X



nasne(ナスネ)Part78 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 03:32:04.18ID:tz+t9xAr0
公式
http://www.jp.playstation.com/nasne/

オンラインマニュアル
http://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/
nasneサポート
http://www.jp.playstation.com/nasne/support/
アップデート情報
http://www.jp.playstation.com/nasne/update/

前スレ
nasne(ナスネ)Part77 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521626274/

次スレは>>950あたりが華麗に立てて下さいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 03:41:00.76ID:Y2FC68vx0
ふおおおおおおおおおおお
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 09:39:35.68ID:19c440Qx0
ここか
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 12:12:54.98ID:ZGNLCxEz0
質問させてください

2014年夏から1TB Nasne+2TB外付けHDDで録画して
録画しては消して 残したい番組だけ残してを繰り返してきたのですが
完全に容量が埋まってしまい、1年近く泣く泣く消しても良い番組を消してきたのですが
もう消せる番組が1つも無い状況になってしまいました
そこでNasneの容量を増やすべく色々と考えたのですが、どうするのが良いかアドバイスください。

視聴環境はPCのみです
BDレコーダーはありません BDドライブもありません
SeeQVault対応のHDDは持っていません
空の外付け2TB 3TBHDDなら4,5個あります


1.BDドライブを1万くらいで買って、残したい番組を全部BDに焼いて容量を空ける

2.Nasneを2万で買い足して、手持ちのHDDをつなげてNasne2台体制で運用する

3.SeeQvault対応HDDを買って、そちらに移動させておく


SeeQvaultのHDDで4TBの物を買った場合
1TB(Nasne)と2TB(外付けHDD)の番組を両方移せるのでしょうか?
また、SeeQvaultに移動させた後、またNasneに孫コピーで番組を移せるのでしょうか?

以上教えていただければ幸いです
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 13:05:31.30ID:86XwyPhr0
>>5
視聴環境がPCのみということなのでHDDにダビング後nasne側の番組を消せばOK。
Cドライブの容量が心もとないなら、VNTApp/Contentsフォルダを、手元に余ってるHDDを指すシンボリックリンクに置き換えるといい。
(SeeQvault対応である必要はない)
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 13:15:25.45ID:hoZ1bYkx0
すみませんtorneアプリでnasneの動画のサムネイル好きな画像に設定したいのですが
PS4やVita以外で設定できる機器はあるのでしょうか?スマホやタブレットではどうも出来ないみたいなので
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 16:49:23.91ID:1a/ihfia0
>>11
ありがとうございます。
試用版からの空白なしで済む。
メールと書面の両方で通知してくれるんですね。
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 18:04:36.02ID:86XwyPhr0
>>12
自分は決済後すぐ製品版にできた記憶があるよ。
(届いたメールに書いてあるキーをそのまんまコピペでいけた)

それからさっき確認したんだけど、書面の方は「購入明細書兼納品書」「PC TV with nasne(当時)に関する案内」「ソニーストア支配人の挨拶文」だけでライセンスキーが記載されたモノは入ってなかった(汗
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 18:09:06.71ID:NisR3JQS0
豆知識:PCTVはURLいじれば旧バージョン落とせます

ttps://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/Data/pctvplus_351.exe
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 18:10:27.57ID:JeBWyUjg0
>>13
キーの通知はメールの方だけなんですね。
メールをちゃんと保管しておかないとキー紛失してしまうな。
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 21:24:01.51ID:crWS7w1j0
PC TVはリストが自動更新されなくなったし
番組表は開くと現在時刻の位置を指さなくなったし
本当に改善してるのか疑問
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 22:24:23.68ID:cvv9p/R70
>>5
QNAPやSynologyみたいなDTCP-IPサーバー使えるNASお勧め。
QNAPはsMedio DTCP MOVEという有償アプリで使えるようになる。最近のバージョンアップでフォルダ管理や外付けドライブにも対応した。
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 22:27:40.28ID:SGZxeumB0
>>14
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 22:59:10.91ID:5BhL1b900
>>5
2台目のnasne設置するのが1番楽だと思う

PCメインに使ってるならDTCP-IP対応のNAS設置したら便利だけど、目的が今のところ録画データの運用ぐらいなら初期コストと手間を考えたら微妙なとこだしな
でも設置した後のランニングコストでみたらかなりコストパフォーマンス高い

安く済ますならPCに外付けHDD繋げてそこに避難させたら良いよ

あと、基本nasneは一方通行でSeeQvault対応だろうとムーブ、ダビングしたのをnasneにリムーブ、再ダビングは不可のはず
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/12(火) 00:44:07.53ID:2lhXxQrD0
販売当初に買った事があるのですが当時ナスネ通すと電波強度が極端に落ちて受信できなくなり返品して貰った事があります。

ワールドカップに向けて再度購入検討してるのですがこの様な事案はまだありますか?調べても当時の情報ばかりで最近の書き込みがないのでサイレント修正されてますか?
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/12(火) 00:49:09.61ID:pSnOlXN10
>>22
ナスネの電波受信感度が弱いからギリギリ視聴できてるような弱電波環境では見れない
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/14(木) 08:04:21.93ID:0M9CllLA0
二台使ってるけど容量がいっぱいになってしまった
3台目を買うしかないかな
あとはハードディスク増設か
3台も繋げてる人いる?
特に問題なく動く?
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/14(木) 10:13:57.58ID:BOSK3oXA0
アニオタとかめちゃくちゃ買ってるだろ。
アニオタはDVDボックスを高く買わされるから自分で録画するのにうるさい。
1枚に何話入りますか?とか
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/14(木) 10:25:25.87ID:FKW85Fh90
オレも今2台使ってるけどアンテナ線は数珠繋ぎできるからいいけど
LANと電源はできないから台数増やすのは躊躇しちゃうんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況