>>530
http://www.stereosound.co.jp/new-products/article/2017/11/02/62206.html#
ここで「AV1」と表示されているのがHDMI入力1という意味で、「Enhanced」と表示されているのがDSPプログラム名、
「BD」と表示されているのが機器名で変更可能。
こういうのが希望ということなのかな?
ちなみに、リモコンの「DISPLAY」ボタンを押すと、テレビの画面にプログラム名や、どの入力なのか?などの必要な情報がいっぺんに画面表示されます。
もう一度「DISPLAY」ボタンを押すと、テレビ画面のオンスクリーン表示は消えます。
こういうことですか?

>>531
NETFLIXやAPPLEで映画や海外ドラマを見ていますが、Dolby visionで配信されているものはまだまだ数が少ないので、
Dolby vision非対応だからといって買い替える必要はないと思います。もっとDolby visionが普及してから(本当に普及するかは未知数ですが…)でも良いのではないでしょうか?
ATMOSでの配信はじわじわと増えてきたので嬉しいです。