X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:49:09.61ID:BfVEKtjn0
今日家に帰ってタイムシフトに録画した番組を見たら、カクカクして、見ることができないのですが、どうしてでしょうか。
HDDを初期化してタイムシフト録画をし直しても同じ症状です。
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 22:34:12.66ID:E1nuM9eo0
>>152
うちはNAS保存だけど動画再生便利やわー
ただNASにDLNA機能がないと使えないね
アイオーのAAシリーズは使えない…残念
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 23:07:31.71ID:mhmZqmoE0
遅くなりすみません >>132 です。
>>135さんが言う通りUHDBDやチューナー数でDIGAに揺らいでいました。

REGZA番組表から録画できないのは不便ですが、録画さえできればいいのでDIGAにしようと思います。

皆さまありがとうございます。
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 06:36:33.32ID:6ObJGT/K0
REGZAにはブラビアのモーションフローに相当する中間フレーム自動生成機能ってある?
Z810あたりとブラビアX9500Eとどっち買おうか迷ってる
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 09:44:27.08ID:WIVO6hyI0
みんなタイムシフトHDDって高いの使ってるの?
WDのレッドとかパープルとかで8TB10TBにするか悩んでいる
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 10:03:54.33ID:VaTuvkki0
安いのでいいから(´・ω・`)
どうせテレビの裏とかだろうから瓦でええぞ
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 11:28:21.57ID:3qhMUp4a0
>>164
SeagateのSMR記録方式採用品
瓦のようにデータの一部を重ね合わせて記録するのでそう呼ばれる

価格容量比はすごくいいけど、データを頻繁に書き換える用途(一般的なパソコンのHDD)には弱い
録画用ならそんなランダムアクセスは生じない生じにくいから特に支障にならない
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 11:29:05.31ID:qVxBauKI0
>>162
うちはWDの4T(1万円程度)を2台使っているよ。
0167名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:30:47.22ID:S3c6o3fc0
基本,嫁さん専用として,ヤマダで展示品の50Z810Xを買った.
安いと思ったけど,タイムシフト用,通常録画用HDも買ったら
それなりの値段になった.
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 11:35:38.95ID:WIVO6hyI0
>>165
ありがとう
Seagateは当たり外れ多くて懲りてるなら、あんまり気が進まないなあ
8TBは評判良さそうだけど

>>166
ありがとう
うちもバッファロー(中身は見てない)のTV録画対応4TB×2にしてます。
24時間録画にしてて7日くらいなんで、合計16TB20TBにして、日数を増やしたいんです
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 14:25:29.15ID:DFeAlnud0
録画リストにNASは出てこなくなったのな
メディアプレーヤーめんどくさい
AndroidTVでESファイルエクスプローラ+VLCがなんぼか自由がきく
次は乗り換えだ
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 15:03:00.54ID:1vt34UTQ0
そっかぁ アンドロイドTVだとそういう技も使えるのか タイムシフト搭載機にAndroid乗せてくれないかなあ
タイムシフトのためにあんなレコーダー買うのもなんか癪
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 15:15:25.22ID:9/e72ZuD0
>>173
サブメニュー → メディアプレイヤーまでサクサク動くから
androidTVでエクスプローラー立ち上げるまでより よっぽど早く起動できる
まぁisoとか見れないのは なんとかしてほしいけど
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 15:22:42.86ID:DG+Ydz550
BRAVIAサクサクなんて言ってる奴は時間感覚狂ってる老人だろうな
展示BRAVIAのレスポンスの遅さにウンザリして速攻候補から外した
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 17:13:38.24ID:RvXV3ZE60
ブラビアなー、ボタン押してから反応までの時間が一定ならまだわかるんだけどね
パソコン並にランダムなのがイライラする
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 17:57:33.08ID:jukT+t/t0
VLCためしてみた
ほぼ全フォーマットいける
4K.HDRもOK
RegzaもLinuxベースのOSなんだろうから
これ内蔵してくんないかな
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 18:31:21.69ID:rxLeoa690
ブラビアはリモコンのボタンを押しても反応しないから、もう一度押すと2回分まとめて反応する優れものですね。
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 19:49:24.49ID:2MMkys2F0
BZ710X買ったけど録画するならHDDのほうがいいのかタイムシフトついてるレコーダー買った方がいいのか迷う
タイムシフトついてるやつ買えばよかったんだけどさ…
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 20:21:11.61ID:0VuG/Up10
BZ710Xはタイムシフト対応してないぞ
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 20:21:50.32ID:Ff1Bp1Wq0
>>185
沢山みたいのあるんならタイムシフトだろうけど
ウチはそんなにないから もってたパナの安いレコーダーで2番組とレグザで2番組で十分
パナのキーワード予約だと嵐で五十嵐や春の嵐も予約されるけど
レグザの みるコレ予約は番組だけ撮れるので優秀といっております
シーン検索も便利だしレコーダーあっても基本レグザで十分
パナのレコーダーは風呂場や外出先にもタブレットにリアル番組も転送できるのが便利
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 20:30:00.82ID:Jd0QKuis0
観たいのが沢山ない分あまりテレビ番組のチェックしないオレにとって、タイムシフトはありがたいわ
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 20:32:02.67ID:2MMkys2F0
>>186
だからレコーダーについてる奴買おうかと思ってるんだけど
できないん?
>>187
まあそんなに見ることも出来ないしHDDだけで十分なのかね
なんとなくタイムシフト機能を使って見たいってのがあるだけかもな
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 20:32:26.86ID:0VuG/Up10
>>185
>>188
すまんちゃんと読んでなかった
ごめんな
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 20:41:24.12ID:x4Ay0sR90
自分の環境だと観たい番組が2つ重なることはあっても3つ以上重なる事はあんまりないし
あとからでもネット探せば見れるし
みるコレと手動で2つ録画てきれば十分たな
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 21:19:45.83ID:L9vN5mpk0
ほんとあんなバブリーな機能は要らん
低炭素社会の流れに逆行しとる
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 21:56:17.31ID:Nzi451jb0
BX710は55インチ買えばよかったわ
10年は戦えるテレビだった
使ってたBRAVIAが急に壊れたから繋ぎのつもりでケチって49インチだったんだけど
とにかくレスポンスいいし番組表使いやすくて
また他のメーカーに変わるとストレスたまりそう
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 22:19:34.50ID:Qdj/If+H0
NHKで生放送中にアンダーパスに突っ込んで浮かんだ車の話見てタイムシフト羨ましくなったけど
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 22:23:11.90ID:L9vN5mpk0
5年もすると世の中はマイクロLEDディスプレイ一色になっているかもしれませんね
今後の10年を戦えるテレビは今はないと思います
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 22:31:50.30ID:Ff1Bp1Wq0
>>198
10年後今のテレビが見れなくことはないと思うので
その時の技術差に耐えられるかは自分との戦いだな
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 22:50:16.76ID:xz5zviqq0
>>193
俺なんかZ700買ったときに背中に背負わせる東芝のHDDまでもらったが
タイムシフト機能使わないし、かといって3台に別れてて面倒くさくて普通録画にすら使ってない
普通録画用にはバッファローの4TB使ってるわ
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 12:16:18.96ID:UUl68+XF0
>>197
避難所中継で急に自分が写って撮影しだすオッサンがTL流れてきたんで、タイムシフトで遡って見てワロタw
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 12:51:58.30ID:iUl832ec0
新型のREGZA、設定画面に手が入ったんだな。全てがシームレスに移動できるのはまま便利だが
へんなアニメーションがついて従来機のサクサク感がすこし失われた気がする。
ソニー機よりマシだが。
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 13:01:27.08ID:FVLhbskK0
普段なら絶対見ない録画もしないやつを
超絶暇な時にタイムシフトで見て案外面白かったって事が
めちゃめちゃあるからやっぱり便利
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 14:25:09.70ID:gvD/i/HC0
BCASと併用するの東芝だけなのかな?
もしそうならマニアには売れそうだけど
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 14:54:56.31ID:vwPxc/tK0
PS4PROで810に繋ぐとモンハンやる時HDR在りと無し選べるけど
在りだと消費330Wだが無し選ぶと170Wに抑えれるのな、無しで十分やね〜綺麗綺麗
無しで消費電力下がるの知らんかったわ〜知らん人も居ると思うから教えてあげるぜ
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 15:39:47.32ID:vwPxc/tK0
>>209
無印PS4もシステムバージョンアップでHDR対応しなかった?
PROでHDR対応テレビならモンハンのゲーム内の設定でHDRのオンオフ選べるね
俺も前は1200使ってたけどちょっと分かんないなぁ、その辺は
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 15:58:22.27ID:hFuwT6AI0
>>204
秋葉原無差別殺人の時に手をあわせてお参りしてるかと思いきや
全部テレビに映るためだった男の末路
別の中継映像では笑顔でピースしてるしな
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 18:13:37.05ID:07Jbvikf0
普通に録りためた物が中々消化できないオレにはタイムシフトなど全く不要
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 18:29:53.55ID:ixcv70YB0
>>178
まあ、展示品は最新のアプデされてないからな、初期ファーム
つってもそんなに変わらないけど、若干は速くなる
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 18:32:42.86ID:ixcv70YB0
>>189
それはある
自分も番組表とか全くチェックしないから、後でこんな番組やってたんだってありがたい
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 18:41:55.79ID:vwPxc/tK0
>>213
HDR可能なんだ
でもモンハンはノーマルPS4だと4k表示不可でしょ、それだと必然的にHDRも無理だった気がする
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 18:51:22.35ID:oWtk5WxX0
ノーマルPS4で2kHDRでプレイしてたよ
このTV超解像きれいだから4kじゃなくてもHDRが効いてれば綺麗
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 18:53:46.84ID:vwPxc/tK0
そうなんだ〜2KでもHDRの設定出来たのか
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 18:55:38.06ID:NUyuZ5Wz0
>>220
ソフトによる
無印PS4ハード自体はHDRに対応してるけどソフト側でも対応してくれてないとダメ
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 19:09:26.61ID:vwPxc/tK0
>>221
だろうね、FF15もHDRのオンオフあるけど
オンは眩しいだけで疲れる、オフで十分
Forza7みたいなレースゲームはHDRオンが絶対いいね〜臨場感が全然違う
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 20:14:32.22ID:S0ztmoku0
>>218
4KとHDRは別モノ
2K+HDRテレビって物が無いから勘違いされがちだけど
2KとHDRは両立する物よ
そしてノーマルPS4は2K+HDR対応
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 20:57:54.20ID:UUl68+XF0
>>214
タイムシフトは基本、見なくてもいいんだよ
見たくなった時に見れるのがいいとこだから
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 22:38:11.53ID:NkMsrv2H0
修理でパネル交換してもらったけど、輝度ムラ多すぎて
画面動くたびに皮膚病かよ、と思うくらいあちこちに白いシミみたいなのが浮いてくる
Z810X専用パネルでも酷いものは酷いんやなあ
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 23:14:04.32ID:7KwL1vMd0
スチームで格ゲー買ったんだけど、PCモニターだと画面小さくて、BM620Xに繋いでやろうと思うんだけど、ゲームモードって実際どうなんでしょう?結構遅延しちゃうんだろうか?
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 23:36:47.89ID:7KwL1vMd0
>>229
格闘ゲームなので0.1F単位の差がどのくらい出るかっていうのがすごく気になりまして……
まあ繋いでみてモニターとの違和感で確かめるしかないですよね……
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 23:54:15.45ID:S0ztmoku0
>>230
まだ実測検証したって話が無いから参考程度になるけど
大体メーカー公表の映像処理遅延0.05フレにパネル遅延分(約0.5フレ)を
足したのが実測と想定してればどんな感じかイメージ出来るかと
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 02:53:47.87ID:WvlJw3J70
格闘の遅延はモニターよりも回線のラグのが酷いからねぇ
oneXで一昨日VF5の無料DLしてCOM相手にやった限りは遅延問題ないな
360のエミュなのに画質綺麗だったな〜最後のデュラルまであっさり行ったが全然おもろくなかったw
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 04:33:15.54ID:jrgURvRh0
>>228
持ってるなら試せばいいんじゃないのかな?
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 14:24:44.30ID:637L5F1T0
Z20Xでテレビ見ながらエアロバイク毎日40分漕いだら
1年で15kg痩せた
18kgリバウンドしたけど
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 16:09:47.49ID:WvlJw3J70
俺はPS4PRO→810で尼プラ見てるな
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 17:25:37.78ID:GBXfbuyH0
z810Xの後継機でないのか?
バーゲンセールの有機EL機とあまり価格が違わないから、だしづらいのかなあ
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 18:03:16.21ID:kBi52kdx0
>>243
一応メーカーは秋頃とは言ってるけど。
ただ有機の値落ちが激しいから今モデルに関しては価格優位性が大きくないかも。明るいリビングで地デジバラエティとか見るなら液晶がいいけど。
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 20:12:25.72ID:sV6iiGrY0
>>241
それが分からんから聞いてるんだよ
トランスフォーマーとかあるけどちゃんとアトモスに対応してる音源なのかな?と
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 20:23:51.65ID:sV6iiGrY0
>>247
イネーブルスピーカー付けたんだけど、わざわざアトモス対応の音源買うのが嫌なんだよな
YouTubeも5.1までしか対応してないからイネーブルの効果が分からなくてさ
z810はそれしか持ってないからほかのは知らないだけだ
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 21:27:13.07ID:eXjcMIUj0
>>248
そこまでつけるくらいなら普通に対応ソフト買ったほうが良いよ・・・
興味ないけど浜省のライブBDがアトモスでやすかったから買ったら凄かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況