X



アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/04(土) 04:00:43.01ID:QqlQeHVg0
※前スレ
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part21
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1503655458/

■次スレ立ての時期について
 次スレ立ては>>980を踏んだ方が責任持って立ててください。踏み逃げ禁止。
■質問される方は…
 >>2のテンプレを埋めて質問して下さい。そうしないと回答してくれません。
 CATV契約者及び難視聴地区指定でCATVを視聴されてる方は、直接CATV事業者に問い合わせて下さい。
■質問する前に勉強しましょう
ボクにもわかる地上デジタル
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/
テレビアンテナ学習の宿
ttp://www.tv-antena.com/
電気屋が教える簡単テレビ設置教室
ttp://www.e-secchi.com/
アンテナ線カテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/
アンテナパーツカテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_parts/

■通販
アサヒデンキ ttp://www.satellite.co.jp/shop.html
ソリッド ttp://www.solidcable.com/
e-cable(双葉電線株式会社) ttp://www.e-cable.ne.jp/
小柳出電気 ttp://www.oyaide.com/catalog/
セイコーテクノ ttp://seikotechno.com/

※以下のページは閉鎖されて見る事ができません。
アンテナ施工 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji03.htm
アンテナレベル報告 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/jyushinn01.htm
アンテナとその他の機器 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji02.htm
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 17:20:47.23ID:ylThP4dy0
>>756
自分で変えるのなら安いし古そうだから変えてもいいんじゃね
電源内蔵みたいだけどセパレート型は電源を屋内に持って行かないといけないよ
0762756
垢版 |
2018/11/17(土) 17:42:44.13ID:C+2836Hn0
電源内蔵とセパレートとあるんですね
とりあえずそれっぽいの買って取り付けてだめならだめでいいやくらいでしたがある程度調べてみます
症状は地デジのいくつかのチャンネルが映りにくい(特に雨が降ると映らない)感じです
アドバイスありがとうございます
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 18:39:28.85ID:kF8Zj8gL0
>>762
まず、ブースター外した状態でアンテナからの電波を計測して受信状態を調べないと駄目だろうね
まあ、ブースターも骨董品並に古いので試しに買い替えても無駄にはならないと思うけど
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 20:43:59.81ID:e0L9ECEW0
>>743
NHK:1kw(高松送信所)
民放:500w(高松中継局、※前田山中継局、RNC)
http://www.denpa-data.com/denpadata/shikoku_tv/kagawa_digital.htm

前田山は、NHK高松管轄のHP(-G)とHD(-E)が香川県域の親局だから
民放は岡高の関係なく、金甲山が親局で前田山は中継局で名義上は
香川県域のRNCやKSBも岡山側に親局がある状態

RNCは、青峰から金甲山に移転後も「高松送信所」と名乗ってる関係上
民放4社で言う「高松中継局」を、RNCだけ「前田山中継局」
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 22:53:51.68ID:sxHohjj80
↙  ↓  ↘
姫路 岡山 高松
加古川市から、この姫路と岡山の間の微妙な角度にアンテナを向けてる。岡山に寄せすぎると15ch.17chの高松からの電波と混信して姫路の15ch.17chにブロックノイズ入る。
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 23:47:08.41ID:sxHohjj80
テレビ大阪が阪神の中継してるとき、テレビせとうちではテレ東の全国ネットとかよくある。
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 00:07:12.84ID:/eDgtT8c0
姫路に向けたアンテナと
岡山に向けたアンテナを用意して
岡山側にフィルター入れるとかで対応できんのか
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 00:24:56.75ID:b5XzGkXL0
安定受信を目指すなら、まず地元局を1本のアンテナでまともに受信できるようにして、区域外はそれからというのが基本
もちろん、chが被ってる場合はフィルタが必要となるし、レベルの差が大きい場合はアッテネータやプリアンプ等も必要になる
3本混合して1本の同軸に流すのは個人ではコストが掛かりすぎるので、普通はもう1本同軸を引くことになる
chをコンバートして無理矢理混合したとしても、今度は夏期の異常伝搬によるフェージング等の対策が必要になってくるかと
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 00:32:07.73ID:vEc86agz0
ブースターが必須の地域でマスプロ UW7F(28,18)混合器(神奈川地区用)とDXアンテナUUM-214J (神奈川地区)
をどっちも買って試してch1∼28とUHFのch18∼62を混合させたけど、混合器通しても17chブロックノイズがでた。ch18〜でも17chだと隣接してて押さえられないのかも。
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 00:55:05.17ID:vEc86agz0
特定地区混合器を使っておんなじこと考えてた人いた。加古川とかでは、テレビせとうちは映るんだけど、その代わり地元局の関西テレビと朝日放送にブロックノイズが入るというジレンマ。https://6003.teacup.com/tvbbs/bbs/475
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 01:19:28.45ID:vEc86agz0
連投失礼。詳しく調べたら、思ってたとおりどちらの混合器も17chは
阻止帯域量 (dB) 15以上(ch.42から62) 10以上(FM.ch.1から12・16)で、17chは触れられてもいなかった。どうりで17chにブロックノイズが出たんだ
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 09:34:20.00ID:6Ry7oM4m0
特定地区混合で合うやつ探すのもいいんだけど、播州地区で金甲山狙いの場合、前田山の15と17が邪魔なので15-17のトラップフィルターかませばいいんじゃないかな。
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 10:31:01.93ID:wLl2sHuh0
>>774
17までトラップすると18に影響あるなら15-16のトラップで18を通過しながらも17を抑えるってな感じでもいいかも。でもそのトラップフィルターが数万円するから普通の人はやらんやろな。民放4局と独立局が努力せんと映るからなぁ。
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 11:33:42.65ID:vEc86agz0
>>775 
サイトウコムウェアがヤフーショッピングに直営店出してて、四万弱で買えるみたい。十万近くかと思ってたら、買えない価格ではないかも
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 12:22:22.82ID:6Ry7oM4m0
まぁ姫路より東の地域は姫路に向けてついでに金甲山を取るってのが一番シンプルなやり方だろうね。なおかつ前田山の影響を抑える角度で。
混合器もフィルターも不要。
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 13:53:33.80ID:CCPicpcE0
兵庫は南部なら西も東もTV東京系は映るってことか
さすがに中部、北部は無理だろうな
あんまり人住んでないけど
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 16:01:30.74ID:b5XzGkXL0
国内波の同士の混信なんて対策のしようがあるからどうでもいい
バ韓国同一波によるフェージングのほうが問題
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 17:12:38.04ID:mkbeVNlb0
>>544-545
今日マンション臨時総会。
3時間半の討議の末、鬼畜の所業だった修繕積立金改定
(平米当たり100円→267円)を通してきました。
これで「テレビ共聴設備完全光化」への原資が出来た。
A-PABの電波漏洩対策補助金を視野に入れてっと。
0783780
垢版 |
2018/11/19(月) 07:50:00.00ID:++9U3ZsQ0
>>782
だろうね(^_^;)
住人からすると「鬼」だと自覚はあるよ。
ただ、2025年以降に「廃墟」マンションにはしたくなかった。
先送りしても未来の自分が100万単位の一時金を払うことになる。
今、マンションで平米当たり200円切っているところ、
「テレビ」や「4K」とかって言っている暇はなくなる。
その前に「屋上防水」や「タイル外壁補修」とかで苦しむ事になる。
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 08:20:04.01ID:DMEDn9M30
エントランスやエレベーターは定期的にリフォームしないとね。あの辺は一番古さを感じさせるから。
共用部照明は何を使っているかでランクが分かれるね。
JIS白色と昼白色と昼光色がバラバラに混ざった市営住宅クラスのところから、電球色や温白色のLEDスポット光源を使ったところまで様々。
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 22:15:44.94ID:fM4DWRjj0
それ買うぐらいならテレビ電話で画面映して調整したほうがマシなレベル
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 05:03:21.09ID:V2ZxPd0u0
>>785
数字が大きいほど新しくて、40はBERが出るようになったんじゃなかったかな
なお4K8Kアンテナはエラーがでて調整できないようだ
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 18:52:20.53ID:sbs4OEt10
築28年の我が家、アンテナケーブルは5CFBが2系統配線されているので
この中の1系統に左旋対応のアンテナを取付けて4K放送の受信テストをしてみた。結果は下図の通り成功!

http://imgur.com/gallery/Q5a7tI1

左旋受信にはS-5CFBが推奨されているが5CFBでも大丈夫なケースも多いのかもしれませんね。
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 19:49:58.20ID:V2ZxPd0u0
2系統って事だから増幅なしのアンテナ直ってことだろうから
大丈夫じゃね
FBどころかFVぐらいなら平気で映りそうだし
いや、知らんけどw
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 00:18:30.46ID:faO0PU+N0
アンテナからの配線に問題があれば周波数が高くなるにつれて極端にレベルが下がっていくのでグラフにすればすぐ分かる
配線が適切なら高い周波数でも極端にレベルは下がらない
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 00:46:58.14ID:jE9jv0zo0
SがつくのはBS,CS対応という意味だって

つか、今ホムセン行ってもS-4C、S-5Cしか売ってない
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 08:21:19.30ID:IAz2X/oi0
最近は外部からの侵入電波で受信状況が悪化するのを心配するだけでなくて
同軸からの漏洩電波で無線LANやコードレス電話に影響するのも心配しなきゃならんからめんどい
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 10:22:54.04ID:vVT/Q6Sf0
衛星放送開始前 5C-FB
衛星放送開始後 S-5C-FB
基本構造は同じ2重シールド、帯域の保証の違いかと、
S無しでも左旋で写る可能性は高いかもです
法的にはガイドラインを読む限り、S-5C-FB等の2重シールド同等性能とあるので
S無しでも良いかどうかは微妙ではある
http://www.soumu.go.jp/main_content/000554519.pdf
ケーブルそのものより、接続部からの漏洩が問題の様だが、
2600MHZ対応品が即アウトでも無い感じで、結局良くわからん
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 13:31:06.36ID:faO0PU+N0
>>799
2重シールドは必須だけど、戸建てで使う長さではケーブルの違いなんて誤差レベルだよ
リンク先にもあるように接続部分からの与干渉、被干渉が問題になる
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 15:53:08.54ID:yYeWyGT+0
分配器やコンセントのユニットは要注意だな
特にユニットの方なんかは直付け多そう
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 18:58:40.69ID:IAz2X/oi0
旧型の混合器でU/U混合してて、その下段でF栓仕様の混合器でU/BC混合してる場合って、U/U混合器も替えたほうがいいの?
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 19:35:09.40ID:faO0PU+N0
>>804
そこは関係ない
というか、そっちはどっちみちUHFアンテナの給電部がF型だろうと直付けだろうと電波を受ける為にシールドされてない部分だし
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 19:39:45.73ID:faO0PU+N0
ただ、F型タイプのUU混合器はシールド性が高い物が多く、アンテナ以外からのノイズには強いだろうから、UHFで映りが悪いチャンネルがあれば若干C/N改善がされる可能性はある
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 00:27:05.23ID:GuHfFTBk0
テレビは2Kだけど4KレコーダーのSUZ2060買ったわ
自動的にダウコンしてくれるのと、UHD-BD再生できるのがが決め手だった
同じ受信料払ってるのに4K見れないのは損だし
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 18:02:21.03ID:QrPpvS+U0
BS4Kの電波が漏れている場合、他人の家のBS2Kに影響は出るのだろうか?
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 18:42:49.93ID:hsi5Q02b0
東芝やシャープのデモ映像は女性の鼻毛や腕毛ハッキリ見えたな


現行の設備でどこまで見れるか試したくてチューナー買いに行ったらどこも売り切れ
入荷未定や今月中旬以降入荷予定と言われた
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 18:48:04.97ID:ieQGduYf0
>>809
他人の家の2Kには影響がない
例として隣の家の配線の何処かに手捻りとか直付け箇所があって、そこから漏れてる場合は、Wi-Fiとかに影響してくる
今は新築以外ではそんなに普及してないから大丈夫だけど、左旋対応のアンテナが広く普及してくると色々問題が出てくるだろうね
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 18:54:45.55ID:g6InH4aM0
高い周波数の通らない古い配線にブースターかまして無理やり
通そうとしたら電波漏洩しまくりだろうww
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 21:01:00.89ID:2eMdEUbT0
電気屋の4Kや8Kの配線どうなってるのか気になって見てきたけど
普通の分配器や市販のケーブルで繋がってた

4K8K対応なら確実なんだろうけど
地デジに移行し始めた頃の部材なら問題なさそうな気がしてきた

築数十年の電気屋の場合はどうなってるのかも気になる
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/03(月) 06:15:56.47ID:7k82srU80
>>815
普通ってどんくらいだった?
3CFBくらい?
F接栓は使ってた?
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/03(月) 08:13:30.33ID:fBPDuf8E0
地デジは4K化しないのかという問いには二つの理由が挙げられているようだね
1. そもそも帯域が1chあたり6MHzしかなく、現行の地デジでもフルHDじゃなくて横方向を圧縮した1440x1080で送っているくらい。いくらMPEG-2をHEVCにしたところで4Kは無理
2. 動画エンコードが変わるとまた全世帯テレビ買い換えになりますが?

なんだけど、2についてはBS 4Kも同じこと、地デジ4K見たい奴だけ買い換えればいい。
1については圧縮方式の進化で対応できなきゃ1chあたり6MHzという縛りを解き放つのもあり。衛星でも1トラポン1チャンネルなんてことはしてないわけだし、地上波に7MHz割当ててる国もある
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/03(月) 08:24:26.95ID:C2+dqBEu0
>>819
我家は築28年の一戸建て、5CFBで3分配、接栓は全てF型だけど
アンテナだけの交換で8Kを除く左旋全て視聴出来ているよ。
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/03(月) 11:28:32.21ID:L0ouYPEi0
ここ最近の設備なら、アンテナ交換だけで左旋は写るとは思ってたけど
28年前の設備でも大丈夫なんだね、
電波漏洩をちらつかせる、総務省と業界の(以下省略)
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/03(月) 11:57:48.66ID:uaey+zVA0
うちは築20年くらいだが場合屋根裏のブースター変えないと左旋は全く映らなかったわ
宅内配線は5cfbのまま、コンセントもそのままで問題なし
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/03(月) 13:24:45.62ID:DAlcsozx0
ブースタは必要でない帯域を増幅しないようにフィルタが入ってるはずだから、交換しないと駄目なはず
分配器はF型で2602MHz対応品なら、それより上の左旋帯域が大きく減衰することはないかと
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/03(月) 16:02:53.38ID:yWqPYuGS0
>>829
知ってる
壁のTVコンセントは見えるとこが接線しきでも
その年式なら裏はビス止めだから交換した方がいいよ
Wifiが遅くなったりするかも
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/03(月) 19:39:19.49ID:7k82srU80
ウチは4K非対応ブースター入ってるけど左右とも大丈夫でした
まあ、去年新調したブースターなんだけど
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/03(月) 22:07:56.50ID:BnDjIbSm0
左旋受信するにはアンテナを4K対応にしないとダメみたいだけど
ブースターや分波器などはDHマーク付いてれば問題なさそうだね
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 07:21:43.76ID:bWOEEgh/0
どーせ地デジ4Kなんて東名阪しかやんないから糞田舎広島県民の俺は関係ないわ
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 19:33:01.86ID:AGKEC6tu0
元が地デジとBS CSに分かれてる場合、
地デジをブーストしてBS CSをブーストして混合するのと
最初から地デジ BS CSを混合してからブーストするのと
どちらが良いのでしょうか?
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 20:30:11.01ID:foCp8T+h0
混合してからだと機器の選択技がかなり少ないと思うんだが。
UBCBW35とかでいっぺんにした方が安上がりじゃないか。
地デジのアンテナが100m単位で離れているなら先に増幅した方がいいけど
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 22:02:00.90ID:o9jp/3Z10
アンテナで受信しただけの地上波と違って、BS/CSアンテナはコンバータで周波数変換してるし、方角さえ合っていれば全国どこでもそれなりの利得が得られる。
よほどの多分配でない限りBS/CSはブースター不要。
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 22:26:03.98ID:wqCuUjC90
二幸電気工業がU/BS混合器とLNBへの電源供給を兼ねたUHFブースタを出してるな
2.6GHzまでだけど
混合器使うより、あれが一番安上がり
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 23:05:06.38ID:wqCuUjC90
>>849
アンテナを大きくしない限り駄目
しかも豪雨なら雨雲が原因だから、75cmとか設置したところで見えないものが見えるレベルにはならない
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 06:37:31.59ID:aeTgE5Zm0
>>835
GCU433D1
です

まあ、今なら4k品も安いのでそっち買うけど、昨年は高かったのです
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 13:08:21.00ID:fgIwF8go0
>>834
そうでもないよ、BSアナログ開始まもなくの90年代前半には
主要各社からINやOUT(送り側)がF座の直列ユニットやテレビ端子あった

でも、当初のF型仕様は制約が多かった
大角形連用に対応したモジュールが、1コ用(ワンピース構造)は
まだ存在してなくて、2コ用キャップもなくて半ば強制的に3コ用だから
連用配線としては難ありで、見た目も良くない
・1だろうと2端子だろうと3コ用プレートしか使えない
・TVとモジュラーやLANが同じ1連接には組めない

1コや2コ用プレート使えたり、キャップの色を変えられるのは
BSや地上波がデジタル化された2000年代入ってからで
IN/OUT端子が首飾りするのはここ10年ぐらいだけど
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 13:46:14.99ID:YWKoSaDN0
その頃のオールF型仕様の機器は戸建て用というより、マンションなどの共聴用がメインだったね(所謂BL認定品)
値段も高かったので戸建てでは殆ど使われなかった
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 19:10:16.73ID:maufIpHg0
近所にやたらとBSアンテナつけてる家が多いのは富裕層が多いってことでいいのかね?
うちは親が認知症でNHK受信料免除だからつけてるだけだけど
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 19:15:54.52ID:OQEnuddo0
>>856
BS見てるのは富裕層って寧ろ乏人の発想じゃねえの?
衛星契約ってそこまで高額なわけじゃないし、アンテナも高くなくチューナーも殆どのTVでついてるから地デジ化と同時についでに付けたって人が多いだけじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています