X



低価格でナイスな中華イヤホン Part67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b948-g8Iv)
垢版 |
2018/06/22(金) 12:19:35.17ID:k+TnSps40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
コスパ最強の中華イヤホンの情報を交換するスレッドです。
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。中華イヤホンについて有益な情報提供をし合える環境を作りましょう。
中華イヤホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part66
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528520821/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 219f-k5X8)
垢版 |
2018/06/28(木) 07:42:14.09ID:kwZ2sqfY0
エージング用にイコライザだけでなく端末の設定変えてたの忘れてた。中音の弱いのは音の感じからしてもう一機の BA ドライバ…だけじゃなくて DD ドライバの固さも原因っぽいな。とりあえずノイズ作って数時間だけ様子見るか。
0651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4d38-cxMh)
垢版 |
2018/06/28(木) 07:48:43.83ID:pHwvGgmA0
エージング信者は病気
0658名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa0a-7ca/)
垢版 |
2018/06/28(木) 08:19:02.28ID:TR8U5vwMa
BAのエージングってドライバーそのもののエージングじゃなくて多ドラにおけるネットワーク内コンデンサ・抵抗のエージングだよね
BAメーカーも否定してる通り1BAやネットワークなしだと意味がない
0659名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMc1-EbPe)
垢版 |
2018/06/28(木) 08:19:44.71ID:5bIpI+/hM
Series2かなり期待してたけど
機体通り感度よくて弱ドンシャリで
ボーカルに不自然さ無くていいね

ハイブリッドでxiaomi HDproがっかりしてたんで久しぶりに良質なDDに出会えた
0663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8290-yQv9)
垢版 |
2018/06/28(木) 09:13:42.37ID:erzleOem0
ポタアンは音を良くする魔法の箱ではない
リケーブルは音を良くする魔法の紐ではない
エージングは音を良くする魔法の時間ではない

ポタオデ三大原則な
0669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4d38-cxMh)
垢版 |
2018/06/28(木) 09:29:10.17ID:pHwvGgmA0
基地外エージング信者だらけだな
0673名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx51-oNrJ)
垢版 |
2018/06/28(木) 10:10:19.24ID:kdpaG+fsx
BAが音が変わらないとは言わないがBAの場合はどっちかというとその名の通り劣化だな
俺はBA機は雨の日は持ち出さないようにしてるよ
0679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8290-yQv9)
垢版 |
2018/06/28(木) 11:24:32.02ID:erzleOem0
イヤーピースと音質
http://9ch.net/78
装着具合による音質への影響(周波数特性変化)
http://9ch.net/yn
カナル型イヤホンの特性測定を試みる
http://9ch.net/m1

オーディオの基本は耳(鼓膜)に近い所から固めて行く事なので、イヤピがきちんと耳孔を密閉していたり、挿入深度が一定で常に誤差が少ない音質で聴こえている事が前提条件
客観的な結果が出てきそうなリケーブルやエージングは否定はせんけど、俺の中では優先順時はかなり低目になってきた

エージング野郎 CD900STのドライバー編
http://fuchinove.ninja-mania.jp/aging900stdriver.html

こんな風にイヤピ等を介さずにBAドライバ単体でエージングの特性変化を測定したとしても測定誤差程度しか出てこないんだろうな
0681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a52a-yQv9)
垢版 |
2018/06/28(木) 11:42:45.93ID:84IdfSq00
やっぱりみんな辛口さんの影響を受けていたりして
記事を鵜呑みにしたり崇拝したりしてエージング絶許マンになっているんですかね

ちなみに今度16芯にリケーブルしようと思っていますよ
もちろんzs10に付けます
0685名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr51-PHCc)
垢版 |
2018/06/28(木) 11:52:08.86ID:dZaeNIK/r
16芯にリケーブルしたー→お?何か音変わったお?→付属ケーブルに戻して聴いてみるかー→付属ケーブルなのでいい加減に装着してイヤピの密着具合等が変化してしまう→やっぱり付属ケーブルの音質は悪いじゃないかリケーブルして良かったなー

本人が納得していれば良いけどこれぐらいの変化だろう
ケーブル代を余分に掛けたプラシーボを加味するとその変化は計り知れないが
0687名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM65-WZb2)
垢版 |
2018/06/28(木) 12:10:12.78ID:vjqgOvXPM
>682
専門じゃないけど製品によるとしか。
光学製品…特に大型のレンズ、鏡の場合は
大まかに整形された時の残留応力抜きのため、
研磨前の状態でアニール処理として年単位で放置するってのはある。
研磨後に歪みがでたら困るって事情からだけど。
0696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 458a-mzC7)
垢版 |
2018/06/28(木) 13:38:26.49ID:B4Oq9u1i0
イヤピとリケーブルとエージングでハイエンドになったzs6で自己満足してる俺
0699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42b3-yQv9)
垢版 |
2018/06/28(木) 14:13:54.56ID:KAyt1Rt10
zs6はケーブルとイヤピであの高音をなんとかするのが楽しいイヤホンだ

QT2が届いた。これでこのスレ卒業ですわーw
短い間でしたが、おまいらお世話になりましたw

>>698 おめっとさん!
0704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2123-yQv9)
垢版 |
2018/06/28(木) 16:00:51.40ID:cvFE0NF20
ハイブリッド初体験でES4選んだんだけどすげーなこれ
正直舐めてたわ 安いヘッドホン並みかそれ以上
フラット好きだから多少シャリシャリしてるのが気になるけど
トータルで超満足 これは色々な機種聴き比べしたくなるわ
0707名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa85-k6bm)
垢版 |
2018/06/28(木) 16:10:31.87ID:MzLmsCKpa
>>699
おう、また明日な
0711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42b3-yQv9)
垢版 |
2018/06/28(木) 16:48:23.34ID:KAyt1Rt10
QT2ね…、片側が逆位相だったw
気がつかない人は変なインプレッションしているかも…。
KZに比べたら全然癖がなく自然なバランス
ZS6で調教された人には…ZS6信仰から解き放たれることができるかもw

音場に関しては狭くも広くもない
ZSRの音場が広く感じる人は低音の音場効果、ZS6の空間が広く感じるのは10kHzが異常に強いせい
QT2は箱出しでバランスに問題ないから、エージングなしでいいわ
0712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fe51-JFU2)
垢版 |
2018/06/28(木) 16:57:10.59ID:umaeew4e0
>>709
まぁ用途次第か
たぶんここの人らは音楽の聴こえ方で評価してると思うけど
TVとかゲームとかも含めると中々あの広い音場と邪魔しない低音が手放せんのよね
曲の聴こえ方だけなら正直もうどれでもいいってぐらいクオリティ高いね 今日日の中華イヤホン
0715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42b3-yQv9)
垢版 |
2018/06/28(木) 17:09:48.47ID:KAyt1Rt10
確かにZS6すごいね
この解像度ならオーケストラいけるね
でもこれ耳おかしくなるのでヘッドホンをおすすめするよ
高音(10kHz)カットすれば大丈夫か?
慣れれば平気かもしれんが、普通の人にはQT2すすめるわ
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3dc3-VCRa)
垢版 |
2018/06/28(木) 17:46:30.96ID:brwQBq9Y0
音場が広いというのは広さを感じさせる残響サウンドじゃなくて
音像が両耳の間に一直線に並ばずに奥行きや広がりを感じる音と思ってる
空間表現が上手いとか言い換えたりするが、違うかな?
0719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 61b3-ntJH)
垢版 |
2018/06/28(木) 17:48:48.90ID:R54IJt/j0
QT2届いてchord&majorして聞たんだけど、女性ボーカルのサ行とつが刺さる
これって使ってたら治るもんなの?
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMca-EbPe)
垢版 |
2018/06/28(木) 18:14:57.31ID:lCC5fPtbM
人間の聴覚はラウドネス曲線で等価すると
低域と高域の感度が悪いから

人間の聴覚直感的にはフラットに聞こえるイヤホンは測定上弱ドンシャリだし
測定上はカマボコだとこもって聞こえるよね
0726名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx51-oNrJ)
垢版 |
2018/06/28(木) 18:30:36.42ID:kdpaG+fsx
基準なんてどんな音源をどんな機材で聴いてるかで変わるからなぁ
スマホで海苔音源ばかり聴いてる奴にハイレゾとか聴かせても迫力無くてつまらんとか言うしな
0727名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd22-SgNf)
垢版 |
2018/06/28(木) 18:41:33.01ID:VzqyE8O+d
ハイレゾと言っても
高周波は壊れる元だし人間に聞こえないから意味が無い
ビット数の違いは純粋に解像度や背景の空気感の次元が変わる
0728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 61b3-ntJH)
垢版 |
2018/06/28(木) 18:44:15.22ID:R54IJt/j0
>>722
final Eに変えてみたらかなりマシになったけどまだ多少刺さる 尼のレビューに改善報告あったからなくなってくれるといいな
0729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a52a-yQv9)
垢版 |
2018/06/28(木) 18:52:33.88ID:84IdfSq00
音の基準は多数決だよ
zs6は刺さるイヤホンとして有名だけど気にならないって意見もあったからね
だけど50人が気にならないと言っても100人が刺さると言えばそれはもう刺さるイヤホンなんだよ

zs10の評価を下げてる意見に高音が出てないってのがあるけど
実際は高音もちゃんと出てるしね、ドンシャリ好きの方々には物足りなかった
zs6の代わりにと思って買った人には物足りなかったってだけでね
0734名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd22-FzJk)
垢版 |
2018/06/28(木) 19:06:56.99ID:NHOFCGVzd
ダイナミックレンジ広い方が小さい音拾いやすってのもあるけど、今のハイレゾ音源はハイレゾ用のマスタリングされたものだから海苔波形じゃないってのが大きいよね、全部このマスタリングになればハイレゾじゃなくても別にいいと思うんだけど
0736名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd22-SgNf)
垢版 |
2018/06/28(木) 19:12:05.59ID:VzqyE8O+d
96khzはカスだけど24bitは神で32bitは絶対領域ってこと
理由はレンジ2倍の96khzに対し、ビット数256倍の24bitは情報の増え方の桁が二つ違うから
0738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 61b3-ntJH)
垢版 |
2018/06/28(木) 19:20:10.22ID:R54IJt/j0
>>735
スパイラルドット試してダメだったら注文してみるよ
0744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 61b3-ntJH)
垢版 |
2018/06/28(木) 19:44:16.89ID:R54IJt/j0
>>740
>>743
QT2には口径が広い方があうって見たから適当にスパイラルドット注文しちゃったよ…
SednaEarfitは低音も強化されるって見たんだけどどうなの? 付属品くらいの低音量で満足してるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況