>>115
俺もそれでいいと思うんだよね
AIで制御とかユーザがどんな状態でいるかとか、余計なお世話な気がする
実際、センサの精度が悪いとか、暖房に変えられたとか評価が散々

AIが、ユーザの暑い/ちょうどいい/寒いってのを完璧に把握してくれんならいいけど、実際に必要なのは上記3パターンをスムーズに切り替えられること=音声操作だと思う

まぁ、朝起床する前に冷房強めてくれるとか、就寝中に冷えすぎないように弱めるとか、介入するシーンはありえると思うけど、スマートリモコンでやることじゃないと思うな
スマートウォッチとかバンドとか、そういうデバイスがやることかと