X



東芝ブルーレイ DBR/RD-X10/BZ/BR+OEM 61機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 20:34:42.46ID:/gD6HgkX0
>>255
その時間帯設定だと夜間帯だけで日中スルーされなくない?
最小時間も指定なし うちは「プレミアムシネマ」でスペースもなし
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 21:18:49.73ID:dmmlOfKm0
>>256
横からだが、プレミアムシネマは宣伝用のミニ番組があるから、それを拾わないためなら、30分を下限にしてるのは理解出来る
時間帯設定はAM4:00台〜AM3:00台にしないといかんよな
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 22:29:30.15ID:mCk1i5V10
>>255
番組表を見たらプレミアムシネマは平日PM1:00からがレギュラー放送のようですが・・・
今まで録れてたのは何時から始まってました?
0259244
垢版 |
2018/12/06(木) 03:10:47.15ID:sAt+7rg/0
皆さんありがとうございます。

>>256>>258
すみません、時間帯PMじゃなくて
>時間帯 AM6:00台〜AM3:00台
です。一応まる一日設定にしてます。
あとキーワードは、スペース入れても入れなくても、順番変えても(シネマ プレミアム)駄目でした

>>257
そうなんです、番宣拾わないようにしたのです。

しかしなんで自分の設定じゃ駄目なんやろ?もしかしてTシリーズとMシリーズで検索するアルゴリズム違うのかな?
コツに気がつかないと、他でもミスしてそうだもんなぁ。。
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 08:29:45.75ID:9Z+6E6q60
>>259
録画したい番組がはっきりしてる場合は、番組表の番組検索機能も併用するといいよ

番組表→サブメニュー→番組検索→キーワードを登録して検索

プレミアムシネマをキーワードに登録して検索すれば、一週間分の検索結果が出るので見たいのを予約

おまかせ自動検索はバックアップとして使えば録画しそこなうことはないはず
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 18:30:47.27ID:LUx9oO7M0
上の方で出てたけど、真面目な話 今パナに移る理由ってなんなんだい?
4Kブルーレイと4K録画以外なんかある?
パナのスレッド見ると録画が欠けただの欠けてないだの使い勝手やら悪いだの
不満の声しか見えてこないから不思議でさ
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 19:26:01.76ID:9Z+6E6q60
>>261
この前ビックカメラで買い物した後にブルーレイレコーダーコーナーを見てたら店員が近寄ってきた

あまり知らないふりしてお薦めを聞いたら、パナソニックのを薦めてきた
俺「パナソニックのって外付けは1台しか無理ですよね。東芝みたいに4台同時接続出来たほうが便利」
って話をしたら早々に離れていったな
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 19:36:01.67ID:Q1SjuNMJ0
東芝のレコーダーってレグザTVつないでいるHDDをつなげたら初期化されるんですよね?
TV買い替えてもデータを残したい場合は古いTVをレコーダーにつなげてHDDの中身をレコーダーにムーヴすればいいんですか?
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 21:23:34.67ID:Q1SjuNMJ0
>>264-265
ありがとうございます、今録画に使ってるのが42ZP3なのでそろそろ限界を感じていまして…
Seeqvault対応のレコーダーを探してみます
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 22:12:48.35ID:NbCS7Zud0
ZPの時代は当然SQVなんか未対応だから、対応レコ買っても今回の移行には無意味だぞ
また今どきのレコは大抵SQV対応してると思う
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 22:14:54.70ID:lfhUfYmq0
DBR-Z160なんだけど、内蔵HDDでLAN移動が失敗する
AVコマンド非対応のST2000DL003とかST2000DM001使ってたからかと思い
AV対応のHDDにddでコピーしてみたけど変わらないみたい
(なぜか、いくつかのファイルがゴミ箱に移動してたけど)
smart情報を見る限りHDD自体に異常はないみたいです

誰かUDFフォーマットをdd conv=swabしてデフラグの実験した人いませんか?
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/596675.html

年末の特番ラッシュまでにはどうにかしたい
0269268
垢版 |
2018/12/06(木) 22:19:59.87ID:lfhUfYmq0
まさかこれですか?
ttps://www.datahope.jp/news/2015/01/seagate-st2000dm001.html
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 22:33:17.37ID:ZrbGUfRW0
>>268
Z160のLAN移動は受信側のファイル数やチャプター数が多過ぎると拒否されるし
移動するファイルのチャプターの区切り間隔が2秒以内でも失敗する
成功させるための条件が色々あるからHDDに問題を押し付けてるようでは相当な経験不足
0271268
垢版 |
2018/12/07(金) 00:15:33.99ID:sO1VQKX50
番組数多くて残容量はきついけど、それは分かってて
LAN移動した番組の時間が短くなってたり、画面が飛んだり、空白(白画面)があったり
チャプターなしで録画した番組なのに
>>270さんの言ってる拒否とは違う感じです
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/07(金) 01:29:12.45ID:8Bww0rFJ0
>>266
俺と同じ42ZP3ユーザー見っけ
どういったところが限界なのか、よかったらおじちゃんに教えてチョンマゲ
0274268
垢版 |
2018/12/07(金) 02:17:56.91ID:sO1VQKX50
誰か UDFドライブのデフラグ試した方をご存じありませんか?
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/07(金) 05:17:59.77ID:BMGq/mks0
デフラグに頼らなければならないほど容量ギリギリまで使っているならファイルを消さないとHDDにNG食らうな
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/07(金) 07:34:18.36ID:4Dfk0dgR0
ネットダビング系の失敗経験は俺もいくらでもあるけど、それは異常のため中止しましたばかり
ダビング終えた後のファイルがおかしいと言うのは記憶に無いなあ
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/07(金) 08:14:57.50ID:o1pJr/2U0
>>272
ここ1〜2年、寒い日の朝にTVをつけると横線が入るようになってきて…時間がたてば治るんですけどね
念のためと思いこれまでに2回修理(最後は今年の一月)したんですが最近またなり始めてそろそろ寿命かな?と
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/07(金) 08:19:05.96ID:o1pJr/2U0
とりあえず42ZP3で撮りためた番組はレグザリンクダビング?でレコーダー側に移せるようですし
これを機に新しいレコーダー買えばいいのかな?と思ってます。
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/07(金) 08:49:32.11ID:8Bww0rFJ0
>>277
おお、打ち明けてくれてありがとう
おじちゃんのテレビはまだ画面にはダメージないけど基盤のほうの回路がトチ狂って
HDDの操作が効かなくなることがしばしば起こるからしょっちゅうリセットしなくちゃならんね
画面の横線が入るってことは液晶が悪いのか基盤が悪いのか測りかねるけど
予防線は張っといたほうが無難だね
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 08:14:27.27ID:MkBO0uHw0
>>259
10日の二作品もおまかせ予約されてる設定重複が原因じゃなければそっちの現象はよくわからないな
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 17:02:35.92ID:QmlipL7s0
>>259
俺の使用してるのはT2007とT3007だけど、プレミアムシネマをおまかせ予約録画に登録してみた

結果は、月曜日のリーサルウェポンとバックトゥザフューチャーの予約がされたよ

T3008のソフトウェアは最新に更新してる?
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 23:24:28.07ID:NbNeF+Bz0
>>278
まだ東芝製としては4Kレコーダー出てないけど
検討しないの?
0284244
垢版 |
2018/12/09(日) 02:26:30.76ID:0e0jhN5p0
>>280
一応確認しましたが、重複はしてませんです。

>>282
ありがとうございます。
ファームは最新でした。

それでおまかせ予約は3日位先までしか
検索しないようなので
月曜日の二番組が予約されるか
いろいろ設定を変えて試してみました。
結果、一度だけ成功することができました!
変更したのは
>>255に書いたおまかせ予約の設定の下の部分なのですが、

ジャンル  映画
人物・キーワード プレミアムシネマ

詳細設定
番組の長さ 8時間以内
時間帯 PM6:00台〜PM5:00台

どの項目が原因なのか調べようと一度予約を削除してから試したら
一度削除してものはおまかせでは予約してくれないみたいで検証できず、でした。。
なんとなく時間帯が怪しい気がしました。
というのは、番組の検索をする順序は設定した時間帯で決まるとの事なので、夜9時台のものが
先に検索されるように時間帯をPM6:00からにしてみたのです。
また次の週末に予約を試して結果を報告しようと思います<(_ _)>
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 22:12:39.48ID:MmmY7G900
TVの方がもてばいいけど、本格的に壊れる前に移した方がよくないかい
その番組にどこまで思い入れがあるか次第だけども

T560からT2008に変えて、今データ移してる
結構細かいところ変わってるのな、とりあえずよかった点は
・全体的なレスポンス向上
・削除がサブメニューからでも□ボタンからでも可能に
・通常USBとSQV間で直接ファイル移動 T560はいったん本体経由させないとだめ
・ネットdeナビ復活
・サブメニューからの階層減、カーソルの場所記憶でボタン操作減による操作性向上
・番組表の放送局がリモコン順に変更可
かな、いまひとつなのは
・1.3倍再生と通常再生の切り替えに0.8倍速が入る
・らく見CMカット再生時のCM早送り
UI変更が前モデルからだから今更だろうけど、モデル2つとばしてるからそれなりに進化を感じる
まあ、買ってよかった買い替え
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 00:28:18.58ID:re/jAYOY0
>>286
T560からの変更だと
・録画中でも録画済み番組名の変更が出来る
というのも、かなりの改善点だね

T560だと面倒だったから
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 03:25:21.11ID:aLYMAqfi0
・らく見CMカット再生時のCM早送り
俺がフナ芝レコの存在を認めるのはこの機能があるからw
CMのたびにリモコンでCM飛ばすのが面倒だからなwww
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 16:21:54.56ID:rBp9UmGw0
らく見とおまかせプレイリスト半々ぐらいの割合で使ってる
おまプレのほうが再生時間が短くて済む
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 03:05:31.64ID:mZXkX1tA0
PayPal
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 20:15:24.88ID:QUJ0XCxe0
レグザリンク使いたいので、東芝レコーダー必須なのですが。
DBR-Wシリーズだと3~4万。
まだ出ていない東芝4kレコーダーだと他社価格を参考に予想すると10万ちょいくらいですかね。
割り切ってコスパでDBR-Wシリーズも有りかなと思うのですが。悩みます。
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 23:01:47.73ID:qmphRcXv0
4kレコが出ても初モノ故の問題点や割高感があって、もちょっと待つかとなりそう
ならばこなれた現行品買うのもありかと
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/12(水) 00:00:50.03ID:SEXabG710
4K対応前のレコーダーとしては
08シリーズはフナ芝の一応の完成形と言えるくらいの出来になってると思うよ
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/12(水) 18:16:13.87ID:kRm7Ey270
HDR-CXで録画したものを、DBR-Tで取り込めないのでしょうか?
もしくは、取り込むためにはどんな手順などが必要なのかご存じの方がいたら教えていただきたいです。
自分なりに調べてみましたが、見つけられなかったので…
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/12(水) 20:09:56.91ID:0j2iRM7l0
>>295
ある程度完成してきてるのには同意
細かいこと言えば、せっかく背景黒くしたんだから、他もTVと同じにできないもんかね
例えば録画番組一覧の、タイトル部分は灰色で黒字とか、
再生中のタイムバーも再生した部分は青く太くするとか、
視認性の部分と、あとやっぱり反応をもうちょっとがんばれ、ちょーがんばれ

>>299
レコの方もハンディカムの方も型式も書いてないけど
ま、書かれても答えられないわけだがw
ここら辺は確認済みだよね
AVCHDカメラ動画取り込み動作確認機種
ttps://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/info/avchd/index.html
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/12(水) 22:34:54.96ID:wCfevsQt0
>>294
現状の4KレコはLANダビング不可だし
またシーキューボルトHDDにも対応してないし
何かと不便だからな。
4K番組観て、すぐ観て消しならば問題ないけど。
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 02:30:05.51ID:d3dAmmZ70
VODは優秀なサービス形態で私も今更ですが利用しようと思っている。
逆に効率悪くても「好きな作品を保存して残す」ことが目的になるとレコーダー一択になる。
これらはどちらも良いところ取りして利用していくのが良さそうだ。
ということで、アマプラ(加入済み)+dアニメストアの2本立て。これは決まりだな。
後はレコーダーの機種選定か。4k放送を目前にしてどう動くのか・・・。コスパ重視の旧型か最新式か
どっちが来る!?
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 21:02:32.73ID:LNzlYPDg0
>>303
HDR-CX680 DBR-W1008
でぐぐると知恵袋で取り込み報告がある
W1008とT1008は同世代の兄弟機で、違いはチューナー数とSDカードスロットの有無くらいだから、
たぶん行ける、保証はできないが
あちらはSDカードアダプターでUSBにつないでるので、SDカードスロットに入れてそのまま読めるかはわからない
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 22:23:35.29ID:/gO6SHOl0
>>307
この方法でやってみたら認識され、ダビングもできました!
本当にありがとうございます。
0309244
垢版 |
2018/12/15(土) 19:35:46.11ID:Yog/o3PH0
前からおまかせ録画の件でトラブってた者です。
おまかせ録画の設定を試してましたが、今回以下のような設定で月曜日のプレミアムシネマの一日二回予約に成功しました。


機種 DBR-T3008

ジャンル  指定なし
人物・キーワード プレミアム シネマ
番組記号 指定なし
再生コース  通常再生

詳細設定
自動録画 計12時間以内/日 自動削除:しない
録画先 HDD
フォルダー設定 プレミアムシネマ
録画モード AL
持ち出し設定 しない
番組の長さ 30分以上 3時間50分以内
チャンネル BS
時間帯 AM4:00台〜AM3:00台

なんで以前の設定だとうまくいかずこれだと大丈夫なのか不明です。
ちなみにキーワード設定がプレミアムシネマで
時間帯をPM5:00台〜PM3:00台にしてたら
全く予約されてませんてした。
自分の場合、平日は仕事で忙しいので、キーワードて録画されたのを週末チェックして
見たり消したりという運用なので
これだと安心して使えない事が判明しました。今回は気がついたので検証しましたが、他のキーワードに関しては検証のしようがないので。chinachuサーバを構築したのでそっちで運用しようと思います。
協力してくださった皆さんありがとうございました。
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 06:27:47.35ID:1TyX6as20
>>309
上手くいったようでなにより。でも、理由を理解出来てないようなのでコメントします

俺の使用しているT2007、T3007の設定を確認すると、全て時間帯は
AM4:00台-AM3:00台
に設定してあるよ。これで全時間帯が対象

バーグラフを見て分かるように、一番上がAM4:00台、一番下がAM3:00台
あなたの書いてるPM5:00台-PM3:00台というのは上下の関係がひっくり返ってる
このため、予約されないのは当然

バーグラフ上では正しく設定したように見えても、実際は間違った設定になってたということです
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 06:56:11.76ID:1TyX6as20
もうひとつコメントすると、おまかせ自動録画は手動でも検索を実行させることが可能

放置しても勝手に予約してくれるけど、おまかせ自動録画設定の設定完了を押せば検索を実行してくれる

そのため、俺は寝る前に検索を実行してどういう予約が追加されるか確認してる
何が予約されるか分かったほうが安心だし、T2007とT3007では検索条件を分けてるので、
お互いの検索結果を補填してる
0314244
垢版 |
2018/12/18(火) 01:57:58.05ID:cfECq/4P0
>>310
解説ありがとうございます。
なるほど「時間帯」は一日の予約は開始時間から始まって24:00まで、という感じなのでしょうか?
そうすると、仮に深夜時間帯am1:00の番組を
おまかせ録画でヒットさせようと思ったら
am0:00スタートにしないと駄目なのかな?
設定画面では全府の時間帯を選んでたと思ってたけど
こんな罠があったとは。。
おまかせ録画なのに何でこんな仕様にしたんだろう?
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/18(火) 22:10:51.80ID:gOnbUFun0
いらすとや使ってる時点でなぁ・・・
UIはTVのREGZA丸パクリでいいと思うんだが、いかんのか
番組表は実際寄せたわけだし

以前は何するにしてもサブメニュー開かないといけなくて、
それなのにレグザリンクでサブメニュー開けないっていう、ダメさ加減だった
とりあえず停止ボタンで削除はできるようになったから、良くはなってるけどね
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 08:35:13.75ID:JwwOEqFN0
d-bz500が例の基盤じゃなくて光学ドライブが壊れたんですが、このままHDDレコーダーとして使い続けるべきでしょうか?
やはりたまにはディスクに残したい。と思うので絶対消すしかないというのも困るな。
と思うんです。検索したら内蔵ドライブはヤフオクにもメルカリにもなかったので
自力での交換修理は無理みたいです。
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 18:18:45.49ID:v9aLmRwv0
T3008買おうか検討中なんだけど3番組同時に録画してる最中って他のチャンネルに変更できる?
それとも録画してる3番組にしか変えられない?
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 18:55:41.65ID:iUGeFe2S0
>>320
チューナ数だけだろ
お前バカかw
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 19:44:47.50ID:iUGeFe2S0
>>324
普通に考えてチャンネルチューナ-を使って録画しているのに
それを搭載上限分使っているのに
なんでさらにチャンネルチューナ-が使えるて発想するのか
オマエの糠味噌頭を覗いてみたいよwww
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 19:49:42.70ID:tmUgVXtS0
>>320
1チューナーで視聴または録画は1つしか出来ない
つまり、3番組録画中は録画チャンネルしか切り替えは無理
どうしても切り替えたいならテレビ側でチャンネル変えればいいのでは?
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 19:51:56.10ID:tmUgVXtS0
東芝ブルーレイのHPより、
USBハードディスクに複数番組同時録画が可能ですが、3番組同時録画を行うにはハードディスクとUSBハブの両方にUSB3.0対応品が必要です。
USB2.0対応のハードディスクやUSBハブでは2番組までしか同時録画できません。
初めて知ったわw
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 20:22:02.06ID:iUGeFe2S0
>>329
赤っ恥はオマエだろwww
オマエの質問は初めから愚問なんだよwww
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 20:26:36.04ID:iUGeFe2S0
>>328
転送するバスみたいのが速度が違うのだから当然だろ
どのみち東芝はDR録画しかできないからな
メジャー4メーカーの中では外付けHDD直接録画に関しては
一番性能が低いwww
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 20:30:20.20ID:iUGeFe2S0
>>327
こういう質問する人は
たぶんブラウン管のアナログTVしかないのだろw
0334244
垢版 |
2018/12/21(金) 22:37:36.45ID:YYgmo3jM0
>>320
その程度の質問するようなら東芝はお勧めしない。マジで
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 13:57:22.01ID:0okIVrrq0
初期化が正常終了しませんでした。
って出てきて初期化できない時はどうすればいいのでしょうか?
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 18:37:39.48ID:q6TPPCJN0
T3008を買いました
録画リストで選択中の番組再生を止めることはできないのでしょうか
もしくは音だけでも無しにしたいのですが
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 18:40:43.80ID:+FpFiqqr0
>>339
できない
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 18:55:54.33ID:q6TPPCJN0
>>340
そうなんですか…ありがとうございます
ちなみに録画リストの表示を切り替えることもできませんか?
以前持っていた機種は文字だけのリストとサムネイルのリストで切り替えが出来たのですが
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 20:26:20.83ID:+FpFiqqr0
>>341
知らん
取説くらい読めよ
プレビュー再生はフナイ製造のレコ共通だから答えたまでだよ
まあたぶんオタクの希望はかなわないと思うけどな
東芝(フナイ製)のレコはそんなに柔軟にできてないw
音がうるさいならTVのリモコンで消音にすればいいだろw
イチイチ面倒くさるよ オタクが選んで東芝レコかったのだろw
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 08:41:47.35ID:5eXyd+Y30
東芝のポンコツレコーダーだからな。
ユーザーの殆どは昔からの東芝ファンの老人だろう。
敢えて東芝選ぶ理由なんてぜんぜん無いと思う。
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 11:11:29.18ID:GtYvMEQY0
東芝ってもう作ってないよね?世界のフナイでしょ?
フナイも東芝から無理なコストダウンを強要されて大変なんじゃない
世界のフナイなら自社ブランドでも十分やっていけると思うけどね
むしろ東芝の悪いイメージで自社商品が悪い評価になったらマイナスだよ
フナイ可哀想
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 20:30:25.59ID:8kIpBUEh0
東芝ユーザーは東芝一筋で他のメーカー製のを
使ったことないからな。
だから他メーカーの事もネットに書いてあるような事だけてしか貶せないんや。
無様やで、年金暮らしは(笑)
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 22:20:08.93ID:3uVzNacJ0
>>348
そら了見狭いおたくさんの偏見やで
むしろパナキチに一穴主義で無邪気なお花畑が多いんちゃうか
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 06:40:32.28ID:J7ODqeWR0
>>339
これのおかげで録画一覧をスクロールするだけでも
いちいち引っかかるようでストレス溜まるよな。
しかも録画番組をいくつか選択しようとすると
選択→次の番組に移動→番組再生で一瞬操作不能→選択
の繰り返しでイライラする罠。

こういうの知ってたら絶対に買わなかったであろう。
売れてないのにはちゃんと理由があるって事だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況