X



低価格でナイスなイヤホン Part144 [無断転載禁止]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b1b3-YO6R)
垢版 |
2018/06/16(土) 14:56:55.08ID:t13Awbx70
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです
5000円以下であればイヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってくださ


特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。

※質問の前に
購入相談の場合は別スレもあります。→関連スレ
過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で調べた後、
どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。

※前スレ
低価格でナイスなイヤホン Part143 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1523612415/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f9f-uVNn)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:48:53.92ID:bdV8Q/z/0
>>973
雫よりBrassのほうが高音が前に出てきてる。
重低音は沈み込みが雫よりある気がしなくもないけどこれはイヤーピースがEタイプに変更された違いでもしかしたら気のせいかもしれない。
重低音側の変化よりは高音側の変化のほうが雫との違いがわかる感じ。
それとBrassは高音が前に出てきたからか雫のときのボーカルの中高音がちょっと出っ張って一部分が強過ぎるクセみたいなのを感じなくなった気がする。
高音が前に出てきてからといってボーカルのサ行が刺さるようになったみたいなのは特にないと思う。
これをかなり違うとするかたいして違わないとするかはなんともいえない。
ブラッシュアップみたいなもんだしベースとなる音は同じ。
0976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f9f-uVNn)
垢版 |
2018/08/20(月) 13:42:11.28ID:bdV8Q/z/0
>>975
個人的には装着感は同等か良くなったとは感じるが悪くなったとは感じない。
雫のSpin fitが個人的にちょっと特殊だったからEタイプのほうがドンピシャなポジションをキープしやすい。
雫に感じる音茶楽っぽいフワッと軽く薄めな音を低価格に持ってきたかったんだろうなっていう感触がBrassはより少ない気がする。
ZERO AUDIOなんかの少しキリッとメリハリのある無難な音に僅かに寄ってる気がしなくもない。
0977名無しさん┃】【┃Dolby (ガックシWW 06cf-/kYL)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:18:50.20ID:XzFS7uXt6
Co-dongri雫を買わなかったのは、試聴時に女性ボーカルや超高域の楽器音の刺さりが気になったのが大きな理由だった(結局イヤピ目当てで特価中古で入手したけど)
新モデル試聴した時は、かなり刺さりがちな音源でも「刺さる部分」をマイルドに鳴らすので驚いた
ただ、雫で特段不満がないならわざわざすぐに買う必要はないかな
0984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f60-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:29:08.05ID:8MJuUBXy0
KINERA Bd005E、リケーブル&逆付したら意外と聴けるようになった。
どうも装着感が気持ち悪くて買ったものの使ってなかったのよね。

おまけ銀コートケーブルは別機種で使って純正の駄目すぎてオヤイデのOFCの付けてたんだけど
じゃんぱらでintime 轟がケーブルジャンクで12480円だったんでspinfitCP145のお試しセットに
おまけでイヤホンついてくるのね位の値段だよなーって買ってみた。
※レジで何故か更に値下がりして1980円w

で、Bd005Eと轟のケーブル入れ替えたらどっちもちゃんと鳴るの。
その時に左右のボデイ間違えてつけたらあれ以外と音良い?
ってことでBd005Eが使える子になってしまった。
轟のケーブルが銀コート系よりはマイルドなややキラキラ系みたいで
逆付することで少し音が抜けるのか音場が広がった感じで伸びが良くなった。

轟は元のケーブルと相性が悪かったみたいでいえにあるMMCXのいくつか試したけど
音は普通に出てるのよね、、、。
0985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef9f-SP8M)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:54:27.36ID:oCGpcIQ60
Hifi walkerは今日からウレタンにした
今のうちだけかもだけど高域が硬めなのが緩和された、ような気がする
0986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fd2-/kYL)
垢版 |
2018/08/21(火) 03:55:14.24ID:5WtXnf7Z0
>>865
今までHR500にはスパイラルドットを付けてた
でも最近聴き直したら、低音の主張が強過ぎて曲によっては煩く感じた。あと高音域もザラつく印象
上位モデル使うようになって耳が肥えたのか、なんか鳴り方も平面的で物足りなく感じたので色々イヤピを試してみた

SednaEarfit、Spinfit、final Eタイプ&Bタイプ、純正イヤピの中では、final Eタイプが良いと感じたわ
低音は強調され過ぎず若干量感が増して音場が広くなったように感じられ、中域高域はEタイプらしく抜けが良い
もともと低音主張強めで解像感高めのイヤホンだったからEタイプで少し音が丸められて丁度よく聴こえたのかも
0987名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-EYf+)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:01:17.61ID:U3ONhz4FM
>>908
既にどちらか買ってるかも知れないけど今出てるZST(Pro)はイヤーピース換えてリケーブルする前提なら買ってもいいんじゃないかな。
そうするとKZ売りのコスパどうよってなるけど、そういうのが前提のパッケージングだと思う。

低音の締りが甘いけど割とバランス取れてるしマルチドライバーを試すには向いてる方かと。
よく言われる個体差は分からん。
0988名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-SP8M)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:37:22.87ID:C1B/yJV4d
選択肢外だけどセールでyinyoo proでもいんでない
0990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f9f-wwGS)
垢版 |
2018/08/21(火) 14:30:18.26ID:oYy49wTN0
>>989
中華業者が在庫処分したいんだろ
0992名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 15:06:18.44ID:iN9APJD+p
似てる機種はスレチじゃないのかよw
0993名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-SP8M)
垢版 |
2018/08/21(火) 16:42:04.53ID:C1B/yJV4d
ゴムゴムリケ前提で余計に払うなら1点で完結するyinyooもありなのではと思っただけなんだけどね
まあ確かに余計なお世話ではあったな
0997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f9f-wwGS)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:21:52.59ID:oYy49wTN0
業者が在庫処分したくて色々と宣伝活動してるな
1000名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-CPEV)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:52:43.31ID:1Bmk/fN+a
このインチキくさいスペック表すき
https://i.imgur.com/RCWbdst.jpeg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 5時間 55分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況