X



【SONY】ソニーのヘッドホン Part65【MDR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/14(火) 12:21:51.94ID:1zwhXDbb0
公式
http://www.sony.jp/headphone/

The Headphones Park
http://www.sony.jp/headphone/special/park/

前スレ
【SONY】ソニーのヘッドホン Part61【MDR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1509663883/
【SONY】ソニーのヘッドホン Part62【MDR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1515867708/
【SONY】ソニーのヘッドホン Part63【MDR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521153000/
【SONY】ソニーのヘッドホン Part64【MDR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524978463/
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/13(木) 16:37:21.56ID:VO6mZm3w0
赤いステッカーとか青いステッカーとか見えればわかるのに。この録音風景は東京のスタジオだそうです。
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/13(木) 16:48:48.65ID:OFiVR1+n0
>>652
ウッドベースのソロパートとか聞くとわかりますよ
Z7だとボンボンと量感だけはあるけど詳細が消えてる
T5p 2ndあたりで聞くと指が弦をはじく音、弦が震える音、胴鳴りが聞こえる
Z7とは価格差があるからこれは当然としてもM2でどこまで迫れるか
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/13(木) 17:23:22.78ID:VO6mZm3w0
>>670
たいていLが青でRが赤ですよね。このヒカルさんの写真は右側をこっちに向けてるからRで赤です。
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/13(木) 18:51:46.83ID:ptlUe/t30
お前らソニーアプリ通知にクーポン来たか?一部の該当客だけみたいだが
メールでは来てないんだよな

内容は
ソニーストア 20000円購入1000円引、50000円で2500円引
ソニーストア直営店のみ 10000円で1000円引
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/13(木) 19:12:22.45ID:+ufxT3n70
>>649
確かにアンプやケーブルで結構印象変わるだろうなこのヘッドホン
オンボード再生でイコライザの調整もせずに再生して試してみたが、人によっては低音がボワボワする印象受けちまう事はあるだろうな
ただ音域のバランスの問題でそう感じるだけで鳴ってる事自体はちゃんと鳴っとるので調整すれば良いヘッドホンに早変わりな印象はあるんだがな
俺はキンバーケーブルがどう考えてもぼったくりに感じたんでオーグラインのケーブル2メートル4000円ぐらいで買って自作したが中低音のすっきり感は増したな
Z7M2でそこら辺が更に改善されている事に期待したいが、買うにしても2〜3年後ぐらいだろうな、高すぎて7万じゃ買う気にならない
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/13(木) 19:13:34.12ID:+ufxT3n70
>>653
なんでも聞くよ、アニソンも聴くよ、ジャンルなんか関係なく良い曲は良い曲だろう
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/13(木) 19:23:01.10ID:qW3LAGVa0
アンバランスのキンバーとSCHIITのAsgardでZ7聴いたが全然良いと思わなかったな
バランス駆動じゃないと駄目なのかね
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/13(木) 19:43:57.38ID:+ufxT3n70
>>679
俺も別に付属のケーブルでも問題はないとは思ったね、ケーブル変えると高音がシャリシャリし始めるが
付属のケーブルはやわらかいきめ細かい感じの音が鳴るんでそれもそれでいいと思う、まあかなり微妙な違いなんで好みの範疇だと思う
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/13(木) 19:49:45.52ID:d4hj7bvt0
むしろ付属よりキンバーの方が音は太くなる傾向にある点で。
正直キンバーがそこまでいいかと言われると……まあ好みもあるけど。
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/13(木) 19:54:04.28ID:dnn5NuHS0
ここで聞くのが正しいのかわからないのだけど
mdr-xb950n1はこのスレではどのような評価なのでしょうか
ワイヤレスノイキャンヘッドホンを探してて他のスレも見てきたけど殆ど話題になってなくて情報が・・・
使ってる方いたらよろしくお願いします
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/13(木) 20:09:13.76ID:ptlUe/t30
>>683
使用期限が明日からになってるから
対象者であれば明日にはアカウントに紐付いているかも
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/13(木) 20:32:35.51ID:+ufxT3n70
ソニーストアで買うメリットってそんなあるか?
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/13(木) 20:32:35.70ID:wi+J1Map0
と、思ったけどごめん。メールきてなかった。
なんだろ、マイソニーアプリのお知らせだったのかな
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/13(木) 20:38:25.24ID:h4to7C4T0
>>684
重低音押しのヘッドホンだから嗜好に合うなら買い
NCに関してはそこそこ機能する感じかな
後発のWH-CH700Nよりはおすすめできると思う
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/13(木) 20:51:11.45ID:ptlUe/t30
通知ログ見ると「ご愛顧感謝特典のご案内」17:06 だね
ていうか、先行なのかもしれないがプッシュ通知だけに届くっていうのはどうなんだろ
0692tenkknky ◆tenkknk2aF8K
垢版 |
2018/09/13(木) 21:00:31.04ID:yuHXi/b00
クーポンくるまえに飛び付いた層(私みたいな)は割引なしで購入か。
まぁ、発表してすぐ飛び付く層は信者だから値引きしなくてもいいのか、
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/13(木) 21:38:39.77ID:4PjL3AlR0
クーポン来てもゴミ箱行きな俺もいるし

欲しいの無いから
お布施で50万円位は買ってるが
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/13(木) 21:41:16.65ID:9ZhU7zfJ0
>>676
ソニーに製品登録してるとメール来るぞ
だが20000で1000円って
ヨドバシで買った方がよほどマシなレベル
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/13(木) 22:06:40.87ID:LssK6Ylw0
Z7なら他のヘッドホンと全く同じCDP直挿しでも中古5千円で買ったAT-HA20でも
イコライザーなんかで弄らなくてもケーブルも付属ので何も問題ないが
ウッドベースのソロパートが、と言うから村上春樹もスピーカーのテストに使ってるという
名録音で有名なプリーズ・リクエストの6曲目で聴いてみたけど
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/14(金) 10:51:24.66ID:iDzHo60N0
ストアいったらこっちもクーポン来てたから
10引%・1000円引・3年ワイドで再注文した、納期はまだ変わらん模様
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/14(金) 11:17:20.54ID:kML9AFyC0
今ログインして確認したら俺もお買い物券に登録されてるわ
されてなければ対象外と思われる
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/14(金) 12:42:11.08ID:pcLiO2Q90
Z7M2の場合、10%オフと2000円引きで71107円か
3年保証付きとヨドみたいなポイントではなく現金値引きなのは良いね
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/14(金) 17:06:18.33ID:vOF73/SA0
参考までにソニーストアでの見積もり
現時点では実質価額でどこよりも安いと思う

WH-1000XM3
https://dotup.org/uploda/dotup.org1641940.jpg

MDR-Z7M2
https://dotup.org/uploda/dotup.org1641945.jpg

送料無料クーポン、お買物券、提携カード3%引きに合わせて
わかりにくいが3年ワイドと定期10%OFFクーポンも適用されている。
ちなみにソニー直営店だと対象者は更に1000円引き券、
ポイントサイト経由で(例:お財布.com)1%付与、
Sony Bank WALLET払いで翌月現金CB(俺の場合は1%)されるので、
1000XM3だと実質税込36,000円以下になる
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/14(金) 17:30:13.82ID:lM2ApY150
Z7てボーカルの帯域にディップがあってそこがこもって聴こえるな
あと低域は分厚くて暖色系なのに高域は少しささくれた金属質な感じがあってアンバランスだわ
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/14(金) 17:44:09.52ID:lZFTNcPP0
バランスやキンバーケーブル使うとその高域の硬さがどうも気になるから付属のシングルエンドケーブルでまったりサウンドにして使ってる
解像感狙うよりこっちの方が音楽のまとまりを感じて最近お気に入り
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/14(金) 17:52:18.91ID:lM2ApY150
付属のシングルでの感想だけどな
高域のさじ加減はSHUREが一番好きかな
絶妙だわ
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/14(金) 18:12:33.73ID:3VXBclBB0
付属のケーブルで普通に切れのある高音だが、解像度高いとまとまりがなくなるってどういうことだ

SHUREの高域が絶妙とは…別に普通じゃない?
SHUREとならZ7の付属ケーブルの方が解像度高いよ
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/14(金) 18:26:24.36ID:lM2ApY150
解像度云々じゃないんだよなあ
一言で言うと聴いてて気持ち良いかどうか
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/14(金) 18:56:42.28ID:PjSouZGQ0
SRH1540は普通に良いヘッドホンだけど、Z7と同じ値段なら…音の分かる人ならまず間違いなくZ7を選ぶよ
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/14(金) 19:06:51.91ID:tMXHG1sZ0
前Z7買おうかと思って試聴したけど音が篭って聞こえたし冴えない音に感じた
だけどZ1R用のバランスケーブル繋いだら曇りが晴れたからケーブルで評価ぎ変わる機種だと思った
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/14(金) 19:16:19.74ID:MI/w1C0B0
どっち買ったらいいか人に聞かれたら、(音の分かる人は極一部だから)オーディオは好みの問題だから
試聴して自分の好きなの買ったらいいと答えるけど、自分だったらどっちを買うか聞かれたら、自分ならZ7買うかなと答えると思う
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/14(金) 19:46:13.16ID:ghQ188d70
>>715
1540はどれ位鳴らしてます?
据え置きなのにイヤホン?wって書かれたのでSRH1540買ってみたけWestoneのイヤホンの方が気に入ってますわ…
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/14(金) 20:02:02.77ID:Ja9eqt/l0
モニターヘッドホンが好きな人は、自分の耳がそういう志向なんだって自覚くらいは持とうな
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/14(金) 22:01:53.56ID:Cn4pJ1fC0
此処のもSA5000、Z1000、Z7無印と持ってはいるけれど、どれも音の傾向は全く違うがね
好きなのはSA5000だな

1840、1540も持ってるけど、Z付く残り機種よりも俺は好きだわ
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/16(日) 16:51:42.64ID:me8jZ1Sj0
>>724
まだ俺は聴いてないけどどう良かった?
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/16(日) 17:32:33.67ID:me8jZ1Sj0
>>726
いいねー
ちなみに低音はどんな感じ?
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/16(日) 18:01:14.95ID:MigT34gG0
Z7m2低音のキレはどんな感じなんだろ
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/16(日) 20:22:26.01ID:rt4lRkUH0
ここで感想見る限りZ7M2ってスッキリサウンドっぽいよな。
個人的にスッキリ系はあんま好きじゃないからパスで良いかな……
0740722
垢版 |
2018/09/16(日) 22:45:08.41ID:omr5osmp0
キンバーバランス今更注文したがどうなんだろうか?
p-700uという偉く旧い環境でどう変化するのか
聴いて見るまでわかりません
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 01:39:09.63ID:IM4371kA0
ソニストオータムキャンペーンとデビットカードキャンペーンと30000円買い物で2500円引きの猛プッシュに押されて1000XM3注文しちゃった。

初ワイヤレス、初LDAC、初ノイキャンヘッドホンと初めて尽くしでかなり楽しみ。早く通勤で使いたいな。
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 17:37:22.02ID:WZP1yrka0
>>744
詳しく
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 20:16:19.58ID:MJyoPknW0
>>742
視聴(試聴か)すれば一瞬で好みがわかる
660Sはゼンハイザートーン
Z7M2はソニーの音
どっちもいいから両方買っちゃえ
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 22:32:05.67ID:uYVKlQ2i0
>>747
>>750
楽曲はヘッドフォン内のメモリにも入れられて単体での基本操作も可能

で、スマホとペアリングすればそちらからもメモリ内楽曲の操作可能にすれば不可逆圧縮送信による劣化も音飛びも理屈の上では無くて使い勝手はBluetoothヘッドフォン並みになるよね

てかSamsungのGear IconXはそういう仕様なんだけど1000Xシリーズもそうなれば良いのに
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 23:30:55.70ID:D4EHdV3v0
>>754
フラッシュ当て過ぎなんや!下手糞喰らい白丁!
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 23:45:38.75ID:E3oWdzT50
>>749
音は大事だが660S作りが安臭いんだよね、高級感は圧倒的にZ7及びZ7M2の方が高い
そういう意味で660Sは選択肢から外れちゃうんだよな
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 00:19:55.85ID:aC7z/rK+0
ゼンハイザーは50年前のHD414からプラスティックを使って軽い分
音質が落ちるのが有名だったが、Z7は音質に繋がっているだろ
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 00:25:13.43ID:Y9Nx+Y9J0
金属よりプラスチックの方が振動をコントロールしやすかったりするんだよ
スキャンスピークのユニットだってプラスチックフレームだったりするだろ
高けりゃいいってもんじゃない
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 00:28:32.26ID:Y9Nx+Y9J0
ちなみにKEFの創始者のレイモンドクックもプラスチックの優位性に言及してる
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 00:42:04.22ID:aC7z/rK+0
ユニットは知らんけど、ゼンハイザーのハウジングはね…

「キャビネットは重要であり、本当はHP-1000のように重くて丈夫なもの(コード込み525g)がいいが、重すぎてあまり使う気がしない。
一方HD420は音質面では軽すぎる欠点が出ているようだ。」(長岡鉄男のダイナミックテスト)
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 00:45:26.77ID:Y9Nx+Y9J0
重量至上主義の長岡鉄男の言うことだしかなり個人的嗜好が入ってそうだ
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 00:47:08.19ID:aC7z/rK+0
国会図書館でダイナミックテストのヘッドホンのレビューだけコピーしてきたんだ
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 00:54:23.73ID:aC7z/rK+0
ストコフスキー、美空ひばりと年齢と音楽でいう耳の良さはあまり関係がなくて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況