X



Panasonic DIGA質問スレ Part79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/06/20(水) 22:07:49.29
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

前スレ
Panasonic DIGA質問スレ Part76
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1513492932/
Panasonic DIGA質問スレ Part77
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1517220043/
Panasonic DIGA質問スレ Part78
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1520996049/

本スレは現在有りませんが、質問スレで雑談は控えましょう

既知警報発令中
アスペクトはNG推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0591585 (ワッチョイ 19b3-U9gT)
垢版 |
2018/09/23(日) 18:32:19.31ID:cKQ3RI4b0
>>589
お引越しダビング:DIGA -> DIGA
LAN接続ダビング:ビエラ -> DIGA

と言う事だったのですね。ありがとうございました。
0592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c275-C0V2)
垢版 |
2018/09/23(日) 18:36:10.05ID:SZedpl/p0
>>585
ビエラ GT5から
テレビからレコーダーにLAN経由でコピー可能になった
その前のテレビの型は、出来なかった。
お部屋ジャンプリンクでつながってれば
LAN経由でコピー可能になった
やった事ないがパナは、
HDMI端子同士でコピーも可能だったような
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 61b3-OXKd)
垢版 |
2018/09/23(日) 18:36:19.00ID:wdS31pxi0
bwt510という機種を使っています。
今夏多発したカミナリのカミナリサージのせいだと思うんですが、この前
気づいたら、LANが壊れていました。メーカー保証もきれてるんですが、
自分で直す方法とかありませんか?
0594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c275-C0V2)
垢版 |
2018/09/23(日) 18:48:22.09ID:SZedpl/p0
>>592
こらこらこら〜
テレビからレコーダーにLAN経由でコピー可能になったんは、
ビエラV3(2011年頃)からだよ!

お部屋ジャンプリンクマシンの使い勝手の良さを知ってるなら
他のジャンプリンクの無いインチキテレビとか全く使えない!
0598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6dfb-P8n+)
垢版 |
2018/09/24(月) 02:24:52.05ID:4T65Vozv0
番組説明って番組表経由じゃないと見られないよね?
それなのに予約録画中の番組の説明開くと「予約実行切」がデフォルトでフォーカスされてるのって極悪仕様だなw
指が滑ってダブルクリックしちゃって、見事に録画止めてしまったわ…(泣
0600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd8a-0o9h)
垢版 |
2018/09/24(月) 05:42:22.33ID:wVquCVnL0
>>593
電源ボタンを長押後、電源コードを抜いて30分位放置
0603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 06d5-KkRk)
垢版 |
2018/09/24(月) 09:58:20.97ID:5Ts8RVAW0
vieraリンクでテレビリモコンから録画済み番組の再生をすると、リモコンの操作方法みたいなのがわざわざ消すまで永遠に表示され続けたりと、
余計なことには入念だけどな。
なんというか、UIも機能もツメが甘いというかおざなりというか、動けばいいよ面倒だしみたいなテキトーさを感じる。
0605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 01fb-WDkk)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:16:24.96ID:V+xgBHaT0
同じく番組説明見ようとしてリモコンボタン2度押しで録画停止しちゃって、WOWOW録画中だったから再放送があって助かったけど、消してもいいですか?または録画停止してもいいですか?と確認してくれないのが本当に腹立つ

反対にまとめ番組をつくるときはやり直しがきくから別にいいのにつくりますか?といちいち聞かれるし、文句言ったらキリがないくらいおかしな仕様ばかり
0606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6dfb-P8n+)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:31:29.29ID:4T65Vozv0
番組説明(内容表示)繋がりで言うと、チャンネル録画一覧と番組表と似たような画面なのに、「決定」ボタン押した時の動作が全然違うのも結構イヤ〜な感じだよね
しかも、リモコンの決定ボタンが高過ぎて、ホント押し違いが多くてストレスだわ
むしろ、凹んでてくれてもいいくらいなのになw
0609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eda-Om/S)
垢版 |
2018/09/24(月) 17:20:01.33ID:iz0gSW2m0
>>607
分かりやすく言うとDRよりも3倍の方がエンコードという作業が入る分マシンパワーを使うんだよ
で3チューナーの機器だと3つの3倍録画が重なると処理落ちとかの危険があるから
1つは負担の少ないDRで録っておいて複数作業が終わったら3倍に変換する
それが1つ再生で2つ録画とかの時もなったかな?
詳しく覚えてないから上の数字は多少違うかもしれないけど
0611名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa4a-Mczu)
垢版 |
2018/09/24(月) 17:53:21.88ID:cD8iFxH2a
>>593
録画はできるの。LANだけアウト。症状書かないと。
0612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 091b-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:15:46.72ID:z05p2Vt50
UBX4030とUSB4TBのHDDを買いました。
USBを24時間撮り専用にして、UBX4030の内蔵HDDを全部普通録画に割り当てたいのですが
マニュアル見ても何処にのっているか判りません。
追加チャンネルを見ると2TB割り当て済みに成っていてその2TBを開放したいです。
設定チャンネルはテレ東とBS11の2チャンネルで両方USB−HDD指定にしています。
内蔵4TBはフルで予約録画に割り当てれないのでしょうか?
0614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c275-C0V2)
垢版 |
2018/09/24(月) 19:56:45.82ID:AMn6JmnQ0
出来ない!
0616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd8a-0o9h)
垢版 |
2018/09/25(火) 06:14:37.38ID:sG0polav0
>>608
DRとAVCを同時に録画していて、AVC録画が出来ない様な状態になった時にAVC録画を捨ててDR録画を後でAVCに変換する
0617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd8a-0o9h)
垢版 |
2018/09/25(火) 06:15:55.66ID:sG0polav0
>>609
今のトリプルチューナー機は全てAVC録画してるのでは?
0618名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa4a-V+nN)
垢版 |
2018/09/25(火) 08:30:15.37ID:Q27I5jCba
ディーガの調子がまた良くなって来たので
しばらく使えそう。
新しい機種買うのはしばらくやめた。
0620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd8a-0o9h)
垢版 |
2018/09/25(火) 15:14:03.64ID:sG0polav0
>>619
DR録画の読み込み&エンコードなの?
0621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 06d5-KkRk)
垢版 |
2018/09/26(水) 09:29:05.46ID:OQXPfRK20
番組表とか新番組とかで連続ものの番組を予約する時、その番組のサイクルを知る方法はある?
週1日なのか平日毎日なのか分からなくていつもイライラする。
録画専用機なんだからそこら辺勝手にやってくれてもいいんじゃないのかね。
0623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd8a-0o9h)
垢版 |
2018/09/26(水) 12:22:45.35ID:vnzzEa4N0
>>621
どんな番組か知らないで録画予約をするのが不思議
全録機を使うのがいいよ
0625名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMc9-KkRk)
垢版 |
2018/09/26(水) 13:15:56.69ID:oXvMEe8LM
>>622
少し先の番組だとその先まで見通せなくない?
新番組の一覧から予約入れる時だとわざわざ番組表に移ったうえでその番組を見つけてからやる必要があって面倒だし。
でもそれが一番現実的なのかな。
viera なら探して毎回録画にしておけば何も気にする必要もなく一日2話とかになっても勝手にやってくれるのに、録画専用機でこのデキっていったいなんなの。
0626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd8a-0o9h)
垢版 |
2018/09/26(水) 13:17:11.09ID:vnzzEa4N0
>>624
入念にやる必要はないが知らない番組はネットで調べる
0627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd8a-0o9h)
垢版 |
2018/09/26(水) 13:22:32.31ID:vnzzEa4N0
>>625
不満があるならここではなくパナに直接文句言って
0628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42b3-8q7P)
垢版 |
2018/09/26(水) 13:33:17.55ID:NEUFc2NJ0
>>621
DIMORAで検索
自動予約すればいい
0629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e282-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 13:36:11.47ID:H37ASfvg0
>>625
パナはハードは1流だが
ソフトは2〜3流だから
オタクみたいな不満は出るのかもな
ソニーのお任せ録画(番組名予約)やシャープのドラ録なら
オタクの要望もそれなりにかなうが
なんせハードの評判はソニー、シャープはパナ以下w

パナにこだわるなら前レスにあるように全録しかないだろうなw
0630名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa25-Hzax)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:09:44.87ID:Mj0UR6DHa
拙者は、テレビ録画マニアですが・・・

当然!月間テレビガイド(番組表雑誌)を購入して録画予約するのです!
月間テレビガイドで1ヶ月の番組表をめくって週1日なのか平日毎日か!
じっくり確認して録画予約すればイライラすません。・・・
0631名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa25-Hzax)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:14:11.20ID:Mj0UR6DHa
拙者は、テレビ録画マニアですが・・・ 2

スカパーも会員に毎月送られてくるスカパーから雑誌に付録で!
付いてくる1ヶ月カレンダーに録画する番組を書き込みします!
例えば今週は、TBS2で29日生中継で乃本坂46セーラームーン!
パンチラ録画!
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/a0316/
0632名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa25-Hzax)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:18:51.56ID:Mj0UR6DHa
拙者は、テレビ録画マニアですが・・・ 3

パナにこだわるなら前レスにあるように全録機ですが!
全録機はHDDが熱くなるので本体を冷却する為に下を!
空間を開けさせて熱を排出する空間を設けると良いで!
0633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42b3-8q7P)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:44:51.44ID:NEUFc2NJ0
空門w
0636名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMc9-KkRk)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:37:49.38ID:oXvMEe8LM
>>635
それくらいのことがなんで予約画面で分かるようになってないのかって話だよ。
録画したい番組を見つけたら、録画予約入れる前にそのチャンネルと日付と時間帯を覚え、番組表に移りその番組を探し出し、同日の別枠や翌日の枠のをして、また予約画面に移ってやっとこ予約とか、アホじゃねーのって。
そんな手間踏んで調べるならPCでもスマホでも持ち出してくる方がマシじゃね?

ただふと思ったが、とりあえず毎日予約で入れてみて、入った予約の一覧で確認して変更するといいかもね。
0637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7b3-opit)
垢版 |
2018/09/27(木) 03:06:35.78ID:x1G5kZrF0
放送開始の翌日は野球放送して翌月曜日から1週間競馬放送して、その次の週から毎日放送とか有る。
MX、お前の事だ!
ってなるから、怪しい番組はテレビ局の案内を見る事にした。

ある日突然2話連続放送になる局はキーワード予約しなきゃ安心できなくて面倒。
0639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 778a-xYnC)
垢版 |
2018/09/27(木) 10:16:20.10ID:GooTtvLG0
>>625
vieraからDigaに探して毎回で録画予約すれば出来るんじゃないの
0640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfd5-E/Y9)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:10:47.72ID:djHw5WQa0
>>639
うん、それはできるし実際に使ってるし、とても便利で正に理想。
年末年始の超変則編成にもしっかり追従した。
でも登録数の上限があるからなんでもかんでもって訳にはいかないし、予約入れるのになんでいちいち viera の番組表に切り替えなくちゃならんのよってなる。
テレビ買い換える時も viera 高いし、diga がマトモならそもそもテレビに録画機能なんていらないんだし。
viera でちゃんとやれてソフト資産も持ってて diga でできないとか、どんだけナメてんだってところだ。
つかわざとやってる気すらするよ。
この方が viera も売れるじゃんw とか。

つか、探して予約サーバでもあればいいのにな。
PCかなんかで動かしてせっせとdigaに予約を入れてくれる感じで。
ソフトが三流ならせめてそこら辺のプロトコル公開してくれないかね。
0641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 17fb-l71D)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:22:54.94ID:VgfHWaDc0
たしかにビエラとディーガで録画予約や番組説明の使い勝手が違いすぎてわかりづらい
どうして統一できないのか、ユーザーの意見を取り入れて改善しないのは怠慢だと感じる
0642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 778a-xYnC)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:31:14.65ID:GooTtvLG0
>>640
digaは安定性重視なので問題なく動いてる部分には余程のことがないと手を加えない、だから便利な機能は外付けで対応してる
今のdigaはマルチタスクでいろんな処理が同時に動いてるので検証作業が膨大なんだと思う
録画専用機なんて大して売れてるわけでもないから、開発に金をかけたくないのはどこも一緒かな
0643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 778a-xYnC)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:40:18.90ID:GooTtvLG0
テレビの録画機能付きが当たり前になって無料の見逃し配信も出てきて、円盤に残す人以外専用機は要らなくなってしまった
専用機の将来は暗い
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 778a-xYnC)
垢版 |
2018/09/27(木) 13:22:59.57ID:GooTtvLG0
>>645
地震とかニュースの速報も出るけど台無しなんだ
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77e3-Tk8T)
垢版 |
2018/09/27(木) 17:26:51.79ID:LmqRMQtc0
でもまあ、そろそろ緊急速報、特に広島カープが優勝!とか樹木希林が死去みたいなヤツは、
メイン画面じゃなく字幕データで流して、その録画をあとで再生する時にはON/OFF選択できるように
してもいい頃だろ、4K8Kチューナーなら特に。

2K放送ではアナログ放送からの移行時に、字幕表示できない低価格チューナーが
出回っていたせいで、今のようなメイン画面焼き付け方式になったと聞いている。
0657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b3-+K6Z)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:59:43.21ID:2S6Yvxvq0
緊急速報等のテロップは早くテレビ側で表示するようにして欲しい
映像に載せていると録画番組見てる時に不要なテロップ出るのはまだしも
録画番組視聴時は緊急速報が表示されない
0662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77c4-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 19:11:50.62ID:F4JiDBGp0
24時間撮りかったんだけど・・・
AT-Xでいい設定無い?
24時間とっても同じの繰り返して放送するじゃん
土日の長時間番組は捨てていいので一番効率の良い時間の録画って何時から何時ですか?
1日6時間未満が理想です。
ナイスな予約をしている人、アドバイスください。
0666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fd2-N7Jz)
垢版 |
2018/10/01(月) 13:43:31.13ID:x2DmQdn30
教えてください。
モバイル機器に持ち出しについて。

内蔵HDD に「録画」と「持ち出し」番組作成を同時におこなうとします。
「録画」だけ USB-HDD に移動して、「持ち出し」だけ内蔵HDD に残すことはできますか?
0670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 778a-xYnC)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:39:48.10ID:J3JzR2Hc0
>>669
持ち出し番組を単独で置いとくのは無理だと思うよ
節約したいなら内蔵HDD内でダビングして15倍に画質変換
元の録画は外付けHDDへムーブでどう
0671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fd2-N7Jz)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:46:05.93ID:x2DmQdn30
>>670
内蔵HDD と USB-HDD、
「録画ファイル」と「持ち出しファイル」の関係がどうなってるのでしょうか。

USB-HDD に録画すると持ち出しファイルを作成できませんよね。

「録画ファイル」と「持ち出しファイル」がセットなら USB-HDD に置いておけるのでしょうか。

内蔵HDD 1TB は稀少資源なので、USB-HDD 4TB のほうになるべく置いておきたいという要望なのですが。
0672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfe7-S4i9)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:10:01.49ID:+FnaBWjW0
)「録画ファイル」と「持ち出しファイル」がセットなら USB-HDD に置いておけるのでしょうか。
出来ないかと。
内臓のHDDに録画ファイルが無いと持ち出しファイルが維持できないと。

15倍に変換すればかなりの量を内臓HDDに保存できますが。
0673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 778a-xYnC)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:26:32.64ID:J3JzR2Hc0
>>671
内蔵HDDに作成された持ち出し番組とUSB-HDDの元の録画番組でダビング10の管理が出来るようにはなってないだろう
0676名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4b-+4aI)
垢版 |
2018/10/01(月) 23:57:35.50ID:Hr5djC7fr
お願いします
ずっとパナ機使ってきましたが
ちょっと東芝機を買い増ししてみました
するとアレッと思ったことがあったんです
芝機で4:3のDVDを再生するとパナ機より
若干再生領域が広いんです
46型だと左右に2cmずつほど広いです
これは何ででしょうか?
絶対広い方がいいのに・・・
0677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7b3-FaPL)
垢版 |
2018/10/02(火) 14:32:28.96ID:uyEovHii0
46型が47型になるん?
テレビの大きさが変わる訳無いから、上下がはみ出してるか縦横比が違う。
テレビの設定だと思うけど、オーバースキャンとか表示領域といった類の設定が無いかい?
0684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7c3-SWBM)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:15:56.51ID:b3iGQnIz0
予約録画時間の5分くらい前から録画スタンバイになるけど
5分前に緊急に録画したいとき(チャンネルは一緒&番組の最後のシーン)は、
録画ボタン押しても既に録画済みって表示されてエラーになる
バグってない?
0688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bad5-6J+Z)
垢版 |
2018/10/05(金) 13:34:11.65ID:xBdU5XJu0
>>687
それってどういうこと?
diga を操作して diga から NAS へのダビングはできないけど、
NAS から diga へのダビングは diga の操作でできるってこと?
だとすると、diga から NAS へダビングしたい時は、NAS の方を操作してやる必要があるの?
0689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c023-qFR5)
垢版 |
2018/10/06(土) 00:43:30.07ID:1KS0CHSH0
>>688
DIGAで操作できるのは「お引越しダビングの」受け側だけ
NASからDIGAへのダビングはNASで操作する
DIGAからNASへのダビングもNASで操作する
NASは映像出力がないから
PCなどのブラウザでNASに接続して操作する
たとえば
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/ls500/jp/99/ja/pc_index.html?Chapter5#h3anc1
自動で行うムーブ手順
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況