X



学習リモコンのおすすめは?その36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/22(金) 21:33:31.52ID:hyPL/Ur40
学習リモコンとは、機器付属リモコンなどの信号を読み取り記憶することできるリモコンのことです。
任意のボタンにアサインできるのはもちろん、1つのリモコンで複数の機器を操作したり、
一連の手順を記憶し送出するなど高機能さが売りとなっています。

原則としてIR(赤外線)方式のリモコン信号のみ学習・送信することができます。
RF(電波)などIR以外を使う物や、双方向の通信が必要なものには対応できません。

学習リモコンまとめwiki
http://www40.atwiki.jp/learningremotecon/
前スレ 学習リモコンのおすすめは?その35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1487072731/
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 18:31:09.03ID:ogaN74Z60
>>200
俺にはバックライト(実際には電子ペーパーなのでフロントライト)がない時点で却下
AVルームで真っ暗な状況で使うのに平面タッチパネルで押した感触がなく、目で見て押さないといけないものにライトがないと全く使い物にならん
そんなの使うくらいだったらスマホでコントロールするeRemoteとかを使う
というかそれが理由でeRemoteにしてる
バックライト(フロントライト)さえあれば買ってたかもしれんが
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 19:30:03.36ID:SXcYMuSg0
HUISは信号弱いのさえ解決できれば、リビング使いには便利
ただし暗室での使用には向いていない

暗室ではいまだにHarmony1100が手放せん
……これもあまり信号強くないので、マクロは基本使わんけどねw
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 20:20:37.26ID:tvJzsSlD0
スマホとアプリ…だ…と?

今時のまともなスマホに赤外線機能が付いていると…でも?

まぁ、メルカリで中古スマホ買って、anymote買ったけどな
(スマートリモコンの学習用で、直接は使ってないけど)
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/27(月) 16:57:47.37ID:Le6xDarf0
赤外線機能ついてても機種によってリモコンアプリでリモコンにならないのあるしな…
またリモコンアプリがちゃんと動くくらいの赤外線機能をどのスマホでもデフォルトでつけてうれないかな…
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/27(月) 18:30:50.20ID:4JNiSCcF0
eRemoteとか使えば赤外線なんかスマホについてる必要全くなくスマホやタブレットから操作出来るけどなw
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/27(月) 20:42:53.37ID:DXMuvxUi0
話の元はHUIS vs スマホリモコン
この話題に設置場所の制限があるeRemoteはおよびで無い。
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/27(月) 21:01:32.45ID:HEJ6WRTZ0
eRemote使ってるが赤外線の設置を固定してるほうが
逆にスマホの使用場所の制限がないから便利と思うがな
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/27(月) 21:05:13.09ID:xQL6CNds0
スマートホーム対応型学習リモコンが主流になるだろう。
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/27(月) 21:27:46.75ID:UMcoUoQX0
>>216
それはお前だけw
それにeHome使ってる馬鹿もお前だけw
e-Controlはレイアウト変えられることも知らない無知
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 00:12:22.08ID:T6CIyAuG0
eRemoteみたいな産廃に高い金払って買う奴が馬鹿だろ?
本家の劣化仕様の糞高いゴミ
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 06:46:14.62ID:xAVl4VJ90
デバイスとしてはまずまずなのに、
日本の転売会社がダメにしたんだよなw
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 07:01:27.30ID:UFB52p3E0
eRemoteで毎朝テレビを着けて目覚ましにしてる
eRemoteで寝る前のオーディオや照明も自動でオンオフ
実に快適な生活
実際に機器を操作するときは赤外線学習リモコンを使う
このコンビが鉄板
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 07:32:24.97ID:N43BK+2d0
>>219
他メーカーの値段と比べて格段に高い設定ではないはず。ただ、製品自体が古くなっていて海外で売れてないのか在庫処分みたいな値段で海外では売られているだけ。他スレでも黒いやつの故障は多いみたいだし、安物買いの銭失いになるパターンだな。
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 08:19:57.47ID:GWoQnvVl0
>>222
売れているソースは?
普通は売れてないからディスカウントだろ?
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 08:37:17.69ID:T6CIyAuG0
黒豆は値上がりしてるんだが?
最安値の時期は1000円だったんだぜ?

つか、元々15ドル
Homeからシーンも呼び出せるし
どこぞの白い奴より性能高い
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 08:40:16.47ID:GWoQnvVl0
Googleも純正アプリも対策が進んで普通の使い方じゃ使えなくなるかもね。
すでにAmazon Echoじゃ普通に使えないみたいだし。
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 08:44:28.10ID:T6CIyAuG0
>>225
Alexaのスキルは言語の概念があるから、海外のスキルは使えないの
それは元から

Homeのスキルは言語の概念無いから、海外本家関係なく使えるの
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 08:50:02.25ID:uZXtwaE/0
流れ的に海外版は規制していく方向みたいだし、使えなくなった時のことを考えるとおススメできる製品じゃないな。
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 08:54:48.14ID:T6CIyAuG0
どんな流れだよ(笑)
本家アプリの方は小細工すら必要なくなって来てるのに
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 09:04:36.78ID:zlZPdr/d0
>>211
設置場所の制限www

お前は操作する機器を動かすのかよw
テレビを手で移動させてリモコン操作する馬鹿w

複数の部屋や届かない場所であれば届く位置に複数置けばいいだけ
それだけで家の外からでも操作出来る事の意味を全く理解してない馬鹿
家を出てから部屋の電気やエアコン、TVなんかを消すことも出来る
付いてようが付いてなかろうが外から強制オフ
逆に家に着くちょっと前に電気オン エアコンオンも出来る
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 09:05:19.64ID:JVcCYMAY0
なるほど…黒豆買った人はスキルから使えなくなってかわいそう〜と思ってたら、echoだけの話で、homeは大丈夫なんだね〜!
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 17:14:23.69ID:HOkqwjH70
eRemote系の奴って、いつまであの手の海外の会社があってサポートがあるか不明だしな
それとあの手の奴ってあのユニットから(スマホ→WIFIルーター→ユニット→赤外線)
直接スマホとやりとりして赤外線を飛ばすわけじゃないから
ラグとかありそうで反応もよくなさそう気もするんだよな…

あと言うほど安くもないしさ、まあ似たような中華商品安いけど、レビュみたらトラブルだらけだし…
うーんって感じだよな商品的に…
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 15:00:42.89ID:t0cBbIS70
>>229
きみが精神分裂病を患っていることとeRemote miniを持っていないことがよくわかる書き込みだな。


精神分裂病を患っている証
>229: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] >2018/08/28(火) 09:04:36.78 ID:zlZPdr/d0
>>211
> 設置場所の制限www
>
> お前は操作する機器を動かすのかよw
> テレビを手で移動させてリモコン操作する馬鹿w

>>211には書かれていない内容を主張する幻視、妄想による攻撃性。

eRemote miniを持っていない証
>複数の部屋や届かない場所であれば届く位置に複数置けばいいだけ

eRemote miniにはACコンセントが必要
eRemote miniは1台約7000円
一部屋にあるコンセントの場所と数、設置の見栄え、投資金額に見合わない効果について知識がない。


精神分裂病患者は回線切って死んで楽になれよ
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 15:59:57.31ID:wgX6i0qN0
eRemoteに拒否反応を起こす人がこの手のスレには必ず現れるからね。
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 16:03:32.02ID:t0cBbIS70
eRemoteの名を借りた精神分裂病患者がスレを荒らしていることは間違いない。
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 21:24:18.83ID:yyA25WbJ0
まぁ自分の好きなやつ使えばいいんじゃない?
俺は対策前の昔の黒豆持ってるから今でもアプリが普通に使えてるし、
出始めで投げ売りでも無い時期から20ドル程度だったしな。
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 21:59:48.14ID:LOY4X2+n0
つか、EchoじゃなくてHomeなら黒豆でじゅうぶん使えるし
白豆買う奴は知的障害ある奴だけ
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/30(木) 07:30:01.14ID:XC0XeYm30
黒豆白豆の意味が分からん
おれの持ってるeRemoteは三角形だから豆には見えないな
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 10:54:03.87ID:YqrXs9St0
スマートリモコンは機種やメーカー毎のスレないんか
まだ利用者も少なく語ることもそんなにない感じか
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 11:16:53.13ID:vYvJnwRM0
RFリモコンって学習できるの?
プロジェクタースクリーンがRFリモコンで諦めていたけど。
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 12:48:37.95ID:aU9j/siE0
無理だろ
計測器で信号解析したデータをサーバーに置いてそれを配信するしかない。
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 14:29:44.55ID:6j9ycdr+0
315/433 MHz RF remote control, 3 time transmit ability

周波数が合っていれば使えるということか
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 18:42:32.70ID:XWVgCqGX0
>>253
外車はわからんが国産はできない。
ちなみに国内メーカーのガレージシャッターも学習できない。
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 19:34:14.49ID:6j9ycdr+0
文化シャッターのサイトで使用周波数を調べたところ掲載してないな

電動シャッターの無線化 Airy スター
http://cepinc.jp/chumon/Airy/Airy_info.html

最近の家電用電波式リモコンといえばBluetoothだからなぁ
Bluetoothの学習リモコンだったら買いなのに
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 21:24:16.03ID:XWVgCqGX0
赤外線は共通の信号を使っているようだから認識できるようだけど無線は周波数が合っていても信号はメーカーによってバラバラっぽい感じがする。
e-remoteのRFのは海外の共通コードを使ってるのかな。
よく考えれば国内のは簡単にコピーできたらまずいかな?
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 21:29:34.64ID:XWVgCqGX0
>>248
できるかもしれない。
やってみないとなんとも言えないね。

車とかシャッターとかセキュリティ上のものは
できないみたいだけど。
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/25(火) 18:44:12.14ID:ueohTSoG0
PLZ430を使用中ですが、指の感覚だけでボタンを判別出来るように特定のボタンに印をつけたいのですが
何か良い材料は無いでしょうか?
これまではアロンアルファ(コニシ)やセメダイン スーパーXを塗り付けてたんですがひと月ほどでポロっと剥がれてしまいます
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/26(水) 01:56:29.27ID:O1Et/D/K0
>>260
家電製品板「ソニーの学習リモコン RM-PLZ530D/430D/330D 1本目」の457にヒントがあった
接着剤(むろん乾燥後)や何らかの突起物を接着したのちカバーを被せると剥がれにくくなる
実際、ウチもそうしている
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/26(水) 08:18:48.41ID:tWLO9NiS0
>>262
電源、十字、以外に押すボタンは一つか二つくらいしかない
からオレも十分ブラインドタッチ
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 12:50:09.89ID:1lBBtL2Y0
eRemote miniのセットアップができねぇ
アプリでWi-Fi選ぶところで〈unknown ssid〉ってなって詰む。
誰か詳しい方教えてください。
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 20:50:37.13ID:X3W5RzSO0
>>265
直接スマホからeRemoteにWi-Fiで接続してSSIDとパスワードを設定すればいい
その場合5GHz帯は対応してないから2.4GHz帯に繋がないとダメ
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 22:23:35.10ID:cConjJsV0
>>265
おれも最初全然繋がらなくて苦労した 機器の故障も疑ったが端末2台用意してテザリングだと繋がったから自宅の無線親機が原因だった
結局親機の電源入れ直したら繋がったけど原因は分からなかった
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 22:36:57.66ID:oVD4oLZI0
>>265
その後Wifi探しに行けと出てこない?
ネットワーク確認しに行って
そのまま戻って戻って再接続してみるとつながったよ
自分は黒豆の方でどうやってもできなくてひかり業者にルーターのリセット?やってもらったらつながるようになった
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 23:36:29.18ID:pGfcJfmc0
>260
自分は100均でラインストーンシール(デコレーションシール)を買って
ボタンに貼り付けてます。
その上からリモコン全体にシリコンカバーをかぶせてます。
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 07:30:54.02ID:2dYNr7Zo0
>>266
詳しいやり方教えてもらっても良いですか?
本体のリセットボタン長押しして〈BroadlinkProv〉に繋げる方法はダメでした。

>>267
電源入れ直してみましたけど、ダメでした。
家帰ったらテザリングしてみます。

>>268
それっぽいのは出てこないですね…
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 08:45:24.59ID:Ijm5V+K00
>>270
アプリはe-homeだよね?
一回セットアップに失敗すると下から2行目にある
別の方法(手動セットアップ)を試す
をタップしてWi-Fi選択画面が出てくるけどそのまま何もせずに2回くらい戻ってリトライで行かないかい?
これでダメならルーターのpassに-があったらできなかったとかってなかったっけ?
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 15:16:22.40ID:QkI9s2SP0
>>270
iPhoneのWi-FiをBroadlink Provに繋いでe-Controlのアプリで 自宅のWi-FiのSSIDとパスワードを入れると行けたと思う
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 20:25:36.87ID:FHE/e0970
265、270です!
みなさんありがとうございます!
妻のスマホでやってみたら一発でした!
僕のスマホと相性が悪かったみたいです。
お騒がせしました!!
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 23:34:56.40ID:UZ+JUqtU0
eRemote miniってルーターが変わるとリセットして再セットアップなのね
光回線乗り換えしたんだけどホームゲートウェイについてるルーターでWi-Fi使ってたからすべて再セットアップ必要になった
黒豆含めて3台も
そしたら初期不良でホームゲートウェイ交換
またやり直しだ
もうこいつらだけは古いルーター出してきてそれにつなぐことにした
eRemoteも黒豆も特別不自由していなかったけどこんなところに落とし穴があったなんて…
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 23:52:30.10ID:UZ+JUqtU0
>>276
任意のに変えられるの?
とはいえ最初のはキーも控えず返しちゃったからどうしようもない
でも今後のために調べてみる!
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 01:54:14.73ID:zTDwFGWW0
>>278
Wi-Fiルーターは自前にして自分の設定にしろよw
そのまま使うのは素人だけで、かつそういう使い方をしない人だけだぞw
色々便利に自分の設定や環境にするなら自前のルータを使って、大元を変えてもほかの環境を変えなくてもいいようにするもの
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 20:41:13.15ID:Ijoy2ceD0
EchoDotにsRemo-R2繋げてエアコン付けてと言うと、上手くできませんと言われる、
でeRemote Miniも繋げてようやくエアコン音声操作できるようになった、
反して照明暗くして、明るくして、はsRemo-R2ができるが、eRemote Miniは出来ない、
何とか、1台でまとめたいものだ。
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 20:43:53.77ID:Ijoy2ceD0
デバイス名を、照明明るく、照明暗く、を作れば良いのかもしれないが、余りにもメンドイ。だってめんどくさがり屋だから音声コマンド使うんだよ。
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 21:15:22.31ID:Yds+4eiM0
>>282
うちはsRemo-Rで「エアコンつけて」で問題なくつくぞ
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 22:19:15.10ID:AACzqh/I0
s-remorのエアコンに日立が無いのは何故なのか?
投げかけても無視されているしw
宗教上の理由?
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 00:31:02.02ID:TpqRHy/J0
これ使えばテレビ、レコーダー、エアコン、照明、ps4、sonosもリモコンで行けるし、マクロも組める。
学習機能なくていろいろ面倒くさいが。
https://neeo.com
0290287
垢版 |
2018/10/04(木) 11:33:08.38ID:faYcCAiA0
>>289
ありがとう。
記事中のリンクも直しておいてもらえると助かります。

このジャンルは5年に1回ぐらいしか興味が戻ってこなくて
すっかり出遅れていますが
黒豆も買って試してみたくなりました。
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 23:34:13.81ID:RrneCpdO0
>>290
早速直しておきました(^^♪
このジャンルは大分レガシー感あるものの、スマートスピーカーのおかげもあり重要性が再確認されてると思いますので、今後も多くの方の貴重なリファレンスになると思います。
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 23:36:23.56ID:G27x9bqo0
uma-plrm02を買ったけど地雷リモコンの予感
プリセットに無ければ任意で入れれば良いと思ってたのに
80個だけ?
6台分だから13個ずつ、厳選して足りるのか不安
F1~3にはテレビ、チューナー、DVDに入らない物がある
そんなのでF1~3に入れられるのかね〜
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 00:44:33.86ID:HeVmQLSS0
natureremo 最初は使い方でやり取り出来てたのにちょっと踏み込んだ質問したら一切返事なくなった
こういう対応されると萎えるわ
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 03:12:36.16ID:jj9utu660
そのうちサーバー維持できなくなって店じまいしたら使えなくなるよな〜
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 09:46:35.08ID:mrXMusir0
あちゃー
sRemo-R今回のアップデートでマクロ学習の整合性がめちゃくちゃになった
再設定してもリモコン番号が変わったりローマ字になったりでダメぽ
早う直せや!
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 06:49:44.57ID:sel50eSJ0
Google Home Hubはどこまで学習リモコンとして使えるんだろうねぇ
赤外線も付いているなら、面白そうなんだが
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 19:15:12.21ID:zzYxypzw0
ls-miniアマゾンから消えてる?
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 19:15:54.84ID:zzYxypzw0
>>294
どんな質問したの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています