X



【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 23:52:35.07ID:cBck0/BBO
ソニー、4K有機ELテレビ
画面が鳴るフラッグシップ!!
BRAVIA A1
KJ-65A1
KJ-55A1
KJ-77A1
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/05/08/56317.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/08/41127.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1057989.html

BRAVIA A8F
KJ-55A8F
KJ-65A8F
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1118126.html
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201805/08/43966.html
前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524320049/
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/25(月) 15:36:24.09ID:fGRmU5XB0
3Dはもう終わったんやで(´・ω・`)
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/25(月) 15:47:19.65ID:Wo/nmV320
なんでオプション規格からすらUHDBDは3Dを削除したんだろう
本当に理解できない
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/25(月) 15:50:37.59ID:fGRmU5XB0
SONYの株主総会で、ある株主が
「NHKが映らないテレビをつくる」という
株主提案を行った。

・・・絶賛されたらしい(´・ω・`)よ
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/25(月) 17:14:45.11ID:4F3LSha90
>>709
テレビの小さい画面で3Dを見ても面白くないから家庭では流行らなかったんだよ
かと言ってプロジェクターの大画面で見るのはマニアに限られてるし、これではもうやめるしかなかったてことだ
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/25(月) 17:28:41.88ID:I8ylgMbL0
>>713
欲しいのはテレビじゃなくて映像観賞用高画質モニタだよね
かつてのプロフィールプロやKUROみたいなの
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/25(月) 20:05:51.78ID:x75yuVYp0
確かNHKの特許の関係でNHKだけ映らないチューナーは作れないんだっけ

解像度とフレームレートが高いと確かに立体的に見えるよね
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/25(月) 20:34:35.37ID:uGLx0znD0
>>714
まぁね
2k-3Dなら最低55型は必要、
んで4KHDRなら65型以上じゃないと人間の目(の性能)的にはそれほど意味がなさそうと思うなw

あと、自然美・景観・ドキュメンタリー系のコンテンツなら、4kと3D比べたら4k圧勝と思うけどな
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/25(月) 20:39:17.76ID:uGLx0znD0
>>718
いや、立体視は解像度とフレームレートではいかんともしがたい別物の要素があると思うぞ
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/25(月) 20:53:20.85ID:SQ8G/qQK0
3Dは俺も55インチのSonyの奴持ってるけど、映画は奥行きばっかりで全然飛び出してこなくて退屈やったで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況