X



Panasonic DIGA質問スレ Part79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/06/20(水) 22:07:49.29
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

前スレ
Panasonic DIGA質問スレ Part76
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1513492932/
Panasonic DIGA質問スレ Part77
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1517220043/
Panasonic DIGA質問スレ Part78
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1520996049/

本スレは現在有りませんが、質問スレで雑談は控えましょう

既知警報発令中
アスペクトはNG推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0636名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMc9-KkRk)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:37:49.38ID:oXvMEe8LM
>>635
それくらいのことがなんで予約画面で分かるようになってないのかって話だよ。
録画したい番組を見つけたら、録画予約入れる前にそのチャンネルと日付と時間帯を覚え、番組表に移りその番組を探し出し、同日の別枠や翌日の枠のをして、また予約画面に移ってやっとこ予約とか、アホじゃねーのって。
そんな手間踏んで調べるならPCでもスマホでも持ち出してくる方がマシじゃね?

ただふと思ったが、とりあえず毎日予約で入れてみて、入った予約の一覧で確認して変更するといいかもね。
0637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7b3-opit)
垢版 |
2018/09/27(木) 03:06:35.78ID:x1G5kZrF0
放送開始の翌日は野球放送して翌月曜日から1週間競馬放送して、その次の週から毎日放送とか有る。
MX、お前の事だ!
ってなるから、怪しい番組はテレビ局の案内を見る事にした。

ある日突然2話連続放送になる局はキーワード予約しなきゃ安心できなくて面倒。
0639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 778a-xYnC)
垢版 |
2018/09/27(木) 10:16:20.10ID:GooTtvLG0
>>625
vieraからDigaに探して毎回で録画予約すれば出来るんじゃないの
0640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfd5-E/Y9)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:10:47.72ID:djHw5WQa0
>>639
うん、それはできるし実際に使ってるし、とても便利で正に理想。
年末年始の超変則編成にもしっかり追従した。
でも登録数の上限があるからなんでもかんでもって訳にはいかないし、予約入れるのになんでいちいち viera の番組表に切り替えなくちゃならんのよってなる。
テレビ買い換える時も viera 高いし、diga がマトモならそもそもテレビに録画機能なんていらないんだし。
viera でちゃんとやれてソフト資産も持ってて diga でできないとか、どんだけナメてんだってところだ。
つかわざとやってる気すらするよ。
この方が viera も売れるじゃんw とか。

つか、探して予約サーバでもあればいいのにな。
PCかなんかで動かしてせっせとdigaに予約を入れてくれる感じで。
ソフトが三流ならせめてそこら辺のプロトコル公開してくれないかね。
0641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 17fb-l71D)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:22:54.94ID:VgfHWaDc0
たしかにビエラとディーガで録画予約や番組説明の使い勝手が違いすぎてわかりづらい
どうして統一できないのか、ユーザーの意見を取り入れて改善しないのは怠慢だと感じる
0642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 778a-xYnC)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:31:14.65ID:GooTtvLG0
>>640
digaは安定性重視なので問題なく動いてる部分には余程のことがないと手を加えない、だから便利な機能は外付けで対応してる
今のdigaはマルチタスクでいろんな処理が同時に動いてるので検証作業が膨大なんだと思う
録画専用機なんて大して売れてるわけでもないから、開発に金をかけたくないのはどこも一緒かな
0643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 778a-xYnC)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:40:18.90ID:GooTtvLG0
テレビの録画機能付きが当たり前になって無料の見逃し配信も出てきて、円盤に残す人以外専用機は要らなくなってしまった
専用機の将来は暗い
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 778a-xYnC)
垢版 |
2018/09/27(木) 13:22:59.57ID:GooTtvLG0
>>645
地震とかニュースの速報も出るけど台無しなんだ
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77e3-Tk8T)
垢版 |
2018/09/27(木) 17:26:51.79ID:LmqRMQtc0
でもまあ、そろそろ緊急速報、特に広島カープが優勝!とか樹木希林が死去みたいなヤツは、
メイン画面じゃなく字幕データで流して、その録画をあとで再生する時にはON/OFF選択できるように
してもいい頃だろ、4K8Kチューナーなら特に。

2K放送ではアナログ放送からの移行時に、字幕表示できない低価格チューナーが
出回っていたせいで、今のようなメイン画面焼き付け方式になったと聞いている。
0657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b3-+K6Z)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:59:43.21ID:2S6Yvxvq0
緊急速報等のテロップは早くテレビ側で表示するようにして欲しい
映像に載せていると録画番組見てる時に不要なテロップ出るのはまだしも
録画番組視聴時は緊急速報が表示されない
0662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77c4-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 19:11:50.62ID:F4JiDBGp0
24時間撮りかったんだけど・・・
AT-Xでいい設定無い?
24時間とっても同じの繰り返して放送するじゃん
土日の長時間番組は捨てていいので一番効率の良い時間の録画って何時から何時ですか?
1日6時間未満が理想です。
ナイスな予約をしている人、アドバイスください。
0666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fd2-N7Jz)
垢版 |
2018/10/01(月) 13:43:31.13ID:x2DmQdn30
教えてください。
モバイル機器に持ち出しについて。

内蔵HDD に「録画」と「持ち出し」番組作成を同時におこなうとします。
「録画」だけ USB-HDD に移動して、「持ち出し」だけ内蔵HDD に残すことはできますか?
0670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 778a-xYnC)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:39:48.10ID:J3JzR2Hc0
>>669
持ち出し番組を単独で置いとくのは無理だと思うよ
節約したいなら内蔵HDD内でダビングして15倍に画質変換
元の録画は外付けHDDへムーブでどう
0671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fd2-N7Jz)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:46:05.93ID:x2DmQdn30
>>670
内蔵HDD と USB-HDD、
「録画ファイル」と「持ち出しファイル」の関係がどうなってるのでしょうか。

USB-HDD に録画すると持ち出しファイルを作成できませんよね。

「録画ファイル」と「持ち出しファイル」がセットなら USB-HDD に置いておけるのでしょうか。

内蔵HDD 1TB は稀少資源なので、USB-HDD 4TB のほうになるべく置いておきたいという要望なのですが。
0672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfe7-S4i9)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:10:01.49ID:+FnaBWjW0
)「録画ファイル」と「持ち出しファイル」がセットなら USB-HDD に置いておけるのでしょうか。
出来ないかと。
内臓のHDDに録画ファイルが無いと持ち出しファイルが維持できないと。

15倍に変換すればかなりの量を内臓HDDに保存できますが。
0673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 778a-xYnC)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:26:32.64ID:J3JzR2Hc0
>>671
内蔵HDDに作成された持ち出し番組とUSB-HDDの元の録画番組でダビング10の管理が出来るようにはなってないだろう
0676名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4b-+4aI)
垢版 |
2018/10/01(月) 23:57:35.50ID:Hr5djC7fr
お願いします
ずっとパナ機使ってきましたが
ちょっと東芝機を買い増ししてみました
するとアレッと思ったことがあったんです
芝機で4:3のDVDを再生するとパナ機より
若干再生領域が広いんです
46型だと左右に2cmずつほど広いです
これは何ででしょうか?
絶対広い方がいいのに・・・
0677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7b3-FaPL)
垢版 |
2018/10/02(火) 14:32:28.96ID:uyEovHii0
46型が47型になるん?
テレビの大きさが変わる訳無いから、上下がはみ出してるか縦横比が違う。
テレビの設定だと思うけど、オーバースキャンとか表示領域といった類の設定が無いかい?
0684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7c3-SWBM)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:15:56.51ID:b3iGQnIz0
予約録画時間の5分くらい前から録画スタンバイになるけど
5分前に緊急に録画したいとき(チャンネルは一緒&番組の最後のシーン)は、
録画ボタン押しても既に録画済みって表示されてエラーになる
バグってない?
0688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bad5-6J+Z)
垢版 |
2018/10/05(金) 13:34:11.65ID:xBdU5XJu0
>>687
それってどういうこと?
diga を操作して diga から NAS へのダビングはできないけど、
NAS から diga へのダビングは diga の操作でできるってこと?
だとすると、diga から NAS へダビングしたい時は、NAS の方を操作してやる必要があるの?
0689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c023-qFR5)
垢版 |
2018/10/06(土) 00:43:30.07ID:1KS0CHSH0
>>688
DIGAで操作できるのは「お引越しダビングの」受け側だけ
NASからDIGAへのダビングはNASで操作する
DIGAからNASへのダビングもNASで操作する
NASは映像出力がないから
PCなどのブラウザでNASに接続して操作する
たとえば
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/ls500/jp/99/ja/pc_index.html?Chapter5#h3anc1
自動で行うムーブ手順
0697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bea-Ex54)
垢版 |
2018/10/06(土) 16:16:11.35ID:TW6tNkGl0
BRW1050なんだけど番組表の上下左右に無駄な余白があるんだがなんとかならないの?
設定メニューで見つけられなかった
映像出力を480pに固定してるからとか関係あるのかな
0698名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FF70-Tbgj)
垢版 |
2018/10/06(土) 17:06:18.76ID:t/Y996kzF
1050買った
USB-HDD USB 3.0買う予定
すべて5倍録モードで録画すること前提で
何GBオススメ?4TBもいる?
2.5、3.5インチどっちがいい?
2.5はUSB給電?

超古いDIGA持ってるが外付けHDDの用途がよく分かってない
0699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e632-rA/H)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:22:06.54ID:FuBYwfBf0
あ゛ーも゛ー、まただよ!まーたやっちまったぜ。

別の番組消そうとして、その瞬間にナニカが起こって、ひとつ上のフォルダ丸ごと
消したわ!おかげで先週のMOCO’sキッチンが全滅だわ!大好物なキャンプ特集だったのに…
0700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7282-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 00:55:07.39ID:Ma2Xb5J40
>>699
まとめの先頭のタイトルを削除すると
まとめの位置が移動するからな
それにきがつかないでまとめごと削除したら違うのを削除してしまったことなら
俺もやったことがあるw
だから今のはまとめの位置を決めるのは最新録画タイトルの
タイムスタンプに変えたのかもしれないな
0701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 969f-tDKN)
垢版 |
2018/10/10(水) 01:42:38.01ID:l79MXzdU0
おれもやった
まとめの中で最新のタイムスタンプの位置に入るのまじでやめてほしい
まとめ抜けた後にそのまとめよりも上にあったやつが下に移ってるとやられるから
自分で操作した結果移るならまだ納得いくのに
前の機種はまとめの最古タイムスタンプ位置だったからそんなことなかった
BRX2030に変わってから唯一許せない機能だ
それ以外は全てにおいて良くなってるのに
0704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 02:08:39.62ID:sMjlsdJq0
>>701
俺も2030使ってるけど、リスト順序の仕様変更はいまだに慣れない
予約録画が開始された後、録画再生から戻ったときの選択番組が変わってしまうのをなんとかして欲しい
0706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7282-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 02:35:33.84ID:Ma2Xb5J40
>>702
まあ、毎週録画すれば自然とまとめて疑似フォルダになるのは
便利だけど中のタイトルの削除でまとめの位置が変わるのは不便ていうか
使い勝手が悪い。まあ一長一短だなw
0707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7282-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 02:37:28.25ID:Ma2Xb5J40
ソフトのできの良さはソニーだろ
ただハードは駄目だけどなw
0708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7282-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 02:43:37.99ID:Ma2Xb5J40
>>703
パナはDR録画だとまともにチャプターがつかないのは仕様w
AVC録画だとそれなりに本編-CM間でつく
0710名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ c4e3-SDhX)
垢版 |
2018/10/10(水) 21:45:48.94ID:pR0YCXCr01010
DRはリアルタイムでそのままHDDに記録されるので、チャプター打つタイミングが外れやすいんだろう。
AVC録画の場合は、信号処理してHDDに記録するわけだから、チャプター打つタイミングがとり易いんだろう。
0711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2124-9Na6)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:03:01.23ID:sjJlVWA30
BRG1030ですけど
再生中にバックグラウンドで予約録画
その録画が終了した後に見ていたのを停止し一覧へ戻るとヘコってずれます
微妙な時間間隔なので何度も別のファイルを消した様な気がします
これは私の気のせいでしょうか
0719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf5e-kgUB)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:25:33.91ID:YyqncOms0
BRT1030買ったのでPioneerのSTBでHDDに録り貯めたのをダビングしてってるんだけど
3〜4回に1回は開始せず、STBがダビング待ちのままうんともすんともいわなくなる
LANケーブル買い直してみたけどやっぱり起こるし、一体何が悪いんだろう?
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c78a-G1W/)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:49:43.03ID:Snpz5iJx0
設定で以前の表示順か新しい表示順かを選べるようにすればいいのに
0731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c7fb-ilQ1)
垢版 |
2018/10/12(金) 11:32:10.57ID:2oQ9Xi/Y0
旧式機しか持ってないけど、話聞いてると普通にバグなだけだよね
テストで見落としてるのがちょっと信じられない位の
これは流石に、ちゃんと伝えれば直すんじゃないか?
こんな所でユーザー同士があーでもないこーでもないと言い争うよりも、効果的に伝える方法を考える方が建設的だと思うんだがな
0734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-Zu1O)
垢版 |
2018/10/12(金) 11:55:15.82ID:ywiwMVXy0
8年前のDIGAしか所有してないけど「最新録画番組」リストから再生してた場合は同じようにカーソルずれが発生する。
「すべて」リストからだとずれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況