X



【HMD】Windows MR 総合 Part 11【Mixed Reality】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/03(日) 19:28:45.11ID:f6gi+YZw0
Microsoft Windows Mixed Reality(Windows MR)全般についてのスレッドです

Windows Mixed Reality のご紹介
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality

Windows Mixed Reality for SteamVR
https://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_for_SteamVR/

関連スレ
【HMD】SteamVR総合 Part96【VIVE/Rift/WinMR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524663884/

前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 10【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1525061401/

※次スレは>>950、無理な時は別の者が宣言して立ててください
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 15:30:05.05ID:INDeA3dr0
>>792
そんな方法あるんですか?
グラブボタン押しながら無理やり移動させてたけど
やりにくかったです
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 16:02:38.62ID:DTDUyD4q0
「左右を見てから見下ろしてください」
でいつも3分くらい首振ったりしてるんだけど、この動作は何をさせたいんだ?
もう少しわかりやすくしてくんない?
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 16:12:33.12ID:/nPWP2fp0
バイザー部分じゃなく
バンドの前面を手のひらで押さえ
後ろのバンドの位置調整と締め付け
後は微調整してる
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 16:17:36.73ID:DTDUyD4q0
>>800
それならそうと画面の表示して欲しいわ。
全然先進めなくて毎回首振ってんだよ。不親切なんだよなMRは
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 16:48:20.77ID:M51vvWdi0
>>790
エッジで見ればいいのかの?
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 16:52:39.34ID:6WmGr3Mk0
境界設定の時から移動したものがある場合は
それを背にして見回したほうがいいぞ
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 16:58:38.34ID:mydSdoLa0
「左右を見てから見下ろしてください」
「画面に表示しろ!不親切だろ」

ちょっと何言ってるかわからない。
上手くいかないなら3分も首振る前にやり方悪いって気付きそうだけど。
ごちゃごちゃ説明書いたらわけわからんとか言い出しそう。
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 17:26:25.25ID:TELDABj30
MRは顔についてるCCDカメラで部屋を覚えて位置を割り出すんだよ
だから前回起動時に覚えた部屋と同じかどうか確認してる
赤外光も利用してんじゃ無いかとは思うけど部屋が暗いとCCDで見えないせいで時間がかかるかも
座位であっても毎回デスク周りがゴチャゴチャだと「前と違う、ここはどこ?」になってると思うよ
でもまあ部屋が暗いに1票だな
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 20:06:51.32ID:/nPWP2fp0
>>812
SteamのVRゲームは全て遊べる
MR以前のVRやVR化するエロゲもRiviveで遊べるが
対応ソフトが少ないというのは正しいけども
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 20:09:12.38ID:LorwYXlN0
Netflixは公式VRアプリとかSteamでリリースしろよ
いい加減なUWPアプリだけじゃなくて
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 20:29:45.84ID:j2ySqVPW0
oculus微妙だからwinMRに乗り換えたいんだけど
スペック表見てもどれも同じだからメーカー毎の違いが知りたい・・・
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 20:54:49.93ID:1pUz9EFF0
まだ玩具レベルだから安いのを買っとけ、どうせ直ぐに高スペックで安い物が出るから
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 20:54:56.05ID:6/+JcFBb0
>>818
何が微妙と思ったの?
明確な理由があるならまだしも、よく調べて無いみたいだから後悔する結果にしかならなそうだけども
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 20:56:21.88ID:LI6U4Ks70
>>818
むしろ下位互換だからやめとけ
viveproしかないぞ
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 21:01:43.02ID:+eCAeDDu0
流石にocuより劣ってるのはトラッキングくらいだろ
買い替えるほどじゃないのは確かやけど
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 21:09:15.90ID:j2ySqVPW0
oculusは視野角110とか謳ってるけど平行視野角は90度程度しかない
センサーが2つも必要で、なおかつどちらもusb3.0を専有
ヘッドバンドが糞。頭の真ん中を通るバンドで髪が崩れるし、無いと重心が前過ぎて落ちる
有機ELディスプレイ以外oculusが勝ってるとこなさそうだけど、両方持ってる人は比べてみてどうなん?
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 21:11:11.21ID:K1TqfKTK0
>>818
MRにするとocuの方がマシだったと思うことも出てくるからどっかで試した方がいいよ
画質はodyssey以外は液晶だから
黒が明るかったりとちょっと残念になるからな

USBの相性とかで微妙なんだったら確かにMRの方が楽だしすんなり認識するよ
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 21:28:00.93ID:j2ySqVPW0
このスレッドではocuのが高性能の意見多いけど、どのあたりが勝ってるのか参考に知りたい
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 22:15:51.72ID:K1TqfKTK0
>>829
○ocuの良いところ
センサーの精度、トラッキング範囲
ASWが有る
フレネルレンズだけど画質はviveと比べて綺麗
有機ELの発色、そもそもの作りの品質(元々12万だったから)
ハンドデバイスの大きさ、電池持ち
登録すると3〜4本のゲーム無料(touchの登録)
今は+7500円のチャージだっけ?

○ocuの良くないところ
USBのポートが最低でも3個必要
USBの相性がうるさい
HDMIのエラーが出やすい
ルームスケールするにはセンサーを高い位置に設置しなければいけない
視野角が若干狭い
メガネユーザーは辛い
平たい顔族向けの形じゃない

ocuもMRも使ってるけどMRの方が手軽という意味でよく使ってる
MR(odyssey)とノートPCだけで
どこでも遊べるしね
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 22:23:01.09ID:x8E0/dom0
マインクラフトやってみたら1分で気持ち悪くなった。

Unityのサイト見てもVR酔いの回避にかなりの解説がされてるし。
エースコンバットの開発に酔いの対策が大変だったとあったけど理由がよくわかったよ。

うーまだ気持ち悪い・・
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 22:31:00.89ID:DpUSCRKC0
原理的なものだからしゃーないけど、ここが解決しないとVRゲームは限界あるよね
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 23:02:58.07ID:DTDUyD4q0
>>833
大抵のFPSにはホロポート移動に切り替えられる設定があるから、それにしろ。
VRチャットにもちゃんとある。

ただ一瞬の攻撃が生死を分ける状況だとホロポート移動は致命的なんだけどね・・・
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 00:16:17.20ID:kgt3BSdP0
お店の人に根掘り葉掘り聞くのもアレだから
1つは勉強代で良かった
選ぶのも時間かかるかもしれない
目がチカチカしたり酔いがあるから、大衆が興味を持ってVR はダメみたいな風潮になっても困るってのもある
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 00:26:13.98ID:X7jUjyeP0
今日学んだことは、レンズの些細な汚れが滅茶苦茶影響がでかいことだった
プレイ前は毎回クロスで拭いた方がいいわ、俺の場合
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 01:00:21.86ID:WDvv+XkF0
youtubeにあるVR360の動画探して見ても、
全球じゃなくて半球(前方にだけ映像がある)で、
しかも立体視じゃないって動画が結構あって紛らわしい。祭りの奴とか・・・(魚眼で撮ってるから360ってことらしいが)


全球で立体視の奴はホント臨場感がすごいね
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 01:54:08.53ID:RF2Ryjvk0
>>791
lenovoに耳に引っ掛けるタイプの小さいヘッドフォンくくりつけてるよ
オーディオテクニカの
ながいコードはくるくるまいてマスキングテープでとめた
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 05:42:05.02ID:FF0wPIe30
>>844
両方持ってるけど視野の広さにその数字ほどの差はないよ
視野の形が違う(Vive円形、Rift矩形)事もあって、左右方向の視界の広さの違いが分かりづらい
一方でAcerははっきりと狭い PSVRは裸眼で目に近づけると結構広い
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 08:54:19.78ID:32MgcNuC0
そりゃ左目用の全球、右目用の全球の組み合わせだろう
カメラ傾けて二周すりゃ撮れるよ
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 10:17:38.31ID:qr5i43NA0
むっちゃ周りを見回すRise of TOMB RAIDERやったらVRゲーやってるより酔う
VRが平気になったからって普通のゲームはもっと平気になるってわけじゃないんだな・・・
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 11:31:44.27ID:B6J6IiJJ0
DCS World無料だから入れてみたけどコックプット画面までは行けるけどどうやって動かすのかがわからん
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 12:16:26.04ID:zhp/l+6d0
acerいいけどやっぱヘッドホンなしが邪魔くさいわ
軽くて他のやつのよりかは蒸れにくいと思うけど
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 14:00:34.29ID:h9rBZCKn0
記憶を消去されてるけどその身体は確実に調教の影響で淫乱になっていることに気付いたら逞しき野良犬に股を開く雌犬になれ
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 14:26:12.35ID:tt40/jAP0
無線ヘッドホンg533だけどゲームは特に違和感ないけどホーム内でエッジのユーチューブ見たりするのが音が遅延する
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 14:28:42.98ID:WDvv+XkF0
てゆーかオデッセイならマイクもイヤホンも一体化してるけどな・・・
あのイヤホンは耳も痛くならないし良く出来てるわ
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 14:50:55.72ID:/Y4Kb+OQ0
イヤホンのコードなんて服の内側に垂らしときゃいいだけじゃん
全裸beatsaberなら知らんけど
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 15:35:35.05ID:M/dyZetM0
>>78のやつ買ったけどはずれだったわ
接触不良かなんなのかわからんけどたまに映るけど
すぐ暗転してしまう。
フラップアップするとほぼ確実に暗転する。
その状態でもトラッキングは正常に動いてる。
とりあえず返品手続した。
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 15:52:12.97ID:M/dyZetM0
>>868
こめかみのあたりに近接センサがあるのは知ってるけど
そこ塞いでも全然ダメでした。
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 17:55:28.15ID:i9Ybrl5e0
>>867
いま税関チェック中?なんだけどマヂか…
届く前から不安になってくるわ
米尼の返品手続きって送料どうなるんだろ?着払いでいいのかい?
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 18:21:17.72ID:zzqODOFi0
今時このくらいの価格帯の商品で修理とかしないし、返品食らったけど症状確認できないからそのまま売るとかって感じじゃね?
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 18:35:26.89ID:xNuZvoGF0
米アマのリファービッシュ届いたけどコントローラーが両方右手用だったわ
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 18:37:11.06ID:LfuvoisK0
Oculus故障品交換の時は、返送用のFedexの伝票をPDFで送ってきたな
梱包してFedexのにーちゃん家に呼ぶだけで済んで楽チンだったが、そんな流れじゃないのかな?
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 18:37:51.00ID:Y4OtKr0R0
リファービッシュは罠だな
普通に買っても200ドルなんだから無理に冒険する必要ないだろ
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 18:43:06.64ID:LLSeyVMU0
リファビッシュはネタ向きだなw

一部は環境による返品での正常品ぽいけどそれ以外は何らかの不具合で返品されたけど状況が再現出来なくてそのまま中古品として売り出した感じね
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 18:49:23.05ID:3geuAFYr0
まあたくさん売れて一部の不具合が報告されているだけっだたらいいけど
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 18:54:55.67ID:R/twANK60
ここや他の5ちゃんのVRスレで買った報告多いし
まだ売ってるから、相当数出てるんじゃない
新品を買っても不具合数はあまり変わらんと思うw
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 19:04:54.91ID:R/twANK60
でもまだリアビッシュ売り続けてるとか
どんだけ返品されてるのって話だよね
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 19:09:28.58ID:cAE1a6iR0
ガバッと被せただけで耳にもスピーカーが被さってほしいから
小さめのヘッドホンをバンドにくくりつけた。
頭に被る以外に耳に装着する手間が面倒だったんだよ。
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 19:44:46.38ID:7d6nMVcz0
>>90
やっぱあるよな
夜中にディスプレイがついてMRポータルが動き出してファンがブオンブオン回ってたわ
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 19:58:17.26ID:2dFSgTcY0
HPからオデッセイに乗り換えようかなと思ってるけど一体型のヘッドホンがどんなものかというのがいまいちイメージできない
ちょっと外の音が気になったときとかフリップみたいに上げたりできるものなのか?
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 20:02:27.20ID:UAZspVET0
>>878
hpの新品は270ドルでリファービッシュは160ドルなんだが?
新品200ドルってどのメーカーの?
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 20:11:32.75ID:n43Flffe0
他人が安く買ってたり得してると自分が損してる気分になるって人いるんだよなあ
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 20:21:54.88ID:LLSeyVMU0
>>888
AKGのヘッドフォンだよ
Samsungが買収して
それ以降ヘッドフォンはAKGに
作らせてる
GALAXYとかにもAKGのイヤホン付いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況