X



Panasonic DIGA質問スレ Part79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/06/20(水) 22:07:49.29
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

前スレ
Panasonic DIGA質問スレ Part76
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1513492932/
Panasonic DIGA質問スレ Part77
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1517220043/
Panasonic DIGA質問スレ Part78
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1520996049/

本スレは現在有りませんが、質問スレで雑談は控えましょう

既知警報発令中
アスペクトはNG推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf5e-kgUB)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:25:33.91ID:YyqncOms0
BRT1030買ったのでPioneerのSTBでHDDに録り貯めたのをダビングしてってるんだけど
3〜4回に1回は開始せず、STBがダビング待ちのままうんともすんともいわなくなる
LANケーブル買い直してみたけどやっぱり起こるし、一体何が悪いんだろう?
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c78a-G1W/)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:49:43.03ID:Snpz5iJx0
設定で以前の表示順か新しい表示順かを選べるようにすればいいのに
0731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c7fb-ilQ1)
垢版 |
2018/10/12(金) 11:32:10.57ID:2oQ9Xi/Y0
旧式機しか持ってないけど、話聞いてると普通にバグなだけだよね
テストで見落としてるのがちょっと信じられない位の
これは流石に、ちゃんと伝えれば直すんじゃないか?
こんな所でユーザー同士があーでもないこーでもないと言い争うよりも、効果的に伝える方法を考える方が建設的だと思うんだがな
0734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-Zu1O)
垢版 |
2018/10/12(金) 11:55:15.82ID:ywiwMVXy0
8年前のDIGAしか所有してないけど「最新録画番組」リストから再生してた場合は同じようにカーソルずれが発生する。
「すべて」リストからだとずれない。
0736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c78a-G1W/)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:15:40.12ID:axuompvw0
>>731
さすがにこんな簡単な動作を見逃すわけはない
仮にバグだったら直ぐに修正されてるわ
0740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dfa8-cqGX)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:16:13.54ID:XaFdDApy0
>>737
操作した通りに動作するかどうかのテストしかしてないんじゃないかな
ユーザの身になってスムーズに操作できることや
誤った操作をしにくいことが評価されてたらこんなUIで出荷できないと思う
0743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e78a-1RhX)
垢版 |
2018/10/15(月) 06:14:19.02ID:I+Q1rqyo0
>>742
やったことないけどチャンネル録画一覧からその番組に合わせて「サブチャンネル→毎回保存」で変更できない?
0747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df32-1yL/)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:00:53.33ID:y2Dc975j0
>>714,>>717

…そっ、それだーっ!オマエ凄いなチョー頭ええなあ!ありがとう、大感謝する。尊敬するよ!

本日からは俺の纏足に追加:番組消去に、【黄】ボタンは絶対に使わない!!
0748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df32-1yL/)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:05:34.35ID:y2Dc975j0
>>734
最新モデルユーザですが、【すべて】画面からでもズレ発生→うっかり誤消去は発生します。

なぜなら、【まとめ】フォルタん中を全消去した経験があるからです。

ただそれが、いったいいつどんな状況で起きるのか、未だによーわからん。
いつか操作時の画面をカメラで【全録】しておいて原因を探ろうとは思っているのだが、
俺の人生の中でそこまで大した事件ではないので、真剣に対策寝る気にはならんし。

…あ、【黄色】ボタンでは消去しない!だったw
0749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df32-1yL/)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:06:50.22ID:y2Dc975j0
そういえば、digaって、操作ログってどこかに残ってないの?
0751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c723-Zu1O)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:54:08.71ID:V0bzV5560
>>748
「すべて」の場合
番組再生中に、上にある(古い)まとめに追加で録画が始まると、まとめが下に移動
カーソル位置を順番でしか覚えていないので、再生から戻るとカーソルが次の番組にずれることになる
→まとめ表示の仕様が変わった新機種でのみ起きる

「最新録画番組」の場合
リストは常に最新18番組なので、録画が始まると必ずリストは上にシフト
再生から戻ると同じようにカーソルがずれる
→新旧機種どちらでも起きる
0752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df32-JlWZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:59:36.01ID:y2Dc975j0
>>601
【予約一覧】で【黄ボタン】一発で一瞬で予約を葬り去ることもできる
【履歴も残らん】ので何を消しちゃったかわからんので困る

…の件ね、少し前の世代では、ちゃんと【この予約を削除しますか?】って
確認画面が出たんだけど、もしかしてこのあたり、設定次第で何とかできるん?
0757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c7fb-ilQ1)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:01:11.98ID:O+X1ILvy0
つか、機能が複雑になるにつれてテストの工数も馬鹿にならないからね
ましてやユーザーが修正したものなんてテストのしようもない
(あり得ないけど)万一そんな事したら完全に無保証にするしかないわ
0759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 67b3-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:09:35.15ID:tY8/tO3g0
>>758
利用形態によってはパナ開発コードも開示義務となるはずだが、他の企業同様、OSS(+改変コード)のみの開示のはず

コンパイラ含むSDK一式、ファームウェアアップデートツールが必要なのは当然、デバッグボードも必要だな
プラットフォームが今でもユニフィエだとするとARMになるが、UI側はlinuxではなくitron系かな
0762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 27fb-uP2z)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:01:02.46ID:M0D2gfny0
DMR-BRT1030
WOWOWの3ch同時録画と、スカパープレミアムチューナーからのLANダビング用に購入

毎日ほぼ24時間フル稼働でいつもHDD残量ギリギリ、録画中の動作制限に悩まされてたけど、内蔵のHDDへの録画中におまかせダビングができるのは知らなかった!
4テラのUSB-HDDも繋げてるけど、これでなんとかストレスフリーでいけそう、よかった
0764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 66d5-7cZp)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:41:23.54ID:Yd0s70/p0
>>636
これの最後の方法を試すと、1週間の同時刻に同じ番組があるか専用の一覧で確認できてとても良好なんだけど、予約入れる時に毎日を選べないのはどういうことだよ。
なんでこう統一感が無いかな。

ところでこれ、週一の番組でも毎日の予約にしておいても問題無くない?
毎日にしてても同じ番組名じゃなければスキップされてる気がする。
ならなおさら予約時に毎日を選びたいところだが。
0768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af8a-2XUT)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:31:06.13ID:87VMBg4B0
>>765
digaの番組表は全番組表示出来たっけ?
0770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af8a-2XUT)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:12:58.50ID:87VMBg4B0
>>767
yahooの番組表から詳細表示すれば簡単に放送スケジュールがわかるよ
0771名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM17-8pE8)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:15:19.67ID:Jb+SmrKcM
>>764
機種によるのかもしれないけど2030はタイトル拾えなかったら予約した時間で予約したタイトルのままムダな録画しちゃうよ
昔のDIGAは拾えなかったら証にタイトル後ろに「GG」って付けてくれたから分かりやすかったのになぜなくしたんだろう
GGの意味は分からないけど
0779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ab3-ZXXh)
垢版 |
2018/10/20(土) 01:55:39.15ID:1UP9VyT10
2017年モデルの4Kテレビをファームウェア更新によってHDR10+対応とすることを表明した。

パナソニックはBDレコーダーやBDプレーヤーのHDR10+対応については詳細を発表していないが、
小塚氏は再生機器についてはテレビよりも負担の少ない形でアップデートが可能になると述べている。テレビとプレーヤー機器をつなぐケーブルについては、「HDMI2.0aに対応しているHDMIケーブル」であれば買い替える必要なくダイレクト・メタデータの伝送が行えるという。

さらにHDR10+はHDR10との下位互換も確保できているので、HDR10+のコンテンツが登場しても、既に広く普及しているHDR10対応製品で問題なく見られることも覚えておきたい。コンテンツ側では
今後、製作環境のHDR10+対応が急ピッチで進められる予定だ。UHD Blu-ray Discについては、
現在規格の中にオプションとしてHDR10+を追加する方向でBDAの方にリクエストが上げられている
という。
0780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ab3-ZXXh)
垢版 |
2018/10/20(土) 01:58:32.82ID:1UP9VyT10
パナの頭欠けは、BDとVIERA+HDDで「DRモード」に起きる仕様です。

ディーガで2倍、3倍録画では正常に動作します。
0781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ab3-ZXXh)
垢版 |
2018/10/20(土) 02:01:18.82ID:1UP9VyT10
完璧なレコーダーは存在しません。

無駄な録画が嫌なら、素直にSONYのレコーダーを買えばよろしい。
自分の目的に合ったデコーダーを色々調べてから買えば失敗も少ない。
し、失敗したら、売却して買いなおせばいいだけの事。
0782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a32-Pr2h)
垢版 |
2018/10/20(土) 02:18:25.77ID:Twz2yA9S0
>>717
それ、できないよーっ!どーやったらええのん?
0783名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー KKb6-pFGh)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:03:32.20ID:9b2W0m3RK
古い機種の話だけど7年前のソニレコは自分で編集しようとすると
2008年モデルのパナレコよりもっさり感があって
トータルで無駄に費やす時間が多くていまいちだった
チャプターは正確だったから機械任せなら問題ないんだろうけどね

あとこれはどっちが悪いか分からんがそのソニレコで録ったタイトルのムーヴバックが2015年モデルのパナレコで出来なかったり(逆は出来る)不満はある

ただソニレコは尻欠けがないんでCM繋ぎのない番組録画に重宝はしてた
0786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ab3-ZXXh)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:04:50.51ID:1UP9VyT10
パナソニック2017年以降の4Kテレビをファームウェア更新してHDR10+対応とすると表明した。

パナソニックはBDレコーダーやBDプレーヤーのHDR10+対応については詳細を発表していないが、
小塚氏は再生機器についてはテレビよりも負担の少ない形でアップデートが可能になると述べ
ている。テレビとプレーヤー機器をつなぐケーブルについては、「HDMI2.0aに対応している
HDMIケーブル」であれば買い替える必要なくダイレクト・メタデータの伝送が行えるという。

さらにHDR10+はHDR10との下位互換も確保できているので、HDR10+のコンテンツが登場しても、
既に広く普及しているHDR10対応製品で問題なく見られることも覚えておきたい。コンテンツ
側では今後、製作環境のHDR10+対応が急ピッチで進められる予定だ。
UHD Blu-ray Discについては、現在規格の中にオプションとしてHDR10+を追加する方向でBDA
の方にリクエストが上げられているという。
0787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a3f-EHaV)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:26:27.19ID:PV7iyz990
DMR-BRZ1000
毎週録画してる番組が時間の変更が無いのに番組が見つからなかったということで
録画した番組が初回予約のタイトルになっているのですがレコーダーの異常でしょうか?
0791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af8a-2XUT)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:28:44.17ID:BOdVPd6q0
>>790
まったく同じって事?
0792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a3f-EHaV)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:32:52.63ID:PV7iyz990
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない第1話「俺と妹がラノベ作家になった理由」
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない 第2話「俺の妹はどこまで高みを目指すんだ」

これです
0793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af8a-2XUT)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:49:40.62ID:BOdVPd6q0
>>792
3話目の予約はどういう番組名?
0796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af8a-2XUT)
垢版 |
2018/10/20(土) 21:16:37.60ID:BOdVPd6q0
>>795
IDは振られてるんじゃないの
ただのIDだけど
0797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af8a-2XUT)
垢版 |
2018/10/20(土) 21:25:21.44ID:BOdVPd6q0
>>795
放送局にメリット無いよね、手間がかかるだけ
0799名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM1b-7ejL)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:21:33.15ID:XpdCcca6M
>>787
時間指定録画予約かつ毎週録画、ていう条件だと、最初に予約した時の番組名が2回目以降も更新されず最初のママ、ていう不具合だか仕様だかわからん現象はある
BRG-2020だし他の機種ではわからんけど
0800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca82-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:01:26.75ID:iXHu9vsC0
>>799
時間指定録画予約かつ毎週録画
のときは詳細項目で番組名のところを文字入力で空白に
しておくと当日放送された番組名になるw
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a68a-SGxc)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:07:25.85ID:PZBtqY/V0
全部外付けに録画すりゃいい
0803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af8a-2XUT)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:42:54.50ID:31R5p43C0
>>799
俺は録画が終わったら、予約画面から詳細画面に行って番組名の話数の数字を編集している
0804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca82-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:45:49.32ID:iXHu9vsC0
>>802
そこまで知らんわw
それに頭欠けて最近あんのかよ
なんかDR録画だとあるて言い張っているのが
AVC録画で地デジアニメに関してなら
俺は全部とりあえずトリプル機でAVC録画しているけど
皆無だぞw
2012年ごろだとアクセル・ワールドとか頭のブラックアウトはあったけどなw
0806名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM1b-7ejL)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:52:37.88ID:IQPI0VJ0M
>>804
本スレの方で、チャプター精度がDRだとだめでAVCだと大丈夫な理由の説明があったけど、欠けるのもDRだけなのかね
DR録画なBRG機だから諦めてるしもはや検証する気も無く、せっせと時間指定で1分早めるのがルーチンとなってるのでもうどうでもよくなった
0807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca82-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:00:23.46ID:iXHu9vsC0
>>806
6チューナーてことで
俺もBRG機は注目しているが
やはりDR録画は駄目なんだなw
俺のTVはビエラでDR録画オンリーだけど
やはりオートチャプターに関してはレコのAVC録画より劣る。
俺のビエラは2012年頃買ったが元々システムが古いせいで
オートチャプターの付きが悪いのか思っていたが
口コミ見るとパナのDR録画の仕様らしいなw
0809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca82-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:15:49.35ID:iXHu9vsC0
>>808
本編-CM間に確実につけばいいだけどな
ビエラだとBSなんかほとんど駄目w
地デジも頭と尻には付くが真ん中はつかないときはあるな

まあ手持ちのBDレコは7台あるから故障でもして
置き場所が開かない限り買う予定はないが
どうもパナの手抜きぶりはがっかりさせるよなw
0810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af8a-2XUT)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:18:04.64ID:31R5p43C0
>>805
それは録画後にdiga managerで編集しろよ
0811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af8a-2XUT)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:23:46.98ID:31R5p43C0
>>809
手抜きなのかな?
技術的な問題なのかな?
根拠のある話ですか
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca82-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:34:09.65ID:iXHu9vsC0
>>811
パナレコなら負荷増大による強制DR録画でDRのタイトルと
別のパナレコで同じタイトルをAVC録画したのを
比較したけどDRのほうがオートチャプターの付き方が期待はずれだったよ
あとソニレコとフナ芝のレコ1台ずつ持っているが
それらは試してない。
なんでかは知らないがAVC録画はエンコードするからその処理の過程で
本編とCMの境を見抜けるのだろうな
DRはダイクレト録画て意味で放送波をそのまま録画するだけだからな
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca82-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:41:39.46ID:iXHu9vsC0
AVC録画でも昔の東芝のRDはまともにオートチャプター付かなったらしいから
エンコードすれば正確に付くてもんでもないw
要は技術力の差w
まあオートチャプターで優秀なのはソニレコだろ
音楽番組の曲ごとにつくくらいだからな
ただ1タイトルごとの個数の制限があるみたいで
長時間番組だと後ろ後半にはまったくつかないけどなw
0815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7e8a-7ejL)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:48:23.72ID:fONdIFvd0
スレチだったらすまんが、パナとソニーどっち買おうか迷ってるのでアドバイスがほしい。

買いたいのは1TBのスタンダードモデル。機能としては一昔前くらいの録画で十分で、基礎的な使い勝手(UIとかレスポンスとか)を重視したい
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca82-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:53:19.32ID:iXHu9vsC0
>>815
ハードはパナ
ソフトはソニー
動作パナはサクサク、ソニーもっさり
ソフト パナはまとめ以外まとまな録画タイトル管理がない。
ソニーはパソコンのように録画タイトル管理ができる。
おまかせ録画、番組名予約などソニーの勝ち。
パナの自動録画なんてまともに使えないw
0817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af8a-2XUT)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:56:06.01ID:31R5p43C0
>>815
panaはui最低、レスポンス最高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況