X



audio-technica/オーテク ヘッドホン Part106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/07(火) 15:26:48.58ID:6SSdu+//0
◆イヤホンについてはポータブルAV板のイヤホンスレへ
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.41
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1518226584/

◆前スレ
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1511370187/
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1523080240/

◆株式会社オーディオテクニカHP
・ヘッドホン
http://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010100
・ヘッドホンアンプ
http://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010200

◆注意事項
粘着アンチが常駐しています。くれぐれも相手にしないようにしましょう。

スレを立てるときは
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 11:32:42.90ID:Cu92xhfc0
正確には全部じゃなくて、A10anvだけA10と同じらしいので持ってないけど、本当だよ
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 11:35:04.32ID:XaQu5OtC0
ヘッドホン他社含め15台位はあるけど
持ってるだけでイヤーパッドも劣化するし
使い分けもあまりしないから売却を考えてる
結局メインの数台で十分だと気付くよ
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 11:55:47.31ID:R5BJ9vIn0
嘘でも本当でもどっちでも構わないから、所有の自慢だけだったら巣に帰って。
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 12:03:18.07ID:R5BJ9vIn0
新車で車1台買うのに比べれば大したことないから、持っていても不思議ではない。
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 12:46:13.06ID:5AKaR3bV0
アートモニターは高額機種はそんなにないからな
昔から買い足してれば15機種くらいすぐに溜まるだろ
間違いなくオーテクファンだしそのくらいの自慢は可愛いものじゃないの
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 12:55:18.44ID:023Fg7JjO
>>755
車と違ってかさばらないし持ってるだけでは金かからないし買取安いからつい溜まってしまうんだよね
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 13:24:20.67ID:E2F/aknl0
まあA500ZはモデルチェンジしてA500Xとは別物みたいに良くなってるから、
1AMより音が良いと言う人がいても不思議じゃない
同じ大きさのハウジング、ドライバーでもA500Xなら音が良いとは言わないだろ
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 15:23:47.88ID:9ZfOfJe60
>>750>>754
君は本当に・・・ww
自分が貧乏だから他の人も貧乏でたくさんのヘッドホンを買えないと思うのは誤解だよ
もちろん買っても気に入らなきゃヤフオク!やフリマで売る人もいれば
売るのが面倒でそのまま所有してたり友達が欲しいって言えば簡単にあげちゃう人もたくさんいるってことだよ
写真出せとかそんなことすら面倒なのになんで証明せにゃならんの?
>>749 金持ち喧嘩せず、すまんって謝ってるのに追い打ちかけるの?
貧乏人には謝っておけば面倒なことないって知ってる大人なんだよ
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 15:59:11.67ID:UVY39Foh0
ヘッドホンをコレクションするのが趣味なんだから放っておけばいいんだよ
家でコレクションを眺めてニヤニヤしたり
ここで他人を貧乏呼ばわりして優越感に浸ってるだけだから

まあ病気だな
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 16:13:21.71ID:E2F/aknl0
撮ろうと思えば撮れるけど、今外出してるし部屋ん中あっちこっちにあって集めるのが面倒だ
0765734じゃないんだが?
垢版 |
2018/10/07(日) 16:34:13.97ID:9ZfOfJe60
>>762
いやいや、俺は >>734じゃないんだが?
>>760 これを書き込んだのは、>>740で他人だってわかるように書いてるのに
本人だと勘違いしている奴がいるからだよ
俺が文章力ないのか、勘違いする奴が読解力ないのか・・・ww
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 16:41:18.00ID:9ZfOfJe60
>>763
だからさぁ、ちっさいんだよ
俺はヘッドホンは趣味じゃないが、眼鏡が好きで気になるものを買ってたら30個ぐらいは集まったよ
度が入ってるのはそのうち半分、ほかは放置
だからと言って家でコレクションを眺めてニヤニヤしてないぞ
自分がそうだからと言って、他の人もチマチマしてると思ったら大間違いと言ってるんだよ
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 17:05:16.31ID:1Hrf7Kk30
自慢気に話されてもはいそーですかって話なのにお前等妬み僻みスキル高過ぎなんだよw
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 17:49:32.29ID:zhhOavAG0
安いヘッドホンが20個あるって自慢でもないし嫉妬するような事でもないだろ
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 18:02:06.43ID:mj3+9ZFe0
ADX5000にソウルノートsd2・0合わせてみる事にした
万遍なく音が全開するこのヘッドホンとの相性は容易に良いと想像できる
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 22:52:05.72ID:CuCWdjev0
ADX5000のリケーブルを自作するんだけど、付属品のアンバランスケーブルってどれぐらいの出来なのかわからない
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 23:11:56.49ID:GCCRy4bQ0
msr7bとseで少しだけ比べたよ
側圧はほぼ変わらない
手に持つだけで明らかに分かるほど軽くなった
パッドも無印に比べると柔らかくて数倍良くなってる seほどモチモチではない
ヘッドバンドのスライダー部分から目盛りが無くなったから毎回縮める人はちょっとだけ面倒かもしれない
音質はクソ耳なので上手く書けないけど、第一印象はseより高音が派手で、ボーカルは男女ともにややスッキリしてた
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 23:51:10.82ID:Pq72DVd70
誰か今日の梅田で聴いた奴いねえのかよ
大阪なんだからいるはずだろうがよ
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 00:06:43.47ID:QaBYBy8J0
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か?
なぜそんなふうに考える、バカがっ!とんでもない誤解だ!

大人は質問に答えたりしない。それが基本だ。
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 00:17:39.92ID:ieMgtc6t0
>>756
わかる。アートモニターではないがイヤースーツはたくさんたまった。一昔前からのポタ好きなら結構いると思う。
オーテクのアートモニターとイヤースーツはどちらも人気あったし。そんなに壊れるもんでもないしさ。いいヘッドホンばかりだな
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 00:21:16.93ID:uLbSmgAR0
MSR7b聴いてきたけど側圧のあのキツさは解消されてた
重量も体感的な違いを感じられてこれなら長時間付けてられる

音に関しては高音の伸びが印象的
4.4mmで繋ぐとボーカルがさらに前に出てくる感じ

アニソン聴くならこれが鉄板だろうなぁ
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 00:24:35.88ID:ieMgtc6t0
イヤースーツはes750とesw950で終わりなのかな。大人気機種だったがなあ。es10のリケ可能モデルはやっぱり欲しいんだが…
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 00:35:55.83ID:GD5kyMri0
>>786
ap2000tiは聴けましたか?
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 00:40:20.81ID:B6Df7wLv0
>>786
でも所詮ドライバーがな……
ちと金出してA1000Z買った方が幸せになれる

ポータブル用途ならMSRでいいけど
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 00:51:04.21ID:l1rO2W+c0
>>782
聴いたのは3.5mm
4.4mmケーブルも置いてあったけど手持ちのDAPが2.5mmだけなので試せていないです
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 01:06:05.32ID:uLbSmgAR0
>>788
なんかもうあれは別格すぎて「すげぇ・・・(小並感)」ぐらいの感想しかないぞ
ボーカルによっては耳元で歌ってる感覚でゾクゾクする

>>789
自宅用ならそりゃそうなるけどポータブル用だとMSR7bだよ
本当装着感が変わりすぎて驚く
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 08:43:51.03ID:SqkbHTMP0
オーテク縛りだと難しい
以外も含めればLCD-XC
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 14:34:17.71ID:l2WzIpAX0
質問スレ行ってテンプレ全部埋めてこい
ここで続けてもどうせだらだらと後出しし続けるよくいるダメ質問者にしかならん
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 17:12:02.56ID:4nxLLsfM0
ADX5000いいな
なにで鳴らしてもいい音するわ
ta-zh1esとZ1Rでオーバーシュートかなと思うものが、ta-zh1esとADX5000だとしっかり鳴ってたわ
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 20:32:36.75ID:T4uQxxp/0
>>792
正直、A1000Zは音場は広くないと思う
当時はAT-HA22TUBEで聴いていたのでアンプにも原因があるかもしれんけど
音が耳元に張り付く感じで広がりがないと思えた
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 21:45:59.63ID:4nxLLsfM0
>>800
ADX5000とTA-でZH1ESでゲームですか
大迫力ゲームできそうで楽しそう
遅延とか気にならない
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 23:25:54.98ID:KmNyzKlM0
密閉だから音場が狭いというのはなくて、大抵のヘッドホンは相当安いのでも大丈夫だが
アレサ・フランクリンのリスペクトは右chのドラムスだけオフで、
EarPodsで聴いても右耳の少し外の方から音が聴こえる
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 17:57:35.99ID:c7YOjOih0
それその頃のステレオ録音によくあるように極端に右chに振られてるものだから
一般的な話をする例として適しているとは言えないな
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 18:35:07.29ID:OzqO5oTx0
iPhone XS Max買うためにお金貯めてたけど
XS Max買うのやめてADX5000買おうかなって思ってる
よく考えたら今持ってるiPhone 7でも全然不自由してなかった
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 19:31:04.02ID:MUyAVAeO0
>>777
自慢でもなんでもいいけど本当に相性が良かったよ>ADX5000+sd2.0
良ければ他に同じ価格帯でADX5000と相性いいDAC教えて欲しいな、参考にしたい
スレチならごめんなさい
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 19:49:53.57ID:qNhN47Gv0
相性なんてDACとヘッドホンの間にHPAがあるんだから、それも含めての話になるでしょ
それと相性の良し悪しは本人が何を期待しているかによると思うけど
結局、人それぞれとしか
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 20:19:49.08ID:aLUnmb5H0
聴く音楽が歌物しかも女性ボーカル系ばっかりで開放型試聴する勇気無いから無試聴でADI-2 pro買ってDACアンプとして合わせてるけど悪くはない JRiverでアップサンプリングして聴いてる
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 21:41:35.44ID:iUziUS9G0
スマホは3年4年で使い物にならなくなるがヘッドホンは1万以上のものなら10年以上使える
どっちを優先すべきかわかるよな?
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 21:49:30.80ID:IgYq3COD0
オタクの言う「女性ボーカル」はアイドル声優
オタクの言う「クラシック」はゲームのサントラ

かっこつけんなよ
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 21:56:42.56ID:wT9m3lXq0
聴く曲とかどうでも良くないか?何をどう聴きたいのかのが大切だろ
ただyoutube見るだけでもPC直挿しとDAC経由じゃ雲泥の差だし
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 22:04:34.93ID:K2j/9K240
録音がクラシックやジャズと全く違うからなあ
あの録音でDACの違いなんか出るわけないんだが
ジャズと言ってもロバート・グラスパーなんかは録音はアニソンと大して変わらん
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 00:12:15.24ID:Uh45tvq90
オーディオマニア気取りが
アニメオタクにマウンティングしている構図であれば
正直噴飯モノであるw
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 00:32:16.03ID:1HSWNhBk0
ファミコン音源でもDACの違いくらい分かるぞ。
歯切れとかぜんぜん違うし。
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 00:51:20.91ID:6WC1wegp0
クラシックやジャズの音の良いのでも、ピーターソンのプリーズリクエストで聴いても
DACの違いは分からないから全然違うは嘘だろ
アニメのサントラの優秀録音盤も何枚か持ってるけど
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 02:44:59.74ID:IY4J2Bh00
まーたジャンル対立煽り(アニソン叩き)かよ
本当に病気なんだなこれ
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 02:59:04.75ID:7JZlNypK0
マジでアニソンのどこが悪いのか言ってみろよ
アニソンが悪いわけではない
アニソンを聞く奴がキモイだけだ
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 05:58:03.25ID:oBwGcPJX0
アニソンは曲の内容じゃなくて録音が良くないんだけど
クラシックも名曲に名録音なしというのがあって、モーツァルトなんかは音の良いのが少ない
ホグウッドの交響曲全集とか、あれで聴いてもDACの違いなんかやっぱり分かんないから
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 19:41:26.29ID:9DM1MIoh0
良い音かどうかは別として5万、30万、60万の買った事あるけど
それぞれ同じアンプ、ヘッドホンで聞いたら、個性があって違いは普通にわかったけどね
ハイエンドのヘッドホンの方が明確でわかりやすいよ
拾える音の範囲の違いだろうけど
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 19:56:28.79ID:5cXuivOZ0
gradoとか使ってると上流の違いあんまわからんけど、ADX5000で聴くとかなりわかりやすいな
ハイの伸びとか低音の質感とかかなり影響受ける
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 21:46:26.05ID:vq4NvgIK0
GRADOとかいうからひさしぶりにMS-PRO初期型を引っ張り出して聴いてる
ええな
ADX5000欲しい…
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 23:40:37.96ID:5cXuivOZ0
>>836
試聴はしたほうがええぞ
強い個性は無いからダメってことはないだろうけどこれじゃないとダメってのも無い
俺の中では究極の万能機みたいな印象
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 23:50:21.34ID:vq4NvgIK0
>>837
何回か試聴してため息ついてる
800S持ってるから万能機としては使い分け難しいんだよね…
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 23:53:32.94ID:9DM1MIoh0
>>838
個人的にはADX5000はHD800Sの上位版って感じがしたけどね
ADX5000が去年発表されてなかったらHD800S買ってる所だった
中途半端な上位版を買うぐらいならHE-1000 V2いった方がいいかも
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 23:56:07.40ID:5cXuivOZ0
800s持ちには勧めらんねぇなw
装着感の良さと若干の解像度の差、弦楽器の表現とボーカルの良さに差額を払えるかって感じ
ボーカル曲メインで聴くならキレイに分離するのが聴いてて心地良いし勧めたいけどな
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 00:05:34.45ID:awAJ2WfY0
>>838
完全上位では無いと思うHD800シリーズの音場感が好きな人はあっちのが良いと思うし
HE-1000V2もADX5000の上位と言うより滑らかさ、音場の広さ重視ならあっちって印象
低音の躍動感と言うか歯切れの良さみたいのはADX5000のが優るしボーカルもADX5000のが近くて聴きやすい
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 00:11:20.81ID:duYCfY1n0
800S持ちだけどほぼジャズ専門やね
ボーカルで最近良かったのはハイレゾのエラ&ルイ・アームストロングかな
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 00:14:34.44ID:awAJ2WfY0
HD800sの方は試聴での印象だから正確にはわからん
アニソンだけど荒れるから蒸し返すなよ
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 00:17:38.45ID:gcrW9y/W0
エラもアームストロングも音悪いじゃん
アストラッド・ジルベルトのVERVE盤のヴァン・ゲルダー録音とか聴いた方がいいよ
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 00:23:04.85ID:duYCfY1n0
エラ&ルイアゲインなんかは雰囲気あっていいんだけど
てか音の良し悪しで聴く音楽を決めるというのは…ちょっと…
音楽の良し悪しはまあ人それぞれなんだけど
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 00:30:56.33ID:gnEXBE2e0
50年代モノラルのノーマン・グランツの頃のVERVE盤はちょっと…
ヘッドホンの性能の違いが分からないんじゃないかと
ジョニー・ハートマンとコルトレーンとかどうです?これもRVG録音だけど
HD800SとAD5000Xじゃ音もう何から何まで全然違いますよ
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 01:10:58.55ID:kSUKXE3r0
油井正一先生の本を読むと必ず録音ではなく演奏で選ぶべきだと苦言を呈しておられたが、
言うこと聴くジャズマニアは一人もいなかったと思われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況