X



低価格でナイスなイヤホン Part144 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b1b3-YO6R)
垢版 |
2018/06/16(土) 14:56:55.08ID:t13Awbx70
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです
5000円以下であればイヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってくださ


特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。

※質問の前に
購入相談の場合は別スレもあります。→関連スレ
過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で調べた後、
どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。

※前スレ
低価格でナイスなイヤホン Part143 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1523612415/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3338-AZA8)
垢版 |
2018/08/07(火) 20:03:13.74ID:APIrIb1F0
複数BAの制御なんてそんな簡単な話じゃない
0751名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-jL0p)
垢版 |
2018/08/07(火) 20:07:16.35ID:EU3udMbYd
E2000はもともと味気ない音だよ
あれはイヤピを替えれば少しはマシになるかなってレベルで素朴な音作り

俺は中華イヤホンはあの形が合わなくて試聴したことないが、そんなに高評価なら今度試聴しに行こうかな
0755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3392-Mv1r)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:47:12.61ID:gNl8OF9w0
多ドラ中華ホンで今まで気づかなかった音が聞こえると思ったらその音の帯域がやたら持ち上がってるだけだった
分離は良かったけど多ドラはドライバとドライバの音の繋がりが難しいから低価格だとどうしようもない
0758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fe0-jL0p)
垢版 |
2018/08/07(火) 23:44:08.52ID:1NoRXRgH0
単純に
中華イヤホンは、多ドラの音が好き、多ドラでロマンを求めたい、手軽に多ドラやリケ(ただし2pin)に手を出したい、耳掛け式でもおk、メカメカしいデザインが好き
日本ブランドは、1DDの音が好き、スペックは良いから好みの音を求めたい、多ドラやリケはどっちでも良い、耳掛けが苦手、シンプルなデザインが好き
で良いのでは?

好きな音が見つかればそれで良い分野で優位性も何もない希ガス
国内ブランド愛機の自分好みカスタムの旅(リケーブル、イヤピ)がようやく終わりそうなので、次は中華で多ドラも良いのだが、リケーブル方式の違いや耳掛け式のせいでなかなか手を出せない
それなら中古で愛機と同じ奴を買って、違う方向性でもう1本カスタムしてみたいwバランス2.5用の他にアンバランス3.5用も用意したいし
0763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff8a-wFhy)
垢版 |
2018/08/08(水) 00:41:56.98ID:EAenRa/X0
ぶっちゃけ低価格帯で中華とそれ以外の音の良し悪しなんか大差ないしあとは、値段はモチロン、デザインや品質管理、購入手段と万が一の初期不良なんかを考えて選ぶだけやん
自分の場合、試しに中華イヤホン買ったら初期不良だった上に詐欺メールが来るようになったので中華は2度と買わんけど
0764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff91-SE3Y)
垢版 |
2018/08/08(水) 01:32:46.51ID:FfqTMEda0
「低価格帯で中華とそれ以外の音の良し悪しなんか大差ない」と本気で感じている人は中華同士・国産同士で比較しても同様に感じていて、デザインや装着感のみ(+品質など)を基準にイヤホンを選ぶ事が出来るのだろうなー。
煽りとかではなく純粋にちょっと羨ましい。

低価格帯ではこれまでにCo-Donguri雫とBrass、Tubomi、E2000/E3000、碧と碧light、EN120、他にもZeroAudioの幾つかを試聴してきたけど、それぞれ好みに合う合わないあって「自分の音の好み」がハッキリしてしまった。
御陰で自分は今はデザインは二の次。
好みに合ったらめっけもんて感じで。
0765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff91-SE3Y)
垢版 |
2018/08/08(水) 01:33:51.83ID:FfqTMEda0
個人的には、抜け感重視な自分にはE2000/E3000は聴けたもんじゃない(少数派だろうけど)。
雫の音はもはや忘れたけど、Brass買うなら価格が競合している碧lightの方が好み(抜け感重視派としては)。
抜け感はわずかに碧より劣る気がするけど、中低域はlightの方が強めに感じるので、碧より一般受けしそうな予感。
0766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fe0-jL0p)
垢版 |
2018/08/08(水) 03:24:27.76ID:LgqD+sYr0
>>765
碧light気にはなってるけど、ブログレビューやレビュー動画見る感じ低音の好みが自分のと少し違うかも
半分は碧light、もう半分はイヤピの為に買うつもり。黒傘黒軸のスピンフィット(CP-155とほぼ同形状)は珍しいからねえ
0767名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ ff8a-fogD)
垢版 |
2018/08/08(水) 11:19:39.27ID:EAenRa/X00808
>>764
ぶっちゃけ、上の価格帯のイヤホン持ってたら団栗の背比べだもの
そうするとこの価格帯に期待するのはちょっと毛色の違う音だったり気楽に使い捨てられる惜しげなさだったりするからなぁ
この価格帯をメインにしてるなら一生分からん感覚なんだろうけど
0768名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチWW 8f33-HUXJ)
垢版 |
2018/08/08(水) 11:44:26.80ID:2FbaGfi600808
別に高価格帯持ってようと持っていまいと
違いがわかる人はわかるし、
わからん人にはわからないんだろ。
理由はどうあれ、どれも一緒なんて言ってる時点で糞耳疑うべきだな。
0769名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ ff8a-fogD)
垢版 |
2018/08/08(水) 11:49:41.90ID:EAenRa/X00808
「低価格帯で中華とそれ以外の音の良し悪しなんか大差ない」て書いたわけで「どれも一緒」なんて一言も書いてないんだがなぁ
まあこの価格帯で満足ならそれはそれで幸せな話だよ、煽りじゃなく
0772名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ ff8a-fogD)
垢版 |
2018/08/08(水) 12:53:40.85ID:EAenRa/X00808
真面目な話、これに反応するならさっさと上の価格帯のイヤホン買った方が方が良いと思うよ
「イヤホンに万とか気が知れない」みたいな金額が主軸の考え方じゃないと低価格帯メインにするメリットってあんま無いし
もしくは、気楽に使えるとかちょっと変わった物に手を出すとかのガジェット的な楽しみ方とか

音を追及するならこの価格帯はないわ
確実に上位互換が存在するもの
0773名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ 8f33-YItt)
垢版 |
2018/08/08(水) 13:50:49.12ID:2FbaGfi600808
音を追求と簡単に言うがそれぞれのスタイル、好みがあるからな。
高いものが良いとも限らない。
ろくに聞き分けもできない耳のヤツが
高いものを買って自己満足して講釈垂れてるくらいにしか思えないわ。
0775名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ Sd1f-jL0p)
垢版 |
2018/08/08(水) 13:57:00.76ID:9ECLU28qd0808
中華の多ドラ、BAや、国内の「ハイレゾ対応」も全てセールス用語に過ぎないんだよね
全ては聴いてみないと分からないし、聴いて感じたことがすべて。価格のスペックも当てにならないのがオーディオの世界
0776名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ Sd1f-wdxK)
垢版 |
2018/08/08(水) 14:08:14.98ID:gv5A6ZB5d0808
2万円台2本、3万円代1本持ってるけど、
2万円のは1つ使ってるうちに気に入らなくなり売った。
もう1つは使ってるけどめちゃ気に入ってる訳でもない。
3万円のに至っては、コレクターズアイテム的な感じなので、装着感悪いし音もあまり好きじゃないけど置いてある。
5千円以内で買えて気に入った音のするものの方が、気楽でコスパ高くて楽しい。
0777名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチW 6f47-4ONo)
垢版 |
2018/08/08(水) 14:27:41.26ID:86EifulQ00808
個人的な意見だけどスマホ直挿しでも十分鳴らせて、かつ自分好みの音を探すなら5k前後で十分だと思うわ

数年前オーディオにハマってた頃はクッソ硬いケーブルの10proとポタアン持ち歩いてた事もあったけど結局手放したな
今はスマホに4k前後のイヤホン直挿しで満足してるわ
0778名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ 7f60-Xflc)
垢版 |
2018/08/08(水) 14:52:05.80ID:PgeI4KXC00808
求めるものは人それぞれでいいのでは?

自分はこの価格帯だからこそ出る音求めてたりする。
この価格帯はこの価格帯で個性の強いモデルが出るからそういうのが好き。
0779名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチWW 7fe0-jL0p)
垢版 |
2018/08/08(水) 14:58:22.19ID:LgqD+sYr00808
この価格帯の存在意義は充分あると思う
今の愛機は12kのHR1000Kだけど、それだって同じドライバを使ってるエントリーモデルのHR500Kをここで誰かさんに薦められなければ出会わなかっただろうし(多摩電子の中価格帯イヤホンなんて普通手出さないでしょw)

確かに同じドライバ使っててもまるで音が違う。今となってはHR500Kの音はちょっと独特の味付けがされているし高音域がシャリつき気味で違和感を覚えるけど、エントリーモデルとしては充分役割を果たしている

それを「俺は高い物でないとダメ=俺の耳は高水準、安物で満足するお前ら耳は低水準」のような勘違いな物言いで説教するのは止めて欲しいよね
0780764-765 (オキモチー MMdf-SE3Y)
垢版 |
2018/08/08(水) 15:07:31.02ID:cSJPhbz4MOKIMOCHI
>>769
「音の良し悪しなんか大差ない」とは書いたが「どれも一緒」なんて書いてないって、もはや言葉遊びの域じゃないかな。
好みの音の傾向がハッキリしている人間からしたら、好みに合わない音を鳴らすイヤホンは好きではない=極端に言えば音が悪いと認識する場合もある。
そういう意味ではE2000/E3000が好みに合わない自分からしたらE4000/E5000はNG。

まあ、低価格帯イヤホンの音の差を云々書いただけで「こいつは低価格帯をメインにしているんじゃね?」と思い込んでマウンティングしたいなら好きにしてくれていいよ。
0781名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ MMdf-SE3Y)
垢版 |
2018/08/08(水) 15:19:30.49ID:cSJPhbz4M0808
>>766
誤解を招く表現になってしまうかもしれないけど、碧lightは碧を調整したというより轟の特徴的な部分がマイルドになったという印象を受けたかなー。
轟ほど低音強く無いけど碧よりは強い。
その低音にはそれなりにスピード感もあるといった感じで。
価格帯が違うだけあって轟より抜け感など全体的に劣るけど。
というか碧より若干抜け感が劣るとともに高音域がマイルドになっている印象なので、intimeの音が苦手な人でもギリギリセーフかも。
0791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3eb-OAmv)
垢版 |
2018/08/08(水) 22:24:12.03ID:oTUH5eVE0
パナのRP-HJE260を500円のワゴンセールで2本購入。
ちょっと大人しめの音だけど、ドンシャリなスマホに繋げたらバランスの良い非常に
迫力のある音に化けたんで、侮れないと思った。
オレンジ色で、カバンの中でも一発で見つけられるのは嬉しいね。

失敗しても500円だし〜って思ってた。
大当たりだった。
0792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ca9f-4fCW)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:58:17.52ID:mGu23kMf0
耳掛け専用とかケーブル交換可能なイヤホンだと使い勝手が悪くて面倒くさい。
だからそうじゃないイヤホンで好みの音のものを探していったらDN-2000に辿り着いた。
それからDN-2000より低価格でほぼ同じような音がするものがあればと中華や低価格帯のイヤホンかなりの数買ったり試聴してきたんだけど未だにそんなイヤホンには出会えない。
何年経っても出会えない。
そんなイヤホンやっぱりこの価格帯では出せる可能性すらないかなー?
0798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea60-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 10:46:19.39ID:sQh8mDoB0
>>792
DNから始まる型番で上海問屋かと思わせたり、中華の話かと思ったら違う方の中華だし、意地悪な人だなぁw。
気に入った唯一無二のが有ると良いですね。

流石に数万円の音が数千円で!ってどこかのイヤホン販売店みたいな宣伝文句は実際無いんじゃないかとw。
突然変異的なので偶然作ったらこんな音でたから安く売るねなんてこと普通はしなくて
逆にいい音できたからドライバー数隠して高く売るわってやっちゃうメーカーもあったくらいだし。
(実際いい音だからこれはこれで困るんだけどw)
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp03-u1zf)
垢版 |
2018/08/09(木) 12:40:35.53ID:9NsfVmgsp
だれかNUARLのNX01A2買った人いないかい?
0802名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-8ulZ)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:55:43.15ID:u9qVv7qNr
中華信仰もアレだけど小メーカー信仰も嫌だな
0804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea60-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:20:58.90ID:sQh8mDoB0
>>803
音茶楽人、intime、SATOLEX、なんかは人によってはそうなるんじゃない?

どことは言わないけどあんまり実績のないメーカーだったり
ここでしか名前見ないメーカーをやたら押してるの見ると
もっといろいろ聴けば良いのにとか思ったり、中の人なのかなぁとか邪推したりしたくなる。
0805名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd8a-sHRv)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:35:14.12ID:RqtH6LVDd
サトレックスは……まあここ数年ご無沙汰で最近ようやく出して来た感じだから仕方ないけど、歴史はかなりあるメーカーだから小メーカーと言われると少しピンと来ない
0806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2ae0-GYAJ)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:11:19.93ID:e3aYlaZ00
>>804
多摩推しの俺のことかな?色々聴いた上でやっと見つけたからなあ

SONYの低価格帯はドンシャリ高価格帯は高域刺さりがち、オーテクの重低音は量はあるけどスピード感があるタイプの低音で響きがない、JVCはうーん中価格帯(FXZ200やFXH20)は良かったけど、低価格は篭ってる印象が強い
さらうんどはBrassやBalanceは高域の刺さりが無くなって好印象、intimeは碧-Lightに期待、SATOLEXは真鍮のTubomiは良かった

最近、やはりプラ筐体だと音の響きとか深みとか質的な部分に限界があるのかなと思うようになってきた
0807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8afb-iHW+)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:19:21.15ID:mUwxbKZN0
プラ筐体、柔らかい音になると思う
tubomiプラ持ってるけど試聴したアルミに比べて若干だけどそんな感じした
ビックの限定アルミがプラ買ってしばらくして4000円になったのは悔しかったが
0808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 069f-d8l1)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:47:53.77ID:LLyBbh8d0
試聴環境が無い人もいるって事でしょ
0809名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd8a-sHRv)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:58:48.23ID:RqtH6LVDd
田舎暮らしだからマイナーメーカーは東京行くときしか視聴できない
地元はソニーとオーテクとJVCとzeroとエレコムくらいしか視聴できねえ
たまーにフィリップス聴けるくらいか
0810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8afb-iHW+)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:09:48.63ID:mUwxbKZN0
とりあえず大手以外ならZERO試聴出来ればそれほど問題ないと思う
俺もintimeなんか試聴したいなぁって思うがEイヤは雰囲気好きじゃなくて秋葉行っても寄らないし
0812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2ae0-GYAJ)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:59:28.22ID:e3aYlaZ00
まともに試聴できるのが淀とeイヤくらいだもんな

メーカー別試聴難易度ランク
S Amazon限定系、たのしいかいしゃ (中古や所有者のみ)
A 多摩、上海問屋、中華 (淀、eイヤで店員に頼んだら出てくる、上海問屋(ドスパラ)のみ展示)
B 茶楽音人、final、Zero Audio、ALPEX、Philips、ONKYO、ナガオカ (淀eイヤでは常時展示、BicコジマEDION等でも品揃え良ければ店頭在庫あり)
C Pioneer、maxell、radius、intime、SATOLEX、JVC(中価格帯) (地方の中規模家電量販店でも最新又は人気機種は店頭在庫がある)
D Panasonic、JVC (低価格帯) (色んな場所で売ってるけどいざ試聴となると難しい)
E SONY、audio-technica、エレコム (ザ・イヤホン売場御三家)
ざっとこんな印象
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f38-5q1/)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:25:36.90ID:KWP68/E50
広告費出さないでやってるところは偉いよね
SONY、オーテクはハリボテだろ
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07f7-ulpw)
垢版 |
2018/08/10(金) 01:11:33.21ID:ptZ8mcm70
プラでもプラの種類(PVC、ABS等)の違いやハウジングの構造、吸音材の有無で音は変わってくるものの
やはり響きが鈍いし変に音が膨らむわでどうしても限界はあるね

>>806
FXH20(30も)って低価格じゃなかろうか?
0817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ca9f-4fCW)
垢版 |
2018/08/10(金) 01:34:13.62ID:zkUZ9qYL0
エレコムは3000円くらいからのそれなりなものより異様に安いけどある程度マトモに使えるの買って使い倒すのもありだね。

前は800円だったけど今は1000円代のEHP-CN210Aは全然話題になることはないけど寝ホンやスマホ用に相当雑に使うのにはなかなか重宝する。
エレコムで1000円クラスを選ぶならこれがおすすめ。
前も書き込んだ気がする。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01JHSVERI

ケーブルはL字で普通にしなやかなので使い勝手が良い。
筐体は小さめで寝ながら横向いても全然平気。
あまり特殊な形状をしていないので普通に装着も耳掛けもどちらも可能。

肝心の音は癖の少ない弱ドンシャリで音量はZEROのテノーレくらい取りづらい。
あまりふっくらこってりした音ではなく安物っぽいやや軽くて貧弱さをわずかに感じる音。
ただホントに安物のような籠もったりペラッとした高音や中高音ではなく高音がけっこう綺麗でスッキリした抜け感がそれなりにあるのがポイント。
寝ホンやスマホで適当に使う音としては全体のバランスに違和感や不満を感じにくい。
高音が綺麗なイヤホンにありがちな重低音が出ていない感触も特にない。
ボーカルも艶やかというほどではないが普通で女性ボーカルが綺麗に聴こえる中高音がちょっと強調されているタイプ。
イヤーピースは付属が小ぶりであんまり良くないから出来れば交換推奨。

解像度とか音の濃厚さとか空間の音の定位や分離でいったら所詮1000円クラスでその割にはマトモに使えるといった程度。
でも寝ながらスマホでYouTubeで音楽聴くみたいな時は手軽にマトモなこのイヤホンの音は合う。
0822名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-4fCW)
垢版 |
2018/08/10(金) 08:22:35.10ID:+hE2mPKWa
たのしいかいしゃのウッドは持ってる。
真鍮とウッドでドライバは同じだと思う。
ドライバの能率が高くて安いイヤホンの割にスペックから想像してる以上に音量が取れる。
音全体に音圧もあってパナソニックのHDE1や3みたいにちょっと発散系のシュワっとした解像感のある中高音寄りの音。
解像度そのものはそんなに高くはないけどだいぶ分離感に優れる。
欠点は高音の空間を感じる変わりに重低音が全然出てないこと。
これは購入してみてCo-Donguri-雫やCP-IE300Hくらいかそれよりやや出てないことに気づく。
ドライバの音の傾向からこれに更に真鍮ハウジングを使ったほうは鳴り方がよりキンキンし過ぎる傾向の音になってMaxellのGD100のようにちょっと個性的すぎる癖を感じる。
なのでウッドハウジングのほうが発散系のシュワシュワした感じが少しマイルドに丸まるので丁度よい。
イヤーピースをコンプライのTかTxにすると重低音の厚みや音の艶やかさがようやく出てきて2000円くらいで買ったとは思えない驚くべき音になるけどコンプライが面倒くさいのでほとんど使っていない。
0823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3b3-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 10:09:03.76ID:WyjcYxZy0
>>822
ソースによって鳴り方が大きく変わる印象
50Hzあたりをイコライザーで持ち上げるといい感じになる
イジるとちゃんと追随してくれるのでドライバーの素性は良さそう
ツボにハマった時の音質は目を見張るものがあるね
0824名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM02-BtOx)
垢版 |
2018/08/10(金) 12:05:15.95ID:Hezsi3XaM
>>812
南関東(not都内)在住者的には、CのintimeとSATOLEXはともにBか、intimeに至ってはBとAの間って印象だなー。
碧の試聴に公式サイトでのレンタル試聴を含むなら話が変わってくるけど。
SATOLEXはBの茶楽音人、final、Zero Audio、辺りの試聴機があるビックやヨドバシにはあるけど、intimeは碧に関してはeイヤにしかないので。
煌・轟はeイヤ以外にも試聴可能なお店あるみたいだけど。
0825名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdea-GYAJ)
垢版 |
2018/08/10(金) 14:54:55.20ID:B+XQldWLd
JVCのHA-FRH10が1400円だった
買わなかったけど、低域の解像度がやや悪い以外は良かった
イヤピが他と共通でないのと、フィット感が微妙だった
スパイラルドット付属だったら買ってたかも
0827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07b8-xcAt)
垢版 |
2018/08/10(金) 15:57:10.31ID:BPKhhlzJ0
JayfiのJEB-101ってのが2000円ちょっとだったからポチったんだけど早まったかな・・・
ここ見てから決めればよかったわ
0829名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-7JCH)
垢版 |
2018/08/10(金) 22:14:50.15ID:YtyTTqmed
で問屋グラフェン聴いているけど、良いね。
解像度が凄く良いわけじゃないけど、ボーカル域の粒だちがよくて。CH3Tと似た音だけど、こっちの方が若干マイルドかな。
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 069f-d8l1)
垢版 |
2018/08/11(土) 11:08:29.39ID:FWZsbrAa0
ジェーソン新取手店はRF500とDD600しかなかった残念
0834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f06-GcQY)
垢版 |
2018/08/11(土) 13:10:37.59ID:1pQyhZCB0
ごめんなさいどこで質問すれば良いのかわからないのでここで質問させてください

予算5000円程度で通話用のマイク付きイヤホン(3.5mmステレオミニプラグのもの)
を買おうと思っているのですが、マイクの性能が良いものでおすすめのものを教えていただけませんか?

iPhoneとPS4で使おうと思っています
現在2本持っていて、
1本目はiPhone用でPS4にはイヤホンだけでマイクは使えませんでした
2本目はiPhone用とは記載されていませんでしたがiPhone/PS4問題なく使えます

電話に使用したところ1本目のマイクの音質が2本目に比べてひどいとのことでした
二本ともだいぶ古くなったのでそろそろ新しいものを買って予備に回したいのですが……
0836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07b8-9s9C)
垢版 |
2018/08/11(土) 13:35:06.34ID:kyFoPz720
>>56の新しめのやつから選ぼうと思ってるんだが、その中でこれオススメってやつ教えて下さい
0838名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-4fCW)
垢版 |
2018/08/11(土) 14:03:52.75ID:mJM7t0H3a
>>836
個人的にはその中なら2016のどれか
自分なら碧かなあ。

>>837
スマホの性能がいいとマイクの音も良くなる感じで最近の機種だとマイクの性能そのものは機種ごとにそんなに差があるようには感じないかなあ。
でもアナログの音量調節がついてるやつは音質悪いのは間違いない。
0839名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM02-BtOx)
垢版 |
2018/08/11(土) 14:26:03.08ID:DmUrs/rpM
>>834
却下されるだろうと思いつつ書くけど、マイクの音質重視しつつ博打は打ちたくないという事なら、「3.5mm4極プラグをイヤホンとマイクの2つの3.5mm3極端子に分岐するケーブルと評判の良いマイクを買って好みのイヤホンと併用する」なんて手もある。
このパターンだとリモコンが姿を消す事になるけど。
0845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bb3-AlRe)
垢版 |
2018/08/11(土) 22:21:06.98ID:Q8I2kuPl0
イーサプライズのESZPHPってイヤホンが、ビックカメラで10円なんだけど
どんな品質なんだろうねこれ。100円イヤホンより捨て値だから買っても良いかもしれんけど
0848836 (ワッチョイWW 07b8-s/wt)
垢版 |
2018/08/12(日) 03:20:35.72ID:E65UZEmO0
みんなオススメ教えてくれよぉ(;_;)

まぁ聞くより自分で聴いて決めた方が良いんだろうから今日初めて試聴行ってみるわ

ビックカメラに行けば大抵のイヤホンは試聴できるよね?
ちな立川
0850名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM13-5q1/)
垢版 |
2018/08/12(日) 03:26:17.21ID:7XXpN0VcM
E2000、EX450くらいだな手持ちで未だに聴いてるのは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況