X



Panasonic DIGA質問スレ Part79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/06/20(水) 22:07:49.29
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

前スレ
Panasonic DIGA質問スレ Part76
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1513492932/
Panasonic DIGA質問スレ Part77
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1517220043/
Panasonic DIGA質問スレ Part78
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1520996049/

本スレは現在有りませんが、質問スレで雑談は控えましょう

既知警報発令中
アスペクトはNG推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW abb3-4dzT)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:30:52.19ID:paH8MYl80
3~4年前に買ったディーガだけど本体のHDDに録画してるのに何故か録画が始まると外付HDDの電源も付いてしまいます。
これは最新のディーガも改善されていませんか?
0320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebb3-4rVw)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:36:15.13ID:vUASKIJ00
>>317
大変失礼しました。ありがとうございます。
型番はBX2050です。最初「視聴・録画用」に差し見れなくて、一応逆にしたのですがそれも見れませんでした。どちらもBSは映るので余計によく分からなくて...
とりあえず今はもとのMITSUBISHIのものに戻したのですがやはりこちらだと見れます。
0321名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-B4n8)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:45:27.21ID:db5qUh/pd
>>317
CSはパラボラアンテナ?共有アンテナ?
パラボラなら供給電源オンにしてないとか?
0322名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-B4n8)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:45:53.91ID:db5qUh/pd
間違い>>320
0323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab23-rbCU)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:48:42.63ID:4RcFta170
>>320
じゃあとりあえず視聴・録画用に刺した状態でNHKを受信して
リモコンの3桁入力ボタンを何回か押して CS___

という表示にしてから数字ボタンの1、10,10を押すとどうなる?
おなじようにしてCS、10,5、5とするとどうなる?
0324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebb3-4rVw)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:30:02.89ID:vUASKIJ00
>>321
調べてみてもよく分からなかったのですが、テレビの後ろのBS-110度CS-IF入力の線の所に「アンテナ電源のオンオフは設定画面で設定して下さい。」と書いてあるのはそれを設定しないと行けないという事でしょうか?
色々方法など教えて頂き申し訳ないのですが、ただいまCS録画の為前のレコーダーに変えていて試す事ができません...
0325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f8a-hE18)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:40:58.13ID:xsICuYBs0
CS055のショップチャンネルとCS161のQVCならスカパー入っていなくても映るでしょ
あと新品のB-CASカードなら未契約でも一週間だけ視聴できるんじゃなかったっけ
0326名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-B4n8)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:41:56.52ID:db5qUh/pd
>>324
パラボラアンテナ直ならしないと映りませんよ。
マンションの共有アンテナなら要らないです。

機種は違うんですが設置設定の衛星放送の設定画面あたりにありますよ。
0327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebb3-4rVw)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:44:12.84ID:vUASKIJ00
>>323
ごめんなさい、アンテナのアドバイスの方の所に一緒にお返事書いてしまいました。。。
0328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebb3-4rVw)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:46:36.22ID:vUASKIJ00
>>326
ありがとうございます!明日の朝一旦それで試してみます!
0329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb43-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:52:05.54ID:pZWRQUgn0
>>318
どれでもつくだろ
嫌なら外付けHDDを電源タップ付のコンセントにでも刺して
使うときだけ電源入れればいいだろ
俺はそうしている。
後はちょい前までのアイ・オーの外付けHDDなら電源入れ切れボタンが
付いていたけどな
0331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bb6-gLMN)
垢版 |
2018/08/20(月) 09:06:49.07ID:88xCWCF60
BX2050って全録用とチャンネル録画用のカスカードがあると思うんだけど、ちゃんと役割分かっているのかな?
0332名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa4f-50HZ)
垢版 |
2018/08/20(月) 09:17:43.73ID:qAWO9qS/a
それはカスカードの磁気が弱くなったんだよ
電子レンジで10秒チンすると磁気が強くなる
0335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebb3-4rVw)
垢版 |
2018/08/20(月) 20:10:08.22ID:+Wlg/RJ60
答えて下さったみなさんありがとうございます!>>316です。
結局自分では解決出来ず帰ってから友人が繋いでくれ無事見れました!すぐ帰ってしまい内容は分かりませんでしたがどこか設定が違っていたみたいです...。
皆さん御協力本当にありがとうございました!
0337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f8a-HZf7)
垢版 |
2018/08/21(火) 08:53:53.46ID:lDSGaTRW0
>>336
配線の設定って何?
0338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9e9f-RzfZ)
垢版 |
2018/08/25(土) 00:09:42.65ID:DtBooruY0
どなたか教えてください
BX2030を買い、持ち出しがしたくてMedia Accessをインストールしました
Club Panasonicとディモーラの登録を行い、Media Accessにログインした後の機器設定画面で「機器を選択」に表示されたDMR-BX2030をタッチするとエラーになり進めません(添付参照)

とりあえず確認したのは下記の内容です
・DIGAとスマホが同一ネットワークにいること
・DIGAのソフトは最新
・リモート接続設定は「入」
・リモート視聴チェックは「○」
・ルータはUPnP使用可能

Googleで調べてみましたがこんなところで引っ掛かる情弱は自分くらいしかいないみたいで解決策がみつかりませんでした
長々書いて申し訳ありませんがどなたかご助言をお願いします
0340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ed2-4M2L)
垢版 |
2018/08/25(土) 15:56:43.14ID:4D3d3fEl0
>>338
うちのandroidタブレットでもその設定項目のところでアプリが落ちる
いったんアプリをアンインストールしてインストールしなおしてから、最初から設定をやり直すと、最初だけは機器設定ができたかと記憶してる

でなければ、新しいアプリのどこでもDIGAだとどうだったかなあ
0342名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3d-yPOE)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:43:40.97ID:X9ptNg5pr
まだ発売されてないのに聞くのもあれですが、
Z720Xの新IPSはパナのFX750のと同様のIPSパネルらしいですけど
Z720Xのほうが直下型な分よりコントラスト比は上ですかね?
0343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9e9f-RzfZ)
垢版 |
2018/08/25(土) 23:40:27.28ID:DtBooruY0
>>340
ご回答ありがとうございます
事象は違うみたいですが藁にもすがる思いでアンインストール&インストールしてみましたが変わりませんでした
どこでもDIGAも入れてみましたがリモート視聴チェックが「△」でUPnPを有効にすると改善するかもよと言われ、一応その先にも進めましたが機器設定画面で同じエラーになりました
なんかルータがダメかもぽいので初期化してもう一回設定し直してみます
ありがとうございました
0346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f9d6-K3Wk)
垢版 |
2018/08/26(日) 20:44:58.47ID:UjFzmoqY0
諸先輩方に質問です。digaとstbを別々にしていたのですが、リモコン操作を一つしたくパナ製STBのbdt920pwをオークションで落札。初期設定でチャンネル設定が地上波のみでBSチャンネル設定の項目すら表示されませんでした。仕様なのでありましょうか?
0348名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa52-7kIV)
垢版 |
2018/08/27(月) 18:56:22.46ID:moE80TOva
>>346
今まで視聴環境を書かないと分からないよ。
STBの型番とかね。ひかりなのかCATV?
0351名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad5-CSMX)
垢版 |
2018/08/29(水) 09:00:39.55ID:pDCtoaMSa
初めての書き込みです。最近VIERAとDIGAの接続がうまくできません。テレビラック周りを掃除したり動かした訳では無いのに関わらず、ここ3日間ほど「接続ができませんでした。」などのメッセージが出ます。
DIGAのリモコンの「録画一覧」ボタンを押してもパッと録画一覧へも切り替わらずになります。毎週録画等は継続して録画されていますが、新規で録画しようとすると接続できません。
取説をめくって接続を確認したところぱっと見た限りではケーブル等はきちんと刺さってるようでした。VIERAの方は TH-P50V2 DIGAの方は DMR-BW890 でした。DIGAの録画残量は26時間ほどです。
なにかしら故障でしょうか、何か対策があればご指導お願い致します。
(長文回避の為改行しています。)
0352名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa52-7kIV)
垢版 |
2018/08/29(水) 10:00:57.79ID:QghLZ3Cca
リセット VIERAの電源ブラグを抜いてしばらくおいて置く。
     DIGAの電源ボタン長押し、切れたら電源ブラグを抜いてしばらくおいて置く。
必ず電源ブラグをコンセントから抜く事。
HDMIを抜き挿しする。
0354名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa52-7kIV)
垢版 |
2018/08/29(水) 10:05:55.79ID:NajKr7Era
おっとそれからDIGAの番組表からはできるよね。
0355名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9ee7-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 12:05:24.40ID:yOuf0Ctl0NIKU
>>351
> DIGAのリモコンの「録画一覧」ボタンを押してもパッと録画一覧へも切り替わらずになります。

これはうちのDIGAも同じ現象が時々起きています。DMR-BW830という10年前の古い機種なので
回路部品が劣化したのかなと思っていますが、>352さんが示すように、本体電源ボタンの長押し、
もしくはコンセントの抜き差しで本体をリセットして復旧させています。
0356名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9ee7-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:50:40.78ID:yOuf0Ctl0NIKU
>>351
もう一つ思い出しました。
buffalo製HDMIケーブルを買ってつないだ時のことで、同ケーブルのコネクタは
TV側とAV機器側と決まっていて、逆に挿すと操作がうまくいかなかったことがありました。
該当するケーブルがどうかわかりませんが、ご参考まで。
0357名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエT Sa52-7kIV)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:53:03.14ID:1GdMJCu7aNIKU
>>351
アクトビラ使っている?
0359名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエT Sa52-7kIV)
垢版 |
2018/08/29(水) 18:22:45.81ID:GrEbteUWaNIKU
>>358
最初VIERAだけリセットして確認するとどちらか分かる。
>>新規で録画しようとすると接続できません。
VIERAから新規予約しようとすると接続できません。これだよね?。

接続できません。と DIGAのリモコンの「録画一覧」ボタンを押してもパッと録画一覧へも切り替わらずになります。
それぞれ原因は別かもね。
0360名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 35b3-swtH)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:16:20.68ID:XTnCHkim0NIKU
ビエラリンクがオフになってない?
0361名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sp3d-+9I1)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:23:37.73ID:11MzQna0pNIKU
失礼します
DMR-BWT630が最近、録画開始の待機に入った状態で固まるようになってしまいました。
コンセントの抜き差しで元には戻りますが、現象が頻繁になって録画失敗も増えました。
DMR-BRT1030に買い換えるつもりではいるのですが、安く直せる程度のものならば廃棄ももったいないので迷ってます。
0362名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ dd9f-vl9i)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:51:28.08ID:M4Ka7Iil0NIKU
>>361
BW850で似たような状態になったとき、ググってみるとデジタル基板の故障らしいという記述を見つけた。
「F99」とかエラー表示出てない?
まぁ、諦めて新機種買ったんだが、その後「ネットワーク接続」を切ると一応正常動作するようになった。
ネットを通じた予約や番組名編集ができなくなるのは非常に不便だが、一応使えるようだ。
もう信頼性が無いのでほとんど使ってないが。
0363名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sp3d-+9I1)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:39:59.71ID:11MzQna0pNIKU
>>362
エラー表示は無いまま赤色点滅で、電源切を受け付けてもコンセント抜くまでwait状態が延々続きます。
基盤故障じゃ流石に自分じゃどうにもならないですね…
買い換えは決定として、膨大な録画を全部焼く訳にもいかないしネット切ってHDDの寿命が来るまで再生専用ですかね。
ジャンプリンクもここ1〜2年全く繋がらなかったし潮時か…
ありがとうございます、失礼しました。
0365名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエT Sa52-7kIV)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:33:15.89ID:zfFE3FpbaNIKU
wait状態が延々続くということはHDDが受け付けてくれないという事。
予約はメモリーに依存しているからバグっているとか。
HDDの書き込み制御が出来ない。ただ外部入力で録画できるならHDDは正常かも。
これを試すのは自己責任で
0367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 15b3-HPY1)
垢版 |
2018/08/30(木) 00:21:24.75ID:LOkd8Vo30
BRW550とBRT530の価格差は3000円程度ですが550を選ぶメリットは有りますか?
少し安いだけでチューナー1つ少ないし何もメリット無いように感じてますが‥ 予算3万前後でDIGA買うならこの2機種位かなと思いますが2つの差は何か有りますか?
0368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW fdfb-ZgEO)
垢版 |
2018/08/30(木) 05:33:53.90ID:zmsREbLt0
チャンネル録画を見てると勝手に次の番組が再生されるのが地味ーにストレスだわ
特に、早送りして場面探してるうちに次の番組行っちゃうの泣きたい…
設定探したけど止められないのかなこれ?
0370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a39d-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 06:31:14.18ID:Ak2YZD6F0
>>363
電源基板交換でないなら
理屈てきには録画タイトルは生きているけどな
0372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 032f-zBrR)
垢版 |
2018/08/30(木) 09:24:04.46ID:xXu6Hg+s0
>>368
止めれる設定あるよ
0373名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spf1-lgHW)
垢版 |
2018/08/30(木) 10:04:15.48ID:K3e+SuOOp
>>369
ウチもならない
0375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d43-tpL7)
垢版 |
2018/09/01(土) 12:38:20.82ID:0ecSYs0M0
>>374
そのくらい自分で調べてから質問しろよ
ググればわかることなんだからよ
0379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b8a-dgsq)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:51:44.70ID:taQngs5E0
>>378
BZT720辺りの世代は特殊で8TB換装が出来る
0380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2339-+TZu)
垢版 |
2018/09/01(土) 21:35:19.01ID:NoJnGjPG0
>>378
同じ方法で8TBのHDDを繋げば使えるようになるんじゃねえの?(適当)
0381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3de3-HRdU)
垢版 |
2018/09/01(土) 22:08:02.28ID:QOq1xJZ60
>>380
USB-HDDとして認識させたHDDがそのまま内蔵用として換装できるんだから、
逆に、内蔵用で使用していた8TBのHDDをそのままUSB接続したら使えるかもしれんな。
是非、試して報告してほしい気がする
0383名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa61-/2hv)
垢版 |
2018/09/02(日) 02:11:53.67ID:mlQiqW1ia
見たいところ再生ってどうやってやるの
ディモーラとかいうのに登録しても見当たらないんだけど
0385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23a1-J7KC)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:20:44.15ID:rlOYDENR0
ソートもできない機械で8TBも貯めてどうするんだ?
0386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b55f-9+VF)
垢版 |
2018/09/02(日) 18:01:27.96ID:LH+pKJdx0
ソートはいい加減付けて欲しいですよね。
うちは完結したドラマ/アニメは結合して2〜4タイトルにまとめてるので話毎にバラバラで貯めるよりは探しやすいですが…
結合の時間制限も無くして欲しい…
0388名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-IYaU)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:05:36.43ID:aQRMcnSSr
BD-Rだけが再生出来ない
それ以外(映画等の製品BD、DVD、DVD-R)は出来る
前はレンズ拭いてやったら直ったけど今回無理っぽい
原因不明
ググると同じ症状の人いるみたいだ
0390名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa93-jo4B)
垢版 |
2018/09/02(日) 23:36:47.91ID:tGVVwxU0a
>>388
ブルーレイのレーザー出力の劣化が原因。
焼きもあまくなるのでディスクの書き込み品質も落ちてくるのでヤバイよ。
0392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b8a-dgsq)
垢版 |
2018/09/03(月) 01:43:42.92ID:AyMj2kWM0
>>391
俺はBDレコーダーよりスマホの方が精密な機械に思えるけどね
BDの次の規格のUltra HD ブルーレイ再生対応のレコーダーは既に出ている
0396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b8a-dgsq)
垢版 |
2018/09/03(月) 06:14:37.12ID:AyMj2kWM0
>>394
ピックアップは消耗品なので寿命があるのよ
スマホのバッテリーも同じ
0399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 351e-xSD8)
垢版 |
2018/09/04(火) 05:23:38.89ID:aP4VMhUw0
UBZ1020使ってるんですが、内臓HDD様子が微妙なので換装って出来るんでしょうか?

換装のサイト見てるんですが、情報が無いので踏み切れません
解るかた教えて下さい、お願い致します
0401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d8a-BS5C)
垢版 |
2018/09/05(水) 20:17:22.60ID:ws30r/6P0
学習リモコンとかで再生ボタンの長押しではなく、1.3倍速ボタン作れないかな…
ゆっくり再生とか言う使わない専用再生ボタンを純正リモコン用意するなら
使用頻度が高い1.3倍再生ボタンを専用ボタンとして用意して欲しいな…

使用頻度が高いのにその度に一々長押しとか
早送りのメモリを一つ増やして邪魔な再生バーを消すために何度か画面表示ボタンを押して再生バーを消さないとダメとか
どっちにしても面倒な作り…もう少し考えて作って欲しかったな…
0402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5b9f-spJS)
垢版 |
2018/09/05(水) 23:30:38.86ID:h8qbHe000
お久しぶりです、>>338です
解決したので一応報告です
もし同じハマり方をしてる人がいたらお役に立てば…(まず役に立たない結果でしたが)

あれからルータの初期化、HUBの再起動等色々やってみたのですが全く状況変わらず、諦めていました
ある日突然スマホにNoRootFirewall入れてたことを思い出し停止してみたところあっさりとペアリングできました
完全におま環でした
お騒がせして申し訳ありませんでした
0404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b38a-j6v1)
垢版 |
2018/09/06(木) 04:35:15.97ID:toT+W/nR0
>>401
長押しが嫌なら早送りボタンの方で代用してみたら
東芝は再生中に再生ボタンで早見になるけど、パナと違って一瞬止まる事がなくスムーズなのよ
俺はこっちの方を改善して欲しい
0410名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM53-BJld)
垢版 |
2018/09/07(金) 22:49:18.06ID:kRmRjFoXM
 ヽ(`Д´)ノ   ボ
  .ヽ`Д´)   ッ
  (ヽ`Д).  キ
  (  ヽ`)   ア
  (   ヽ   ゲ
 ヽ(   )ノ.  ス
  .ヽ   )  ペ
  (ヽ  )   シ
  (Д´ヽ) .  ャ
  (`Д´ヽ  ル
 ヽ(`Д´)ノ   ト
  .ヽ`Д´)   ル
  (ヽ`Д).  ネ
  (  ヽ`)   l
  (   ヽ   ド
 ヽ(   )ノ.  サ
  .ヽ   )  イ
  (ヽ  )   ク
  (Д´ヽ) .  ロ
  (`Д´ヽ  ン
 ヽ(`Д´)ノ   ! !
0411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a1e-fmkJ)
垢版 |
2018/09/07(金) 22:57:11.92ID:GJZQts4M0
明日の27時間テレビって
チャンネル録画できますか?
0412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 96d2-sq74)
垢版 |
2018/09/08(土) 02:42:11.66ID:MQoIrYmI0
ブルックスのチャンネル録画ならできる、ブルグのチャンネル録画は8時間までなので27時間のチャンネル録画はできない
というか、観るの決めてるなら録画予約しとけばいい
0413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b38a-j6v1)
垢版 |
2018/09/08(土) 03:05:20.45ID:7NSr7H3i0
>>407
確かDRが1.5倍でAVCが1.3倍
0416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b23-EhWr)
垢版 |
2018/09/08(土) 08:09:52.14ID:+QyUY+Di0
でも細かく区切られたEPGをいちいち予約しなくても録画できるのがチャンネル録画だから
最初からざっくりとしか分けられてなくて1つのタイトルが長時間の番組をチャンネル録画する
メリットはほとんどないと思うけど
0417名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3b-fmkJ)
垢版 |
2018/09/08(土) 11:34:00.46ID:fpzbMjGSd
411です。
メンテナンスの関係で連続録画は
出来ないんですね。
レスありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています