X



Sony BRAVIA ブラビア Part235
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/26(火) 20:47:43.18ID:ChrVk+ZE0
>>174
わかります

みんなでワッチョイスレを潰そう!
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/26(火) 20:48:46.36ID:ChrVk+ZE0
>>172
そんなわけねえだろ

不安定なのクソニーだからだ
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/26(火) 21:49:59.17ID:PmsGVjtU0
>>185がワッチョイスレを乱立させているドキチガイです

なぜワッチョイスレに誰も書き込みをしないのかよくわかりますね
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/26(火) 21:50:29.33ID:PmsGVjtU0
>>186
パナキチ=録画坊主(笑)よ
コピペはどうでもいいからせめて、NHKの受信料ぐらいは払えよ
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/26(火) 21:57:21.80ID:sl1htjcN0
>>187
>>188
わかります

みんなでワッチョイスレを潰そう!
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/26(火) 23:00:11.18ID:PmsGVjtU0
>>189がワッチョイスレを乱立させているドキチガイです

なぜワッチョイスレに誰も書き込みをしないのかよくわかりますね
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/26(火) 23:08:31.62ID:bJip//eU0
>>190
わかります

みんなでワッチョイスレを潰そう!
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 02:19:11.20ID:04I2qB4r0
>>172
2015年の2コア機は最後のアプデ以降、
アプデ直後の重い時に再起動して以来、数ヶ月間一度も落ちてない。
ホーム画面とかアプリの不要なの停めてるからかもだけど。
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 08:52:30.03ID:uAO0XpeY0
>>191がワッチョイスレを乱立させているドキチガイです

なぜワッチョイスレに誰も書き込みをしないのかよくわかりますね
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 09:40:18.81ID:U+s/K/oN0
ワッチョイスレがあぼんだらけで悲惨なことになってるな

昨日9500Eを132000で買えたんで仲間入りするわ
荒れてるみたいだがよろしくな
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 15:23:00.97ID:RRy1KoNc0
8500E 55買って半年なのですが、先週テレビ見てたらいきなり初期画面。
2.3日後テレビ見てたらいきなり右半分蜘蛛の巣画像、リモコン効かず、主電源切ってもテレビ着いちゃう。ソニーサービスに確認したら液晶割れで保証効かず15万と買った金額同等。
画面は割れてなく、衝撃与えた身に覚えが全くないんですがそんなもんですか?
完全に萎えました…
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 17:51:40.05ID:5H+Mkvkj0
>>195
普通に修理してもらえばいいやん。
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 19:04:40.61ID:RwlppMKG0
買った店相談したらソニーへだったので。
何言っても衝撃無ければ壊れないしか言われないし。
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 19:12:32.13ID:uXtzhfVt0
液晶パネルが自然に割れるなんて事は聞いたことない
液晶が割れているのが本当であれば
サポートの対応としてはそれ以上どうしようもないと思う
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 19:44:46.02ID:5H+Mkvkj0
火災保険で何とかするか、
クレジットカードで買っているなら、「支払いの抗弁」行使するか。
クレジットカードに保険があれば、余裕で支払い対象になるだろ。

本気で自分に問題がないと考えているのであれば、少額訴訟起こせ。
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 20:15:28.59ID:Ovk4wvte0
>>195
外観に本当にぶつけた痕跡がないのなら、正面と裏面の写真撮ったうえで
見に来て貰うとか出来ないのかな
外装にダメージ無しで中だけ割れるとかあまり無いでしょ
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 20:46:47.31ID:MXJ2Ko6R0
>>193>>194
わかります

みんなでワッチョイスレを潰そう!
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 22:51:41.59ID:g3lGPA7A0
>>204がワッチョイスレを乱立させているドキチガイです

なぜワッチョイスレに誰も書き込みをしないのかよくわかりますね
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 23:07:21.00ID:vEFQOCJr0
KDL 40HX80Rという、HDD、ブルーレイ内蔵のテレビですが、壊れたようです。。
液晶左側に線が入るようになったと思ったら、今は画面音声共に何も出ません。
電源入れると緑ランプが点くのですが、すぐ赤ランプが点滅していまいます。
結構年数が経つのと、猫が粗相したようです。。
そこで質問なのですが、TV自体はほぼ諦めていますが、内蔵HDDに子供用のジブリやら、ディズニーやら録り貯めたものが結構あるのですが、これの復活は難しいでしょうか?
調べると、内蔵HDDの交換はできないことは無いようなのですが、別HDDへコピーや、ブルーレイに書き出しなどは可能なものでしょうか?
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 23:23:01.35ID:OuV7WRlA0
外付けUSB HDDケースにその内蔵HDDを入れて、新しいBRAVIAを買ったら繋いでみる
同じ形式で暗号化されてればもしかしたら見れるかも
確証はないので推測でしかないですが
0208206
垢版 |
2018/06/27(水) 23:43:50.19ID:vEFQOCJr0
>>207
詳しくないので恐縮ですが、内蔵HDDをケースに入れてPCに繋いでもコピーできる訳ないですよね。。
これのために次の選択肢がブラビアになるのはちょっと気が引けまして。。
推測ですが、HDDとブルーレイドライブは壊れてないかと思います。
取説見ると、HDD→ブルーレイへのダビングはできたようなので、さっさとしておけば良かったです。。
期待薄ですが、サポートへ聞いてみようと思います。
レスありがとうございました!
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 00:32:19.20ID:Nl9JcOwf0
>>206
症状からして電源(電解コンデンサー)の故障だと思うから、
まだ修理を受け付けてるなら依頼すれば?
まぁ、電解コンデンサーくらい簡単に交換出来るけど、メーカー依頼が無難かな。
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 01:50:19.87ID:rcq69Ios0
あー、子供用のジブリとディズニー... そりゃなんとかした方がいいな。
一人暮らしで一人で使ってるなら自分が我慢すればいいが、家の人用はな。 なんかつまらなくなるからな。
PC TV Plusで覗けないかな、と思ったんだけど、あれ?テレビの内臓HDDだとダウンロードダビングできないのかな。もしできればPCを中継してBDやHDDにダビングできるんだけどな。
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 02:23:15.52ID:z0WwmiIW0
どこになにがあってどこを分解すればそこにたどり着けるかを分かってないと簡単とはいえないと思うよ
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 07:22:06.53ID:2SxN3cD30
>>210
いや、線が出たらな液晶パネルの駆動ICが壊れて、自己診断 電流とか に引っかかって起動しない と思うが
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 08:16:03.97ID:BK1Kcuk00
X9000Eで有線でつないでたけど無線じゃないと4k映らないのね(アマゾンプライム)
今時100baseてひどいよ
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 09:06:57.32ID:attn+eI50
>>195
まずヤマダのNewThe安心に加入(年4000円くらい内3000円分が商品券)
1か月待つ
NewThe安心に修理依頼(他店購入だろうがネット購入だろうが製造から6年は保障)
1か月我慢すれば4000円で修理できるよ
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 10:23:32.49ID:d6JlVwlx0
>>215
4kと言っても精々20Mbpsあるかないか程度なんだから
100Mbpsあれば十分でしょ
ルーターがしょぼいのでは
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 10:28:11.32ID:MZJz0zu/0
100baseのハードでもルーターの有線のスループットが高速だと100以上出ない?
うちのPCは有線が100base、無線が11acなんだけど、無線スイッチオフにして有線でネット速度計ると196Mbpsとか出てるよ
なんでかは知らん
0221206
垢版 |
2018/06/28(木) 10:50:43.70ID:egifKXMH0
サポートに電話したところ、修理費約2万〜¥4.5万、録画データはなんとも言えないとの事でした。。
2回点滅は、電源不良?との事で、210さんのコンデンサー?なのかなと思い、ダメ元でカバー外してみました。
寿命だと、膨らんでいたり液漏れがあるみたいなのですが、自分に見分けが付く訳もなく。。

https://i.imgur.com/y2ACGWa.jpg
https://i.imgur.com/VqMEBTJ.jpg
https://i.imgur.com/f4GKlr8.jpg

コンデンサ自体が何かもわかっていないので、正直ここまでって感じです。(開けただけですが笑)
録画データもテレビ自体も無くなったと思ってやってますので、
もし可能性があるなら、ご助言いただけると嬉しいです。
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 11:59:32.26ID:BK1Kcuk00
有線で見られるのですか
もしかしたらハブを経由しているかもしれないので帰ったら確認して直つなぎしてみます
それでダメなら不具合でサポート報告入れます
報告ありがとう
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 12:10:13.18ID:0wSUPmCn0
>>215
ケーブル変えてみたら
ケーブルに不具合があってルーターが自動的にそうしてるのかもしれない
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 15:30:27.56ID:l4a1refs0
ちなみにみなはケーブルはどこの使ってる?
アマゾンで売ってるHORICので十分なのかな?
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 18:00:48.43ID:+vjYhfM/0
KJ-55X9500E
ノジマオンラインで179000円
これ以上の値下がりは無理かな?
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 18:26:26.88ID:eq+l45O50
HDMIケーブルは若干相性あるからな。
4K+HDRあたりの高ビットレートだと、対応でも出ない時がある。
手元に4-50本ケーブルがあるが、やっすいのを大量に揃えるのがベター。
中華でも質高いのは結構あるから、200円とかで色んなの買えばどれかは使える、的な。
4k+HDR動作したのとしなかったので分けてる。
ちなみに尼ブランドのも対応はあんまアテにならん。

LANも多重ハブとはいえ30個口超えてる。
色分けとかしてらんないんで、ケーブルは両端にラベルシール貼って接続を明確にしとる。
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 18:53:09.77ID:Hq9KgFoW0
勉強になりました
とりあえず値段を気にせず色々揃えてみます
またラベルシールはすぐにやってみたいと思います
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 19:27:06.33ID:+vjYhfM/0
近くのケーズで展示品が170000(在庫なし)
ジョーシン、ノジマは展示・在庫なし
ネットしかないと思って。
店によっては13万強で買えるんですね。
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 20:16:39.18ID:2X4Ei/Ld0
z9dで画面に近づいて見るとうっすら等間隔で横縞が見えるんだが故障かな?
もしかしたら最初からだったかも知れんが、、、
白とか黒の映像だと目立たないけどグレーとか別の色だとやたら気になる
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 20:56:48.97ID:5e1Exe0/0
>>205
わかります

みんなでワッチョイスレを潰そう!
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 20:57:45.50ID:ajNJ6/nW0
>>206
ジブリやディズニーのBDを買え
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 21:15:16.58ID:I2wvk6EQ0
55の8500Eと49の9000Eどっち買うか迷うな、、、
値段ほぼ同じぽいし余計迷う
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 21:17:53.02ID:0wSUPmCn0
9000Eのほうが断然画質いいが、それを発揮する場面は4KHDR観まくるとかじゃない限り
それほど多くない
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 21:22:27.69ID:I2wvk6EQ0
>>240
地デジやレンタルのBD見るくらいどす。
でもそんなに画質ちがうなら迷いますね、、、
やはりLED直下型というのも違いますか?
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 21:38:51.56ID:bQJXOXyI0
>>241
その二つで迷うってことは分割駆動は必要無い人なのかな。
だとしたら大きい方買った方が後悔は少ないと思う。
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 21:55:59.64ID:XCD72ona0
>>237がワッチョイスレを乱立させているドキチガイです

なぜワッチョイスレに誰も書き込みをしないのかよくわかりますね
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 22:13:35.04ID:3yzINB1m0
>>239
今は旬が過ぎて型落ちになったので比較できる場所限られてるけど
HDRじゃないSDRでも9000Eの方がコントラスト高く発色も良く見えるよ
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 22:17:18.33ID:z0WwmiIW0
X9000Eで有線LANをケーブルモデムに直つなぎして、アマゾンプライム4kのゴッホ:天才の絵筆を見ましたがやはり黒画面で映らず。音声は流れました。
Wi-Fiだと普通にultraHD表記で再生できるから不具合ですかね…
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 22:26:08.31ID:3yzINB1m0
>>246
そのケーブルモデムとやらで全二重や半二重の設定をした覚えない?
もしくは設置した業者がわざわざやる必要のない全二重や半二重の設定にしてない?
自動になってるなら聞き流して
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 03:28:47.00ID:LS7kNUfy0
>>246
でも無線で4K見れてるんならいいんじゃないの?
無線じゃダメなの?
オンラインゲームじゃあるまいしpingとかほとんど関係ないでしょう
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 08:30:47.12ID:80RDVwAL0
>>249
ハードウェアの故障かも知れないので…。
今時の電子機器はどっか壊れると加速度的にもろもろ壊れるから心配
アマゾンプライムの他の奴は電影少女とか普通に映るから、ゴッホのやつだけデータが重いのかもしれないですね
なんにしてもみんな映るなかで自分だけ同じ有線LANで映らないのは精神衛生上よろしくないです
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 11:13:17.47ID:ye8lMtWs0
>>239
対角で1割、16cm程度パネルがデカい事が画質の良さを上回る利点があるなら8500Eにすれば良いんじゃね?
でも視聴時に視野カバー範囲が広がるとか、適正視聴距離がより離れられるってのもあるけど、適正視聴距離差は10cmちょい程度しかないぞ

FHD→4Kでパネルサイズに対しての適正視聴距離が半分になるから、可能な限り大きい方がいいとかでも、49インチと55インチなら誤差レベル
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 12:36:07.95ID:CjBev0rl0
俺はKDL-40X1から43X8500Cに変えた結果せめて49インチにするべきだったと悔やんでいる。
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 14:49:51.64ID:ric1GSCg0
ワイは46hx920から49x9000eに買い換えたら
サイズほぼ同じでベゼル幅分インチが増えた
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 14:59:08.02ID:Hyvo/H4G0
あと2.3年くらいしたら有機テレビ安くなるのかなー
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 16:21:04.13ID:s9vQzzKG0
有機ELって、技術的にもう焼きつきしなくなったのかな?
テレビ放送は左上や右上に固定のスーパーすっと出てるからなあ
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 16:53:59.49ID:Dl81phsu0
JOLEDの印刷方式有機ELパネルってのが大型パネルに対応し量産すればぐ〜んと安くなるだろうな
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 18:31:35.54ID:uRBFmVia0
8500E買いました
106000ポイント10の展示品と現金103000在庫ありで迷ったけど新品にしました!
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 19:41:35.67ID:JIuQ6NKt0
>>244
わかります

みんなでワッチョイスレを潰そう!
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 19:42:59.74ID:JIuQ6NKt0
>>259
その大型パネルへの対応が難しくてできないから韓国へ技術提供だけするんだよ
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 20:57:08.39ID:e/Wmz1Kn0
>>263がワッチョイスレを乱立させているドキチガイです

なぜワッチョイスレに誰も書き込みをしないのかよくわかりますね
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 20:57:35.87ID:e/Wmz1Kn0
>>264
パナキチ=録画坊主(笑)よ
コピペはどうでもいいからせめて、NHKの受信料ぐらいは払えよ
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 20:57:37.29ID:s/Z1d84e0
>>265
わかります

みんなでワッチョイスレを潰そう!
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 20:57:53.14ID:s/Z1d84e0
>>266
わかります

みんなでワッチョイスレを潰そう!
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 21:10:29.15ID:e/Wmz1Kn0
>>267がワッチョイスレを乱立させているドキチガイです

なぜワッチョイスレに誰も書き込みをしないのかよくわかりますね
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 21:10:43.98ID:e/Wmz1Kn0
>>268がワッチョイスレを乱立させているドキチガイです

なぜワッチョイスレに誰も書き込みをしないのかよくわかりますね
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 21:53:34.75ID:AzbrMLLa0
>>221
黒色の円柱の部品がコンデンサーだから、それを全部同じ型の新品に変えれば直る可能性はあるけど、お金あるならメーカー依頼の方が良いと思う。
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 02:26:11.22ID:rBkR21JO0
>>258
方式的に全く無くなる事はないし、それは液晶も程度が違うだけで起こる話だ
未だに末期のプラズマ並みには焼き付くだろうけど、それが気になる買い換え頻度な財力ならやめとけ
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 10:01:13.13ID:OowVxKnM0
>>276
何でスレに反するのかわからないよ
テレビで入力端子に何を刺して何を映そうが個人の自由だよね
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 11:07:09.08ID:YBihPdqO0
ワッチョイ付きBRAVIAスレを荒らすことでこちらへ誘導します
こちらが本スレです
ただし自演は見抜けませんが
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 13:45:38.02ID:6gd6PCw60
60インチ以上で安価でそこそこ画質良いものって事で8500E買おうか迷ってるんだけと、ゲームやるなら東芝1択なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況