X



【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 14:10:08.55ID:Nij47M39O
ソニー、4K有機ELテレビ
画面が鳴るフラッグシップ!!
BRAVIA A1
KJ-55A1
KJ-65A1
KJ-77A1
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/05/08/56317.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/08/41127.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1057989.html
BRAVIA A8F
KJ-55A8F
KJ-65A8F
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1118126.html
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201805/08/43966.html
前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1527778355/
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 07:15:08.21ID:7hiQ4PFQ0
>>536
有機EL素子が、まだまだ発展途上で寿命問題が解決できていない
小さなスマホなら直ぐ買い替えるから採用できても
大型TVではSamsungが諦めたレベル

ぶっちゃけmicroLEDがTVにも採用されれば
画質面でもコスト面でも寿命でも、有機ELは消えちゃうかも
まぁ最低でも10年は先だろうけどね
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 07:50:41.41ID:kJ0zjs0U0
>>536
LGのゴミ技術じゃRGBが出来なかったんだよ
>>542も言ってるが印刷式になったとしてもOLEDは性能が知れてるからねぇ
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 09:33:00.45ID:eksGBXTW0
何にしても次世代デバイスの決定打がないんだから、今の白色OLEDを改良していくしか手はないと思う
液晶だって初期の物からは格段の進歩を遂げてるんだから、白色OLEDも相当の所まで行くとは思うんだが
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 12:07:02.60ID:VPvQ20dU0
>>545

だなw
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 13:07:48.90ID:AWdYt+Da0
>>544
真面目なやり取りしても無駄だと思うぞ
Z9D買った自分を肯定したいだけの人だから
0550544
垢版 |
2018/07/17(火) 13:40:36.83ID:j57SPEF40
>>548
はぁ?
俺は今のOLEDに疑問は持ってるが液晶は大嫌いなんだけどね
ちなみにZ9Dは買ってないし、店でも見たことはない
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 13:47:39.05ID:j57SPEF40
>>549
発表の時期より性能を公開してもらわないと…
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 14:01:42.74ID:j57SPEF40
>>553
そうなの?
となると、例のX1 Ultimateの搭載は?w
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 14:15:51.42ID:+Hpcwajy0
A8Fってレグザよりいいの?レグザは録画機能がいいし迷ってるんだけど
ソニーは録画が糞じゃん
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 14:23:59.42ID:fMc6Hb8K0
各誌、A8Fの画質を絶賛でワロタ
A8Fは昨年モデルの延長だから、画質評価ではパナや東芝の下になると思ってたのに
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 17:09:16.35ID:+Hpcwajy0
55A9Fでは4Kチューナー内蔵もあるかな?
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 18:13:53.13ID:+Hpcwajy0
77インチなんて逆に荒が目立つよ8Kくらいはないと
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 18:21:02.60ID:VPvQ20dU0
Television or OLED TV, Model(s)

XBR-55A1E, XBR-55A8F, XBR-55A9F, XBR-65A1E,

XBR-65A8F, XBR-65A9F, XBR-77A1E
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 20:49:27.36ID:3lZwhvqj0
今年の頭にLGが発表した、
8K88型有機ELテレビは何時、発売するんだろう?

各メーカーが今、出す準備をしているのかな?
画質の調整や向上などをしているんだろうか?
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 20:50:49.21ID:uS/9hDxF0
>>543
ゴミ技術のLGからパネルを提供してもらってるゴミ以下企業ソニーwww
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 20:52:59.94ID:kJ0zjs0U0
>>567
それは思うわwwwww
ハイエンドの機種展開みてるとOLEDなんて見向きもしてないのに金稼ぐところだけはちゃっかりw
まぁボリやすいからなOLEDw
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 21:48:34.78ID:6TJfD9tN0
今日店頭でA8見てきたけど、地上波の番組流すと画質めちゃくちゃ悪くなるね

4Kのテレビは皆そうかな?流石に元から4Kの映像は息を呑む美麗さだったけど...
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 22:12:55.96ID:3UuQx89V0
>>571
店頭用のダイナミックモードが駄目でソニーのは特に糞
コントラストギトギトにして塗り絵
シャープネス掛けまくりでノイズ祭り

映画用のプリセットなら問題ない
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 22:20:48.07ID:fiHrzmsx0
>>571
そうなんだ
店頭ではデモ用動画しか流れてなくてわからなかったけど地上波は汚いのね…
こんど店員さんにお願いして地上波を映してもらおうかな
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 22:33:31.80ID:b5sMXvSq0
4Kテレビなんだから地デジの画質なんかどうでもいいと思うんだが、何で文句をいう奴がいつも出てくるんだろ?
メーカーだって、そんなもの手を抜いてるに決まってんのに
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 23:00:15.65ID:7zmEgPN80
同じ価格でスタートし、A1Eは今もなお売られ続けるベストセラー品
Z9Dは売れ残りの在庫を大きく値引きし販売終了w
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 23:46:46.77ID:8KZzdy8F0
俺は4KテレビではHDソース以下は汚いと思ってて、ソニーストアでA1買う前に地上波流してもらって思ったより綺麗でビックリしたわ。
それで即買いしたもんなー。
スタンダード以下の画質でライブカラー弱めとかにして行ったら充分見られるよー。
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 00:23:53.77ID:YB72emfA0
>>578
確かにここの評判や家電で見た時の地デジは残念と思ったが、機能届いたA1調整したら綺麗になった。昨日迄使っていたのはXR1。
ただ映像のソースに違いがより鮮明になって同じ番組でも違いすぎて逆に違和感!
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 01:35:09.58ID:shdOqIAz0
>>566
これ少し気になって調べてみたら、40画素角で1エリアくらいだね。画質どんな感じなんだろう。
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 04:39:48.31ID:+jQrEJ710
俺が召喚した液晶こそ至高マンはちゃんと機能してスレを荒らしているようだな
今まで平穏に有機ELを語れていたスレの連中はさぞかし苛立っているだろう
しかし朝鮮LGに屈服するわけには絶対に行かないのだよ
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 12:23:16.47ID:+jQrEJ710
>>586
ファミコン以下の分割数って考えると液晶のバックライトエリア制御がクソしょぼく感じる
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 19:43:41.86ID:sre2qVO50
>>583
シナチク苛立ってんなw
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 20:39:10.14ID:N0DUD4hE0
>>571
やっぱ地デジダメなんか!

前スレで地デジ綺麗になった言うヤツいたから騙されたお思ってチェックしにいこうと思ったけど止めたわ

ありがとよ
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 21:22:44.38ID:shdOqIAz0
>>590
何か調整したら良くなったという人もいたよ。
でもSONYはあまりノイズリダクションせずにクッキリ表示するので、元々難ありの地デジソースだと余計画質悪く見えるのかと。
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 21:46:11.57ID:+Qhl2i310
有機ELのデモ映像で綺麗なライティングで洞窟の中らしきところを
ゆったりと映しているのってソニーだっけか?
もし市販されてたり、ネットで見られるなら自宅でまた見たいなーと
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 22:07:55.91ID:r3IO7d760
>>591
店頭のダイナミックだと地デジの汚さがさらに強調されてるだけかと
良く相性が悪いって言われるバラエティとかは見ないからわからないけど、地デジドラマならBlu-rayに近い綺麗な画質で見れるし
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 22:23:07.74ID:SobrUV640
同じ地デジでもソースによってピンキリだから、ちょっと店頭で見ただけじゃわからないと思うがな

特に旅番組なんかでは安いハンディカメラで撮影された番組が多いから見られたもんじゃない
一方で、ドラマやCMは解像度の高いカメラを使ってるからノイズもあまりなくて綺麗だよな
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 22:27:02.53ID:8pAdrnUW0
>>590
ノイズ処理が下手なんだよね。

>>591
いやソニーの地デジが汚い理由は、MPEGノイズ処理の弊害でディテール情報まで消して油絵みたいに塗り潰した画像になり、輪郭は強調処理で太くなるから他社より汚いと言われている。
また、逆にフィルム映画にある粒子系ノイズは超解像でディテールと判断され強調されるからザラザラして汚いと言われる。

なのでMPEGノイズは諦めて処理を最低限にすることで、ある程度見れるレベルするしかない。
東芝やパナはノイズ処理とディテールを判別処理がうまい。
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 22:29:42.22ID:6x91ZboK0
店舗の地デジって分配の問題か10年前の液晶時代からダメダメだったべな
家で見たら全く問題無いじゃんと思ってからもう10年か
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 22:32:38.21ID:8eKjpX1v0
ケーブルで見る日経CNBCがDVDレベルにクソ
それ以外は今のところ問題なし
地デジやようつべも綺麗だし、UHDで見る映画はマジ綺麗
店頭は、ソニーストア以外素人レベルなんじゃね?
まあ、設定すれば良し
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 23:09:49.12ID:r3IO7d760
ノイズ消しすぎでのっぺりのパナよりよほど解像感があるのがソニーなのに塗りつぶしとか言ってるしw
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 23:17:41.48ID:ufYWieSD0
東芝持ってないから知らんけど正直ソニーで十分なほど綺麗だからなぁ
SBMVもソニー限定でもあるし
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 23:25:54.64ID:hJmuuj3B0
地デジはパナ、東芝>>>ソニー>>>>>>>>>>>>>>>LGだな
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 23:35:05.32ID:AoAq8jZR0
地デジは東芝、ソニー>>>LG>>>>>>>>>>>>>>>パナだな
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 02:00:10.37ID:+hWAvfhz0
地デジは今年のLG>>>東芝、ソニー>>>>>>>>>>>>>>>パナだな
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 05:14:58.50ID:nbSEdOlI0
地デジなんてfullHDにさえなってないしなw
もう要らないんじゃね? 地デジ
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 07:44:32.70ID:fFhXTkNU0
こないだ地デジがまだ映らない地域がある事を知ったw
ヤフコメで笑わせてもらったよw
正直Netflix、twitch、アベマ、アマプラ、ようつべとお気に入りのUHDぐらいでお腹いっぱい
地デジのおバカ番組は飽きた
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 09:25:06.92ID:qwA3mcLj0
俺は有機ELテレビは自室で映画を見るくらい
それ以外の地デジとかは居間の安い液晶で見てるw
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 11:24:56.98ID:RwusfBqv0
ソニーは地デジ画質だけは進化しないな
人によっては一番画面に映ってるソースだろうに
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 11:43:36.89ID:3BNa6BgZ0
地デジって、そんなに汚いかな
ほぼほぼドラマしか見ないから、フルHDテレビよりも明らかに綺麗だし、パナとは好みの世界だしいつも地デジが汚いって話題が出る度に理解できないなぁと思いつつ見てる
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 11:52:55.06ID:Ss6b/rul0
リアクリとかかけてると汚いよ
あらゆる高画質化機能(笑)を切ってスライダーをデフォルトにすればまともになる
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 11:53:36.78ID:hIxTMf1/0
局内は気にならないが、上でも言ってた人居たけどハンディーカム使ってるのはキツいのが混在する。
むしろEX3000のXMBが醜くて予定外で泣いた。
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 13:31:47.26ID:hXsDtOG60
圧縮の仕組み上、動きの激しいシーンだったりバラエティ番組や歌番組など電飾でキラキラしてるシーンだったりは破綻しやすい。
これは仕組み上のことなのである程度の諦めは必要。

>>610
地デジは例外なく1080iだろう?
お前が言いたいのは横の解像度(1440or1920)の方では。
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 14:28:50.81ID:Yy1fEv9p0
>>608
縦解像度が1080から720とかに減ると、人間の横2個の目の性質上かなり画質劣化要因になるが
縦は変わらず横解像度が1920から1440に減った程度じゃそれほど劣化にもならない
これが現実

CSなんかはHD放送といってもほぼ全てが地デジと同じ1440x1080 60iだ
で、BShiモノの再放送なんかも結構CSでやってるが、まぁ見る分にはそんなには劣化感もない

地デジは要らないというのは・・全く別の要因では・・禿シク同意するがw
芋芸人ひな壇のオチャラケバラエティーと工房学芸会並みの糞ドラマと幼稚君向け糞アニメでは
モロに女子供用のメディアでしかなく、どーにもならない
その上、ニュースは左巻き偏向ばかりだから全く使えないしな
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 17:59:27.31ID:W+uPnuS10
A1でGODZILLA 決戦機動増殖都市をドルビービジョンで見てるけどエゲツない綺麗だな……。
OPロゴの漆黒の凄まじさ。
1080PでもHDRになるとこの光の表現だもんなぁ……。
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 18:15:04.83ID:S5y1CPLj0
>>618
ゴジラシリーズは大好きだけどあのCG丸出しのゴジラはないわ〜って思って
有機ELテレビも買ったNetflixにも入ったのに見てない。魅力を教えて。
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 18:20:12.41ID:pC2OElc00
有機ELテレビの黒の凄みを出せる映画見ないとね
ゼロ・グラビティなんかいいんじゃないの
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 18:47:10.69ID:W+uPnuS10
入ってるんならとりあえず見てみたらえぇやん。
おもろなかったら辞めたらえぇやん。
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 21:28:58.75ID:PfaeBQER0
>>571
そりゃそうだ

しかも画面がでかいから尚更ノイズバリバリ

>>600
なんだようやく自覚できたのか

死んどけや

>>601-606
またクソバカゲートキーパーだしw

ソニーが最下位なの隠そうと必死www
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 21:31:43.34ID:PfaeBQER0
>>608
いらないよ

ネットで4K配信だからね

>>609
それまだ映らないんじゃなくてもう映らないだろ
テレビが入らない地域なんていくらでもある

>>612
ネットと店頭で騙せりゃそれでいいと思ってるから

>>613
お前はアナログ放送でも見分けつかないタイプ
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 21:32:53.72ID:6lGXVCkJ0
>>623
サムスン・LGのプライドに傷・・・

ソニーはもとからゴミってことなんだなw
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 22:07:05.17ID:shk21Uid0
それなりにちゃんとやってる評価会の割には結果があまり参考にならんやつな
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 22:49:40.18ID:BQmAItCH0
さっきA8Fの55型来たんでいろいろ見てるんだけど
ゲームの画質が暗いというかメリハリがない印象だけど
こんなもんなの 持ってる人 教えて
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 22:58:05.18ID:bYg2hzIm0
普通の人が一番見てる時間が長い1440×1080画質が
他社並に見れるようになったらソニー買う
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/20(金) 07:51:02.95ID:ls8PHLTY0
>>630
OLEDはそもそも輝度が足りないのでメリハリのある画は無理
真っ暗なシアターごっこルームで星空映すには良いけどw
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/20(金) 12:16:39.93ID:/dCIebBU0
明るいモードにしたって長時間ゲームをやらなきゃ大丈夫だろ
それでも焼き付いた時は自己責任でww
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/20(金) 12:38:54.51ID:jwkoUrYj0
Hなシーンで焼き付いたらどうすんの…
(´・ω・`)そんなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況