X



【HMD】PlayStationVR 329【PSVR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b1b3-Qn/M [60.73.41.210 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/19(火) 19:55:06.53ID:8bqp4UNj0
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください。

■PSVR公式サイト
http://www.jp.playstation.com/psvr/
■PS4公式サイト
http://www.jp.playstation.com/ps4/
■PSVR対応コンテンツ一覧
https://www.jp.playstation.com/search-results/software/search.x?platform=PS4&;psvr=1,2&sort=1

※ 必須NGname【 推奨ではなく必須 】
 アウアウウーT アウアウエーT アウアウオーT 等 アウアウ○T 全て
 119.242
 124.45
 131.129
 220.157
 220.208
 27.141
 
※ 次スレは >>980 が立ててください。無理な時等は立てられる人が宣言してから立ててください。
>>980 よりも前に次スレを立てることは禁止。

※ 前スレ
【HMD】PlayStationVR 328【PSVR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528880705/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0457名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa59-GwbS [106.181.88.59])
垢版 |
2018/06/22(金) 20:03:53.72ID:UWzR2A/8a
>>442
littlstarフリーズ問題だがファイル一覧画面でフリーズしているのなら
自分が向いてる方向がズレてると無反応だから一見フリーズしているように見えるが実はそうではない
USB内のファイル一覧が見えている画面でファイルの方をしっかり見ながら選択で再生できるよ
ファイル一覧が見えてないのならフォルダ名の再確認とかUSBのフォーマット形式再確認とか接触問題なら抜き差しとかも
0459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d98-lC4z [218.216.223.229])
垢版 |
2018/06/22(金) 20:08:02.48ID:XY03BIMG0
DIVA-XHDはエディットなしでVRやってる人が多いのかな?
XHD買ったのはいいけど、エディットが思ってたより面倒でやる気なくしてるんだけど、
演出なしで踊りが見れて着せ替えが出来ればいいと割り切ればそれでもいいような気がしてきた
0463名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa59-GwbS [106.181.88.59])
垢版 |
2018/06/22(金) 20:29:57.60ID:UWzR2A/8a
「エースコンバット7」,ストーリーの導入部や最新スクリーンショットなどが公開。UGSFシリーズとの関連も明らかに
http://www.4gamer.net/games/369/G036985/20180618080/
>本作(PS4版)ではPS VR対応の専用コンテンツを実装

テレビではできないという意味での「専用」なのか
本編とは別という意味での「専用」なのか
その両方なのか
0466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0bab-aSQP [153.197.191.104])
垢版 |
2018/06/22(金) 21:03:25.77ID:sg+Fxsu/0
>>463
ここまで期待させておいて
ショボいおまけモードでVR 対応!とかはないと信じたい
0474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-d19z [27.113.235.228])
垢版 |
2018/06/22(金) 21:36:11.99ID:ENPZi3PO0
スカイリム式移動スタイルにすっかり慣れてしまって
ワープもカクカク視点回転もキツくなってきてしまった
スティックがないからとチンコン自体をスティックに見立てるのはマジで発明的だわ
汎用性も高いし、もっと広まって
0475名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saa1-d19z [182.251.250.36])
垢版 |
2018/06/22(金) 21:37:33.14ID:nGuIkDSCa
いっつも酔い止め飲んでからプレイしてるようにするせいで、自分がどれくらい酔い耐性ついたのかよく分からんわ
でも初日に休日ほとんど潰すくらい地獄見せられたから、試しでも飲まずにプレイする気になれない
0477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d5ac-UNUF [124.66.240.102])
垢版 |
2018/06/22(金) 22:08:09.96ID:vNLAH1vz0
仕事終わって帰宅→よーし今夜はガッツリVRや!→酔い止め飲む→酔い止め効き始めるまでゴロゴロして暇つぶし→酔い止め副作用の眠気で起き上がれず寝落ち

これの繰り返しで酔い止めだけどんどん減っていく(笑)
0479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bb8-0Hhz [153.208.111.251])
垢版 |
2018/06/22(金) 22:20:24.30ID:arA+s/Jz0
>>459
そう。最初はそのままで十分。好きな曲、モジュール、世界の組み合わせが固まったら、改めて楽しんで演出つければいい。
めんどくさいなって思ったらまだ本当の自分にマッチした組み合わせが見つかってないだけだけだからまだその時じゃない
0480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b3-GwbS [219.14.42.5])
垢版 |
2018/06/22(金) 23:14:52.61ID:R+D3O89b0
同じ自由移動でもスカイリムとARK Parkみたいに、操作方法が微妙に違うゲームを同時にやっていると困るときがある
なるべくユーザインタフェースは共通にしてもらいたいけど、そもそも洋ゲーの×が肯定で〇が否定というところから違うからなw
0487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b9f-GwbS [121.109.146.86])
垢版 |
2018/06/23(土) 00:15:30.66ID:y4DXyyUh0
amazonからバレきたな

絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- -
2018年10月25日


・PS4の高い処理能力と物理エンジンを駆使し、シリーズ最高峰の臨場感あふれる災害シーンを再現。
また、PlayStationVRにも一部対応しており、都市災害をリアルに体験できます
0489名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa13-qtSs [119.104.133.21])
垢版 |
2018/06/23(土) 00:25:25.15ID:lmcl3Q7Ia
絶体絶命都市楽しみだわ
頼むから画面の中歩かせてくれ
0499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 23c9-/onC [123.217.232.200])
垢版 |
2018/06/23(土) 01:23:53.52ID:MskIPu2w0
ミレニアムキッチンじゃなくてもいいからどこかの企業がトチ狂ってぼくなつVR開発してたりしないかなぁ…
マップギミックが人との会話くらいでほっとんどなくてもいいからセミが鳴いてるあの風景を自由移動で歩き回ってみたいもんだ…
0505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3f7-TGDJ [203.135.207.25])
垢版 |
2018/06/23(土) 02:11:10.84ID:tLOiba2M0
トラックマニアでVRエクスペリエンス後にせっかくだからと普通のもやってみたけど
ほんと戻れないって実感しただけだった
VRコンテンツと非VRコンテンツのあるゲームの場合は
絶対非VRの方からやった方がいい
0507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 95a8-iO86 [220.96.96.21])
垢版 |
2018/06/23(土) 02:45:09.11ID:Wg1oBC430
スパイダーマン3Dはめっちゃ観たい
当たりますように
0509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0bab-aSQP [153.197.191.104])
垢版 |
2018/06/23(土) 04:29:55.51ID:hXBCm/Qm0
凝った主観視点モードや酔い対策に拘らず、
ひとまず普通の三人称ゲーをそのままVR 化すればコンテンツ数も稼げそうなのにな
DS4の右スティックで動くあのカメラになるだけなら平面ゲー作るついででも対応し易そうなんだが、難しいのかな
0520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b98-r94P [153.190.212.29])
垢版 |
2018/06/23(土) 08:08:17.58ID:UOsuzLQc0
>>509
三人称視点でもいいや
FFの11・12・13・14・15
ドラクエの10・11
その他JRPGを三人称視点でそのまま3Dにしてくれるだけで
平面画面から3Dキャラクターとジオラマになるだけでもう一度愛でることができる
MOSSやロボットレスキューでも興奮したから
日本は多分三人称視点の方が得意だろうから3Dだけ対応してくれ
3DSよりずっと良いし
0522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 958e-vHJO [220.216.116.231])
垢版 |
2018/06/23(土) 09:00:11.90ID:D7DG79kJ0
よくそのままVR対応だけなら簡単だろって言う人いるけど
それ大間違いだぞ
むしろVRにしたら破綻だらけで手間がかかって仕方がない
スカイリムなんかはたまたまVR対応しやすかっただけで例外中の例外
それでもかなりの手間がかかってるだろうけどね
0523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b61-1V8f [153.193.129.99])
垢版 |
2018/06/23(土) 09:04:37.28ID:kRyur+Kd0
batmanボリューム少なすぎー

しかし、中でフィギュア見てると
psvrが解像度低いっていわれてるの
ほんとかよってくらい緻密に表示されるね
0524名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-W+wX [49.98.134.43])
垢版 |
2018/06/23(土) 09:06:01.13ID:wYxY6juSd
>>452
フライト物をVRでプレイしたことがないだな。
すれ違う敵を当たり前に頭振って目線で追えるの感動したわ。

ただ、現時点では遠景の敵の形が全くわからない問題はある。

ステルスの敵とか出てきたら、目だけで追うとか面白そうだけど死にそう。
0526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b3-GwbS [219.14.42.5])
垢版 |
2018/06/23(土) 09:28:48.40ID:AkyKEKUE0
>>524
>すれ違う敵を当たり前に頭振って目線で追えるの感動したわ。
VRで敵機を目で追うのはフライトシマーの夢だからなw
今まではハットスイッチ(十字キー)で視界を動かしたり、目標をロックして視線を自動で追尾したりとかしていた

>ただ、現時点では遠景の敵の形が全くわからない問題はある。
さらに迷彩もあるからな〜
空自のF35も、とうとう日の丸をグレーにしてしまったし、機体の下面に偽のコクピットを描いてパイロットの判断ミスを誘うなんてのもあります

>ステルスの敵とか出てきたら、目だけで追うとか面白そうだけど死にそう。
本当は、ジェット機よりレーダーが無かった大戦中のレシプロ戦闘機の方がVR向きだけどね
0530名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-vHJO [1.66.105.249])
垢版 |
2018/06/23(土) 09:52:27.45ID:Un527pGwd
フライトモノだとスペシム好きなんでEVE: Valkyrieは今でもちょくちょく遊んでるな
ever spaceやelite:dangerousとか海外ストアにはスペシム名作が揃ってるし
2つともPCならVR対応してるからPSVRも期待したいけどスペック的に厳しそう
VR別にしてもうちょっとフライトモノが日本でも増えればフライトスティックも買うのにな
0531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b3-GwbS [219.14.42.5])
垢版 |
2018/06/23(土) 10:24:00.11ID:AkyKEKUE0
>>530
フライトシムのブームだったのは1995〜2005年くらいかな?
グラフィックの向上と共に異常な数の新作が発売されていました
ゲーム機もエアロダンシングやエースコンバットを初め色々出ていたんだけどね〜

頭打ちになったグラフィックの代りにPCVRやPSVRでパラダイムシフトが起こるかと思ったけど、今のところ期待外れ
ブームが去ってフライトシムのプログラマーが減ったのと、開発に金がかかるのが原因なのかな?
0533名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-vHJO [1.66.105.249])
垢版 |
2018/06/23(土) 10:51:55.02ID:Un527pGwd
エスコン7がフライトスティック対応検討しているらしいし
T-Flight Hotas 4への対応が確定したら迷いなく買えるんだけどね
なんとなくホリが同時発売で微妙なフライトスティックだして
それしか対応していないとかやりそうなのが怖くてw
0534452 (アウアウカー Saa1-ciyS [182.250.246.229])
垢版 |
2018/06/23(土) 10:56:22.47ID:ht0Pf66va
>>458,524
COD、スタウォーズ、ワイプアウトも持ってるからコックピット系の楽しさは分かるよ。
ただ、スターフォックスみたいな遠景のない宇宙空間的なゲームはVRに合うと思うけど、エースコンバットは遠景や地上のビル群のリアルな作り込みがあっての面白さだと思うから今のハードじゃ残念な出来になると思った。
0540名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa59-GwbS [106.181.102.231])
垢版 |
2018/06/23(土) 11:52:24.71ID:3LRtrrmBa
http://ascii.jp/elem/000/001/683/1683501/
>「人の眼」は片目あたり9600×9000画素、2183ppi、視野角は水平160度と垂直150度。
このまえソニーが発表した有機ELが6.3μm画素ピッチなんだが
横方向9600ドットで作ると片目で6.048cmになりVRゴーグルに納まるサイズになる
価格や視野角の技術問題は残るがディスプレイパネル技術だけはとりあえず最高スペックに達したのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況