>>555
>パナや他社のテレビの外付けHDDってチャプター打てたりすんの?
↑の意味は「パナ製(他社製)の外付けHDDをREGZAに繋いで録画してもチャプター打てるのか?」って意味なのか
「パナ製(他社製)のテレビに何かしらの外付けHDDを繋いで録画してもチャプター打てるのか?」のどっち?

前者の意味ならあくまで録画周りの機能はテレビ(REGZA)側の機能でHDDは録画データの保存場所でしかないので
HDDの製作元に関係無くREGZAの機能であるオートチャプター機能は使用可能(HDDとテレビの相性は別として)

後者の意味なら↑でも書いた通りテレビ側の機能によりけりなんで機種次第となる
REGZAの他にVIERAも持ってるがVIERAはオートチャプター機能がある
AQUOSも取説にオートチャプター機能の記載がある

BRAVIAはサポートページを見る限りチャプターが打たれないと思われる
「リモコンのスキップボタン前・次はBDレコーダーやnasneなどチャプターが打たれているコンテンツを
再生する時にご利用いただけます」とBRAVIA自身での録画に関して一切チャプターの記載がない
他社に比べてW録が無いなど録画周りの機能を完全にレコーダーに任せてる点を見ても
BRAVIAはテレビの録画機能か徹底して簡素にしてる模様