X



お勧めプロジェクター 第五五幕 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/19(火) 03:48:13.52ID:bK2slLcm0
お勧めプロジェクターについて語ろう!
家庭用フロントプロジェクターに関する総合スレです。

※低価格機・その他については申し訳ありませんが>>2以降にどなたかお願いします

前スレ
お勧めプロジェクター 第五四幕
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1505724644/
お勧めプロジェクター 第五五幕
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1527201797/
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 15:01:34.73ID:WTIN7+ju0
10月下旬発売予定の新型プロジェクターが延期して今の時点で発売日未定のまま
年末年始楽しみたかった人は間に合わない可能性大
今ある人はまだいいが、新規購入やすでに手放した人は悲惨
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 23:31:54.05ID:XGfi5W3P0
>>593
10月末発売だったのに、発売日の発表がないまま経過して、やっと発表かと思ったら発売日未定に変更された。
下手すると周回遅れにされるぞ。
最近ソニーに対して分が悪いからなあ。
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 23:45:35.32ID:iCZe8m8X0
企業規模も純利益もソニーがダントツだからな
ビクターは株主に逃げられないように必死なんだろう
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 00:28:19.58ID:Emp0tLJO0
>>595
無いことはない、お店には連絡来てて
10月下旬予定
やっぱり11月中
12月上旬
12月中旬
発売日未定(今ココ、やっと正式発表)
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 00:49:54.38ID:vYBkJXqP0
>>597
それは発売日って言えるんですかねえ。
下旬とかって細かなスケジュールが経ってないから大体こんな感じって発表でしかないぞ。
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 06:26:51.82ID:aeTgE5Zm0
今のビクターは小規模M&Aを繰り返すKENWOODベースの会社なのに、よくILA続けてるよな
一時期はパイオニアと比較されダメ出しされてたけど逆転した
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 09:23:47.03ID:P9msf1QW0
V5買うつもりだったけど255にすっかなぁ
ファンノイズの大きさだけ気になるんだよなぁ
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 10:44:18.99ID:dCWN2mQc0
どんな静かな映像見るんだ?
映画だとファンの音なんてほとんど聞こえないと思うが
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 12:07:02.68ID:8frGdIOU0
確かにvw255 はランプ高だとちょっとファンの音大きい。
うちは壁も黒くしてるから、ランプ中にしたらファンはそこそこ静かになった
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 16:57:52.67ID:9bZ5wfBc0
>>603
低の間違いだった
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 05:28:05.07ID:nkT8Mbub0
来年春?
BenQ W5700 DLP XPR
 HDR10+、HLG、+60-23レンズシフト、1.6倍ズーム、DCI-P3 100%
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 10:59:55.35ID:s8hPi4Z90
ベンキュー5700情報ありがとう
0.47チップのようですね 3dもあるし安ければよさそうですね 自分は2700に期待
0.66タイプの新型ないのかなあ
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 16:26:06.79ID:yKA4nVcB0
サイマンのAnkerモバイルプロジェクター買おうと思ったが、新型出るんじゃないかと思って踏みとどまる
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 19:06:56.41ID:mcZpwLF80
0.47いい加減使うの辞めて欲しい
あれ失敗作だからな
0.66が傑作だからあれベースで4k作ってくれ
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 10:04:45.58ID:UBwn4v170
>>608
そのような結論になった理由教えてください
0.66の二世代目はベンキュー8060しかないのは残念ですね
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 00:34:36.90ID:sv9CsE8V0
>>612
無いね
0.66は0.47の4kよりコスト高いしたぶん二度とローコストプロジェクターには搭載しないと思う
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 06:44:02.94ID:pSw5ZjOL0
>>614
マンションとかならヘッドフォンの方が迫力有る音を鳴らせるよ。
勿論防音室で大音量と言う訳には行かないけど、迷惑に成らない
音量でスピーカーで聞くよりはずっとマシ。
多少の工夫はいるけどね
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 10:46:54.71ID:QFBQn7Y50
0.66は比較的安価なUHD60にも使われてるし
パネル自体はそんなでもないとは思うが
単板は光学系、特にレンズが良くないと
フォーカス感が活かされない気がする
その点ではどちらかとオプトマよりかBenQの方が良さげ
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 19:36:30.32ID:woeJeYpI0
HU80KSって実際どうなんですか。
あまり触れられないけど画質はイマイチなんですかね。

設置とか便利そうだから気になってる。
レーザー4kで手が届くのがこれくらいなんだよなぁ、、
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 19:36:46.69ID:woeJeYpI0
HU80KSって実際どうなんですか。
あまり触れられないけど画質はイマイチなんですかね。

設置とか便利そうだから気になってる。
レーザー4kで手が届くのがこれくらいなんだよなぁ、、
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/12(水) 02:28:27.85ID:NxFe7L6b0
>>619
プロジェクターは3Dあたりまえって家族は勝手に思っちゃてるから最初から購入対象外だったなあ、それ
来年のジェームスキャメロン3D大作の皿も購入予定だし、やっぱ3Dの有る無しって画質の微妙な技術進化よりも重要なんだけどなあ
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/12(水) 03:01:12.02ID:XOujf2ZO0
>>621
俺も3D好きだからすげー分かるわ
今はMCUとかのお陰もあってひと頃より3Dが凄く進歩してるから
せっかくプロジェクターの大画面で見るなら3D機能もあるに越した事はないよね
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 04:15:32.55ID:RX8jz0Kf0
エプソンはまだ2重ズラシ4kで残念
せめてDLPみたいに4重出来ないのかね 開口率低いから向いてると思うんだけどスピードが追い付かないかな?
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 07:28:52.54ID:q7FDu7Gn0
エプソンは廉価機のみかよ
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 09:01:01.97ID:+yM9mD+50
めんどくさい代物だからもはや好き者しか買わないしね
普通は50インチテレビで満足する
そんな中でVW255みたいな価格破壊機投入されちゃあ他メーカーしおしおですよ
リアル4K機で差別化ラインナップ組みたかっただろうにな
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 22:56:18.38ID:1Cobf3Wd0
私もHT2550で4k誤魔化し運用中
黒浮き、設置の難しさ、レンズの周辺解像度、共振のようなノイズに目を瞑れば…
黒浮きとノイズだけは1年経とうとしている今でも気になるときあるけど
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 07:48:58.04ID:deU1d0RR0
>>631
俺もDLPのなんちゃって4Kで充分なんだけど、短焦点だけは
欲しいのでW2700待ちですわ。早く出ないかなー
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 08:20:38.04ID:0jXKVkn20
5年後はJVCなんかはやばいだろうよ
今はまだリアル店舗が利幅の違いもあって、BenQ?安物買いの銭失いですよ?
みたいな風潮出して国内推してるが、これも長く続かんやろ
確かに安物ではあるが失っても痛くないほどの価格だ
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 09:12:56.24ID:niaiA+2Y0
JVCもだけどプロジェクターそのものも危ないね〜。
テレビの低価格化とHDR効果の差別化が進むとプロジェクターの
存在意義そのものがどんどん無くなってしまう。
最後に残るのはどうしても120インチ以上じゃ無きゃ嫌だ!みたいな
一部のマニアだけが対象に成るだろうね。
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 09:29:42.35ID:pzkO9LeY0
その一部のマニアがかなり増えてるんだが?
ただゲームは60フレームとシビアだから動きが激しくない奴向けか
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 09:48:55.03ID:tMtC1iiy0
そういうライト層とハイクラスに二分されるんじゃないの
中間層は苦しくなっていく
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 10:00:16.80ID:GpqDfxhk0
言うて数百万だったのが今や500 100 70 50 30 15みたいな感じやぞ
だいぶ恵まれておる
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 10:12:28.67ID:ANYEErqV0
明らかに三管プロジェクターの時よりは環境に恵まれてるでしょ
あの時はちょっと価格帯的に手が出せなかった
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 11:39:35.27ID:GJYdBPND0
>>635
プロジェクター使うようなマニアが増えてるのか?
それは知らなかった。
ただ、4kになってプロジェクターによる感動の度合いが大きかなったのは確か。
店頭の有機ELでよく流してるデモディスクをもらって、家で120インチのプロジェクター(VW255)で見たら、リアリテイが全然違った。
いくら有機ELが黒方向の表現力があっても、65インチ程度だと現実感がない。
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 12:06:10.41ID:+klho6xB0
有機ELテレビで映画Blu-rayを見ると、テレビドラマを見てるような
錯覚をするんだよね。
俺だけ?
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 13:47:14.38ID:uCkyuHx40
成長してないけど縮小もしてない
 2010年 733万台
 2015年 767万台
(世界。8割以上はデータプロジェクタ)
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 19:37:16.28ID:CwngHNrO0
リビングシアターだから明るいエプの新機種にしようと思ってたけど、なかなか出ないしソニーVW255買うわ。
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 23:56:36.80ID:NeKkgUSQ0
今買うならコスパ的に255がベストな選択肢だろうね
JVCとエプソンは今期ちょっとタイミング逸した感あるね
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 00:05:26.19ID:YDFNX+aU0
やっぱり価格破壊だよなぁ
FHDの価格破壊機はHC3800だったね
他社より10万安く投入してきた
その後国内から松下撤退したもんな
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 09:49:58.08ID:jBh1U5m40
4k放送も映画は少ないしまずは4k楽しむために255買って、WOWOWの4kが始まる2年後以降に映画再生も目途に入れた高級機買うのがベストかな。
その頃にはレーザーの4kプロジェクターも少しは安くなってるだろうし。
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 11:24:19.72ID:oJOx11Ba0
VW245 255はまだまだ高いと思うんだけどなあ 実売30万でやっとそう言えると思う
DLPの疑似だけど800万画素マシンは価格破壊といえる 国産がビクターしかないのは残念 これもOEMだろうけど
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 11:35:56.00ID:INTWOXsk0
>>652
30万でもマニアしか買わないよ10万円台とかにならないと普及しないと思う
そもそもプロジェクター設置してアンプ買ってスクリーン買ってスピーカー買ってなんて普通はしないから
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 12:16:39.11ID:RHli3WQW0
だからわざわざ安くせずマニア相手に高く売るってことですね 
30万なら軽いマニアにうれると思う
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 13:02:05.33ID:KPr3KrnI0
プロジェクターを修理に出したときスゴい困った とうか戻ってくるまでつまらなかった
来年か再来年に買うときは下取りは利用しないと思ってる テレビ使わないからなあ
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 16:27:55.80ID:0jOjPjAm0
確かに、50が30になって意味あるのは出費がプロジェクタだけって場合だけだな。
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 16:29:19.93ID:y4vHbUC70
確かにプロジェクターが30万になったところで、スクリーンやアンプ、スピーカーやらで結局は結構な出費になるしね。
それに、専用の部屋を確保して暗室かするにせよ、家族を説得してリビングシアターにするにせよ、それなりにスペースや覚悟と意気込みがないとできない。
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 16:30:53.88ID:c08LddBa0
そう?
テレビ50万なら買わないけど30万ならなんとかって人ばっかだと思うんだけど
更に藺生なら50万出すならより大型高性能を80万とかむしろ逆?
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 16:39:52.73ID:y4vHbUC70
確かに、仮定の話続けても意味ないねw
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 20:40:32.06ID:9UjZOa6n0
こんなの多数決しても無駄だよね
まあ普通の人は家電に30万なんて出さない
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 20:54:10.91ID:XztSl5bK0
サイドテンションのスクリーン買ったけど
思いっきり巻きしわあるわ…普通のスクリーンと変わらん
気になって視聴に集中できない
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 09:19:12.87ID:J+Hin9fc0
まあ確かに公務員ではあるが50万円以上の新機種を出るたびに買い換えるのは嫁が許してくんないね
見た目がほぼ変わらない後継機を黙って買い換えたことはあるけど嫁の父と実の父と兄にバレた。嫁には黙っててくれたが(笑
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 09:47:15.62ID:pSs4q82S0
>見た目がほぼ変わらない後継機を黙って買い換えたことはあるけど嫁の父と実の父と兄にバレた。

よく気付いたもんだな
そんなのAVによっぽど興味ある人じゃないとわからないと思うけど。
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 09:50:04.84ID:Sf8aldpq0
エプソンの8300からJVCの990黒に変えたけどバレてない 無関心だからだろうな
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 09:55:38.07ID:hcMAZV9W0
高給取りかどうかじゃなくその趣味への力の入れようだろ
車趣味なんかフリーターが全てを注ぎ込んで高級車乗ってたりするじゃん
AVしかない人、多趣味な人、そのプライオリティ……色々だよ
てゆーかほどほどになw
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 10:17:37.38ID:Hm9IAadb0
さすがに童貞ではないが嫁なんておらんわ
どの事例見てもみんなジジババを嫌々介護してて死んだら楽になったって喜んでる有様見て
子孫なんて残さないほうがいいなって思ったw
その分金はあるから高級車ピュアオーディオホームシアターなんでも好きなだけ使える
ただまあ家は広いがオンボロってのも常識的な範囲で金がいくらでも使えるって言うからくりの一つなんだがw
ホームシアターは部屋を造り込むとやたら高いけど、俺はそこまでの情熱はなかったな
むしろ部屋の壁一面は映画やゲームのポスターとかで埋め尽くしてる
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 10:29:54.88ID:eR56wDxq0
>>672
嫁子供いないと金も使い放題なのは分かる、上納金がだいぶ減るし
正直羨ましいが周りが孫の顔見たいとか連呼するから振り切れなかった
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 13:54:54.26ID:OiHhAad80
高収入で家族持ちでも、自由時間が無ければ理想とは言い難い。
俺は収入より時間を選んだ。
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 14:27:01.74ID:BOkY+x+B0
高収入で家族持ちで自由時間があっても
、筋肉がなければ理想とは言い難い。
他があっても、でもデブだね、でもガリだねで終わっちゃうじゃん
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 15:34:51.55ID:JkVGn0+t0
まさか筋肉バカまで現れるとはw
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 16:04:37.05ID:02PZrvp/0
>>666
EPSON8300はこの価格帯では良い機種だよ。絵に癖が無くて色が綺麗。
レンズシフトの範囲も広くて投射距離も比較的短い。電動レンズシャッターもちゃんと付いている。

ワイヤレスユニットは入力切替が遅いので、できればケーブルで直結するのを勧める。
入力切替時に遅いだけならまだ我慢できるが、ワイヤレスユニットだと例えば24Pから60Pに切り替えたときなどにもなかなか絵が出てこないいんだ。
0682超絶不細工加齢臭・宇野壽倫:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202
垢版 |
2018/12/16(日) 16:25:50.46ID:DiuvOhlz0
 ◎長木よしあき(東京都葛飾区青戸6−23−20)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 21:16:12.53ID:J+Hin9fc0
>>669
各家庭に全員プロジェクター持ち
でたまたま全員が公務員または元公務員で(笑)プロジェクター歴でも先輩
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/17(月) 12:18:05.49ID:zDsxeeav0
>>686
現行機種で教えてやれよ、てか俺にも教えて下さい。
色々観たけど、明るさと発色がどれもイマイチだったよ。
3Dだけは諦めて、LGのテレビで観ることにした。
5000lumen位有れば、変わるんかな〜
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/17(月) 13:06:56.32ID:9tMryvQr0
3Dって、もうCGアニメくらいしか新作出てないよな
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/17(月) 13:28:14.13ID:+uzbpr3f0
ジュラシックパークの新作だって3Dでてるじゃん
一応まだ見捨てられてはいないっぽい
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/17(月) 17:24:21.31ID:lAj93ixV0
三菱7800はアバックの中古が安くなってるので今の10万位の機種よりオススメ メガネが赤外線なのでリモコンが効かなくなるのは残念ポイント DLPリンクメガネも使えたらよかったんだが
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/17(月) 17:32:26.39ID:/tQMG5XG0
三菱が撤退していなければ、4KDLPプロジェクター出してくれたのかな。
JVCもせっかく4KDLPプロジェクター出すなら、0.47じゃなくて0.66ならもっと売れたと思うのだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況