X



低価格でナイスな中華イヤホン Part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ (ワッチョイW 939f-AKrO)
垢版 |
2018/07/18(水) 18:23:19.48ID:udmctAbu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コスパ最強の中華イヤホンの情報を交換するスレッドです。
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。中華イヤホンについて有益な情報提供をし合える環境を作りましょう。
中華イヤホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part69
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1531127367/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f8a-+kKO)
垢版 |
2018/07/20(金) 23:43:08.35ID:vfNX+Lto0
>>325
>>323の写真を見るに、材質より工程の問題かと
0331名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sadf-yOEK)
垢版 |
2018/07/21(土) 00:55:46.49ID:hPcgdZQAa
おれは夏バテ気味だってゆうのにQT3ときたら全域に渡って元気モリモリだった
QT2比で中高域の解像感キラキラ感が増してるのに加えて低域もキレとパンチ力が増して跳ねる低音に磨きがかかった印象
縦に引き伸ばされた感じのする音場だけどライブ音源とか聴くと横もしっかりある
箱出しファーストインプレッションは「やばい、好きッ」です(取り急ぎアズライヤピと6芯リケ)

K2は低域の出方好きなんだけど全体的にクリア感が無いし、V80はQT3聴いたあとだと物足りなさを感じるかな
QT3常用決定
0340名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H6b-xey6)
垢版 |
2018/07/21(土) 09:19:47.96ID:DZEv0YkYH
em023は音はかなり良いと思う
立体感というか分離してる感じは弱いけど典型的なドンシャリで良くまとまってる
ただこの価格帯はライバル多すぎてコイツじゃなきゃ駄目な理由もないしビルドクオリティのムラがある事考えると趣味の粋かなあとは
0342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 57d2-3g7x)
垢版 |
2018/07/21(土) 09:23:34.79ID:V9otgrrr0
>>341
うち九州だがQT3今日届くみたいだ 何が違うんだろう
0345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf9f-qfp/)
垢版 |
2018/07/21(土) 10:05:08.10ID:cr2NRF720
KZのヒゲBluetoothケーブル、左右逆報告聞いちゃうとな
ギアベで11ドルだからmmcxと2pin 1本ずつ買おうとしたけど迷うわ
0346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fd2-5o+W)
垢版 |
2018/07/21(土) 10:47:05.41ID:NHn5kLQo0
qt3着荷。
さっそくes100にyyx4763でバランス接続。
dapはiPodと化したiPhone8。
音源はレベッカのリミックスベスト。
NOKKOの歌のサ行が少し刺さる。

先日のNova擬023とかなり使い込んだzs6と並べると
少し分が悪いかな。これは自分の好み。

でも音のバランスはv80と比較しても悪くない。
どっしりと安定した低音域に乗る上質の中音域から
さらに素直に伸びる高音域。
中華イヤホンの品質ってガンガン上がってるようで楽しみ。
0347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7b3-f49e)
垢版 |
2018/07/21(土) 11:02:27.85ID:Lgc+BrvX0
em023は音漏れは思ったよりしないけど遮音性とか良くないし
形状で痛くなる人は特に他のイヤホン有るならわざわざ電車で使う必要無なさそうで
ただ歩く時には外の音も聞こえる分良さげで
フィルターとかメッシュ部の性能がどうなのかは他のベント開きタイプ持ってないので持ってる人は音漏れ遮音性違いとかまとめれば面白いのに(ばいそにかとか)
0356名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-015D)
垢版 |
2018/07/21(土) 11:43:54.72ID:hVxzDEFad
>>352
15000円以下でaptX-HD対応か、良いな
BTポタアンってニッチだけど高音質レシーバーとして使えるのが便利だよね
LDACにも対応していればshanling M0からの買い替えも考えるんだが
0366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 57d2-3g7x)
垢版 |
2018/07/21(土) 12:51:15.03ID:V9otgrrr0
九州だがQT3届いた
QT2よりもドンシャリでキラキラって感じかな

ケースの話が上で出てたけど俺は100均の薬ケース使ってる各ケースをジョイント出来て、サイズぴったりだから傷もつかず便利だよ
https://i.imgur.com/7ygA7k6.jpg
0380名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-015D)
垢版 |
2018/07/21(土) 15:17:40.79ID:hVxzDEFad
>>357
マジか、それは良いね
欲しくなってきた

無線の劣化についてチラッと話が出たが
DAPやアンプでの有線接続と比較するなら劣化は明確だわな
でもスマホ直差しより劣るのかというと、機器の性能や対応コーデックによると思う
たとえばLDACは音質優先設定でも990kbpsが転送上限だからCD音質以上のファイルを転送するなら数値上は劣るけど
結局は出音が重要だし、DACやアンプ部分の性能差を加味すれば優劣も変わってくる

M0のレシーバー機能はノイズ皆無で音も好印象なのでオススメ
0382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fd2-5o+W)
垢版 |
2018/07/21(土) 15:30:49.72ID:NHn5kLQo0
>>380
m0は実は持ってる。
母艦側をコントロール出来ない点からes100を
メインにしたんだ。

dap直挿しが理想なのはわかるし、Bluetoothで
劣化しないと言うつもりもない。
私には劣化したようには聴き取れなかったという
だけの話。

次はkzのba10かas10待ち。
0383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb3-H0hI)
垢版 |
2018/07/21(土) 15:40:01.62ID:fjmNwQFK0
990kbpsあったらコーデックも関係なくなる
この辺はもうスレチだし、いくら言っても理解できないみたいなのでもうやめてね

はっきりしているのは3000円くらいのBluetoothレシーバーつけたところで音質劣化は避けられない
重要なのはレシーバー性能であってコーデックも転送率も関係ない
音質の劣化を目立たなくしているのと音質がいいことは混同しないでね
これはDAPにも同じことが言える
0396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1fed-HFiT)
垢版 |
2018/07/21(土) 18:11:19.91ID:HGhKAHKc0
>>390
俺はQT2
0397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f7c3-k/Kz)
垢版 |
2018/07/21(土) 18:15:08.77ID:XNAyJCf60
中華イヤホン初心者で最初はZST買ってふーん、となった直後にZS5買って聴いた直後に驚いた。
けど耳への収まりがちょっと悪くて他のイヤホンを物色中です
沼にハマりつつあるんですが独断で次のオススメを上げるとしたらやっぱりQT2ですか?
0399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7738-7KmI)
垢版 |
2018/07/21(土) 19:14:36.27ID:prD+yQCy0
QT2そんな良いなら買おうかな
つけ心地も良さそうだし欠点なさそうだな
0405名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7f-HFiT)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:04:00.80ID:AMnyxyboM
あーあQT2のが良かったのに
0407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f751-H0hI)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:11:06.01ID:T0EAQwa20
>>401
音場はseries2の特性かな?多ドラで感じた分離感がなかったから体感を言ったまでだけど・・
逆に聞くけど1DDで分離も音場も良いイヤホンって何?煽りじゃなくて純粋に質問
0408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f751-H0hI)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:20:41.54ID:T0EAQwa20
あとseries2が分離と無縁なのはゲームやるとよく分かる
いろんな音源が混ざって発生する時、低音がすぐそこで他の音に混ざって発生するだけ
低音が別で鳴ってる感じは全然しない
まぁでも音自体は良いし好みの差でしかないと思うけれども
その人が音に何を求めるかっていう部分で、それが分離や音場だとがっかりするかもしれん
(ぶっちゃけ自分がそうだったけど)

これは1DDだからじゃなくてseries2がそういう特性なのかな??
自分が使ってきた1DDって全部そういう特性あるからそういうもんだと思ってたよ
0414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f7c3-k/Kz)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:34:35.88ID:XNAyJCf60
>>403 >>409
ありがとうございます
イヤーチップをコンプライT200に変えたんですがこれも原因なのかも、筐体が当たる感じがするのでZSRは良さげですね!
0416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f8a-+kKO)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:57:40.89ID:mJR83sYr0
>>407
中華は詳しくないから分からんけど、pinnacle P1なんかは比較的安価な割に優秀よ>音場と分離
国内だとSE-CH9Tも1万切る割にそこそこ優秀
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています