の放送2番組の最大3番組を同時録画できます。
●「新4K衛星放送」は、2番組同時に録画できません。

「新4K衛星放送」用のチューナーを使用して、地上デジタル放送やBS/110度CS放送の番組を録画中の場合、
「新4K衛星放送」の視聴・録画はできません。

なんだこれ
パナの奴ゴミ過ぎないか?
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 23:29:17.37ID:0VgGEoqS0
まあ4KをW録しながら追いかけ再生とかしたら物凄い処理能力が必要だからいきなりは無理なんだろう
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 23:32:28.33ID:rPJ8ju7u0
一つしかない4Kチューナーで地デジを録画するのが根本的に間違いだろう。
最初に出るのはそんなもんだろう。様子見はした方が良いけど。
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 00:08:05.26ID:a2rDtWYB0
>>882
普通の制限に見えるが。
4Kチューナ一つと2Kチューナー二つあると言うことでしょ。
4Kチューナーは2Kも見える。
という事じゃね。
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 02:01:00.89ID:UprDTwZ10
4K放送は35Mbps程度で、
50GBで170分だから、大概の映画なら問題無し。

8Kだと100Mbpsを越え、
現状のREでは速度が足らず、4倍速以上のRオンリー。
100GB 130分で、入らない映画も多い。    だってさ。

一応、規格上は128GBのRもあるけど、市販されてない?
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 07:21:48.24ID:fnwILqB90
レコで4Kチューナー2個付けてこないのは意外だったな
今のところ2個あるの三菱のTVとソニーのチューナーだけか
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 07:53:27.74ID:DKF1ttZ10
パナ的にはまず普及価格帯に抑えた4Kレコを投入して市場の反応を見たいんだろう
こういう時に昔のソニーなら同じタイミングでうちはこうだっていう対抗馬を出してたけど
今はセコいから他社の様子を見て失敗しない程度の製品を後出しするんだよなw
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 07:54:09.08ID:gIK4VEIY0
過渡期はそんな製品も多いよ4k対応のエンコーダーとデコーダーを2つ載せれば行けると思うけど高くなるしね
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 15:40:43.46ID:JfXJBM5x0
つーか、最初の時期にややこしい物作ると開発に失敗する。
初期はシンプルイズザベスト。
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 19:33:24.66ID:XyQdEA5G0
>>882
4Kのチューナー使ったらできないの当たり前だろ
むしろ4Kチューナーで従来番組を視聴できるのがすごい

ゴミなのはお前の頭
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 19:44:05.94ID:fnwILqB90
まぁ、4KがWチューナーじゃない時点でゴミなのに変わりはないけどな
来年Wチューナーのでまくりそう
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 20:09:16.39ID:2fzWz8nT0
来年Wチューナー出てもマニアは1台じゃ足りないしパナのはサブ機として使える
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 22:04:17.96ID:uVDcZ0/T0
レンタルDVD店でも、BDよりDVDが主流(BD:3対DVD:7)w

また、BDをレンタルしてしばらくすると、エラーで未来例と言う苦情が多い。
一度BD再生エラーを経験した人はDVDを借りるとのこと。

UHDレンタルなんか夢のまた夢、だがネット配信だと光でも夕方の時間帯になると
UHDのレートに達せずHDに低下して配信される。
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 22:56:58.31ID:fOFMbbBZ0
4Kレンタルは配信のみになりそう
レンタルするにはレンタル用のUHDBDを制作しなきゃ駄目なのに販売用のUHDBDが全く売れてない状況で作るとは思えない
そもそもボッタクリ販売をしているのも悪い
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 01:58:21.73ID:chnuhq3M0
>>897
数年も昔の話されてもね今は新作なら比率半々だぞこれからもどんどんBlu-ray比率が増えていくだろう
キズで見れないから借りないというより機材更新がめんどくさいから借りれない人間が多いし
今やほとんどの機種でBlu-ray再生機能搭載してるからそのうち地デジより画質の悪いDVDは駆逐される
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 07:56:01.04ID:S2HjmAWD0
チューナー別売りにした上、出すの渋ってるのは新CAS反対の意思だと思ってたが
芝が日和ったからあとは右に習えなんだろうな
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 19:34:01.62ID:SVQ5i/bU0
>>895
出ねえよゴミ

>>897>>898
どんどん先鋭化してるだけだからな
まったく商売にならなくなる

>>900
ナイナイ
DVDプレイヤーはいまでも売れている
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 21:34:21.74ID:scqHCqYJ0
>>903
ソニーは1チューナーすら出してないぞゴミ
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 21:46:37.18ID:/pVf3kWx0
来年Wチューナーがでないって話と何の関係があるのやら
ゴミの考えることは分からん
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 22:00:49.94ID:yOdK8jUN0
>>905
まさにお前のことだぞゴミ
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 22:08:29.66ID:/pVf3kWx0
パナのをゴミって言ったのが気に障ったのか
パナも来年Wチューナーを当たり前のように出すだろうに
なんで出ねぇよなんて言ってしまうのか
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 23:29:56.37ID:CUGa3lrz0
>>907>>908
ソニのをゴミって言ったのが気に障ったのか
ソニは1チューナーすら出せてないからな
なんで出るよなんて言ってしまうのか
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 23:37:44.85ID:CUGa3lrz0
ちなみにソニの歴史

2003年 デジタルチューナー初搭載(BSのみ)  価格 45万円
2006年 ダブルデジタルチューナー搭載     価格 25万円〜

なんとダブルは3年後!
しかもバカ高い!
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 23:46:17.78ID:4Y2FrKFo0
その頃のソニーはスランプの時期だったんだよ
これがホントのDRスランプ
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/26(水) 22:02:12.07ID:958PTXvi0
>>923
見付ける機能じゃなくて、
ソニーが角川から情報を貰って打ち込む。

有料チャンネルは無い。
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 15:15:05.84ID:gbQb+ZDt0
日頃よりソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
ブルーレイディスク/DVDレコーダー「BDZ-ZW500/ZW1000/ZT1000/ZT2000」
を対象に、本体ソフトウェアアップデートをご案内いたします。
つきましては、以下の説明をお読みになり、本アップデートを実施ください
ますようお願い申し上げます。

【対象製品】
BDZ-ZW500/BDZ-ZW1000/BDZ-ZT1000/BDZ-ZT2000

【アップデートの内容】
・番組表のスクロール中にまれに動かなくなる事象を改善
・その他の機能改善

【アップデート開始日】
USBメモリーによるアップデート:2018年9月27日(木)

放送ダウンロード
(地上デジタル/BSデジタル):2018年10月1日(月)〜2018年10月14日(日)

▼本アップデートについて詳しくはこちら
https://www.sony.jp/bd/update/?s_tc=jp_ml_inf_bd_180927_01
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 15:54:30.38ID:3OAY6cMM0
毎時間HDDにアクセスする問題は解決されてるのかな?
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 18:03:35.81ID:3Q99oVME0
録画中使用容量の問題って厄介な感じがするんだけど
例えAVCの低レートで予約を入れようとしても
DR換算分にしてHDDの空きがないと予約を受け付けてもらえないってことだよね
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 18:13:15.88ID:FJV6kPAB0
予約設定はできるんじゃない?
容量足りなくても途中までは録画できるでしょ多分
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 19:03:05.25ID:3Q99oVME0
ありがとう
予約リストで1時間番組のSR予約が15.5GBとかいう画面を見て
ちょっとモヤモヤしてた
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 20:23:12.07ID:Bcyyn3SK0
パナもシャープも4K対応したのにソニーは音沙汰なし
いかにやる気ないかわかるな

8Kテレビもソニーだけは予定すらないからな
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 20:45:50.15ID:56/UgdgJ0
atmos対応AVアンプも他社より数年遅れて最後に出したからな
しかも何のひねりもないエントリーモデルだけ
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 00:14:18.00ID:FOwmJrzu0
まあレコに関しては自滅したようなもんだからな
業界内部では世界的にレコは流行ってないとか
著作権団体の圧力が酷いからとか
言い訳はいくらでもあるだろうけど手を貸したからこその完璧な規制
国内レコ市場が2009年ぐらいを境に急坂を転げ落ちていったのは
アレが原因でしかないだろ
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 19:10:13.60ID:1s8zHTql0
パナソニックが白いDIGAって、訳わからん。

4Kチューナーないっぽいし。
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 19:11:22.90ID:1s8zHTql0
ZTだけどバージョンアップで何か変わった?
放送波まで待つ方針。
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 19:37:31.83ID:xvEw1Ygf0
レコーダーだけでも11月中に4Kチューナー搭載機を発売できないのか?

こっちは今すぐにでも買いたくてウズウズしてるんだがね
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 20:00:01.38ID:0UKFYFme0
ソニーはレコーダーとチューナに関しては昔からゴミを量産してるからな。
BSデジタルチューナーにiLink付けないとかBDレコは2層非対応とか
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 20:09:58.52ID:86IgiIzX0
パナのデザイン変更はレコ業界の大ニュースだろ
黒物家電と言われ高級感を追求してきたレコが、小さく白く、主張をなくしてきた

いずれネットに溶ける
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 22:22:51.46ID:FQJuklcM0
18GbpsとUHDの中途半端なパナの新製品みて安心してソニーが買えるようになる時代が来るとは
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 01:47:00.07ID:6sfPuTXu0
ソニーの4KチューナーはFTから予約とLANダビングが出来れば良かったのにな。
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 02:14:49.97ID:6sfPuTXu0
LAN録画に対応していれば、機器が余分に増える以外のデメリットは特に無いと思うけど。
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 07:40:05.80ID:KjktEsL80
10年ぶりぐらいにレコーダー買い替えたいんだけど
3番組録画できるやつがどれもこれも評価微妙でどれ買えばいいかわからんな
メーカーはどこでもいいんだが
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 07:46:43.65ID:KxR7FnaS0
>>954
パナの6番組が良くない?
あとシャープの2倍速早見
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 13:09:14.64ID:VrWT/liG0
俺も13年ぶりにBD購入を検討してるが何を買っていいか分からん
画質重視だからパナの18万くらいする最上位機にしようと思ったが
3年前の製品だしそれならパナの3チューナーの一番高い奴でもそんなに変わらん気がするし
些細な差に2倍余分に出すのは金の無駄な気がする
それならTVがソニーだからBDもソニーで8万くらいの奴の方が相性良い?
2kのアプコン性能が良いのはどれよ?
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 13:59:40.77ID:/3TMuW510
画質重視なら再生はOPPOは入手困難だからパイオニアの最上位プレイヤーを買って、大して差のない録画は相性でソニー、全録欲しかったらパナでいいんじゃ
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 14:45:18.49ID:VrWT/liG0
BDプレイヤーとしてはあんまり使わないから
TVとの操作性重視でやっぱソニーなのか?
パナの番組表が優れてるとか、ソニーの立ち上がりが早いとかないの?
もう録画機やアプコン性能は天井に達してるからどこのメーカーでも変わらん?
0965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 00:10:48.51ID:+9WAsPrR0
>>960
ソニーは止めとけ。
XMB止めたから操作は別物だし、
動き相変わらず遅いし、
他社よりも低機能で、
しかも高い。
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 00:58:51.94ID:S0npgBLm0
>>963
HDMI2.1の48Gbpsだと8K対応だから、
HDMI2.0で4Kが上限の中途半端な物を買うくらいなら、
UHDBD対応のFを繋ぎにして、後に8K対応のレコを買う。

っていう意味だと思うけど。
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 01:05:34.84ID:S0npgBLm0
>>962
やるなら、地上・BS・ CS 一気にやって欲しいね。

4Kはオンデマンドで良い派だけど、
BSCSは4Kなのに、地上だけ2Kのレコとか嫌だわ。
0970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 06:47:15.81ID:yX1grJ5v0
XMBは無くなったけど一つ深い階層に潜れば操作やメニューは殆んど同じだからソニーに馴れてるならそんなに違和感はないけどな
店でさわって見てよくやる操作をやってみるといい
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 07:50:59.48ID:PWtgYyRd0
>>960
パナはいまだに番組表にCMがあるし、短い番組が青線表示で見つけ辛い。
なにより、予約番組が1回休みとかの時に予約時間が過ぎるまで教えて
くれないのがダメ。

芝は自動チャプターはアホだし、早送り・戻しが昔のソニ^機よりも紙芝居。

シャープは使ったことないけど、チャプター数制限が3万なんてありえん。
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 08:01:50.28ID:PWtgYyRd0
プレイリストが全コピーなのと、グルーピングで目的のタイトルを探しても
解除すると元に戻り、フォーカス位置をキープしないのは、違和感ありまくり
だし不便。
グループ変更とか複数選択が可能になったけど遅くて使い辛いし。
予約が時間延長出来ないのも。
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 08:07:25.79ID:ZKnITQCq0
この機能のためだけにシャープ欲しいと思ってる
教養番組とかためしてガッテンとか時間かけて見るの億劫やん


録画した番組の視聴に際しては、「字幕全文表示」機能を新搭載。番組の字幕情報データを一覧表示して、番組を再
生せずとも内容を文字で確認できるようにした。さらに表示されるサムネイルも字幕内容と連動。特定の文章の位
置で再生ボタンを押すと、その文章の1分前後あたりの場面から再生することができる。
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/399/39908/jimaku_title.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/399/39908/jimaku.jpg
字幕データを活用した機能としては、2016年春モデルから搭載した「セリフ付き見どころポップアップ」も引き続き
対応。シーンサーチの際にセリフも文字情報として表示することで、目的のシーンを探しやすいようにした。
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 08:08:32.83ID:p8TOkKmq0
パナの横幅21cmのUHD対応DIGAうらやましい
3チューナーでUHD対応の普及機帯のレコーダーがSONYかシャープしかなくて
割高だと思ってFT-1000買ったけど少し待てばよかったわ
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 08:46:15.99ID:+9WAsPrR0
>>974
4K対応していないからなあ
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 09:09:05.74ID:q+RTVAbx0
BDZ−AT900がシステムエラーを吐いて起動しないわ
復旧方法はないんだろうか

観てないのが山ほどあるのに・・・
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 09:13:53.72ID:q+RTVAbx0
ググったら
しばらく放置したら治ったっていうのがかなり出てくるので
1時間ほど放置中w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況