X



【SONY】ソニーのヘッドホン Part65【MDR】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/14(火) 12:21:51.94ID:1zwhXDbb0
公式
http://www.sony.jp/headphone/

The Headphones Park
http://www.sony.jp/headphone/special/park/

前スレ
【SONY】ソニーのヘッドホン Part61【MDR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1509663883/
【SONY】ソニーのヘッドホン Part62【MDR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1515867708/
【SONY】ソニーのヘッドホン Part63【MDR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521153000/
【SONY】ソニーのヘッドホン Part64【MDR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524978463/
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 21:52:58.55ID:cq6GQ7De0
>>818
親切に感謝します。

光だと違うんですか〜?
実はもうポチってまして届いたので開封しちゃいました( ノД`)シクシク…
違うのなら再度購入するかもしれませんが、取り敢えず使ってみて
満足ならOKとします!
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 22:34:17.56ID:kff1ttmQ0
>>819
aptX HDがどうとか気にしてる人が光デジタルとアナログの差を気にしないのは本末転倒だよ。
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 22:42:54.18ID:VPR7JJ//0
>>819
818ですが、AVアンプのアナログ出力部の品位がよけれ
いい音がするかもしれないので、落胆しないでくださいね。
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 23:34:20.93ID:cq6GQ7De0
>>822
セッティングは夜中になりますが繋いで試してみますね!
音質は気にしますがヤクザ映画を見る程度(笑)なので大丈夫かもしれませんが・・・
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 03:56:03.99ID:RsV36rcY0
セッティングして映画見ましたが遅延もほぼ大丈夫ですし、音質も問題ないと思いました。
USBで充電してるとノイズがかなり気になりましたが…。音楽も十分な音質かと思いますが、AVアンプに繋ぐよりUHDプレヤーに繋いだ方が鮮明に聞こえた気がします。
以前のAVアンプのBluetoothバージョンは2.0でしたが今回買ったのは4.1ですが音質に違いがよく分かりませんでした〜
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 09:21:13.96ID:e+Vr4x7Z0
>>826
818ですが、満足な音が出て良かったです。

アナログ接続ですから、当然ソースに近い機器につなぐのがいい音になります。

Bluetoothのバージョンと音質は関係ありません。
コーデックとBluetooth機器のオーディオへ性能で決まります。
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 15:10:23.53ID:MwjYU+cS0
シリーズが続いてくれるのがユーザーへの還元になる。
一代限りで終わってしまって悲しい思いをしたプロダクトがどれだけあるか‥。
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 16:25:28.56ID:xY9lh9Xb0
ポールの新曲、バックインブラジルって曲、サンバのようなテクノという超へんな曲で、サビが日本語というめちゃめちゃぶり
だがものすごくくせになる
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 20:43:19.83ID:Q3nRlQWX0
>>832
次に手をつけるとしたらネックバンド型だと思うな。
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 22:38:50.44ID:TSDOpp6S0
IUがWH-1000XM3のメインモデルに起用されフォトセッションが行われたそうです
デザインだいぶ良くなったのがわかるね
http://mnews.imaeil.com/inc/photos/2018/09/20/2018092011200024411_l.jpg
http://mnews.imaeil.com/inc/photos/2018/09/20/2018092011200401662_l.jpg
http://mnews.imaeil.com/inc/photos/2018/09/20/2018092011200148686_l.jpg
http://mnews.imaeil.com/inc/photos/2018/09/20/2018092011195892916_l.jpg
http://mnews.imaeil.com/inc/photos/2018/09/20/2018092011195766633_l.jpg
http://mnews.imaeil.com/inc/photos/2018/09/20/2018092011200276720_l.jpg
http://mnews.imaeil.com/inc/photos/2018/09/20/2018092011200533990_l.jpg
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 23:21:05.86ID:J3QfpjNv0
>>839
この子以外目に入らない…
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 00:25:21.64ID:N3SfN2pW0
IUたん左手の薬指に指輪つけてるのかなりショックなんだが
ちょっと横になるわ…………
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 00:33:01.59ID:i5PK8Ge70
ネトウヨ怒りのソニー不買運動
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 00:44:37.12ID:kq9omy1q0
MDR-Z7M2てどうなの
10マン以下の使ったことないんだけどさ
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 01:09:38.00ID:u3SRI6gI0
Z1R期待し過ぎたなあ
姪っ娘の語学勉強用にあげたわ
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 02:23:03.06ID:Jn3j04UL0
M3で随分マシになったしM3の問題点を解決したM4が出たら買うわ
BOSEと同じレベルのフィット感とか言ってるレビューはNG、残念ながらまだちょっとだけ格が違う
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 11:50:23.06ID:IpDcZfdc0
1000XM3ソニストで注文したわ

周囲の環境とか髪型やメガネの有無、ヘッドパッドのちょっとしたズレとかを検知して
その人に最適なNCにセッティングしてくれるとか凄すぎるw
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 13:26:44.72ID:WZbg6Pun0
>>857
そんなにハゲが多いの?
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 20:45:10.97ID:UsoFmxkV0
1000XM3、出荷可能日が9/29に変わった
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 21:56:21.67ID:8G4c6PmR0
>>859
どこに注文したものでしょうか?

私はAmazonに頼んでいたのを、今日ソニーストアに変更しましたが、
両社ともに10/6の出荷日になってました。
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 22:17:55.09ID:1hMDVjY90
ソニーの純正ヘッドホンケーブルの型番が全然おぼえられないのですが
なにか規則や良い覚え方などあるでしょうか
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 22:25:16.85ID:5IKhPiUi0
>>861
ソニーストア
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 01:05:24.62ID:UGxcZLtA0
>>867
好きなんだけど若い子がつけててオシャレに見えるのは前者じゃないかな
やっぱり木のハウジングはオッサン臭い
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 03:06:30.04ID:sExii8J40
>>839
脚がもうちょい長かったらえねんけど
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 14:29:27.71ID:JxqH643W0
>>861
俺も変わりなく。
ただソニストは表示より早く届くこともあるからちょっと期待。
さすがに今月中はないだろうけど。
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 15:05:38.51ID:IToq57tF0
>>865
Momentumの丸パクリで草
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 15:38:13.93ID:mkJWFtmU0
パナソニックが7年後に発売されるゼンハイザーのヘッドホンのデザインをパクったってマジなのですか?
失望しましたソニーのファン辞めます
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 19:03:05.13ID:rI/B+oqa0
エスクーチェとかいうヘッドホンは一時期欲しかったが高くて買えなかった。
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 19:03:33.85ID:vBWvAW6V0
最近旧Z7買ったけど俺の耳には十分シャリシャリだったわ
もっと中低域分厚くてスモーキーなの期待してたんだが……
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 19:12:16.59ID:4fAzZ48A0
高域がシャリシャリなのは前から言われてるだろ
中域はスモーキーというかこもってる
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 19:13:19.79ID:qy4VvgW50
>>888
キンバーケーブルにするとまさにその音に変化するけどな
値段高いよ
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 19:40:11.60ID:danUl3x90
Z7M2は高音シャリシャリ直ってる?
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 20:23:56.13ID:GX68hsXa0
ヘッドホンコネクトって相変わらず繋がらないん?
アプリ担当の人は本気でやって欲しい
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 20:39:44.29ID:FIWcBa9S0
まーたガセネタアンチソニー工作員が活動してるな。売れたら困る人達がいるわけだ。分かりやすい。
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 21:10:41.85ID:y2vrZJIS0
>>895
twitterの反応見る限りシャリシャリに拍車かかってる感じじゃないか?ただ刺さるみたいな報告はないな
Z7M2前金で払ったから発売されたら人柱になるよ
他に1am2しか持ってないから大して参考にならないかもだがw
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 21:15:48.75ID:ZVTW/Sz70
【震災を容認、原爆脳】 安部「小型核なら合憲」 ロシア「偽装実験は容易」 読売「原爆で人工地震」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537583222/l50

ビル倒壊(阪神大震災)、大津波(東日本大震災)、大規模山崩れ(北海道地震)、安倍さん、大量殺人だよ!
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 00:26:58.17ID:/MHCLv8v0
>>894
別にバランス接続だから良いのではないと思うが
一番重要なのはアンプの音だから
密閉型で使うとP-750u(バランス接続)よりP-1u(アンバランス接続)の方が良かったりする事も多いし
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 01:10:06.16ID:Trh+Ryr40
>>901
でも個人的にはだけどz7はアンバランスだと音がボヤボヤするけどバランスだとスッキリするよ
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 06:04:45.74ID:N/5YibfV0
>>901
バランス駆動の最大の特徴は出力なのでバッテリー駆動のポータブルでは利点が大きいが据え置き機では利点が少ない。
クロストークの部分では左右独立の方が有利だけど回路部分では据え置きなら余裕があるのでジャックとプラグの部分でマイナスがショートするかしないかの差。
S/N比も変わるので厳密にはバランスの方が音質は良いけれど、アンプの性能を超えるものでは無いと思う。
バランスは据え置き機で使うと過剰に感じる。自然な感覚で言えばアンバランスだな。
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 15:36:28.22ID:2RcYnALh0
>>905
高インピーダンスのヘッドホンならその通りだけど

ソニーみたいな低インピーダンスのヘッドホンはバランスでクロストーク20-30dbぐらいかわるよ
低インピーダンスだと良いヘッドホンアンプでもクロストークが発生する
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 16:08:32.23ID:MKrC7x1T0
確かにスピーカは左右の音が合わさって聴こえるけど、アンプのセパレーションが違うのが分かるのが不思議だよな。
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 16:24:58.69ID:RxxXYMU50
スピーカーでチャンネルセパレーションがヘッドホン並みにとれてたら、左chモノーラルの音は左のスピーカーからは聴こえない
右の耳にある程度入ってるから、左の耳との位相差で左スピーカーから音が聴こえるのだから、
ワンポイント録音ならスピーカーでもセパレーションが取れてるのが理想だが、ポップスのマルチトラックモノーラル録音だとかえっておかしな音場になる
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 22:02:15.90ID:/MHCLv8v0
>>905
というか「電気特性のスペック=音質じゃないでしょ?」という大前提があると思うのだが
音質ってもっと主観的なものだと思うんだけどね

そもそも
・耳の形状や加齢によって人それぞれで聞こえる音も異なるのに、万人にとって良い音なんてものが
 存在するのだろうか?
・多くのマスタリングエンジニアが「顧客が使用するであろう民生品の機器に合わせて音をチューニングする
 (モニタースピーカー上では歪んだ音になっている)」と言っているのに、その音をいくら正確に再現しても、
 それは良い音なのか?
ってあたりが疑問に思うのだけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況