X



お勧めプロジェクター 第五五幕 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/19(火) 03:48:13.52ID:bK2slLcm0
お勧めプロジェクターについて語ろう!
家庭用フロントプロジェクターに関する総合スレです。

※低価格機・その他については申し訳ありませんが>>2以降にどなたかお願いします

前スレ
お勧めプロジェクター 第五四幕
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1505724644/
お勧めプロジェクター 第五五幕
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1527201797/
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 16:27:55.80ID:0jOjPjAm0
確かに、50が30になって意味あるのは出費がプロジェクタだけって場合だけだな。
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 16:29:19.93ID:y4vHbUC70
確かにプロジェクターが30万になったところで、スクリーンやアンプ、スピーカーやらで結局は結構な出費になるしね。
それに、専用の部屋を確保して暗室かするにせよ、家族を説得してリビングシアターにするにせよ、それなりにスペースや覚悟と意気込みがないとできない。
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 16:30:53.88ID:c08LddBa0
そう?
テレビ50万なら買わないけど30万ならなんとかって人ばっかだと思うんだけど
更に藺生なら50万出すならより大型高性能を80万とかむしろ逆?
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 16:39:52.73ID:y4vHbUC70
確かに、仮定の話続けても意味ないねw
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 20:40:32.06ID:9UjZOa6n0
こんなの多数決しても無駄だよね
まあ普通の人は家電に30万なんて出さない
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 20:54:10.91ID:XztSl5bK0
サイドテンションのスクリーン買ったけど
思いっきり巻きしわあるわ…普通のスクリーンと変わらん
気になって視聴に集中できない
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 09:19:12.87ID:J+Hin9fc0
まあ確かに公務員ではあるが50万円以上の新機種を出るたびに買い換えるのは嫁が許してくんないね
見た目がほぼ変わらない後継機を黙って買い換えたことはあるけど嫁の父と実の父と兄にバレた。嫁には黙っててくれたが(笑
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 09:47:15.62ID:pSs4q82S0
>見た目がほぼ変わらない後継機を黙って買い換えたことはあるけど嫁の父と実の父と兄にバレた。

よく気付いたもんだな
そんなのAVによっぽど興味ある人じゃないとわからないと思うけど。
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 09:50:04.84ID:Sf8aldpq0
エプソンの8300からJVCの990黒に変えたけどバレてない 無関心だからだろうな
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 09:55:38.07ID:hcMAZV9W0
高給取りかどうかじゃなくその趣味への力の入れようだろ
車趣味なんかフリーターが全てを注ぎ込んで高級車乗ってたりするじゃん
AVしかない人、多趣味な人、そのプライオリティ……色々だよ
てゆーかほどほどになw
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 10:17:37.38ID:Hm9IAadb0
さすがに童貞ではないが嫁なんておらんわ
どの事例見てもみんなジジババを嫌々介護してて死んだら楽になったって喜んでる有様見て
子孫なんて残さないほうがいいなって思ったw
その分金はあるから高級車ピュアオーディオホームシアターなんでも好きなだけ使える
ただまあ家は広いがオンボロってのも常識的な範囲で金がいくらでも使えるって言うからくりの一つなんだがw
ホームシアターは部屋を造り込むとやたら高いけど、俺はそこまでの情熱はなかったな
むしろ部屋の壁一面は映画やゲームのポスターとかで埋め尽くしてる
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 10:29:54.88ID:eR56wDxq0
>>672
嫁子供いないと金も使い放題なのは分かる、上納金がだいぶ減るし
正直羨ましいが周りが孫の顔見たいとか連呼するから振り切れなかった
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 13:54:54.26ID:OiHhAad80
高収入で家族持ちでも、自由時間が無ければ理想とは言い難い。
俺は収入より時間を選んだ。
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 14:27:01.74ID:BOkY+x+B0
高収入で家族持ちで自由時間があっても
、筋肉がなければ理想とは言い難い。
他があっても、でもデブだね、でもガリだねで終わっちゃうじゃん
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 15:34:51.55ID:JkVGn0+t0
まさか筋肉バカまで現れるとはw
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 16:04:37.05ID:02PZrvp/0
>>666
EPSON8300はこの価格帯では良い機種だよ。絵に癖が無くて色が綺麗。
レンズシフトの範囲も広くて投射距離も比較的短い。電動レンズシャッターもちゃんと付いている。

ワイヤレスユニットは入力切替が遅いので、できればケーブルで直結するのを勧める。
入力切替時に遅いだけならまだ我慢できるが、ワイヤレスユニットだと例えば24Pから60Pに切り替えたときなどにもなかなか絵が出てこないいんだ。
0682超絶不細工加齢臭・宇野壽倫:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202
垢版 |
2018/12/16(日) 16:25:50.46ID:DiuvOhlz0
 ◎長木よしあき(東京都葛飾区青戸6−23−20)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 21:16:12.53ID:J+Hin9fc0
>>669
各家庭に全員プロジェクター持ち
でたまたま全員が公務員または元公務員で(笑)プロジェクター歴でも先輩
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/17(月) 12:18:05.49ID:zDsxeeav0
>>686
現行機種で教えてやれよ、てか俺にも教えて下さい。
色々観たけど、明るさと発色がどれもイマイチだったよ。
3Dだけは諦めて、LGのテレビで観ることにした。
5000lumen位有れば、変わるんかな〜
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/17(月) 13:06:56.32ID:9tMryvQr0
3Dって、もうCGアニメくらいしか新作出てないよな
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/17(月) 13:28:14.13ID:+uzbpr3f0
ジュラシックパークの新作だって3Dでてるじゃん
一応まだ見捨てられてはいないっぽい
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/17(月) 17:24:21.31ID:lAj93ixV0
三菱7800はアバックの中古が安くなってるので今の10万位の機種よりオススメ メガネが赤外線なのでリモコンが効かなくなるのは残念ポイント DLPリンクメガネも使えたらよかったんだが
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/17(月) 17:32:26.39ID:/tQMG5XG0
三菱が撤退していなければ、4KDLPプロジェクター出してくれたのかな。
JVCもせっかく4KDLPプロジェクター出すなら、0.47じゃなくて0.66ならもっと売れたと思うのだけど。
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/17(月) 17:53:19.54ID:OyYPKSxn0
>>687
どこかで見たけどやはりLGがいいんですかね?でも確かもう販売終了してますね
>>688
チェックしてみます!あざます
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/17(月) 23:20:23.54ID:IAqXCgAk0
>>696
レーザー光源とはいえ 0.47 DLP の4倍ずらし疑似4Kで60万は高すぎる。
明るさ 5000lmも一般家庭ではオーバースペックで使い道が限られそう
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/17(月) 23:40:15.25ID:Ck2Ogje60
4Kモニタ買ったとき4K動画を見て少し感動したくらいで結局フルHD動画しか観てないし4Kプロジェクター買っても似たようなことになりそうでフルHD機を買って半年になるが4Kも試してみたいと時々思う
が、普段観るのはUnextとDアニメだから4Kプロジェクターはいいや、とあえてダラダラ書いて4Kプロジェクター購入者の意見を待ってみる
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/18(火) 21:48:03.08ID:cv+3+V6c0
日本語プリーズ
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/18(火) 22:29:53.42ID:TZP7ISs60
4Kプロジェクタ買ってもソースがないから意味なかったって意見を待ってるじゃないか
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/18(火) 22:31:46.09ID:Ov6vu6U30
>>701
意味不明
そう思うなら買わなきゃいいだけだろ
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/18(火) 22:35:07.37ID:x8E7lMgL0
そういう意見は今や価格コムとか個人ブログとかの方が役立つ現実
欠点もズカズカ書いてくれるからごちゃんの立ち位置はかなり微妙な状態
なにせ毎回こういう煽りの流れが多い
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 15:45:54.69ID:LoTutUPK0
4倍速DMDはいっそフルHDで120Hz対応にしてくれれば
PCゲーマーにはうけたかも
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 19:22:58.51ID:YJhyk9LY0
>>707
> TRP 5.4μm

これが正しいなら4重4k用0.47インチ1920x1080 と同じ。
5.4umで0.23インチなら1280x720 はずらし2重しかできない。
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 09:18:41.61ID:OQ7o3Ln10
XPRのパネルならそう記載してほしいね
家庭用DLPのリアル4Kはまだまだかかりそうだな
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 10:13:28.18ID:wQJGs3zp0
低価格帯は実質エプソンしか敵がいないからXRPで4K謳っておけば十分勝てるという算段なんだろう。高く売れるリアル4Kをわざわざ安売りする必要がない
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 10:23:58.11ID:OQ7o3Ln10
いやでも 出来ない事が<解像度アップ>出来るのだからないよりは良いな メーカーもリアル表示がよいが技術的に無理だから繋ぎでやってるんだろうし
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 11:01:22.85ID:IcWqgH5V0
XPRはミラーの数や扇ぎ回数を増やさないで解像度を欲張ってる。
リソースの配分を変えて今が売り時の4k解像度に割り振っただけなので
出来なくなっていること、がゼロじゃない
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 14:13:39.54ID:OQ7o3Ln10
>>714
確かにその通りシフトオンオフで選択できるならある方がよい

SONYの古いリアル4k中古が安くなってて 18G入力に対応してないリアル4kとシフト4kと迷う 18gに対応してないと何ができないの? 4kと60pさえ対応してればよいがゼンジーの技術だと色がおかしくなる云々あるが、、、、
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 16:23:34.12ID:gyIPFFH20
HDRの恩恵がね 4kとHDRの両方望むなら18非対応はやめといた方がいいかな
そのうち買い換えたくなってくるよ?
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/05(土) 13:24:08.50ID:Od/EDE1z0
V9R試作機の測定結果速報値出たな
コントラストは24000、ANSIで145だとよ
テレ端で光量4分の1まですると、コントラストは90000まで改善されるとのこと
で、光量はV9RがBT709で1870ルーメン、DCI-P3で1490ルーメン
参考用として、V7がDCI P3で1200ルーメン
売りのMPCは、良いが輪郭太くなるときがあって、その時にオフにできないのが原点とのこと
http://cine4home.de/neues-jahr-erstes-messergebnis-telegramm-zum-jvc-dla-nx9/
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 20:43:52.18ID:l00WEY3A0
>>723
だが145は低すぎるし、低くなった原因がハローがあるからとのことなので、絵に影響ありそうなのが心配
ハローがあると、隣接画素が光るときにもろにコントラスト落ちそう
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 01:37:20.31ID:vwUt/itJ0
VW535とLS10000をしばらく併用してたけど400と200でもかなり差を感じたぞ
145てそれ大丈夫なのか、、、
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 16:11:13.44ID:Wxy24Hno0
暗い映画ならそれでも違和感ないだろうけど
アニメやゲームだともっとメリハリあった方がいいな
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 16:58:12.53ID:vwUt/itJ0
あー 確かにかなり差を感じたのはアニメゲームだった。実写はそれと比べれば影響しないのか。
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 19:30:33.72ID:yRcliyJX0
DLPはTIがネイティブパネルを出さない限り最高峰は0.66。暫くはDLPはシフトだろうから買いどきかも知れんな。
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 21:10:43.63ID:ZBmYQqXi0
DLPは1フレーム内の階調数を増したければ一秒間のビットパターン枚数を
増やすことになるが、これが長期間頭打ちで増えてない。
光源の強さをビットパターン切り替えレベルの超高速で変えられれば
秒間枚数を増やさないで階調数を増やすことができる。

だが現在の自称レーザー、自称LEDは蛍光体ハイブリッド。
蛍光体の残光時間では、この速度の光源制御はできない。
純レーザーになればできるようになる。
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 21:34:26.61ID:S1v7/MDj0
>>737
やはり0.47はゴミなのですか?
最近発表されるDLP機は0.47ばかりだが、0.66とどれ位差があるのでしょうか?

寧ろもしかしてシフトの時点でDLP機はゴミと言っているのでしょうか?
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 00:02:05.08ID:7qF9jNJU0
>>740
VZ1000と実売同じなら、誰もハイセンスは買わんだろう。。。
デルと同等以下なら考えるが
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 11:08:06.15ID:R5RU4Qbc0
>>739
価格でHT8050買った人がHT2550を評価してるけど
値段からしてみれば頑張ってるんじゃないの
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 19:06:03.25ID:OuHxuYX60
>>743
HT8050は解像感は、ずば抜けていいからな。
以前アバックで視聴した時には、ソニーの4Kプロジェクターよりも良く感じた。

3D機能がほしいので、後継機のHT8060が安くなったら購入しようと思ってる。
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 06:43:36.94ID:d6lWWDiY0
17万位で買って殆ど使ってないけど下がったなあw
まあ従来の100万70万に比べれば全然ダメ少ないけど
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 07:06:30.23ID:nLNzMUXp0
たった17万でダメージとかw
このコメント書き込んでるPC70万だけどw
ちなみにweb閲覧と5chくらいしか使ってねーわwスマホで十分w
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 08:02:40.56ID:d6lWWDiY0
日本語を理解されなかったのか
こちらの日本語が間違っていたのか理解に苦しむが
それ言ったらオーディオには1000万位使ってるぞ、俺w
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 08:45:52.61ID:d6lWWDiY0
たまに使ってるよ
ただ昔みたくパソコンのメインディスプレイにする事はなくなったから月数回のブルーレイの映画鑑賞ぐらい
理由は単純で、俺の環境だと180インチでも4メートル位は距離あけるんで
4Kだと疑似かそうでないか無関係でファイル名が見えない
あとなんだかんだとゲームだと迫力はあるけどデカすぎて視点移動が忙しい
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 08:47:29.32ID:d6lWWDiY0
まあ20万以下に落としたのはそういう理由が一番だよ
じゃなきゃJVCに70万なんだけどそれも微妙と思うようになった、最近
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 09:34:03.47ID:L56SWPP00
>>753
そもそもそのサイズでそのレベルのプロジェクター使ってるのがおかしい。
オーディオに1000万使ってるとは思えないほど、使いこなしのセンスがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況