X



【SONY】ソニーのヘッドホン Part65【MDR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/14(火) 12:21:51.94ID:1zwhXDbb0
公式
http://www.sony.jp/headphone/

The Headphones Park
http://www.sony.jp/headphone/special/park/

前スレ
【SONY】ソニーのヘッドホン Part61【MDR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1509663883/
【SONY】ソニーのヘッドホン Part62【MDR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1515867708/
【SONY】ソニーのヘッドホン Part63【MDR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521153000/
【SONY】ソニーのヘッドホン Part64【MDR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524978463/
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 22:32:05.67ID:uYVKlQ2i0
>>747
>>750
楽曲はヘッドフォン内のメモリにも入れられて単体での基本操作も可能

で、スマホとペアリングすればそちらからもメモリ内楽曲の操作可能にすれば不可逆圧縮送信による劣化も音飛びも理屈の上では無くて使い勝手はBluetoothヘッドフォン並みになるよね

てかSamsungのGear IconXはそういう仕様なんだけど1000Xシリーズもそうなれば良いのに
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 23:30:55.70ID:D4EHdV3v0
>>754
フラッシュ当て過ぎなんや!下手糞喰らい白丁!
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 23:45:38.75ID:E3oWdzT50
>>749
音は大事だが660S作りが安臭いんだよね、高級感は圧倒的にZ7及びZ7M2の方が高い
そういう意味で660Sは選択肢から外れちゃうんだよな
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 00:19:55.85ID:aC7z/rK+0
ゼンハイザーは50年前のHD414からプラスティックを使って軽い分
音質が落ちるのが有名だったが、Z7は音質に繋がっているだろ
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 00:25:13.43ID:Y9Nx+Y9J0
金属よりプラスチックの方が振動をコントロールしやすかったりするんだよ
スキャンスピークのユニットだってプラスチックフレームだったりするだろ
高けりゃいいってもんじゃない
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 00:28:32.26ID:Y9Nx+Y9J0
ちなみにKEFの創始者のレイモンドクックもプラスチックの優位性に言及してる
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 00:42:04.22ID:aC7z/rK+0
ユニットは知らんけど、ゼンハイザーのハウジングはね…

「キャビネットは重要であり、本当はHP-1000のように重くて丈夫なもの(コード込み525g)がいいが、重すぎてあまり使う気がしない。
一方HD420は音質面では軽すぎる欠点が出ているようだ。」(長岡鉄男のダイナミックテスト)
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 00:45:26.77ID:Y9Nx+Y9J0
重量至上主義の長岡鉄男の言うことだしかなり個人的嗜好が入ってそうだ
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 00:47:08.19ID:aC7z/rK+0
国会図書館でダイナミックテストのヘッドホンのレビューだけコピーしてきたんだ
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 00:54:23.73ID:aC7z/rK+0
ストコフスキー、美空ひばりと年齢と音楽でいう耳の良さはあまり関係がなくて
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 12:52:03.58ID:WcIpnQhq0
アニソンと演歌どっちか選べと言われたら俺は演歌選ぶ
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 12:56:04.28ID:nTeOT2Wo0
美空ひばりは楽譜は読めなかったが耳が良く、指揮者並みかそれ以上だったのが有名な話
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 13:35:33.94ID:uMOi2yeu0
演歌や民謡は良い音源が多いですよね
JPOPやアニソンが音楽として劣っているのではなく、悪い音源が多くて聴くに堪えない

格安の機器でさえも再生能力が上がった現代に置いて
コンプかけまくってレンジ潰す意義ってなにもないと思うんですけどね
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 18:20:44.99ID:GvruD4y/0
サディスティックミカバンドと尾崎亜美なら、尾崎亜美を後回しにする
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 18:57:59.45ID:6TQFkd000
>>774
ヱヴァンゲリヲンとかキングダムハーツの歌歌ってる宇多田ヒカルのアルバムは音良いよ。
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 20:25:44.33ID:eFnFOXVK0
>>776
横からだけど
全般的な傾向としては変わったの?って話だと思うよ
CDとハイレゾで波形そのものが異なるニセレゾすら横行する時代だからね
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 21:44:45.30ID:9UHvumrb0
>>777
原音に忠実よりも聴いてて心地よいの方が優先される時代なのかな?とも思う。
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 22:52:50.92ID:9UHvumrb0
>>780
一体化って結局のところ狭いスペースにすべて詰め込む事になるので音質的には不利。
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 23:58:23.12ID:NB5IoRQa0
MDR-100ABN使ってるんだけどAVアンプがBluetooth非対応だから
Bluetoothレシーバー探してるんだけど、NFC対応でaptXHDやLDACコーデックの
Bluetoothレシーバーって無いのかな?
探しても見つからないんだ
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 00:42:49.87ID:HXGOdK9O0
1A持ちだけど1ABTを中古で安かったから買ってみた
1ABTの有線接続って音小さめ?PCに刺してもboseのスピーカーに刺しても音が小さい。音量MAXでなんとか大きくなるけど接続部がおかしいのかな?
1Aのケーブル使っても純正のでも最高音量が他のヘッドフォンより小さい
Bluetoothはちゃんと音量出るんだけどなぁ
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 01:04:54.10ID:o0yAk3YQ0
頼む。900nと1000m2と今度新しく出る1000m3の違いを俺に教えてくれ。

そして、どれがおすすめだかも
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 01:05:08.15ID:Ts5Bi0Zb0
1Aの感度が105dB/mWで1ABT有線時の感度が98dB/mWだから必要な電圧は2倍以上
同じボリュームなら音量は相当差があるだろうな
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 01:09:30.87ID:wzaSZhQN0
1Aと1ABTの両方持ってるけど正直言ってどっちが音がいいのか悪いのかまったく区別付かんw
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 01:16:18.57ID:HXGOdK9O0
>>785
やっぱり違うんだよね?iPhoneは元々音量が爆音まで
上がるから問題ないけど他の機器の有線接続は音が物足りない、音楽とか特に

>>786
1Aと比較したら音量あんまり出てないと感じない?
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 05:13:16.30ID:6OATNz8v0
1000XM3待ち遠しい。
そんな時に限ってバス停でM2?使ってるおじさんと遭遇したりして余計に待ち遠しい。
でもおじさんのおかげで、M2までは頭に載っけた時に隙間が出来てシルエットが大きく見えるって話がよく理解出来たのは良かったw
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 05:26:47.20ID:7b61GUEC0
XM3 XM3 ってよく書かれてるけど実際 1000X の M3 だからXM3という区切り方をしているのをみるとものすごい違和感がある。
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 08:19:41.99ID:vA+WY5rh0
あの小さなネックバンドには新しいプロセッサーは電力的に無理だったのかも
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 08:41:29.65ID:e05JePgo0
>>782
その用途ならレシーバーじゃなくトランスミッター。
大概は両方の機能が搭載されているユニットが多いですが。

MDR-100ABNは私も持っているけど、LDACには対応しているが
aptXHDには対応していませんよ!

トランスミッターでaptXHD対応はありますが、LDAC対応は
私の知る限りありません。
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 13:13:08.64ID:w5oV3ddU0
>>794
返信ありがとうございます。
レシーバーじゃダメでしたか?
トランスミッターは初めて聞きました。
ちょっと調べてみますね。
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 13:27:05.66ID:kff1ttmQ0
>>795
レシーバーは受信機、トランスミッタは送信機。
バレーとかで相手の球を受けるのをレシーブって言うでしょ。
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 15:28:05.09ID:RvWWDbZY0
>>789
とくに黒だと髪の毛と同化して、ものすごく頭のでかい人に見えるw
M3は横のシルエットがシャープになったので大丈夫
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 15:40:06.26ID:6OATNz8v0
>>798
なるほど、髪の毛同化か。
俺の見たおじさんはシルバーをキャップの上から付けてたからそれは分からなかったわ。参考になる。
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 15:58:42.97ID:cq6GQ7De0
>>796
LDACのトランスミッターは調べても無さそうでした。
100ABNはaptXかLDAC対応だからaptXHD等は諦めるしかないですね。
aptXとaptXHDって音質どうなんですかね?
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 16:12:34.61ID:sfZxGcz90
はっきり言って外でオーバーイヤータイプのヘッドホンしてる時点で浮いてるよ
特にオシャレでもないキモオタがやってると失笑を買う
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 16:48:20.61ID:JEBrs0CM0
ノイズキャンセリングの有無は考慮せずに、1ABTと1000XM3、どちらが音が良い?
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 17:11:06.02ID:COTKKttS0
性能と外観を両方備えたブツなんて世の中にそう存在せんからな
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 17:14:03.74ID:6OATNz8v0
>>805
そうそう、この動画見て1000XM3カッコいいなって思ったんだよね。
それに黒もいい味出してる。さりげないオレンジのロゴがワンポイントになっててさ。
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 17:20:24.23ID:VPR7JJ//0
>>802
aptXでもそこそこ音がいいですが、LDACは別物くらいに素晴らしいです。
aptXHDは中間くらいの印象です。

しかし、それは同じ送り出し(Xperia XZ1)でわざとコーデックを
変えてみて試した時の話です。

送り出し側が違うと、送り出し側のオーディオ性能でかなり変わるので
コーデックだけでは決まりません。
音が悪いと言われているSBCのコーデックでもいい音がする
ものもあります。
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 17:46:56.17ID:h8VgwIkU0
>>804
面長で頭が大きい外人であればヘッドホンも似合うのだろうけど…

この外人さんを自分の顔に置き換えてOKなら問題なし
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 19:43:21.59ID:Wzp7KGnz0
>>810
そんなに変わるか?
PCMにデコード、転送コーデックにエンコードするにしてもデジタル処理だからなぁ。
転送コーデックと受け側の性能の方が重要だよね。
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 19:45:03.21ID:gIjcSF0A0
許せて1Aくらいだよな
音漏れも結構なもんだけど
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 19:57:44.34ID:7b61GUEC0
>>812
SBCだのAACだのコーデックが同じであってもエンコーダが同じとは限らないんだろうから送受信性能以外でもエンコーダ次第で音質は変わるんでね?
BTの仕様はよくしらんけど理論上は。
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 20:15:11.13ID:cq6GQ7De0
Inateck aptX HD Bluetooth オーディオレシーバー&トランスミッター,BR1008

これ↑をAVアンプに繋いで100ABNで聴くんだけど大丈夫ですよね?
ハイレゾ聴くなら仕方なく有線で聴くのでいいんですが、夜中に観る映画などは
ヘッドホンを使うんだけど、一々線を引っ張り出すのが面倒で・・・
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 20:17:02.32ID:Wzp7KGnz0
>>814
多少変わるのはわかるが、
>>810はかなり変わると言っているので、
そこまで変わるのかなと。
少なくともAndroidではLDACやapt-x HDのエンコーダーはAOSPに寄贈されてるので、差は出にくいと思う。
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 20:45:30.62ID:zKrDxFTL0
>>812
同じミュージックビデオをYoutubeで同じBluetoothヘッドホンで聴いた場合
同じSBCコーデックながら、Amazon Fire TV結構いい音だけど
ドコモテレビターミナルだと酷い音質で聴く気がおこりません。
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 20:54:06.02ID:zKrDxFTL0
>>815
私は794,810,817の者ですが、その機器は光入力が無いので
光入力のあるものにした方がより高音質ですね

VIFLYKOO Bluetooth 5.0 トランスミッター レシーバー aptX HD aptX LL対応

私はこれを使ってます。
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 21:52:58.55ID:cq6GQ7De0
>>818
親切に感謝します。

光だと違うんですか〜?
実はもうポチってまして届いたので開封しちゃいました( ノД`)シクシク…
違うのなら再度購入するかもしれませんが、取り敢えず使ってみて
満足ならOKとします!
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 22:34:17.56ID:kff1ttmQ0
>>819
aptX HDがどうとか気にしてる人が光デジタルとアナログの差を気にしないのは本末転倒だよ。
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 22:42:54.18ID:VPR7JJ//0
>>819
818ですが、AVアンプのアナログ出力部の品位がよけれ
いい音がするかもしれないので、落胆しないでくださいね。
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 23:34:20.93ID:cq6GQ7De0
>>822
セッティングは夜中になりますが繋いで試してみますね!
音質は気にしますがヤクザ映画を見る程度(笑)なので大丈夫かもしれませんが・・・
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 03:56:03.99ID:RsV36rcY0
セッティングして映画見ましたが遅延もほぼ大丈夫ですし、音質も問題ないと思いました。
USBで充電してるとノイズがかなり気になりましたが…。音楽も十分な音質かと思いますが、AVアンプに繋ぐよりUHDプレヤーに繋いだ方が鮮明に聞こえた気がします。
以前のAVアンプのBluetoothバージョンは2.0でしたが今回買ったのは4.1ですが音質に違いがよく分かりませんでした〜
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 09:21:13.96ID:e+Vr4x7Z0
>>826
818ですが、満足な音が出て良かったです。

アナログ接続ですから、当然ソースに近い機器につなぐのがいい音になります。

Bluetoothのバージョンと音質は関係ありません。
コーデックとBluetooth機器のオーディオへ性能で決まります。
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 15:10:23.53ID:MwjYU+cS0
シリーズが続いてくれるのがユーザーへの還元になる。
一代限りで終わってしまって悲しい思いをしたプロダクトがどれだけあるか‥。
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 16:25:28.56ID:xY9lh9Xb0
ポールの新曲、バックインブラジルって曲、サンバのようなテクノという超へんな曲で、サビが日本語というめちゃめちゃぶり
だがものすごくくせになる
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 20:43:19.83ID:Q3nRlQWX0
>>832
次に手をつけるとしたらネックバンド型だと思うな。
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 22:38:50.44ID:TSDOpp6S0
IUがWH-1000XM3のメインモデルに起用されフォトセッションが行われたそうです
デザインだいぶ良くなったのがわかるね
http://mnews.imaeil.com/inc/photos/2018/09/20/2018092011200024411_l.jpg
http://mnews.imaeil.com/inc/photos/2018/09/20/2018092011200401662_l.jpg
http://mnews.imaeil.com/inc/photos/2018/09/20/2018092011200148686_l.jpg
http://mnews.imaeil.com/inc/photos/2018/09/20/2018092011195892916_l.jpg
http://mnews.imaeil.com/inc/photos/2018/09/20/2018092011195766633_l.jpg
http://mnews.imaeil.com/inc/photos/2018/09/20/2018092011200276720_l.jpg
http://mnews.imaeil.com/inc/photos/2018/09/20/2018092011200533990_l.jpg
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 23:21:05.86ID:J3QfpjNv0
>>839
この子以外目に入らない…
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 00:25:21.64ID:N3SfN2pW0
IUたん左手の薬指に指輪つけてるのかなりショックなんだが
ちょっと横になるわ…………
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 00:33:01.59ID:i5PK8Ge70
ネトウヨ怒りのソニー不買運動
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 00:44:37.12ID:kq9omy1q0
MDR-Z7M2てどうなの
10マン以下の使ったことないんだけどさ
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 01:09:38.00ID:u3SRI6gI0
Z1R期待し過ぎたなあ
姪っ娘の語学勉強用にあげたわ
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 02:23:03.06ID:Jn3j04UL0
M3で随分マシになったしM3の問題点を解決したM4が出たら買うわ
BOSEと同じレベルのフィット感とか言ってるレビューはNG、残念ながらまだちょっとだけ格が違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況