X



【HMD】Oculus Go 12【VR/Standalone】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f09-DZPh)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:53:49.55ID:Cg6aeyIf0
※ Oculus社開発のスタンドアロン没入型VR HMD、Oculus Go(オキュラス・ゴー)のスレです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・よくある質問は関連サイトのWikiにまとめられているので質問する際は過去ログとともに確認しよう
・エロ関係の話題は出来るだけ関連スレの「VRエロ総合」でやりましょう
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■Oculus Go、2018年5月発売
同梱内容:コントローラー、単三電池、電源アダプター※1、眼鏡スペーサー
※1 電源アダプターは米国包装のみに含まれています。デバイスを充電するには、10W(5V 2A)ACアダプタ(別途購入)が必要です。
■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://www.oculus.com/go/
■関連サイト
OculusGo wiki
http://oculuswiki.net/go/
4Gamer.net - Oculus Go関連記事一覧
http://www.4gamer.net/games/413/G041393/
■関連スレ
【HMD】Oculus Rift 90【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1527428946/
【HMD】Gear VR 9【VR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522097486/
【VR/HMD】VRエロ総合 59 【Oculus/HTCVive/PSVR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1532964301/
■前スレ
【HMD】Oculus Go 11【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1532669352/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0309名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-TKj9)
垢版 |
2018/08/23(木) 05:32:53.46ID:i0W9HqaDd
まあ、強いて言うなら、
今時スマホ持ってなくてwifi環境無い人間が買うものじゃないとは思うわw
おそらく使いこなせない
あと国内で販売してないんだから価格コムで調べるのがお門違い
新しい物好きが飛びついて絶賛してるのは当たってるかもね
確かにVR機器の中では革命的に手軽に使える品だから
首は大して疲れないぞ

SDカードスロットはあっても良かったかもしれんけど、ギリギリまで値段下げたみたいだし、iosみたいにコンテンツはストア管理でって言うメーカーの考えがあるからね
0315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea91-vl9i)
垢版 |
2018/08/23(木) 08:08:47.15ID:cxCCvwF90
64Gモデルが29,800円、32Gモデルが23,800円で差は6000円
フラッシュメモリ32GB分が6000円もするのかというと、microSDなら1000円で売ってる

昔からiPodとかスマホとかで伝統的にやってる、内蔵フラッシュでぼったくって儲ける商売
どうしても必要だと判ってる人以外は足元を見られる意味はない
0316名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa1-QvVY)
垢版 |
2018/08/23(木) 08:23:20.72ID:mvpSM3ura
買った
はじめぼやけてなんだかなぁと思ったが
深くかぶった方が焦点合いやすいな
ググッてオススメ適当に買ったりやって見たが基本満足
特にエロ方面
後はバッテリー持ちさえ解消できれば
0318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6681-Ujqx)
垢版 |
2018/08/23(木) 08:36:33.67ID:nTQ04QVq0
SteamVR導入すれば、少なくともカスタムメイド3D2は一応Goでも頭をつっこんで覗けるまでは出来る
0320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6681-Ujqx)
垢版 |
2018/08/23(木) 09:04:20.33ID:nTQ04QVq0
でもOculus Goの場合は実際32Gモデルで十分な気がする
0321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea61-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 09:13:57.29ID:weYY43CT0
メディアサーバーほんとすごい
自分みたいな素人はGo使ってくうちに他の技術もいろいろ知れたからすごく面白い

そういえば公式にOculusGoの画面をスマホにミラーリング対応しようとしてるらしいっすね
0322名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad5-WYa0)
垢版 |
2018/08/23(木) 09:27:05.61ID:VA8z6X2Ka
購入。届くの楽しみ。
bigscreenってシステム要件満たしてないとインストールもできん?
0328名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa1-QvVY)
垢版 |
2018/08/23(木) 12:12:19.44ID:mvpSM3ura
>>323
買っとけ
間近の女の尻とか声の距離感店にいるみたいだぞw
触れないが逆に触れないからエロい
0330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8af6-JUmx)
垢版 |
2018/08/23(木) 13:27:35.73ID:nWkg03Sz0
6000円の差なんてなんでもないけど、
「23800円も物でこれだけのことができるなんてすごい」
を味わうために32Gにした
糞みたいなスペックのスマホと同じ位の価格でこれだけできるのは、しみじみすごいと思う
0332名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad5-WYa0)
垢版 |
2018/08/23(木) 16:51:26.66ID:VA8z6X2Ka
何インチ相当の画面がとかいうキーワードよく見るけど、それは動画視聴アプリ次第なの?
0335名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM92-nhzT)
垢版 |
2018/08/23(木) 18:01:29.71ID:Ke6UABdeM
>>141
Samsung Internetの情報、ありがとう。
GearVR用のブラウザーがGOでも使用できるようになったもの。
標準ブラウザーにない機能があるので、インストールしておく価値あり。
・ズーム(Web3段階、動画5段階)
・動画アシスタント(全画面やVRに1クリックで切り替え)
・シークレットモード(PINコードで保護)
・DLNAクライアント
個人的には、Youtubeが大画面で見れるのが嬉しい。
ライブラリの(インストールしていません)に追加されているはずなので、そこからインストール。
0341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 35b3-X6Bn)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:21:01.37ID:1V0qMkcL0
>>336
解像度はGOより良くなる訳じゃないんだな。
そうするとエロメガネとしては進化は乏しい?
CUPが良くなる分高解像度のコンテンツが再生出来るってメリットのみになるのかな。
0343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 35b3-X6Bn)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:27:23.01ID:1V0qMkcL0
匠動画を買ったりWANKZでDLしだしたらすぐに1TB、2TBいるようになる。
容量32Gも64Gも目糞鼻糞でVR動画をいちいち入れて再生したりしない。
64買うより32買って差額で3TBのHDD買う方が合理的だよね。
64買うとしたらネット環境の無い外で頻繁に使う人だけだわ。
0345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ab0-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:34:25.77ID:bCgC2g+r0
エロ眼鏡勢に恩恵ありそうなのは再生可能動画の解像度が上がるくらいかねぇ
基本ストア経由でしかアプリ入れられないからエロゲーの普及は期待できないだろうし
0346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6681-Ujqx)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:43:36.31ID:nTQ04QVq0
GoみたくSteamVR入れられるなら6DoF対応でエロゲ出来るのかな
それなら個人的には買う価値あるけど
0349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6681-Ujqx)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:45:43.76ID:nTQ04QVq0
一人暮らしだから何の抵抗も無いが
0351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a69f-fmfk)
垢版 |
2018/08/23(木) 20:00:55.28ID:gBXytkWE0
サンタ早くて春かよw グズすぎて笑える。
5月に買って良かったわ。

ところでGearVRのレンズに換装した奴はおらんのかね?
0352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6681-Ujqx)
垢版 |
2018/08/23(木) 20:02:42.79ID:nTQ04QVq0
っつかほんと6DoF対応とはいえ、Oculus Riftのソフトが遊べるぐらいじゃないとインパクト薄いと思うんだがさすがに厳しいよな
基本エロメガネでGo需要満たしてる感じなのに、サンタ専用ソフトだけでGoからの移行って見込めるのかな
公式でPC経由で遊べるとかするんかな
0357名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp3d-sIMA)
垢版 |
2018/08/23(木) 20:21:05.68ID:NE2eQ+Yjp
>>350
家族いるならNASはパスワード認証入れるでしょ、普通。

DLNAの場合はパスワードかけてもインデックスは流すし、
使わない時にサーバ切るのでもインデックスはクライアント側で
勝手にキャッシュされるからファイル名さ注意するのが要るけど。

安全確実なのはルーターでMACアドレス毎にクライアント間の通信制限するのが良いかな。
0359名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp3d-sIMA)
垢版 |
2018/08/23(木) 20:48:50.69ID:NE2eQ+Yjp
>>355
DLNAはサーバ以外に

DMC:再生機器に再生支持
DMR:再生機器

と機能分担してるから、接続機器の制限の動き方があやふやなんよ。
制限してるはずがインデックスだけは渡ってる事が多い。
理由は知らない。
再生機器や再生アプリはDMCとDMRがセットで入ってるけど、
許可された機器で再生対象探す時にDMRが、制限機器にも渡しちゃうのかもしれない。
DMRは相手が制限対象かは分からないから。
勿論、再生しようとしても再生はされない。
でもファイル名とかは渡ってると。
0360名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp3d-sIMA)
垢版 |
2018/08/23(木) 20:50:20.61ID:NE2eQ+Yjp
>>359

>許可された機器で再生対象探す時にDMRが、制限機器にも渡しちゃうのかもしれない。
>DMRは相手が制限対象かは分からないから。
>勿論、再生しようとしても再生はされない。
>でもファイル名とかは渡ってると。

DMRはDMCの間違い。
0363名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM49-Y9R0)
垢版 |
2018/08/23(木) 21:21:06.27ID:XBQs0HcQM
>>355
DLNAサーバーによっては接続出来るデバイスを制限出来るものもある(IPアドレスによる制御ではない。許可してないクライアントからはアクセスが出来なくなるので公開しているファイルも分からない)

例えばSynologyのNAS製品に搭載されているメディアサーバー。NASだけでなくブロードバンドルーターにも同じアプリが提供されているから、ブロードバンドルーターにUSB HDD繋げて同じく制御が出来るかもね。
0364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 95ab-mJmB)
垢版 |
2018/08/23(木) 21:35:01.14ID:3EHZggXb0
oculus TVにてandroidアプリのショートカットを TVappREPOで作ろうとしているのだが。
毎回設定のところで、パッケージインストーラは応答していません。と言って固まってしまう。
これは一体…。同じ経験した人はおりませんか。
0366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 29c3-KnFk)
垢版 |
2018/08/23(木) 22:12:14.99ID:GZWnImK40
pigasusでnasに入ってるアダフェス匠動画見てたら結構途切れるんだけどWi-Fi環境が雑魚なのかな?
0368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fdb3-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 22:44:53.35ID:ITkloy5A0
>>356
上の方の >>61 >>97 あたりで出てるけど、Serviioで
デフォルトは接続不可、Goを固定IPにしていれば、そのIPのみ接続可にできる。
接続不可のデバイスからはサーバーの存在は見えるがファイルリスト等は見えない。
0369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6681-Ujqx)
垢版 |
2018/08/23(木) 23:27:37.78ID:nTQ04QVq0
>>366
自分もpigasusでsmbだとWi-Fiに問題なくても途切れた
serviioだと途切れないんでそっちおすすめ
0375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 66b8-tNH8)
垢版 |
2018/08/24(金) 00:59:28.37ID:FKYgaEOk0
なんか惜しいアプリだな、機能的には便利だが使いづらい
まあDLNAかSMBに対応しなきゃビューア系はなかなか使う機会がないけど

あと最初の取説で3回くらいフリーズした
0376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66c7-wF79)
垢版 |
2018/08/24(金) 04:30:07.34ID:zU5UzJDH0
VirtualBookViewerのサンプルの感触が良かったのですぐに購入
いざ自分で用意したzipファイルを開こうとしたらフリーズしたので強制終了
起動すると今度は起動画面から進まなくなる

調べると「zip内にzip」のような階層化してるファイルは扱えないらしい
自分の場合は画像入りフォルダを圧縮していたのでzip>フォルダ>画像で階層化してしまっていたようだ

回復しないので再アンインストールしたけど直らない キャッシュを調べる
キャッシュ内にzipの展開ファイルの残骸のようなものを見つけたので削除したら起動画面から進むようになる
そこで安心してたら試用版のポップアップが復活してきて唖然とする←いまここ
0380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea91-vl9i)
垢版 |
2018/08/24(金) 07:51:58.05ID:A8yMtZIj0
DLNAへのアクセス機能をプラグインとか共有のサービスみたいな感じにして、
どのアプリからでも読めるようにできんもんかな

面白そうだけどでかいデータを本体に置かないと使えない、みたいなのは
最初からパスしてしまう
0385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a56-oI+E)
垢版 |
2018/08/24(金) 09:26:02.63ID:PFrTKLtb0
オキュラス ギャラリーでスマホの写真が見れるらしいんだけど
何度やってもメディアが見つかりませんってなるの何でだろ?
スマホ側で写真フォルダのアクセスは許可してるんだが…
0389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 45c3-qcs7)
垢版 |
2018/08/24(金) 10:37:52.30ID:ts2iJlxm0
ギャラリーのメニューに内部ストレージやDLNAサーバーの他にUSBデバイスがあるけどコレはUSBで外付けメモリーや外付けSSDが使えるようになったと言うこと?OTGがなくて試して無いけど
0392名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa1-RyQV)
垢版 |
2018/08/24(金) 10:56:24.17ID:7UtgpSfUa
ごめんなさい。もちろん色々自分なりに調べて書いてるんですけど、VRを魚眼対応プレイヤー、非対応のプレイヤーで観た場合の視覚的効果が、自分で実際観てもよくわかりませんでした。
魚眼対応だとどういう変化があるのですか?スレ違いで申し訳ありません
0393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e9f-83z7)
垢版 |
2018/08/24(金) 11:01:52.80ID:/pBPqEo20
>>387
正直劇的には変わらんぞ。いちいちゴーグルにスマホハメなくていいのが楽
0395名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa1-RyQV)
垢版 |
2018/08/24(金) 11:27:24.65ID:G1sjyMrZa
>>394
そもそもソースが魚眼じゃないとダメということですね。ありがとうございました
0396名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM2e-H3cd)
垢版 |
2018/08/24(金) 11:27:55.81ID:WUDFuHmMM
>>385
開発者モードをonにしてる?
開発者モードだと、スマホのカメラロールが見えなくなる制約があるよ
0397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fdb3-gOUD)
垢版 |
2018/08/24(金) 11:39:40.03ID:pswxgRvf0
どうやってもoculas goの3Dだけピントがボケボケ
泣く泣く手放すか
0401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fdb3-gOUD)
垢版 |
2018/08/24(金) 12:00:23.11ID:pswxgRvf0
いやスマホVRもgearVRも問題なかったです
目も問題なし
DMMが結構問題になってますがちゃんと見れてる人がいるなら
もしかしてgo側になにかあるのかも
0402名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-yCmZ)
垢版 |
2018/08/24(金) 12:07:10.89ID:bCgCGBd9d
>>401
それは故障。
よく言われてるDMMプレイヤーの問題はピントの話ではなく、調整不可のIPD設定が広すぎて、離れ目顔の人以外だと立体視が重ならないってだけ。
0407名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad5-WYa0)
垢版 |
2018/08/24(金) 14:21:39.04ID:XNg3NSSta
fanzaのVRchは対応してないみたいだが、PCで再生すれば見れる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況