X



FUNAI 有機EL TV
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 17:38:50.68ID:B7CGbyMX0
内蔵HDDがいるかつー話
4Kチューナーつけばまあどーかなって気がするけど

LGより良ければ選択肢ありえる夢のある話
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 20:34:19.75ID:UajRqz0L0
yamada専売だからかkakakuに業者レビューさえつかず
判断しづらいな
レビューの点数やブランドで判断する日本では売れづらいんじゃないかね
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 20:39:55.49ID:amXSNK2J0
今日広告に載ってたな
7年保証で
55型 280,584円 10%ポイント
65型 431,784円 10%ポイント
0051
垢版 |
2018/07/24(火) 12:17:18.21ID:qzEJ89Uz0
>>28
YAMADA
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/24(火) 19:06:14.19ID:ug1mjule0
ハイセンス買うんだったらFUNAIがいいな
各付け
パナソニー
三菱
東芝シャープ
FUNAIハイセンスLG
ーーーーー超えられない壁ーーーーー
ドンキとかノーブランド液晶テレビ
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/25(水) 02:14:38.22ID:+0JlLNP50
三菱は今目ぼしいTV売ってる?
赤色レーザーTVは一瞬だけ話題をさ、ったけど、SONYのトリルミナスTVの方が各色の色純度高いからアドバンテージ出せなかったと思うし…
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/25(水) 08:33:29.32ID:dVRZkzFA0
量子ドット蛍光体や従来型蛍光体の性能向上で赤色レーザー光でなくとも良質な赤色光を得られるようになったから、
三菱の方式は役目を終えた感がある。
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/25(水) 09:46:58.22ID:5YVhd8c80
>>52
ソニーは電源ONに10秒かかるし、電源OFFでも10秒音だけ出続ける奇怪さ
ドンキより下で良い
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 21:25:46.45ID:5PKatKLr0
日本では妙にVA見下し・IPSを尊ぶきらいがあるよね
でもその一方で基本VAのAQUOSを贔屓にしてたりもするし、よく分からない
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 21:49:00.77ID:5PKatKLr0
>>68
昔からIPS推しのパナ以外、大抵のメーカーの最上位はVAじゃない?
VAよりIPSの方が素性が良いっていうんなら、現実と噛み合ってないよね
ていうか仮にIPS>VAだとして、その理由は?
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 05:02:33.62ID:2OYlhzJz0
>>73
それいったら出来の悪いIPSは本当にコントラスト比低いぞ。
どちらにしても有機ELから見たらドングリの背比べだけど。
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 08:22:06.09ID:h4hOri6/0
有機ELのスレで頭のおかしい連中が液晶の方式で喧嘩しとりますわ
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 17:59:33.66ID:VqQZiQB70
カカクとか見てると色々持ち込んでる奴意外と多いぞ
俺は恥ずかしくて無理
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 20:08:46.40ID:n+9I1jK60
高給取りでもない限り、普通は5年〜10年付き合うテレビなんだから
恥ずかしがって迷う時間が増えたり、妥協して買って後悔することのほうが嫌だな

店に言えばゲーム機自体用意してくれることもあるよ
XboxOneSが置いてあったから、ディスク持ち込みで見てみたいって言ったらセッティングしてくれたよ
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 22:30:41.11ID:G/yuLdRi0
Xbox one X じゃないと4Kじゃないんでしょ?

繋ぐ機器としては選定が良くないんじゃない?
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 22:44:47.26ID:v9PHot9Z0
>>79
ゲーム自体は4Kではないが
4Kブルーレイのディスクを見たり、4Kにアプコン出来たりはするらしい
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/06(月) 21:18:20.16ID:j8c1exGw0
ヤマダでフナイのHDD内蔵TVを買うような情弱層と、高価格・高画質が前提の有機ELって合ってない気がする
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/12(日) 20:28:20.21ID:wOV4WEUF0
これ最初から3010を売りたかったんじゃね?
最初から格安液晶を売ったらAIWAのように埋もれるから1年前に高級路線でブランド作っておいて
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/13(月) 18:50:59.00ID:dyorRC7l0
>>93
5万そこそこの安さで
50インチで4kでhdr対応で
日本人好みの絵作りなエンジンだから
店頭で見てこだわりない一般人なら買うだろうな。
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/14(火) 09:33:58.42ID:Ki8Tq/yU0
3010店頭で見たけど、周りのに比べると暗かった
どこまで自分で輝度とかいじれるか知らんけど
店頭であの感じだとあれが限界なんかな
あと次回入荷が10月とか言ってたな
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/19(日) 13:25:54.20ID:tswYO0qo0
誰かのブログでフナイELレビューしてたな
奇麗だけど、ソニー、パナ、東芝の御三家にはかなわないみたいな感じだった
当然値引きもほぼしてないとかで
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/20(月) 19:12:50.75ID:bfkY9HhU0
yamadaお得意の値引きしまくりとか御法度なのかね?
船井が怒って専売契約解除とかになったら、値下げも出来て購入者も増えそうだよな
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/20(月) 19:34:27.37ID:RxNJmwjf0
>>110
フナイのTVなんて店舗ではヤマダくらいしか引き受けないと思うけどな
ソニー、パナ、シャープ、東芝、三菱、LGと有名どころがひしめき合ってるのに
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/20(月) 22:50:47.26ID:ZRBiWm7N0
>>110
販路の拡大か、安定供給(収入)か。
どちらを船井がとるかだよね

しかし他には売らないからこそヤマダから値下げ圧力もありそうだけど

ヤマダはせっかくのヤマダオリジナルモデル(フナイだけど)だから、値下げしたくないんだろうな。一つのブランドとして確立させたいのだろうけど、さて、どうかな?
フナイが受け入れられるには、他より際立った性能や機能、または価格でなければいけないけど、どれも中途半端でしょうに

価格ならジェネリック4kでいいわけだし、有機ELなら他の有名ブランドの型落ち値下げ品を買った方が多少船井より高くても機能性能や満足感は高いだろう

しかも新規商品開発や新モデル供給スピードも遅いと思われ。一年後、まだ新しいモデルが出ないで一年前の機種をフナイは売ってそう。
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/21(火) 08:25:16.13ID:iuoKXMaK0
山田での売上げ順は
ソニー、船井、LG、パナ、東芝だから、充分成功してるんじゃないの
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/22(水) 17:52:51.11ID:+ZbIPGT40
途中で書き込んでしまった
コスト:VA>IPS (安い方が勝る)
どっちも得意不得意があるからどっちが劣化という基準はない

また>>118のはコントラスト比を改善したらしいから進化してるかもシレン
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/25(土) 21:43:57.76ID:X9ptNg5p0
まだ発売されてないのに聞くのもあれですが、
Z720Xの新IPSはパナのFX750のと同様のIPSパネルらしいですけど
Z720Xのほうが直下型な分よりコントラスト比は上ですかね?
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 02:11:13.65ID:Q3+P59sx0
>>127
AV機器板にFUNAIの有機ELではないTVのスレがないからじゃないかな
レコーダーのスレは2つあるっぽいがテレビはないな
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 06:21:13.36ID:6PwWQ+K80
明るい映像メインなら有機ELじゃなくてもいいよね
というか液晶のほうがいい
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 12:34:53.19ID:aPzqV/aE0
有機ELは、3年で買い換えないといけなくなるのじゃね?
有機だから腐るのかな
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 13:24:49.87ID:wlVCAYHE0
なんで俺が他人のものを〜→ぽっと他人にあげることもできない貧乏人乙
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 04:19:31.00ID:24Z3J9ij0
FUNAIの有機ELって映り込みはどう?
最近の液晶はだいたいグレアで、手入れはノングレアに比べてグレアの方が確かに楽だが映り込みが酷いのだよなあ
有機ELはそのへんが良い具合なのではないかと期待している
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 19:28:54.79ID:VxyNRZwq0
FL-50U3010 が届いた

画面がちょっと白っぽい
電源ONしてから画面が出てくるまで約5秒かかる(遅い。壊れたかと思うレベル)

安いけど、質はもうちょっと上げないとFUNAIのブランド力が上がらないと思う
それと東芝のボード使ってるからだろうけど、miniBCASカードは不便。高齢化社会で高齢者や女性はセットしにくいと思う。普通BCAS希望
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況