X



audio-technica/オーテク ヘッドホン Part106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/07(火) 15:26:48.58ID:6SSdu+//0
◆イヤホンについてはポータブルAV板のイヤホンスレへ
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.41
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1518226584/

◆前スレ
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1511370187/
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1523080240/

◆株式会社オーディオテクニカHP
・ヘッドホン
http://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010100
・ヘッドホンアンプ
http://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010200

◆注意事項
粘着アンチが常駐しています。くれぐれも相手にしないようにしましょう。

スレを立てるときは
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 13:48:53.25ID:4DqAu7J00
なんかL5000を話題にしたくて仕方ない人がいるようだけど、50万もするの本気で購入検討していた人がこのスレに一体何人いたのかと
アフィりたいだけかな?
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 13:57:45.67ID:6UjzFq3W0
今は50万のヘッドホンも珍しくはないよ
オーテクの5000シリーズで限定なら話題にもなる
今既に買えない物にアフィもくそもないと思うが
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 15:22:02.59ID:a5aaQE570
というか、今年最大の話題のはずのL5000から話題そらさせようとしてジャンル対立煽り(というかアニソン叩き)に持っていこうとするのが意味分からんよ
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 15:40:51.19ID:3QHSAwSS0
アニソン叩きしてる人にそんな意図はないだろ
あれは食事と同じぐらい自然な生態だから
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 15:54:48.62ID:oH1rdiNU0
アニソンが駄目ならゲーム良いすか
てか最近はゲームしか聴いてないな
まあRPGがメインだけど
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 15:55:09.35ID:3QHSAwSS0
おまえの周囲はそんなに下品な連中が集まってるのか?
基本的にネットでしか見かけない生き物だと思うが
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 19:44:14.45ID:B8m8QenU0
価値知らない人が適当に値段つけるしフリマならそんなもんじゃないの?
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 22:02:00.54ID:yD49+w0c0
ws1100のパチモンって個人売買サイトでも海外通販でも見たこと無いな msr7なんかは多いけど
オクだと中古や展示品が5000円以下で落札されてたりするし、リアルでのフリマならその値段でも不思議ではない気もする
俺が買うのは大体新品だから責任持てないが
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 00:29:51.82ID:rlqxfi9l0
>>550 ですけどフリマ面白いですよ。
パナのRP-HDE5が箱付きで1000円とか
JVCのHA-RZ910箱無し2000円とか
同じくJCVのウッドイヤフォンが500円箱なしとか。
幼稚園や町内会のバザーとかでも掘り出し物があるからオススメ。
いまは昔のCDとか買ってる。リンドバーク・筋少・たま・
上々颱風(ジブリの歌が入ってるのとか)を探してます。
ネットで聞けるけどやっぱほしいよね。
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 05:04:06.43ID:xPbpcoSIO
5000円ならまだしも、いくらド素人が値付けするフリマでも購入3年以内で新品価格17000円以上する物を2000円で売るとは考えられない
ドケチのハードオフでも新品価格の2割程度では買い取るからな
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 07:16:23.62ID:J3acti5p0
フリマなんて10kで買った服を1kで売るとかざらにあるしそういう感覚で売ったなら十分ありえるだろ
そんなに他のやつが2000円で手に入れた悔しいのか
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 09:05:07.04ID:EJeyJ5nY0
ブックオフはレア本100円で売ってたりしてたし、フリマもそんなもんでしょ
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 11:03:08.50ID:sNM4kEI90
箱付きとかだと普通に中古なんだろうけど
オクとかでたまにハイエンドヘッドホン本体のみケーブル他付属品一切なしとか
どういう経緯でそうなったと思うやつ売ってるし
試聴機盗んだのかと疑ってしまう
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 12:46:38.35ID:ojX8rmkk0
>>568
全く興味ない物でド素人だったら物の価値がわからんよ
下調べをして値札をつけて売りにだすという発想もない
直感で値付けするだろ

ヘッドホンどころかオーディオに一切全く興味ない友人に
俺の持ってるA2000Z
「これ8万で買ったけどいらねぇから、おめーにやるわ。
最高傑作の名にふさわしい逸品だよ」
と文句つけて譲渡しても、フーンと思うだけで
金に困りゃ下調べなく5000円くらいで売りに出すだろうし

超雑なたとえ話を出すと
スキーが好きでそいつの一張羅でもあるお高いスキーウェアを貰ったとする
俺はその価値を全く知らんし、数年前のモデルで当時10万したんだぞ!といわれて
へぇと思うだけで、ピンとこないわけ。
俺はそんなもんにいらんし、適当に中古で2〜3万くらいで売りに出してしまうと思う
もっと精査すれば10万以上の価値があるかもしれない物を
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 13:16:43.86ID:1+DFDsfI0
>>578
それはおまえの常識な
なんで全員がそうだと思うのかなw
まぁ調べる人のほうが多いとは思うけど
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 15:08:54.32ID:rlqxfi9l0
ヒントは、女性もの洋服のなかに「なぜか男性洋服もあり」別れたのかな?
と察したり、主婦グループで出してて「旦那の持ってきちゃったのかな?」とか。
その辺の盗難関係は夫婦間でやってくれと思います。
男性だと語りだすし高いし近寄らない。
フリマのプロとかじゃない限り、2度と会わないだろうし
「品は偶然の出会い」と思って買ってます。
あと区役所とかの「譲りますコーナー」なんかも面白い。
引っ越しの為譲ります「ケンウッド・ロキシーG7」があったときはクラッと来た。
2月3月8月が狙い目。
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 15:57:14.61ID:Y889hYEl0
唐突に語り出して草
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 21:03:34.79ID:emevayAu0
金ないから中古でATH-M50買おうかなと思ってるんだけど
イヤーパッドをまともなのに替えて使用するなら、M50X買う必要ないのかな?
それを加味しても大分安く収まるので
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 21:24:30.64ID:eZ2S0xsw0
初代の持ってるけど、コードがクルクルのしかない
PCで使ったら不便だった
ヘッドバンドとかの人工レザーがボロボロになったな(手入れしなかったのが原因だけど・・)
M50Xは多少耐久力アップしてるっぽいけど
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 21:30:08.04ID:emevayAu0
ああ、コードはストレートじゃないんだよね
絡まるストレスは長く使用するのに困りそうか…
Xは大部分がガワの改良で、あんまり音質とかメイン部分に変化はないのかな
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 23:39:49.45ID:6BZA4RlS0
>>587
M50xは、1.5mと3mのストレートコードと1.5mのカールコードが付属してる。何故ここに書き込む前にググるとかしないの?
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/26(水) 03:51:38.26ID:uVUpPgAV0
すでにAD2000Xはもう開放型フラグシップじゃないんだから気軽に買えば良いんだよ
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/26(水) 09:10:08.35ID:Oxc/NzcK0
r70xはハイインピーダンスのわりに直さしでもそれなりに鳴るからなあ
まともなアンプに繋ぐとモニターライクな開放型で
低音も解像度高いしこれといって弱点はない
買って損はないというか、オーテクらしくないような味付けの少なさ
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/26(水) 14:31:05.23ID:S75VM3Ac0
リファレンスヘッドホンとは
スタジオモニター用として使用される高性能ヘッドホン、あるいはそれに準ずる性能を持つヘッドホンのこと。 スタジオでの作業の際などにその音を基準とするため、原音の再現性に優れているという特徴があります
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/26(水) 16:59:50.83ID:p23T7jl80
>>607
逆に普通以下の頭の大きさなら装着感最高だぞ、
あれだけ軽くて蒸れなくて負担の少ないヘッドホンはない
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/26(水) 18:42:55.91ID:Q62DeLha0
>>609
残念ながらマ
ad2000xとかa2000z、w1000zとかは巨顔でも快適なのにR70xはキツい、ソースは俺
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/26(水) 18:48:16.38ID:Qp6FppMy0
R70縦音場が薄いらしいからの
平面音場はモニターには適してる…
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/26(水) 19:20:50.40ID:sXS/Y/MV0
>>612
それは一理あるw
開放リスニング用一本で済ませたいなら他のオーテクホンかゼンハイザーとかのほうがいいかも
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/26(水) 21:47:17.53ID:UUzU/e+B0
俺はクラを除いていろんなジャンルを聞くけど 音は今のところAD-2000Xで満足している。
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 04:25:41.28ID:rYS8f1b80
ADX5000買ったら新フラグシップの登場におびえながら暮らさねばならないのです。
「最上位」にプレミア価格を上乗せして払ったのに、です
その点AD2000Xなら気楽なものです。
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 07:56:45.55ID:U7S7A7PX0
AR5買ってケーブル変えて使ってるけど中々良いね軽い音だけど低域も適度に出てるし
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 22:01:14.13ID:frKqAXiw0
ちょっと話止めるけど、
真面目な話、実際みんなどんな音楽聞いてるですか?
音楽を聴く幅を広げたいんですけど・・・
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 22:51:48.20ID:E38N2A3J0
万能機として選んだので映画も音楽もゲームも催眠音声も基本全部ADX5000
音場が気になったらHD800S、密度と低音が欲しくなったらLCD-3、外で聴きたくなったらAP2000tiあたりを買い足して使い分けてやろうかと思ってる
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 00:51:27.83ID:F6xSh17L0
>>619
海外の音楽流しっぱなしのネットラジオとか適当に聞いて見ると幅が広がるよ
だいたいジャンル別になってるけど
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 01:44:48.36ID:r0OlEuTY0
ADX5000を数分付けると吸い付いてくる感覚すごい好き
イヤパッドだけの影響じゃないだろこれ
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 02:01:47.91ID:gXltGsCr0
>>621
いればとっくに聞いてる! 
昔、彼女に何聞いてるの?って聞いたらユーロビート系で
100枚以上CDがあってびっくりしました。キング&クィーンが好きでした。 

>>623
リアタイで見ました。コンサートチケが取れなくって残念でした。
なおサンシャインはμ'sが強すぎて・・・

>>624
見てはないけど音楽だけ聴いてます。
かわいい女の子って感じの音楽ってイメージですね。
あまふわなでしこの「恋するみたいなキャラメリゼ」が好きかな??

ちなみにプリパラはちょっと残酷アニメなんだな〜と思ってみてました。
音楽アニメの元祖と言われてるマクロスはみてません。

>>625
土曜雨予報なのでマイク持ちだして雨音とってみます。
バイノーマルマイクだと面白そうですね。

>>627
昔バイト先でそれやってまして、
ビリージョイルとかエルトン・ジョンとかを知りました。
YouTubeで聞いてみようと思います。
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 08:02:31.38ID:n1GFIXih0
>>611
ad2000xはウイングサポートがガバガバで一切仕事しなくて装着感悪いから使わなくなったわ。
輪ゴム使うと良い感じだけどすぐにボロボロになるし、本体に癒着しそうで。
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 00:25:27.65ID:GregdyJh0
いいヘッドホン持ってるのにクラシック聴かないとか勿体ねー
あと、R70x持ってる人、古いけどマルティカのcross my heart聴いてみて。モニターとしてもポテンシャル高いの判ると思うんだ。打ち込みだけどさ
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 01:12:30.46ID:mIc/GX4L0
ヘッドホンの性能を活かせるかどうかで聴く音楽のジャンルを選ぶの?
それで楽しいの?
まぁそういう趣味の人もいるだろうけど・・・
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 01:27:46.74ID:xlRx8r6P0
プロ用とはいっても、旧B&W801なんかはモニターというよりリスニングタイプのスピーカーだったし、
強いて言えば出来上がった録音をコンシューマーが自宅で聴いてるシステムだとどんな音になるか確認するためというか
MDR-1R(R70xのRと同じリファレンス)のマスタリングスタジオの音というのと同じで
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 10:13:21.41ID:Ai71/u0T0
ヤフオク、L5000の購入権利が5万で売られてるw
保証付くかどうかも怪しい転売品を定価以上出して欲しい奴なんているのか
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 11:29:55.11ID:b+lwVUc30
x70r試してきたがやはりキョ顔すぎてだめだったはw
ウイングサポートとヘッドバンドの間は一センチくらい隙間があるが耳の下に隙間ができる
上位互換のSHURE1840にしたはw
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 15:40:59.26ID:H41xztaJ0
>>637
しかもヨドバシだからポイントは出品者の物になるからな
もし売れたら出品者ウマウマだな
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 15:44:54.25ID:H41xztaJ0
ちなみに代引だから誰も落札しなかった場合、こいつ受取拒否しそうだから1枠空く可能性あるな
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 15:59:24.58ID:tuHTrn2b0
>>645
予約って代引もできるのか
◯◯日までに払えってメール来て全額前払いしたよ・・・
全額払ったのに出荷までポイントも付かない
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 16:19:17.30ID:H41xztaJ0
>>646
ヤフオクで見てみると説明文に宅配業者に商品代金+代引手数料払えって書いてるから間違いない
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 16:50:52.41ID:tuHTrn2b0
まあ今考えれば普段使ってないクレカ使えば良かったんだよな

でも購入権譲渡って有効なんかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況