X



学習リモコンのおすすめは?その36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/22(金) 21:33:31.52ID:hyPL/Ur40
学習リモコンとは、機器付属リモコンなどの信号を読み取り記憶することできるリモコンのことです。
任意のボタンにアサインできるのはもちろん、1つのリモコンで複数の機器を操作したり、
一連の手順を記憶し送出するなど高機能さが売りとなっています。

原則としてIR(赤外線)方式のリモコン信号のみ学習・送信することができます。
RF(電波)などIR以外を使う物や、双方向の通信が必要なものには対応できません。

学習リモコンまとめwiki
http://www40.atwiki.jp/learningremotecon/
前スレ 学習リモコンのおすすめは?その35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1487072731/
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 09:19:15.02ID:hqqjn2Dg0
>>154
多分黒豆はメーカーの用意したクラウドサーバーやアプリが全部サポート止まってクローズになっても、LAN 内だけで完結して使えるからいいねってことじゃね?
要するにはなから一般人対象外のラズパイとか前提の話
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 09:25:45.87ID:8WFyaXrC0
そそ
全てのスマートリモコンはメーカが撤退した時点で文鎮化する
この時点で一般人は泣き寝入り

しかし黒豆だけは、ラズパイ使える人だけは救済される
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 09:35:38.55ID:8WFyaXrC0
>>154
つか、国内で黒豆使うの大変なのはEcho使ってる奴だけだぞ?
(どこぞからの圧力なのか?日本語スキルが無い)

Homeからなら何の問題もなく使える
エアコンがプリセット頼みで、機種によってはフル機能(っても細かい機能)使えないくらい

家は、ラトックがIFTTで全ボタン、マクロ対応するか、DirectActionでマクロ対応してくれるまで、黒豆と2台体制でやっていくつもり

DirectActionじゃないと、VoiceMatchしろしろ煩いんだよね…

まぁ、ihcがエアコンプリセット画面刷新してくれたら黒豆だけで行けるんだがw
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 09:36:10.62ID:hqqjn2Dg0
>>156
それに sonoff のローカルサーバ立てたのとdashボタンも組み合わせると障害時には最強だね。
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 09:48:56.16ID:tDKMPUqF0
>>157
iPhoneだとihcがインストールできない。
AndroidでもGooglePlayにはihc無くてAPK(だっけ?)探してこないといかんとか
いろいろ面倒だと思うのだが。
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 10:09:25.48ID:tDKMPUqF0
>>161
一般人には面倒と言っておるのよ
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 10:21:40.34ID:tDKMPUqF0
>>163
なるほど。
黒豆は一般人には扱い難いと認めるんだね。
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 10:28:36.04ID:8WFyaXrC0
>>164
扱い難いとは思わないけどね
扱い難いってのはsRemoとかじゃね?
(物凄く優秀な機械だと思うけど)

黒豆は"(Homeとなら)使える"と言っているだけ
白豆やLS miniなんかは"使えない"部類
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 10:51:52.57ID:tDKMPUqF0
>>166
白豆やLSminiが”使えない”部類に入るのはわかる

以前、黒豆使おうと思ってネットで調べたらいろいろと面倒なことが多くて断念した経験があるので
”扱い難い、敷居が高い”と思った次第。

黒豆自分で何でも対処できる玄人向け。
なので”学習リモコンのおすすめは?”と訊かれると黒豆はおすすめしない
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 10:58:54.87ID:aFWS5PXi0
黒豆房は他のリモコンを全力で否定するからよくわかる
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 11:08:54.74ID:8WFyaXrC0
>>167
いやだから、黒豆よいしょするつもり毛頭ないけど、そんなに言うほど面倒なことは全くない
スマホの初期設定をキャリアショップの店員さんにやって貰うレベルの人ならそうなのかも知れないが
したら、スマートリモコンも、大手家電店が設置しに来てくれる時代になるまで待つしかねぇんじゃね?
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 11:26:04.61ID:tDKMPUqF0
>>170
これ以上議論しないから、まぁ聞いてくれよ。

iPhoneなんか使ってるからだよって言われたけど
iPhoneユーザーが黒豆使おうと思ったら滅茶苦茶面倒なの。
安い黒豆使うためにAndroid端末をわざわざ買うのは本末転倒だと思ったわけ。

LinkJapanのアプリで黒豆使えれば全部解決するのに。
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 17:32:47.87ID:imu3QIev0
>>172
まあ〜あそこがスマートリモコン取り扱い業者一般のイメージ悪くしたのは間違いないな。
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 18:14:45.41ID:8WFyaXrC0
>>171
なんちゃらJapanのアプリが使えたら解決?
根本的に認識が間違ってるw

それでは黒豆が白豆同等の産廃になってしまうよw
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 21:35:32.61ID:lrktGJaT0
>>171
アプリのインストールの時だけ米アカウントにするだけだろ!
黒豆使おうという輩には簡単だと思うが?
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 21:55:03.26ID:3dq4yDv40
>>132
今日2台目が届いたけど10℃くらい違って冷え冷えだった
1台目は即返品交換対応しました
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 22:27:59.54ID:8WFyaXrC0
>>176
良かったね(良くはねぇか?)
ラトックは大企業とか信頼あるとかは別に思わないっつか、そんなんでは全然ないけれど、老舗だからある程度安心出来るよね。
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/17(金) 20:24:39.91ID:illGyFYp0
sRemo-RとR2複数使ってるけど使いこなせれば非常に便利
確かに使い方は自分から捜さなきゃならん一面はある
まぁマニアックな機器で自分は満足してる
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/18(土) 00:06:12.80ID:dFGzNKVX0
sRemo-Rってルーターのポート開けないとダメなの?
ポートは決められたポートなのかな?
V6プラス導入してるとポートの開放に制限があるんだけど
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/18(土) 23:07:53.18ID:jl2kWJ9D0
レコーダー操作とテレビ操作が出来てわかりやすい学習リモコン無い?(登録できる機器は2つだけでいい)
実家の両親にRM-PLZ430D渡したらボタン小さいボタン多すぎて逆に分かりづらいってなっちゃって…
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/19(日) 09:21:03.53ID:U80OndZi0
>>191
レコーダーのリモコンでテレビの操作もできるんじゃない?
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/19(日) 23:22:25.40ID:YYsRViF/0
>>191
登録できる機器が2つだけでいいのなら、RM-PZ130Dみたいなメーカー設定すれば簡単に使えるタイプじゃだめなのかな?
ボタン多すぎ分かりづらい両親に必要な学習リモコン機能って何かな
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/20(月) 00:39:39.57ID:R9aXUd0X0
>>196
RM-PZ130Dのようなリモコンがいいのですが、レコーダーはDIGAでテレビがハイセンスなので学習型でないとだめという…
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/20(月) 01:18:29.00ID:rXJUnhZg0
テレビがハイセンス、、、
テレビを買ってあげたほうが良いと思う
って、余計なお世話でスマン
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/25(土) 22:09:20.96ID:otYa02jv0
>>197
中華製の学習リモコンL336が軽いし使いやすい。あまりにも安いから1年位でダメに
なると思ったら耐久性もある。メーカーコードがないので元のリモコンをすべて学習
させるのがちょっと面倒かも。
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 18:31:09.03ID:ogaN74Z60
>>200
俺にはバックライト(実際には電子ペーパーなのでフロントライト)がない時点で却下
AVルームで真っ暗な状況で使うのに平面タッチパネルで押した感触がなく、目で見て押さないといけないものにライトがないと全く使い物にならん
そんなの使うくらいだったらスマホでコントロールするeRemoteとかを使う
というかそれが理由でeRemoteにしてる
バックライト(フロントライト)さえあれば買ってたかもしれんが
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 19:30:03.36ID:SXcYMuSg0
HUISは信号弱いのさえ解決できれば、リビング使いには便利
ただし暗室での使用には向いていない

暗室ではいまだにHarmony1100が手放せん
……これもあまり信号強くないので、マクロは基本使わんけどねw
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 20:20:37.26ID:tvJzsSlD0
スマホとアプリ…だ…と?

今時のまともなスマホに赤外線機能が付いていると…でも?

まぁ、メルカリで中古スマホ買って、anymote買ったけどな
(スマートリモコンの学習用で、直接は使ってないけど)
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/27(月) 16:57:47.37ID:Le6xDarf0
赤外線機能ついてても機種によってリモコンアプリでリモコンにならないのあるしな…
またリモコンアプリがちゃんと動くくらいの赤外線機能をどのスマホでもデフォルトでつけてうれないかな…
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/27(月) 18:30:50.20ID:4JNiSCcF0
eRemoteとか使えば赤外線なんかスマホについてる必要全くなくスマホやタブレットから操作出来るけどなw
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/27(月) 20:42:53.37ID:DXMuvxUi0
話の元はHUIS vs スマホリモコン
この話題に設置場所の制限があるeRemoteはおよびで無い。
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/27(月) 21:01:32.45ID:HEJ6WRTZ0
eRemote使ってるが赤外線の設置を固定してるほうが
逆にスマホの使用場所の制限がないから便利と思うがな
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/27(月) 21:05:13.09ID:xQL6CNds0
スマートホーム対応型学習リモコンが主流になるだろう。
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/27(月) 21:27:46.75ID:UMcoUoQX0
>>216
それはお前だけw
それにeHome使ってる馬鹿もお前だけw
e-Controlはレイアウト変えられることも知らない無知
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 00:12:22.08ID:T6CIyAuG0
eRemoteみたいな産廃に高い金払って買う奴が馬鹿だろ?
本家の劣化仕様の糞高いゴミ
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 06:46:14.62ID:xAVl4VJ90
デバイスとしてはまずまずなのに、
日本の転売会社がダメにしたんだよなw
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 07:01:27.30ID:UFB52p3E0
eRemoteで毎朝テレビを着けて目覚ましにしてる
eRemoteで寝る前のオーディオや照明も自動でオンオフ
実に快適な生活
実際に機器を操作するときは赤外線学習リモコンを使う
このコンビが鉄板
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 07:32:24.97ID:N43BK+2d0
>>219
他メーカーの値段と比べて格段に高い設定ではないはず。ただ、製品自体が古くなっていて海外で売れてないのか在庫処分みたいな値段で海外では売られているだけ。他スレでも黒いやつの故障は多いみたいだし、安物買いの銭失いになるパターンだな。
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 08:19:57.47ID:GWoQnvVl0
>>222
売れているソースは?
普通は売れてないからディスカウントだろ?
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 08:37:17.69ID:T6CIyAuG0
黒豆は値上がりしてるんだが?
最安値の時期は1000円だったんだぜ?

つか、元々15ドル
Homeからシーンも呼び出せるし
どこぞの白い奴より性能高い
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 08:40:16.47ID:GWoQnvVl0
Googleも純正アプリも対策が進んで普通の使い方じゃ使えなくなるかもね。
すでにAmazon Echoじゃ普通に使えないみたいだし。
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 08:44:28.10ID:T6CIyAuG0
>>225
Alexaのスキルは言語の概念があるから、海外のスキルは使えないの
それは元から

Homeのスキルは言語の概念無いから、海外本家関係なく使えるの
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 08:50:02.25ID:uZXtwaE/0
流れ的に海外版は規制していく方向みたいだし、使えなくなった時のことを考えるとおススメできる製品じゃないな。
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 08:54:48.14ID:T6CIyAuG0
どんな流れだよ(笑)
本家アプリの方は小細工すら必要なくなって来てるのに
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 09:04:36.78ID:zlZPdr/d0
>>211
設置場所の制限www

お前は操作する機器を動かすのかよw
テレビを手で移動させてリモコン操作する馬鹿w

複数の部屋や届かない場所であれば届く位置に複数置けばいいだけ
それだけで家の外からでも操作出来る事の意味を全く理解してない馬鹿
家を出てから部屋の電気やエアコン、TVなんかを消すことも出来る
付いてようが付いてなかろうが外から強制オフ
逆に家に着くちょっと前に電気オン エアコンオンも出来る
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 09:05:19.64ID:JVcCYMAY0
なるほど…黒豆買った人はスキルから使えなくなってかわいそう〜と思ってたら、echoだけの話で、homeは大丈夫なんだね〜!
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 17:14:23.69ID:HOkqwjH70
eRemote系の奴って、いつまであの手の海外の会社があってサポートがあるか不明だしな
それとあの手の奴ってあのユニットから(スマホ→WIFIルーター→ユニット→赤外線)
直接スマホとやりとりして赤外線を飛ばすわけじゃないから
ラグとかありそうで反応もよくなさそう気もするんだよな…

あと言うほど安くもないしさ、まあ似たような中華商品安いけど、レビュみたらトラブルだらけだし…
うーんって感じだよな商品的に…
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 15:00:42.89ID:t0cBbIS70
>>229
きみが精神分裂病を患っていることとeRemote miniを持っていないことがよくわかる書き込みだな。


精神分裂病を患っている証
>229: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] >2018/08/28(火) 09:04:36.78 ID:zlZPdr/d0
>>211
> 設置場所の制限www
>
> お前は操作する機器を動かすのかよw
> テレビを手で移動させてリモコン操作する馬鹿w

>>211には書かれていない内容を主張する幻視、妄想による攻撃性。

eRemote miniを持っていない証
>複数の部屋や届かない場所であれば届く位置に複数置けばいいだけ

eRemote miniにはACコンセントが必要
eRemote miniは1台約7000円
一部屋にあるコンセントの場所と数、設置の見栄え、投資金額に見合わない効果について知識がない。


精神分裂病患者は回線切って死んで楽になれよ
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 15:59:57.31ID:wgX6i0qN0
eRemoteに拒否反応を起こす人がこの手のスレには必ず現れるからね。
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 16:03:32.02ID:t0cBbIS70
eRemoteの名を借りた精神分裂病患者がスレを荒らしていることは間違いない。
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 21:24:18.83ID:yyA25WbJ0
まぁ自分の好きなやつ使えばいいんじゃない?
俺は対策前の昔の黒豆持ってるから今でもアプリが普通に使えてるし、
出始めで投げ売りでも無い時期から20ドル程度だったしな。
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 21:59:48.14ID:LOY4X2+n0
つか、EchoじゃなくてHomeなら黒豆でじゅうぶん使えるし
白豆買う奴は知的障害ある奴だけ
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/30(木) 07:30:01.14ID:XC0XeYm30
黒豆白豆の意味が分からん
おれの持ってるeRemoteは三角形だから豆には見えないな
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 10:54:03.87ID:YqrXs9St0
スマートリモコンは機種やメーカー毎のスレないんか
まだ利用者も少なく語ることもそんなにない感じか
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 11:16:53.13ID:vYvJnwRM0
RFリモコンって学習できるの?
プロジェクタースクリーンがRFリモコンで諦めていたけど。
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 12:48:37.95ID:aU9j/siE0
無理だろ
計測器で信号解析したデータをサーバーに置いてそれを配信するしかない。
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 14:29:44.55ID:6j9ycdr+0
315/433 MHz RF remote control, 3 time transmit ability

周波数が合っていれば使えるということか
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 18:42:32.70ID:XWVgCqGX0
>>253
外車はわからんが国産はできない。
ちなみに国内メーカーのガレージシャッターも学習できない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況